JPS6161743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161743B2
JPS6161743B2 JP13272480A JP13272480A JPS6161743B2 JP S6161743 B2 JPS6161743 B2 JP S6161743B2 JP 13272480 A JP13272480 A JP 13272480A JP 13272480 A JP13272480 A JP 13272480A JP S6161743 B2 JPS6161743 B2 JP S6161743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
speed
tape
recording
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13272480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757063A (en
Inventor
Kazuo Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP13272480A priority Critical patent/JPS5757063A/ja
Publication of JPS5757063A publication Critical patent/JPS5757063A/ja
Publication of JPS6161743B2 publication Critical patent/JPS6161743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/652Means for playing back the recorded messages by remote control over a telephone line

Description

【発明の詳細な説明】 本願は高速度で受信用テープを再生可能の遠隔
聴取付留守番電話装置に関するものである。従来
留守番電話装置に遠隔聴取機能のついたものを所
有者が遠隔地からこれを遠隔操作する場合には、
先ず受信用テープを高速度に捲戻して或る地点か
らこれを再生状態とし、そのさいにはカセツトテ
ープを通常の速度(4.75cm)で再生し、これを所
有者が直接受話器から聴取していたのである。し
かしながらこの種装置が普及して所有者が遠隔地
或いは外国等からもこの装置を遠隔操作するよう
な場合には通話料金が重要な問題となる。このた
め情報をコンデンスして高速度を送る装置が同一
出願人によつて既に特願昭55−130884号(特開昭
57−54458号公報)によつて提起されている。こ
れは受信用テープのリモコン再生に余り時間がか
からないと判断した場合には通常の速度で直接再
生聴取することができるが、上記再生に可成り時
間がかかると思われた場合にはこれを高速度で再
生して自己の所有する別のテープレコーダーに一
旦これを蓄積し、あとでゆつくり時間をかけて聞
けるように、所有者が高速再生によるか低速再生
によるかをその時の状況に応じて選択することを
可能ならしめたものであり、その選択は、リモコ
ン信号により受信用テープを捲戻した時点で留守
番電話装置から発生する警報音中に送出するリモ
コン信号の種類によつて選択するものであるが、
本願発明はこの高速再生か低速再生かの選択手段
を改良したものであつて、本願発明の目的は応答
用メツセージ送出中に遠隔操作をなす時は、受信
用録音体を一旦戻した後これを高速再生すること
ができ、応答用メツセージが終つて受信用録音体
が録音状態中に遠隔操作する時は、これを一旦戻
した後通常速度で再生し所有者が直接これを聴取
することを可能ならしめることにある。 次にその実施例につき具体的構造及び作用を説
明する。 図において端子L1,L2は電話回線、LTは
ライントランス、T−1は応答用語が吹込まれて
いるエンドレス状の応答用テープであり、始点
(終点)には導体箔P−1が貼付され、このP−
1を検出する電極が図示のCP−2,CP−3であ
る。また上記T−1の中間部には穴が設けられて
おり、この穴を検出するための電極がSP−1,
CP−1である。これらの検出手段はこの他にも
公知の他の手段があり、これを採用してもよいこ
とは勿論である。 またM1は上記応答用テープT−1を駆動する
ためのモータ、RPH−1及びEH−1は上記T−
1用の録再ヘツド及び消去ヘツドである。またT
−2は受信用メツセージを録音するための受信用
録音体としての受信用テープであり、RPH−2
及びEH−2は、このT−2用の録再ヘツド及び
消去ヘツドである。またM2は上記T−2の駆動
用モータである。またAMP−1は上記応答用テ
ープT−1用の増幅回路、AMP−2は上記T−
2用の増幅回路、AMP−3はリモコン信号用の
増幅回路である。またY−1,Y−2,Y−5,
Y−Rはリレーであり、その接点は例えばy1-1
ように図示されている。または呼出信号を検出
するためのリンギングアンプ、は後述のリモコ
ン時にのテープカウンターを「000」にリセツ
トするためのテープカウンターリセツト回路、
はテープカウンターであり前記受信用テープT−
2に連動し、後述のリモコン時にリモコン点(リ
モコンをかけたT−2上の位置)を検出するため
に用いられる。または前記モータM2用のモー
タ速度制御回路であり、電源端子に電源が供給
された状態で低速端子がHレベルになると出力
端子に低電圧、例えば1.5Vの直流が出力され
前記モータM2を低速で、即ち前記受信用テープ
を低速で駆動し、高速端子がHレベルになると
出力端子に高電圧、例えば4Vの直流が出力さ
れ前記モータM2を低速の4倍のスピードで駆動
するものであり、これはトランジスタとツエナー
