JPS6161965A - エンジンのノツキング抑制装置 - Google Patents

エンジンのノツキング抑制装置

Info

Publication number
JPS6161965A
JPS6161965A JP59183452A JP18345284A JPS6161965A JP S6161965 A JPS6161965 A JP S6161965A JP 59183452 A JP59183452 A JP 59183452A JP 18345284 A JP18345284 A JP 18345284A JP S6161965 A JPS6161965 A JP S6161965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
basic correction
knock
knocking
correction amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59183452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637868B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Kaide
忠良 甲斐出
Makoto Hotate
保立 誠
Toshio Nishikawa
西川 俊雄
Nobuo Takeuchi
暢男 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59183452A priority Critical patent/JPH0637868B2/ja
Publication of JPS6161965A publication Critical patent/JPS6161965A/ja
Publication of JPH0637868B2 publication Critical patent/JPH0637868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エンジンのノッキング抑制装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
一般にエンジンのノッキング抑制装置は、エンジンにノ
ッキングが発生したときに、ノックセンサの出力に応じ
て点火時期、排気ガス還流量(EGR量)あるいは混合
気の空燃比をフィードバック制御し、エンジンを良好な
燃焼状態に保持してノッキングの発生を抑制しようとす
るものである。
上述のようにノッキングの抑制を図るために制御を行な
う対象としては、点火時期、  EGR量、混合気の空
燃比等積々のものがあるが、以下では点火時期制御によ
りノッキング抑制を行なう場合を例にとり説明する。
近年、車両用エンジンでは、軽榊化等の観点等から小さ
な排気量で高い出力を得ようとする傾向にあるが、この
小型高出力エンジンにおいては圧縮比を高くする必要が
あることから、この高い圧縮比に起因して混合気が自己
着火して異常燃焼を起こし、ノッキングが継続して発生
してエンジンの耐久性に悪影響を及ぼすという問題があ
る。特に、最近のエンジンでは、出力アンプの観点等か
ら、過給機を搭載する傾向にあり、かかる過給機付エン
ジンにおいては一ヒ述のノッキング発生の問題が特に懸
念される。
そしてこのような問題を解消する方法として、従来より
、ノッキングが発生したときに点火時期を遅角させれば
よいことが知られているが、この場合、ノックセンサの
出力に応じて点火時期を一律に一定量遅角させるように
すると、ノッキング現象がエンジンの個体差、経年変化
等によって異なることから、ノッキングを抑制できなか
ったり、あるいは制御が過制御となってエンジン出力が
低下したりするという不具合が生じる。
そこで従来のノッキング抑制装置では、例えば特開昭5
8−222976号公報に示されるように、ノックセン
サの出力に応じて点火時期を遅角補正する一方、エンジ
ンの運転領域を複数に区画して各運転領域毎に最適な点
火時期遅角量を学習し、これをメモリに記t、aさせて
おき、次に同一運転状態になったときにはその学習した
最適な遅角量でもって点火時期を遅角補正するようにし
たものがあった。
しかしながらこの従来のノッキング抑制装置では、単に
その時点の運転領域における学習値でもって点火時期を
遅角補正していたので、例えばエンジンの加速時には補
正制御が遅れぎみになり、その結果、−発ノツクと呼ば
れるノッキングが発生して運転者に不快感を与えるとい
う問題があった。
〔発明の目的) この発明は、かかる問題点に鑑み、加速時における一発
ノツクの発生を確実に抑制できるエンジンのノッキング
抑制装置を提供せんとするものである。
〔発明の構成〕
そして本件発明者は加速時における一発ノツクの抑制方
法について鋭意研究した結果、次のようなことを見い出
した。即ち、エンジンの加速時においては、エンジン負
荷は通常アクセルペダルの踏み込みに応じてこれに追従
性よく変化するが、エンジン回転数は負荷変化に比して
その追従変化が遅く、回転数変化に対する補正制御の遅
れはそれほど問題ではなく、負荷変化に対する補正制御
の遅れが上述の一発ノツクの発生原因番こなっているも
のと考えられる。
従ってエンジンの加速時には、その時点の回転数領域の
負荷方向における最大の基本補正量を読み出し、これを
用いて点火時期の遅角補正を行なうようにすれば、上述
の一発ノツクはこれを確実に抑制できると期待される。
そこでこの発明は、エンジンの各種燃焼状態制御装置に
