JPS6161589A - 色信号処理回路 - Google Patents

色信号処理回路

Info

Publication number
JPS6161589A
JPS6161589A JP59183068A JP18306884A JPS6161589A JP S6161589 A JPS6161589 A JP S6161589A JP 59183068 A JP59183068 A JP 59183068A JP 18306884 A JP18306884 A JP 18306884A JP S6161589 A JPS6161589 A JP S6161589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
circuit
color signal
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59183068A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Shibue
重教 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59183068A priority Critical patent/JPS6161589A/ja
Publication of JPS6161589A publication Critical patent/JPS6161589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を産業上の利用分野] この発明は、色信号処理回路に関し、特にたとえばくし
形フィルタを用いて搬送色信号の垂直方向の高域成分を
強調するための色信号処理回路の改良に関する。
〔従来技術] この発明は、ビデオ製器に広く適用することができるが
、以下には磁気記録再生装置(VTR’)を例に説明す
る。
従来のVTRにおいて、再生色信号のS/Nを改善する
ために、くし形フィルタを用いてノイズの低減を行なっ
ていたが、これは垂直相関を利用したものであって、も
し垂直相関がないときには垂直解像度が低下するという
欠点があった。このため、記録側において、垂直方向の
高域成分を強調して記録し、再生側における高域劣化分
を補うようにしていた。
上記のような垂直方向の高域強調回路として、第3図に
示すようなものが提案されている。第4図は第3図の動
作説明図である。図において、端子1に入力された第4
図<a )に示す搬送色信号(NTSCでは搬送周波数
は3.58M)−1z )は、減算器2のプラス側入力
端へ入力される。また、減算器2の出力信号は、1日(
1水平周期)遅延線3および増幅・器4を通り、減算器
2のマイナス側入力端へ入力される。このように構成す
れば、減算器2の出力信号のレベルは敗ライン(増幅器
のゲインによってライン数が決定される)の影響を受け
て変化する。またNTSC方式の場合、搬送色信号の位
相は、1)−1ごとに反転しているので、減算器2の出
力信号は第4図(b)に示すように入力信号よりもレベ
ルが大きくなって出力される。
減算器2の出力信号は減衰器5によって最大レベルを入
力信号レベルに抑えられる。減衰器5の出力信号は減算
器6のマイナス側入力端に入力される。減算器6のプラ
ス側入力端には、端子1へ入力された信号と同一の信号
が入力される。したがって、減算器6の出力信号は、第
4図<c >に示号となる。この信号は増幅器7によっ
て適当にレベル調整された後、加算器8に当られ入力搬
送色信号と加算される。したがって、加算器8の出力信
号には、第4図(d ”)に示すごとく、垂直方向の高
域が強調された搬送色信号が得られる。
しかしながら、上述した動作は、増幅器、加算器等のゲ
イン特性1泣相特性が、信号帯域内において平坦とした
場合に成立つものであって、この条件が満たされなけれ
ば安定した動作は期待できない。たとえば、増幅器7の
入出力位相が第5図<a )から(b)のようにずれた
とき、加算器8によって加算を行なった場合、加算器8
の他方の入力を第5図(C)とすれば加n器8の出力に
は第5図(d )に示すような信号が出力される。この
信号は本来第5図<e >に示すように、零となるはず
であるから結果的に加算器8の出力信号の位相が変化し
、色度信号の飽和度および色相が変化する。したがって
、搬送色信号において加減算等を行なう場合には、帯域
内において増幅器等の入出力位相特性および周波数特性
が平坦となるように厳密に合わせ込む必要がある。また
、位相特性等の管理は、周波数が高くなればなるほど、
帯域が広くなればなるほど難しくなる。
そこで、従来は、第6図に示すような回路を用いて高域
の補償を行なっている。図において、抵抗9,10.1
1.12およびトランジスタ14はエミッタ接地増幅器
を構成している。この増幅器の利得は、抵抗11の抵抗
II/抵抗12の抵抗値でほぼ決定できるが、トランジ
スタ14のエミッタと接地との間にコンデンサ13が接
続された場合、コンデンサ13のインピーダンスは周波
数が高くなるほど低くなり、結果的に第7図(a )に
示すように高域利得が上がり、第7図(b)に示すごと
く高域の位相がコンデンサ13を挿入する前に比べて進
む。従来はこのようにして利得。
位相補償を行なっていたが、厳密な位相合わせを必要と
する場合、コンデンサ13を可変にする必要があり、調
整箇所が珊える。また、半導体集積化する場合、コンデ
ンサの容量が問題となり、小容量のものしか集積化でき
ず、外付けする場合はビン数が増えるなどの問題があっ
た。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のごとく、くし形フィルタを用いて搬送色信号の垂
直方向の高域強調を行なう従来の高域強調回路では、第