ダイオードで構成された公知のものである。また
は後述のリモコン時における捲戻時において前
記受信用テープT−2の始点を検出すると、その
出力端子QからHレベルの信号を出力する始点検
出回路である。または微分回路である。また
IC−1,IC−3はRS型のフリツプフロツプ、IC
−2はアンドゲート、またIC−4,IC−5はア
ナログスイツチでありコンントロール端子3がH
レベルの間1と2が導通するものである。また
BATは電源、SW1は電源スイツチ、Fはリモコ
ン信号を検出するためのフイルター回路である。 次に、不特定多数である第3者から着信があつ
た場合の具体的な作用について述べる。 端子L1,L2に呼出信号が着信するとコンデ
ンサーC1、ライントランスLTを介してリンギ
ングアンプを検出し、トランジスターQ1をオ
ンとし負荷のリレーY−1を付勢する。こゝでリ
レーY−1の接点y1-1、ライントランスLTを介
してループが形成され呼出信号は鳴止む。同時に
接点y1-2により各回路に電源を供給する。即ち
y1-2,yr−,y2-2,y5-1(T−1が正規の始点
にある場合には導体箔P−1、電極CP−2,CP
−3を介してリレーY−5は通電しているので接
点y5-1は黒丸側に倒れている)を介してモータM
1が通電し、応答用テープT−1を矢印の方向に
駆動する。T−1が駆動され導体箔P−1が電極
CP−2,CP−3を通過するとリレーY−5の通
電は解除され、接点y5-1は実線のように白丸側に
倒れ、上記モータM1は後述のT−1が一周する
までの間、上記接点y5-1を介して駆動される。か
つ上記リレーY−5の通電が解除されると電源、
リレーY−5、抵抗R2,R1を介して加わるバ
イアスにより上述のように付勢されたリレーY−
1を動作状態に保持する。 さて、上述のように応答用テープT−1の走行
が開始すると、T−1に予め吹込まれている応答
用語が録再ヘツドRPH−1で再生され、増幅回
路AMP−1で増幅されライントランスLTを介し
て回線に送出される。次に応答用語の再生が終了
すると、前述のようにT−1に設けられた穴が電
極SP−1とCP−1を導通するとリレーY−2が
通電し、接点y2-1によりリレーY−2は自己保持
し、接点y2-2によりモータ速度制御回路に給電
する。こゝで始点検出回路は後述されるリモコ
ン時以外では動作しないように接続されているの
で、その出力端子QはLレベルであり、よつてア
ナログスイツチIC−4,IC−5のコントロール
端子3はLレベルであり、IC−4,IC−5はオ
フであり、よつて上記モータ速度制御回路の低
速端子はプルアツプ抵抗R6によりHレベルで
あり、また高速端子はプルダウン抵抗R7によ
りLレベルであるから、前述のようにその出力端
子には低レベルの直流電圧、例えば1.5Vが出
力され、モータM2を低速(標準のスピードであ
つてもよい)で駆動する。そこで受信用テープT
−2を低速で駆動し、ライントランスLTを介し
て入力される第3者からの受信用メツセージを増
幅回路AMP−2、録再ヘツドRPH−2を介して
上記のT−2に録音する。この録音は前述の応答
用テープT−1が一周するまでの間継続する。即
ちT−1が一周して導体箔P−1が電極CP−
2,CP−3を短絡すると、前述の抵抗R2,R
1のバイアス回路がアースされるのでトランジス
ターQ1がオフとなり負荷のリレーY−1を復旧
させる。こゝで接点y1-1によりループが開放さ
れ、接点y1-2によりモータ速度制御回路、即ち
モータM2への給電が解除され受信用テープT−
2の走行は停止する。同時に接点y5-1が黒丸側に
倒れるのでモータM1への給電が解除されるので
応答用テープT−1は、導体箔P−1が電極CP
−2,CP−3と接触した状態で、その走行を停
止する。こゝで本装置は完全な待機状態に復旧し
たことになり、上述の動作を反復することにより
受信用テープT−2に受信用メツセージが蓄積さ
れる。 次に所定者による遠隔地からのリモコン操作に
ついて説明する。こゝで本装置では応答用テープ
T−1の再生中にリモコン信号を送出すると受信
用テープT−2を高速(例えば低速の場合の4倍
の速度)で再生し、応答用語の再生が終了し、前
述のように受信用テープT−2が録音状態で走行
している間にリモコン信号を送出すると耳でその
内容を聞きとれるような低速で受信用テープT−
2を再生する。まず高速でT−2を再生する場合
について述べる。そのために前述のように遠隔地
から本装置を呼出し、応答用テープT−1の再生
中に特定のリモコン信号を送出する。このリモコ
ン信号はライントランスLT、増幅回路AMP−
3、フイルター回路Fを介してフリツプフロツプ
IC−1をセツトし、このIC−1の出力によりリ
レーY−Rを動作状態に保持し、同時にテープカ
ウンタ−リセツト回路によりテープカウンタ−
を「000」にリセツトし、このテープカウンタ
−にリモコン点、即ちリモコンを開始した受信用
テープT−2の位置をこのテープカウンタ−
記憶させておく。同時に上記IC−1の出力によ
りリモコン保持回路をセツトし、その出力によ
り抵抗R3を介してリレーY−1を保持する。こ
れは前述のように応答用テープT−1が一周する
と抵抗R2を介して加わつていたバイアスが断に
なるので、このようになつてもリモコン聴取に支
障のないようにするためである。またリモコン信
号により微分回路を介してアンドゲートIC−
2の入力端子2がL、IC−2の入力端子1はT
−1の再生中は接点y2-1によりHであるからIC−
2の出力3はLとなりフリツプフロツプIC−3
をセツトするので、はL、QはHに保持され
る。これについては後述される。さて、上述のよ
うにリモコン信号によりフリツプフロツプIC−
1がセツトされると、公知の捲戻回路により受信
用テープT−2を捲戻す。T−2の捲戻音により
リモコンがかかつたことの確認ができたらリモコ