よる制御を、ノックセンサの出力及び基本補正量に基い
てノッキング抑制方向に補正する一方、エンジンの運転
領域を複数に区画して各運転領域毎に最適な゛基本補正
量を求めて記憶するようにしたエンジンのノッキング抑
制装置において、エンジンの加速時にはその時点の回転
数領域の負荷方向における最大基本補正量を読み出し、
これを用いて各種燃焼状態制御装置による制御を補正す
るようにしたものである。
即ち、この発明は、第8図の機能ブロック図に示される
ように、記憶手段30に、エンジンの燃焼状態を支配す
る各種燃焼状態制御装置35による制御をノッキングを
抑制する方向に補正するための基本補正量を複数の各運
転領域毎に記憶させ、ノックセンサ31でエンジンのノ
ッキングを検知するとともに、加速センサ32でエンジ
ンの加速を検知し、第1読み出し手段33で上記記憶手
段30からエンジンの運転状態に対応する基本補正量を
読み出し、補正手段34でこの読み出した基本補正量と
上記ノックセンサ31の出力とに応じて上記各種燃焼状
態制御装置35による制御をノソキングを抑制する方向
に補正するとともに、書き換え手段36により一ヒ記ノ
ックセンサ31の出力と補正手段34の出力とからその
運転状態における最適基本補正量を求めて一ヒ記記憶手
段30の記憶内容を書き換え、又エンジンの加速時には
第2読み出し手段37で−に記記憶手段30からその運
転状態の回転数領域の負荷方向における最大基本補正量
を読み出し、それを上記第1読み出し手段33からの基
本補正量に代えて上記補正手段34に出力するようにし
たものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例によるエンジン
のノッキング抑制装置を示す。図において、1はエンジ
ンで、該エンジン1の吸気通路2途中にはサージタンク
3が形成され、該サージタンク3上流側の吸気通路2に
はスロットルバルブ4及びエアフローメータ5が配設さ
れ、吸気通路2の上流端はエアクリーナ6に至っており
、又吸気通路2の下流端側には燃料噴射弁7が設けられ
ている。またエンジン1には燃焼室1aに対面して点火
プラグ8が設けられ、又エンジン1のful1面にはエ
ンジンのノッキングを検出するノックセンサ9が設けら
れている。
また図中、10はクランクシャフト1bの回転角を検出
する回転角センサ、11は吸気負圧を検出1−る負圧セ
ンサ、12はフロソトルハルブ4の開度を検出するフロ
ノトル開度センサ、13はスタータスインチ、14はイ
グニッションスイッチ、15はアイドルスイッチ、16
はエンジンの冷却水温度を検出する水温センサ、】7は
吸気ン晶度をヰ★出する吸気温センサである。
また18はインターフェース+9.CPtJ20及びメ
モリ21からなり、点火装置であるイグナイタ22及び
燃ネー1噴射弁7を制御するエンジンコントロールユニ
ットで、上記メモリ21には基本補正量のメモリマツプ
(第7図参照)やCP LJ 20の演算処理のプログ
ラム(第2図〜第6図参!(6)等が格納されている。
また上記CPIJ20は、エンジン回転数と吸気負圧と
に応して燃料噴射弁7を制御し、又エンジンの始動時及
びアイドル時には始動用及びアイドル用の実際点火時期
を求め、又Jg運転時にはエンジン回転数と吸気負圧と
に応じて基本点火時期を求めてそれに水温補正、吸気温
補正及びノッキング補正を行なって実際点火時期を求め
、これらの実際点火時期に応してイグナイタ22を制御
する。
そしてCP tJ 20は、上述のノッキング補正を行
なう場合、定常運転時はエンジン回転数と吸気負圧とに
応じて基本補正量のメモリマツプからノック補正進角を
読み出すとともに、それをノックセンサ出力に応じて増
減補正してそれに応じてノッキング補正を行なうととも
に、その際求めた最適なノック補正進角でもって基本補
正量のメモリマツプを書き換え、又減速時には上記メモ
リマツプから読み出したノック補正進角でもってノッキ
ング補正を行ない、又加速時にはその時点の同一回転数
領域の負荷方向における最大ノック補正進角を上記メモ
リマツプから読み出してそれに応してノッキング補正を
行なう。
なお以−ヒのような構成において、スロットル開度セン
サ12が第8図に示す加速センサ32となっており、又
点火プラグ8及びイグナイタ22が第8図に示す各種燃
焼状態制御装置35となっており、又上記CP tJ 
20が第1.第2読み出し手段33.37.補正手段3
4及び書き換え手段36の各機能を実現するものとなっ
ており、又−h記メモリ21が第8図に示す記憶手段3
0となっている。
次に第2図ないし第7図を用いて動作について説明する
。ここで第2図は各種データ読取りのへツクグラウンド
ルーチン、第3図はエンジン回転数演算の第1インター
ラブドルーチン、第4図は吸気負圧演算の第2インター
ラブドルーチン、第5図は点火時期演算の第3インター
ラブドルーチンの各フローチャートを、又第6図は第3
インターラブドルーチンにおけるノック補正進角の算出
ステップ58のより詳細なフローチャートを、第7図は
基本補正量のメモリマツプを示す。
イグニッションスイッチ14がONされると、CPU2
0は第2図に示すハックグラウンドルーチンあるいは第
3.4図に示す第1.第2インターラブドルーチンの処
理を実行し、バンクグラウンドルーチンにおいては、ま
ずシステムを初期化した後(ステップ40)、負圧セン
サ11.アイドルスイッチ15.イグニッションスイッ
チ14゜スロットル開度センサ12.水温センサ16及
び吸気温センサ17の各信号を読み込み(ステップ41
