JPS6162032A - 光重合性組成物 - Google Patents

光重合性組成物

Info

Publication number
JPS6162032A
JPS6162032A JP18482984A JP18482984A JPS6162032A JP S6162032 A JPS6162032 A JP S6162032A JP 18482984 A JP18482984 A JP 18482984A JP 18482984 A JP18482984 A JP 18482984A JP S6162032 A JPS6162032 A JP S6162032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acrylate
groups
diisocyanate
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18482984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nagasaka
長坂 英樹
Noriaki Takahashi
徳明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP18482984A priority Critical patent/JPS6162032A/ja
Publication of JPS6162032A publication Critical patent/JPS6162032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な光重合性組成物、特に保諌マスクとして
用いて好適な光重合性組成物に関する。詳しくは、プリ
ント配線板製造の際のソルダーレジストや無電解メツキ
レシスト等のような永久保機マスクとして用いて優れた
特性を有する光重合性組成物に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来よシ、プリント配線板の製造方法としてはサブトラ
クト法、セミアディティブ法、フルアディティブ法等様
々な手法が用いられておシ。
各々の方法に応じて多種多様の有機レジストが開発され
てきた。これらのレジストの内、エツチング用レジスト
および’KMメッキ用レジストは1通常、一時的保瞳マ
スクとしてクーられ。
イブ法の無電解メツキレシストは1通常、剥離すること
なく永久保護マスクとしてプリント配線板の最終構成部
材となる為に様々な特性が要求される。これらの諸性能
としてはソルダー用レジストの場合1例えば、溶融ハン
ダ温度に耐、するiMi性、) I)クロロエチレン、
トルエン。
等に対する耐有機溶剤性、電気絶縁性等の電気特性、そ
の他1機械的強度、貯蔵安定性等が挙げられる。フルア
ディティブ用無電解メツキレシストの場合、前記諸性能
に加え耐無電解メッキ浴性能、特に高耐アルカリ性が非
常に重要である。・ 従来、フルアディティブ法プロセスに用い得る光硬什型
レジスト、とりわけドライフィルム状フォトレジストは
充分な性能を有しておらず。
その為に解像性1位置ズレ等問題を抱えながらも熱硬化
弗のスクリーン印刷方式が採用されている。
最近、プリント配線板の高密度化が次第に要例えば、プ
リント基板用レジストとして(1)ジオール化合物、 
(II)ジイソシアネート化合物、及ヒ(Ill) 、
2 価アルコールのアクリル酸モノエステル又はメタク
リル酸モノエステルを反応させて得られるアクリレート
基又はメタクリレート基を2個有するウレタンアクリレ
ート化合物が知られている(特公FIBj?−237−
3〕。しかしながら、かかるウレタンアクリレート化合
物は。
汎用のアクリレート化合物であるトリメチロールプロパ
ントリアクリレートなどに比較してプリント基板用レジ
ストとして種々の性能に優れて#′iいるものの5画像
形成感度が低いという問題がある。さらに、このような
ウレタンアクリレート化合物の場合、現像後の後露光を
長時間行なわな−と耐トリクレン性に劣るとh5問題も
ある。すなわちトリクレンに浸漬させた場合画像の膨潤
、ハガレが起シ易く、この傾向は特にウレタンアクリレ
ートの全固型分に対する含有量が少ない時顕著であるが
、それの増量は塗膜の軟化を招き制限がある。
一方ジオール化合物を用いずジイソシアネート化合物と
一個以上のアクリレート基又はメタクリレート基を有す
る7価アルコールとの反応で得られるウレタンアクリレ
ート化合物も提案されている(特開昭4t/−、t7を
一〇)が、このようなウレタンアクリレート化合物は可
読性。
耐牛田性の点で劣っている。
〔発明の目的〕
本発明の主な目的は耐アルカリ性、耐有機溶剤性、耐熱
性、電気絶縁性1機械的強度等に優れた永久保護マスク
を形成する為の光重合性組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の要旨は、 (A)(+)ジオール化合物、(#
)ジイソシアネート化合物及び011)分子中にアクリ
レート基又はメタ2クリレート基を一個以上、水酸基を
/個有する化合物、を反応させて得られる分子中にアク
リレート基又はメタlクリレート基をZ個以上有するウ
レタンアクリレート化合物。
0)高分子重合体及び(C)光重合開始剤より成ること