ン信号を切る。回転スイイツチR−SWはT−2
のリール台(図示せず)に連動し、始点まで捲戻
されると上記の回転スイツチR−SWが止まるの
で始点検出回路の出力QがLからHになり、こ
れがアナログスイツチIC−4,IC−5のコント
ロール端子3をHにし、IC−4,IC−5がオン
となり、このIC−4,IC−5を介してIC−3の
(L)がモータ速度制御回路の低速端子に、
IC−3のQ(H)が高速端子に接がるので、
は否定のみ生き出力端子の直流電圧は高電
圧となりモータM2を高速に駆動し、受信用テー
プT−2を低速の4倍で再生する。 従つて遠隔地の所有者は4倍速度のテープレコ
ーダを受話口に結合して1/4の時間で録音し、後
に低速で再生すればよい。さて、T−2の捲戻中
はテープカウンタ−3は逆回転し、再生中は正回
転し、前述のリモコン点に達すると「000」にな
る。この時、テープカウンタ−3に内蔵の接点を
介してHレベルの信号を出力し、リモコン保持回
をリセツトする。これにより抵抗R3,R1
を介して加わつていたバイアスが断になるのでト
ランジスターQ1、リレーY−1がオフとなり、
接点y1-1によりループを開放し、復旧した接点
y1-2,yr−によりモータ速度制御回路への給
電が断になるのでモータM2が止まり受信用テー
プT−2の走行が停止する。同時に接点y1-2によ
り給電が解除されるとフリツプフロツプIC−
1,IC−3、始点検出回路がリセツトされ、
本装置は完全な待機状態に復旧する。 次に、低速度でリモコン再生を行う場合につい
て述べる。前述のように、この場合、本装置が録
音状態に切換わつてからリモコン信号を送出す
る。前述のように録音状態ではリレーY−2が動
作状態に保持されており、その接点y2-1は黒丸側
に倒れている。従つて、この状態でリモコン信号
を送出しても、アンドゲートIC−2の入力端子
1はプルアツプ抵抗R4によつてHであるから、
リモコン信号により前述のように微分回路から
のパルスによりIC−2の入力端子が瞬間的に
LになつてもIC−2の出力端子3はHで変わら
ず、従つ前述の高速再生の場合とは異なりフリツ
プフロツプIC−3をセツトすることはできな
い。従つて、前述のように捲戻しによりT−2の
始点を検出した後にアナログスイツチIC−4,
IC−5がオンになつた時にはモータ速度制御回
の低速端子はH、高速端子はLであるか
らモータM2とT−2は低速で駆動され、T−2
に録音されている受信用メツセージを電話線を介
して受話器から直線聞取ることができる。このよ
うにしてT−2がリモコン点に達すると前述のよ
うに本装置は待機状態に復旧する。 以上のように本願発明は特開昭57−54458号公
報に記載の発明と異なり、該発明が受信用テープ
を捲戻した時点において、高速で再生するか低速
で再生するかを選択していたのに比べ、本願は応
答用メツセージ中にリモコンをかければ受信用録
音体を高速再生することができるが、受信用メツ
セージ録音中にリモコンをかければ受信用録音体
は低速再生されるようにしたものであり、特開昭
57−54458号公報記載の発明と比べて使用者の好
みに応じてその使用方法をリモコンをかける最初
の時点において選択することを可能ならしめたも
のであり特開昭57−54458号公報記載の発明とは
異なる作用効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本願の実施例の要部の回路図である。 L1,L2は局線、LTはライントランス、T
−1は応答用テープ、T−2は受信用テープ、Y
−1,Y−2、Y−5,Y−Rはリレー、はリ
ンギングアンプ、はテープカウンタ−、はモ
ータ速度制御回路、は始点検出回路、Fはフイ
ルター回路、M1,M2はモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電話の着信に自動的に応対し、受信用録音体
    に発呼者のメツセージを録音してこれを所有者が
    遠隔地から遠隔操作によつて聴取することができ
    る遠隔聴取付留守番電話装置が、応答用メツセー
    ジの送出中に所有者が遠隔操作用信号を送出した
    さいには、受信用録音体を高速に戻してこれを再
    生する場合に前記受信用録音体を通常の再生速度
    の数倍の速度で高速駆動して所有者側に送出する
    ことができ、所有者が前記応答用メツセージの送
    出後受信用録音体が録音状態で駆動された後に遠
    隔操作信号を送出する場合には、受信用録音体を
    一旦高速で戻した後には通常の再生速度でこれを
    再生して所有者に送出することができることを特
    長とする高速度再生可能の遠隔聴取付留守番電話
    装置。
JP13272480A 1980-09-24 1980-09-24 Automatic answering telephone set with tape for remote hearing reproduced in high speed Granted JPS5757063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13272480A JPS5757063A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Automatic answering telephone set with tape for remote hearing reproduced in high speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13272480A JPS5757063A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Automatic answering telephone set with tape for remote hearing reproduced in high speed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757063A JPS5757063A (en) 1982-04-06