〜46)、また第1インターラブドルーチンにおいては
クランク角センサ10の信号を読み込んでその周期から
エンジン回転数を演算しくステップ47.48 ) 、
又第2インターラブドルーチンにおいては負圧センサ1
1の信号を平均化して吸気負圧を演算する(ステップ4
9)。
このようにして各種データの読み込み及び演算を行なっ
ている際に所定のクランク角タイミングになると、CP
U20は第5図に示す第3インターラブドルーチンの処
理に移り、まずスタータスイッチ13の信号から始動時
か否かを判定しくステップ50)、始動時の場合は始動
時固定進角θstaを算出してそれをレジスタθigに
格納しくステップ51.52 ) 、始動時でない場合
はアイドルスイッチ15の信号からアイドル時か否かを
判定しくステップ53)、アイドル時の場合はアイドル
進角θjdl を算出しそれをレジスタθigに格納す
る(ステップ54.55 ’)。また通常運転時の場合
は、CPU20は、エンジン回転数と吸気負圧とから基
本進角θbaseを算出するとともに(ステップ56)
、水温センサ16の信号から水温補正進角θwtを、吸
気温センサ17の信号から吸気温補正進角θatを各々
算出しくステップ57)、又ノックセンサ9の信号から
ノック補正進角θkを算出しくステップ58)、上記基
本進角θbaseと各補正進角θwt。
θat、  θにとから実際点火進角を算出してそれを
レジスタθiHに格納する(ステップ59)。そしてこ
のようにして算出した点火進角θigの値をイグナイタ
22の点火カウンタにプリセントしくステップ60)、
上述のバックグラウンドルーチンあるいは第1.第2イ
ンターラブドルーチン(第2゜3.4図参照)の処理に
戻る。これによりイグナイタ22は、始動時には始動固
定点火タイミングに、アイドル時にはアイドル点火タイ
ミングに、通常運転時にはエンジン回転数と吸気負圧と
によって決まる基本点火タイミングに対し水温補正及び
吸気温補正を行なった実際点火タイミングに各々混合気
を点火し、又通常運転時にノッキングが発生したときに
は上記実際点火タイミングを遅角させたタイミングに混
合気を点火することとなる。
ここで上述のノック補正進角の算出処理をより詳細に説
明する。ノック補正進角の算出ステップ58においては
、CPU20は、まずエンジン回転数と吸気負圧とから
エンジンがノッキング制御運転領域にあるか否かを判定
しくステップ61)、ノッキング制御運転領域にない場
合はノック補正進角θにの値をOとして(ステップ62
)、上述のステップ59に進み、又エンジンがノッキン
グ制御運転領域にある場合は減速時か否かを判定しくス
テップ63)、減速時の場合はエンジン回転数と吸気負
圧とに応じて基本補正量のメモリマツプ(第7図参照)
から格納値θgを読み出しくステップ64)、それをノ
ック補正進角θにと設定する(ステップ65)。このよ
うに減速時にはメモリマツプ内の最適なノック補正進角
を用いて点火時期の遅角補正が行なわれることとなる。
また減速時でない場合はスロットル開度センサ12の信
号から加速時か否かを判定しくステップ66)、加速時
でない場合、即ち定常運転時の場合は、加速フラグKa
cr、を“0″とした112(ステップ67)、ノック
センサ9の信号からノッキングが発生したか否かを判定
しくステップ68)、ノッキングが発生していない場合
は現在のノック補正進角θkを設定値Δθだけ小さな値
に、即ち進角側に補正しくステップ69)、上述のステ
ップ59に進む。一方、ノッキングが発生している場合
はそのノッキングレベルを判定しくステップ70.73
.75)、ノッキングレベルに応じた設定値θa、θb
、θC2θd (θa〈θb〈θC〈θd)だけ現在の
ノック補正進角θkを遅角側に補正しくステップ’?1
,74,76.77 ) 、その際ノッキングレベルが
微ノックの場合には上記遅角側に補正したノック補正進
角θk (−θに→−θa)でもって基本補正量メモリ
マツプ(第7図参照)のエンジン回転数と吸気負圧とに
よって決まる領域の格納値θg  (y。
X)を書き換える(ステップ72)。このように定常運
転時には点火時期がノックセンサ出力に応じてフィード
バンク制御されるとともに、そのときの最適なノック補
正進角でもってメモリマツプの格納値が更新されること
となる。
そしてノッキング制御運転領域においてエンジンが加速
された場合、CPU20は、加速フラグK accが“
0”か否かを判定しくステップ78)、エンジンが加速
された当初は加速フラグKaccは0′であることから
、ステップ78でYESと判定し、基本補正量のメモリ
マツプのyアドレスレジスタ、即ち負荷方向のアドレス
レジスタCに1を格納するとともにレジスタθglIl
awO値をOとしくステップ79.80 ’) 、その
時点の同一回転数領域における1番地の格納値θg  
(1,x)を読み出しそれがレジスタθgmaxより大
きいか否かを判定しくステップ81)、大きい場合は読
み出した値θg(1,X)をレジスタθg+waxに格
納しくステップ82)、アドレスレジスタCの値を1つ
増やして(ステップ84)同様の処理を行ない、上記格
納値θg(c、x)がレジスタθgmaにより小さい場
合は直接ステップ84に進み、このような処理をyアド
レスの1番地からn番地まで行なう(ステップ83)。
次にこのようにして求めたレジスタθgmaにの値をノ
ック補正進角θにと設定しくステップ85)、加速フラ
グK accを1″として上記ステップ59に進み、次
にこのノック補正進角の算出ステップ58に来ると、加
速フラグK accが“1″となっていることから、上