を特徴とする光重合性組成物に存する。
次に1本発明の光重合性組成物を構成する各成分につ込
て具体的かつ詳細に説明する。
本発明の光重合性組成物の第7の必須成分は。
(A)(+)ジオール化合物、 (II)ジイソシアネ
ート化合物、及び(Ill)分子中にアクリレート基又
はメタクリレート基を2個以上、水酸基を/個有する化
合物、を反応させて得られる分子中にアクリレート基又
はメタクリレート基をグ個以上有するウレタンアクリレ
ート化合物である。
本発明の(A)ウレタンアクリレート化合物は。
例えば、先ず(1)ジオール化合物と(11)ジインシ
アナート化合物を反応させ末端にイソシアナート基を持
つ化合物を作シ、続いてQl+) (メタ)アクリレー
ト基をコ個以上、水酸基を/個有する化合物を反応させ
て得ることができる。この反応生成物は必ずしも単一物
である必要はない。(1)ジオール化合物としては、例
えば、エチレングリコール、フロピレンゲリコール、ジ
エチレンクリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ヘキシレンクリコール、
ビスフェノール人のジヒドロキシエチルエーテル、水添
ビスフェノールAのジヒドロキシエチルエーテル、シク
ロヘキサンジメタツール、四臭化ビスフェノールAのジ
ヒドロキシエチルエーテルなどが挙げられる。(11)
ジイソシアネート化合物としては例えば、リジンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート。
トリメチルへキサメチレンジイソシアネート。
ジフェニルメタンジイソシアネート、水添ジフェニルメ
タンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネート、
水添トルイレンジインシアネートなどが挙げられる。(
1)ジオール化合物と(11)ジイソシアネート化合物
との反応比は、ジオール化合物1モルに対しジイソシア
ネート化合物を/1.26〜クモルの範囲で用いられる
。これよりジオール化合物が少ないと耐熱性、可撓性に
劣り、多い場合には分子量が過大となるため。
高分子重合体との相溶性が悪化し、さらに現像性も低下
する。
好適には、ジオール化合物1モルに対し、ジイソシアネ
ート化合物へ!〜3.tモルの範囲である。(Il+)
 (メタ)アクリレート基を2個以上。
水酸基を/個有する化合物としては、例えば。
トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールトリ(メタ)アクリ−ツ − レート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリ
レート、グリセロール(メタ)アクリレート、エリトリ
ットトリ(メタ)アクリレートなどが挙げられるが、4
11に。
♂ R3は異なっていてもよいHまたはOH,を示す。〕が
好ましい。前者は、グリシジル(ツタ)アクリレートと
(メタ)アクリル酸との反応で得ることができる。これ
は他の化合物と異な如単−物質が得易いので好適である
。R1またはR2が■であるものが重合感度の点で特に
好適である。
また−個以上末端エチレン基を有する他の重合性単量体
を併用することも可能である。具体的には、ジオール類
1例えば、エチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、フ日ビレングリコール、ブタンジオール、ヘキサメ
チレングリコール、ビスフェノール人のジヒドロキシエ
チルエーテル、四臭化ビスフェノールA、それのジヒド
ロキシエチルエーテル、シクロヘキサンジメタツール等
の(メタ)アクリル酸ジエステル;トリメチロールプロ
パン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール
またはその誘導体、グリセロール等二価以上のポリオー
ル類の(メタ)アクリル酸多価エステル;前述ノボリオ
ール化合物のイタコン酸、クロトン酸。
マレイン酸各エステル類:多1ijli (メタ)アリ
ルエーテルまたはエステル類:多価エポキシ化合物と(
メタ)アクリル酸との反応生成物が挙げられる。これら
の重合性単量体を併用する場合。
そのf#′i:ウレタンアクリレート化合物の量を越え
ない範囲で使用されるのが好ましい。
本発明の光1合体組成物の第一の必須成分は(B)高分
子重合体である。これは溶剤に可溶であり1組成物と1
.て良好な塗膜を与え、未露光部が現像液で除去できる
ものはすべて用い得るが。
好Jにはエポキシ樹脂またはフェノキシ樹脂の誘導体ま
たはビニル系重合体1例えば、スチレンまたは(メタ)
アクリル酸エステルを正合単位として有する重合体であ
る。
本発明の光重合性組成物の第3の心頭成分は(C)光1
合開始剤である。具体的にはベンゾイン。
ペンツインアルキルエーテル類、エチルアントラキノン
、 、2..2−ジメトキシ−一−フェニルアセトフエ
ノン、ベンジル、ベンゾフェノン、141゜y′−ビス
−ジメチルアミノベンゾフェノン、キサトン、チオキサ
ントン、ビイミダゾール/色素、トリクロルメチル−8
−)リアジン類/色素等公知のものを込ずれも好適に使
用し得る。
以上述べた本発明の光重合性組成物を構成する各成分の
使用割合は使用目的により異なるが。
3次分の総重量に対し1通常、成分(A)/り〜2θ重