JPS6161743B2 true JPS6161743B2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=15088093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13272480A Granted JPS5757063A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Automatic answering telephone set with tape for remote hearing reproduced in high speed

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5757063A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323909A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabile siliconemulsionen
JPS6091751A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS6096650A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ン水性エマルジヨン組成物の製造方法
US4874547A (en) * 1985-04-02 1989-10-17 Dow Corning Corporation Bi-modal silicone emulsions, silicone emulsification process and emulsions therefrom
CA1260795A (en) * 1985-04-02 1989-09-26 Dipak Narula Emulsification process and emulsions therefrom
US4618642A (en) * 1985-05-02 1986-10-21 Dow Corning Corporation Silicone water-based caulking material
US4618645A (en) * 1985-05-24 1986-10-21 Dow Corning Corporation Method of producing aqueous latex of crosslinked polydiorganosiloxane
DE3525127A1 (de) * 1985-07-13 1987-01-15 Grundig Emv Anrufbeantworter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757063A (en) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421954A (en) Automatic telephone answering and message recording device
JPS6161743B2 (ja)
US4134141A (en) Recording and reproducing means
US4654485A (en) Single frequency remote control of telephone answering device accomplishes several functions dependent on the present state of the device
US4230909A (en) Telephone answering machine
US3947642A (en) Telephone answering system and apparatus
US3426152A (en) Telephone answering device
US4672659A (en) Single tape automatic telephone answering machine
JPS6161744B2 (ja)
US4837803A (en) Telephone answering device having function of playback without rewinding tape
JP3281679B2 (ja) 留守番電話装置
US4837809A (en) Telephone answering device having immediate playback function
JPS6252502B2 (ja)
JPS634744B2 (ja)
JPH0112448Y2 (ja)
JPH02268054A (ja) 留守番電話機能付通信端末装置
JP2543042B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0461546B2 (ja)
JP2502538B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0247150B2 (ja)
JPH027216B2 (ja)
JPH0129885Y2 (ja)
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPH027215B2 (ja)
JPS641814Y2 (ja)