述のフィードバック制御の処理(ステップ68〜77)
を行なう。このように加速時にはその時点の同一回転数
領域の負荷方向における最大ノック補正進角が読み出さ
れ、それを用いて点火時期の補正制御が行なわれること
となる。
またCPU20は、エンジンの運転状態に応じた制御信
号を燃料噴射弁7に加え、燃料噴射量の制御を行なうが
、その動作は従来と全く同しであるのでその詳細な説明
は省略する。
以上のような本実施例の装置では、ノッキング制御運転
領域における加速時にはその時点の回転数領域の負荷方
向の最大ノック補正進角を読み出して点火時期の遅角補
正を行なうようにしたので、加速時における一発ノツク
の発生を確実に防止できる。
またこのような最大ノック補正進角を用いて点火時期の
遅角補正を行なうようにすると、エンジン出力の低下が
懸念されるが、この最大ノック補正進角はその時点の同
一回転数領域における負荷方向の最大値であり、実際の
負荷に対応したノック補正進角とそれほど大きく異なら
ないことから、実用上、それほどエンジン出力低下の問
題は生じないものである。
なお上記実施例では点火時期制御による場合について説
明したが、本発明はEGR量制御、空燃比制御による場
合についても適用でき、EGR量制御の場合はノッキン
グの発生を抑制するためにはEGR量を増量させればよ
く、又空燃比制御の場合はノッキングの発生を抑制する
ためには混合気の空燃比を理論空燃比からずらせるよう
にすればよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、エンジンの各種燃焼状態
制御装置による制御を、ノックセンサの出力及び基本補
正量に基いてノッキング抑制方向に補正する一方、エン
ジンの運転領域を複数に区画して各運転領域に最適な基
本補正量を求めて記憶するようにしたエンジンのノッキ
ングの抑制装置において、エンジンの加速時にはその時
点の回転数領域の負荷方向における最大基本補正量を読
み出し、これを用いて各種燃焼状態制御装置による制御
を補正するようにしたので、加速時における一発ノツク
の発生を確実に防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるエンジンのノッキング
抑制装置の概略構成図、第2図、第3図。 第4図、第5図、及び第6図は各々上記装置におけるC
PU20の演算処理のフローチャートを示す図、第7図
は上記装置における基本補正量のメモリマツプを示す図
、第8図は本発明の構成を示す機能ブロック図である。 30・・・記憶手段、31・・・ノックセンサ、32・
・・加速センサ、33・・・第1読み出し手段、34・
・・補正手段、35・・・各種燃焼状態制御装置、36
・・・書き換え手段、37・・・第2読み出し手段、1
・・・エンジン、8・・・点火プラグ、9・・・ノック
センサ、12・・・スロットル開度センサ、20・・・
CP U、21・・・メモリ、22・・・イグナイタ。 特 許 出 願 人 マツダ株式会社 代理人   弁理士 早 瀬 憲 − 第1図 ’ib 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのノッキングを検知するノックセンサと
    、エンジンの加速を検知する加速センサと、エンジンの
    燃焼状態を支配する各種燃焼状態制御装置と、該各種燃
    焼状態制御装置による制御をノッキングを抑制する方向
    に補正するための基本補正量を複数の各運転領域毎に記
    憶している記憶手段と、該記憶手段からエンジンの運転
    状態に対応する基本補正量を読み出す第1読み出し手段
    と、該読み出した基本補正量と上記ノックセンサの出力
    とに応じて上記各種燃焼状態制御装置による制御をノッ
    キングを抑制する方向に補正する補正手段と、上記ノッ
    クセンサの出力と補正手段の出力とからその運転状態に
    おける最適基本補正量を求めそれに応じて上記記憶手段
    の記憶内容を書き換える書き換え手段と、上記加速セン
    サの出力を受け加速時には上記記憶手段からその運転状
    態の同一回転数領域の負荷方向における最大基本補正量
    を読み出しそれを上記第1読み出し手段からの基本補正
    量に代えて上記補正手段に出力する第2読み出し手段と
    を備えたことを特徴とするエンジンのノッキング抑制装
    置。
JP59183452A 1984-08-31 1984-08-31 エンジンのノツキング抑制装置 Expired - Lifetime JPH0637868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183452A JPH0637868B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 エンジンのノツキング抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183452A JPH0637868B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 エンジンのノツキング抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161965A true JPS6161965A (ja) 1986-03-29