i1%、成分(B) 9〜とO重量係、成分(C)O0
O/〜10重iチの範囲であり、好ましくは成分(A)
39〜!O重量%、成分の)/り〜g0重量q6、成分
(C)θ、/〜に重量%の範囲で使用される。
その仙1本発明の組成物には、必要に応じ、熱重合禁止
剤1着色剤、可塑剤、露光可視画剤。
稀釈用有機溶剤等を配合しても良い。
次に本発明の組成物を用いての使用態様に関して説明す
る。本組成物は沙塗膜物品の表面に輩布丑たは印刷し1
次いで活性光紳の全面照射により光硬化させることがで
きる。また光照射の際1画像マスクフィルムを用いて像
状露光を行々い次いで未露光部を現像液で洗去して像状
の永久保護被覆を形成しても良い。最も好普しい態様の
一つは、不組成物を透明な仮支持体フイルムーヒに塗布
してドライフィルムフォトレジストを形成した後、  
pd触媒を表面に付与したアディティブ用基根上に積層
し、像露光、現像。
全面体露光を軽て像状の永久保護マスクを形成し1次い
で無電解銅メッキ液に浸漬して基板上の未被覆部に銅を
析出させプリント配線板を作製する事例が挙げられる。
更に前記配線板表面に再度前記ドライフィルムフォトレ
ジストを用いて同様な手順によりソルダー用永久保護マ
スりを形成した後溶融ハンダ浴に浸漬すれば所望部分の
半田付与を施すこともできる。
本発明組成物の他の応用例としては電子部品や導線の永
久保護被覆、集積回路用の絶縁保護膜、その他恒久的々
保睦コートや精密画像レジストとしても好適に用い得る
〔実施例〕
次に1本発明は実施例を用いて具体的に説明するが1本
発明はその要旨を越えない限りそれらに限定されるもの
ではない。
合成例/ トリメチルへキサメチレンジイソシアネートi t、r
 y (θ、θr mol ) 、ジラウリン酸ジn−
ブチルスズθ、oit、及びトルエン/θfよシなる溶
液中にヘキシレングリコ−に、2,9jf(C,02j
mol )及びメチルエチルケトンに2よりなる溶液を
60℃で2時間かけて滴下し。
さらに撹拌しながら1時間加熱反応させた。次に下記構
造式〔I〕で示される化合物23.34tf(C,/ 
/ mol )、p−メトキシフェノール0.03f、
及びトルエン12よジなる溶液を6θ℃で7時間かけて
滴下し、さらに2θ℃で7時間。
tro℃で7時間反応させた。次いでエタノール、2f
を加えて?θ℃で7時間加熱してウレタンアクリレート
化合物の溶液を得た。以後このウレタンアクリレート化
合物をC&〕とする。
?1・ 合成例λ ヘキシレングリコールに代えてシクロヘキサンジメタツ
ール3.t y (C,θ、z、tmo1)を用いた以
外は合成例/と同様にしてウレタンアクリレート化合物
〔b〕の溶液を得た。
合成例3 トリメチルへキサメチレンジイソシアネート/ t、z
 y (θ、θ? mo:L ) 、ジラウリン酸ジー
n−フチルスズθ、θ/ f、 、l”)ルエン10f
よりなる溶液中にシクロヘキサンジメタノール、t、2
t f (θ、o y mol) 、及び71 チ/l
/ x チ/l/ ケトン/、29.よりなる溶液を1
0℃で4時間かけて滴下し、さらに撹拌しながら2時間
反応させた。次に前記構造式[I)で示される化合物/
 7./ 2 f (θ、0/mob )、  )ルx
ンF ?、及びp−メトキシフェノールO0θ32より
なる溶液を6θ℃で7時間かけて滴下し、さらに2θ℃
で/時間、!θ℃で7時間反応させた。次いでエタノー
ルa9を加えて20℃で7時間加熱してウレタンアクリ
レート化合物[dlの溶液を得た。
合成例グ トリメチルへキサメチレンジインシアネートに代えてイ
ソホロンジイソシアネー) / 7.74f(θ、θr
mol)を用いた以外は合成例3と同様にしてウレタン
アクリレート化合物[a]の溶液を得た。
合成例! 構造式〔I〕で示される化合物、トルエン!V及びp−
メトキシフェノールθ、Oj fに我見て。
ペンタエリスリトールトリアクリレートにθ重量%、ペ
ンタエリスリトールジアクリレート/θM量%、及びペ
ンタエリスリトールテトラアクリレート30重せチより
なる混合物23.とり2、トルエン/lt、及Up−メ
トキシフェノールθ、θ62を用いた以外は合成例3と
同様にしてウレタンアクリレート化合物〔e〕の溶液を
得た。
合成例g トリメチルへキサメチレンジイソシアネート2/f(θ
、/mol ) 、ジラウリン酸ジーn−ブチルスズθ
、θ/2及びトルエン?2よりiる溶液中にシクロヘキ
サンジメタツールf、l & f(θ、θt mol)
及びメチルエチルケトン/θ1よりなる溶液をgθ℃で
一時間かけて滴下し。
さらに10℃で3時間加熱した。次に構造式[I)で示
される化合物を/ 7./ 、2 f (O,θ/lr
+ol )。
p−メトキシフェノール、及びトルエング2よシなる溶
液を乙O℃で7時間かけて滴下し、さらに70℃で/時
間、!θ℃で7時間加熱後。
エタノール、22を加えてに0℃で7時間加熱してウレ
タンアクリレート化合物[f)の溶液を得た。
比較合成例/ 前記構造式[’l)で示される化合物に代えてヒドロキ
シエチルアクリレート?0.2と2(θ、θtmol 
)を用いた以外は合成例3と同様にしてウレタンアクリ
レート化合物rp)の溶液を得た。
比較合成例コ トリメチルへキサメチレンジイソシアネート2 / f
 (C,/ mol )、ジラウリン酸ジーn−プチル
ヌズ0.0 / f及びトルエンrfよ如なる溶液中に
前記構造式[Dで示される化合物クコ、♂f(θ、、2
mol)、p−メトキシフェノールθ、039及びトル
エンiotよりなる溶液を60℃で2時間かけて滴下後
り0℃で7時間。
20℃で7時間加熱した。次にエタノール−22を加え
て10℃で7時間加熱してウレタンアクリレート化合物
〔q〕の溶液を得た。
実施例/ 合成例で得られたウレタンアクリレート化合物を用いて
表7に示す組数の感光液を調整した。
同表にけ比V感光液p−/、q−/もfi+i時に示し
である。表中の数字はダラム表示である、表/に示した
感光液a−/、b−/、c−八c−,2,c−3,d 
−/%e−/及びf−/を各々、2sμm膜厚のポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に乾燥膜厚3011m
となる様に塗布し乾燥した。次いで常法に従って粗面化
、触媒付与を施した無電解メッキ用の紙−フェノール積
層板上に感光層面が接する様に積層した。
次に3VWの高圧水銀燈によ’Ip/mの距離にて画像
マスクフィルムを通して100秒間露光した97j℃に
70分間保持した。室温に冷却後ポリエチレンテレフタ
レートのフィルムラ剥1111し、20℃にて/、/、
/ −)リクロロエタン現像液で!θ秒間スプレー現像
して高解像のレジスト画像を有するプリント積層板を得
た。脣た同時にステップタブレットによる感度(硬化段
数)を求め、結果を表コに示した。続いて前記光源を用
い/θ釧の距離にて71秒間後露光した後/60℃にて
30分間加熱処理し評価用試料を作製した。これらを−
!!℃のトリクレン中に7θ分間浸漬したが、いずれも
実質的な変化は見られなかった。また、2tθ℃の溶融
半田浴に3θ秒間浸漬したがフクレー、ハガレは全く生
じなかった。また硫酸銅、ホルマリン、水酸化ナトリウ
ムを含むpH/、2.!、温度70℃の無電解メッキ浴
Jliニー/j時間浸漬する事によシ優れた銅回路基板
を形成した。前記メッキ浴にグθ時間浸漬した場合もレ
ジスト部に白化、ハガレ等の変化は生じなかった。また
70重量%の塩酸溶液中/時間の浸漬テスト、空気中で
の一り0℃#/2!℃各3θ分の!Oプサイルにおける
熱衝撃テストにおいてもクラック、ハガレ等の異状は認
められなかった。
表コ 比較例/ 感光液p−/を用いた以外は実施例と同様にして評価を
行なったが感度(硬化段数)が!段であり低感度であっ
た。またトリクレンPNjtテストで細線にハガレが生
じた。
比較側御 感光液q−/を用いた以外は実施例と同様にして評価を
行なった。感度け1段〒あったが熱衝撃性テストにおい
てクラックを生じ、半田浴テストでレジストへの手出付
着が認められた。
〔発明の効果〕
本発明の組成物は、耐アルカリ性、耐有機溶剤性、耐熱
性、電気絶縁性1機械的強度等に優れた光重合性組成物
であシ、特にプリント配線基板等の永久保護マスク等と
して用いて大変好適である。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − (ほか7名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(i)ジオール化合物、(ii)ジイソシ
    アネート化合物及び(iii)分子中にアクリレート基
    又はメタクリレート基を2個以上、水酸基を1個有する
    化合物、を反応させて得られる分子中にアクリレート基
    又はメタクリレート基を4個以上有するウレタンアクリ
    レート化合物、 (B)高分子重合体及び(C)光重合開始剤より成るこ
    とを特徴とする光重合性組成物。
  2. (2)(i)ジオール化合物1モルに対し(ii)ジイ
    ソシアネート化合物を1.5〜3.5モル、(iii)
    分子中にアクリレート基又はメタクリレート基を2個以
    上、水酸基を1個有する化合物を1〜5モルの範囲で反
    応させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  3. (3)アクリレート基又はメタクリレート基を2個以上
    、水酸基を1個有する化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼〔ここでR^1、R
    ^2及 びR^3は異なつていてもよいHまたはCH_3を示す
    。〕であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  4. (4)プリント配線板の無電解メッキレジストまたはソ
    ルダーレジスト用として用いる特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