JPH0637868B2 JPH0637868B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16136023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59183452A Expired - Lifetime JPH0637868B2 (ja) 1984-08-31 1984-08-31 エンジンのノツキング抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637868B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178558A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用エンジンの燃焼制御装置
KR100471200B1 (ko) * 1997-12-31 2005-07-04 현대자동차주식회사 노킹방지를위한엔진의제어방법
CN111693653A (zh) * 2020-06-29 2020-09-22 潍柴动力股份有限公司 氧传感器的大气标定方法、大气标定装置和大气标定系统
CN114278482A (zh) * 2022-01-04 2022-04-05 潍柴动力股份有限公司 一种发动机的点火能量补偿的控制方法和装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178558A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用エンジンの燃焼制御装置
JPH0555711B2 (ja) * 1985-01-31 1993-08-17 Nissan Motor
KR100471200B1 (ko) * 1997-12-31 2005-07-04 현대자동차주식회사 노킹방지를위한엔진의제어방법
CN111693653A (zh) * 2020-06-29 2020-09-22 潍柴动力股份有限公司 氧传感器的大气标定方法、大气标定装置和大气标定系统
CN111693653B (zh) * 2020-06-29 2023-01-24 潍柴动力股份有限公司 氧传感器的大气标定方法、大气标定装置和大气标定系统
CN114278482A (zh) * 2022-01-04 2022-04-05 潍柴动力股份有限公司 一种发动机的点火能量补偿的控制方法和装置
CN114278482B (zh) * 2022-01-04 2024-02-20 潍柴动力股份有限公司 一种发动机的点火能量补偿的控制方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637868B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198957B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の出力変動抑制制御装置
JP2923849B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3331789B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4314540A (en) Method and apparatus for ignition system spark timing control where exhaust gas recirculation is used
JPH0512543B2 (ja)
JPS6365173A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US5222470A (en) Ignition timing controlling system for engine
JPS6161965A (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPS6161968A (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JP2636257B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3331718B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3738805B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2545549B2 (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JPH0242177A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2940916B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2535424Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2606283B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2810411B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2682218B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPH0710058Y2 (ja) 車両のトルク制御装置
JPH0536624B2 (ja)