JP18482984A 1984-09-04 1984-09-04 光重合性組成物 Pending JPS6162032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18482984A JPS6162032A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 光重合性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18482984A JPS6162032A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 光重合性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6162032A true JPS6162032A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16160024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18482984A Pending JPS6162032A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 光重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162032A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290998A (ja) * 1985-10-03 1987-04-25 日本曹達株式会社 無電解メツキ用光硬化型レジスト樹脂組成物
JPH0261639A (ja) * 1988-08-27 1990-03-01 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JPH04340551A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物及びこれを用いた積層体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290998A (ja) * 1985-10-03 1987-04-25 日本曹達株式会社 無電解メツキ用光硬化型レジスト樹脂組成物
JPH0261639A (ja) * 1988-08-27 1990-03-01 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JPH04340551A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物及びこれを用いた積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499163A (en) Soldering mask formed from a photosensitive resin composition and a photosensitive element
JP3148429B2 (ja) 光重合性不飽和化合物及びアルカリ現像型感光性樹脂組成物
US4544625A (en) Photosensitive resin composition and photosensitive element
JPH0731399B2 (ja) 光重合性組成物
JPS61243869A (ja) レジストインキ組成物
JP2010117545A (ja) 感光性樹脂組成物及びその用途
US5858618A (en) Photopolymerizable resinous composition
JP2009008781A (ja) 感光性樹脂組成物及びその積層体
JPS5923723B2 (ja) 感光性樹脂組成物および感光性エレメント
JPS6162032A (ja) 光重合性組成物
JP2003098666A (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JPS63205650A (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JPS62204252A (ja) 液状感光性樹脂組成物
JP2001174992A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2988736B2 (ja) 一液型感光性熱硬化性樹脂組成物
JPH01948A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS61130946A (ja) 感光性樹脂組成物
JP3132331B2 (ja) 感光性樹脂と感光性樹脂組成物
JP4055224B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPS63132233A (ja) フオトレジスト組成物
JP2002156756A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP4333858B2 (ja) ポリカルボン酸樹脂及びそれを用いた光硬化型樹脂組成物並びにその硬化物
JP3195428B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びめっきレジストの製造法
JP3359414B2 (ja) 樹脂組成物、永久レジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH0339746A (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物