6図に示すような高域補償回路が必要となり、装置が複
雑かつ高価になるという欠点があった。また、I=とえ
高域補償回路を設けても厳密な位相合わせが困nであっ
た。さらに、高域補償回路はコンデンサを含んでいるの
で集積化に適さないという欠点もあった。
この発明は上記のような従来の欠点を解決するためにな
されたもので、位相合わせのための高域補償回路を必要
とせず、しかも集積化に適した色信号処理回路を得るこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる色信号処理回路は、発成回路と、搬送
色信号を発振回路の発振周波数によって決定される低域
信号に変換するための第1の周波数変換回路と、くし形
フィルタを用いて上記第1の周波数変換回路の出力の垂
直方向の高域成分を強調するための高域強調回路と、こ
の高域強調回路の出力をもどの搬送周波数を持つ搬送色
信号に変換するための第2の周波数変換回路とを設けた
ものである。
[作用〕 この発明においては、周波数の高い搬送色信号を一旦低
域の信号に変換して垂直方向の高域成分の強調処理を行
ない、再びもとの搬送周波数を持つ搬送色信号に変換す
る。
[実施例〕 以下、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体的
に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す概略ブロック図であ
る。第2図は第1図の実施例の各部の動作説明図である
第1図において、端子15には搬送色信号が入1   
 カされる。この搬送色信号スペクトラムを第2図(a
 )に示す。端子15に入力された搬送色信号は)i)
算器17の一方入力端に与えられる。掛算器発振する水
晶発振器16の出力信号が与えられる。
掛算器17は端子15からの搬送色信号と水晶発振器1
6からの出力信号とを掛算する。ここで、掛算器17の
出力信号には、入力信号の周波数和成分および周波Wi
差成分が現われる。この信号をに域フィルタ゛18に通
すことにより、周波数差成分のみが取出される。したが
って、低域フィルタ18の出力には、第2図(b)に示
すような入力搬送色信号が低域に変換された信号が得ら
れる。
ここで、低域変換色イB@の搬送周波数は水晶発振器1
6の出力信号周波数によって決定される。この周波数決
定は色は号帯域および水平周波数(NTSCの場合15
.734  kf−1z )を考慮しなければならない
。家庭用V T Rの場合、色信号帯域は500kHz
程度であるから、搬送周波数は500kHz以上でなけ
ればならない。また、低域搬送周波数は、水平周波数1
Hの整数倍あるいは1/2の!!!数倍に選んだ方が処
理が容易である。
したがってここでは、水平周波数の52倍を選び、81
8kHzとする。したがって、水晶発振器16の発振周
波数は、 818  kHz +3.58MHz −4,398MHz となる。
上述のようにして得られた低域変換色信号は、次に第3
図に示した従来の垂直方向高域強調回路と同様の垂直方
向強調回路に入力される。従来例と同様な処理で垂直方
向の高域が強調された低域変換色信号は、次に掛算器1
9に入力され、水晶発振器16の出力信号との積がとら
れ、掛算器1つの出力信号には、両者の周波数和成分お
よび周波数差成分が得られる。すなわち、 4.398MHz +818  kHz−5,216M
1−12  および 4.398MHz−818kHz −3,58MH2である。
この信号は、3.58MH2を中心周波数とする帯域フ
ィルタ20に入力され、周波数差成分だけが取出される
。このようにして、低域変換色信号は再びもとの搬送周
波数を持つ搬送色信号に戻される。この様子を第2図(
0)に示す。したがって、垂直方向の高域成分の強調さ
れた搬送色信号を得ることができる。
以上説明したごとく、第1図の実施例によれば、3.5
8MH2の搬送色信号が818kHzの搬送色信号に変
換された後垂直方向の高域成分の強調を行なうようにし
ているので、高域成分強調回路を講成する各素子および
回路の位相特性を特別管理する必要がない。そのため、
第6図で示したような高域補償回路が不要となり、回路
講成が簡単かつ安価となる。
なお、第1図の実施例では、水晶発振器の発振周波数は
4.398MHzに選んだが、水平周波数の整数倍ある
いは1/2の整数倍に選べば、4゜398MH2以外の
周波数でもよい。
また、水晶発振器16に代えて入力映像信号の同期信号
を用いてこれをPLL(位相同期ループ)によって逓倍
し所望の周波数を得る信号発生回路を設けるようにすれ
ば、輝度信号と色度信号の周波数インターリーブが完全
に行なえるので、輝度信号と色信号の干渉を低減できる
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、搬送色信号を一旦低
域の信号に変換した後垂直方向の高域強調処理を行なう
ようにしているので、従来のような高域補償回路を設け
る必要がなく、装置が簡単かつ安価となる。、また、従
来の高域補償回路で必要であった容ffi調整が不要と
なり、また集積化に適した信号処理回路を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すm略ブロック図であ
る。第2図は第1図に示す実施例の動作説明図である。 第3図は従来の色信号垂直方向高域強調回路のブロック
図である。第4図は第3図の回路の動作説明図である。 jI5図は従来例における位相ずれの影響を説明するた
めの図である。 ↑     第6図は従来の色信号垂直方向高域強調回
路で必要となる高域補償回路を示す回路図である。第7
図は第6図の回路における位相補償動作を説明するだめ
の図である。 図において、2および6は減算器、3は遅延線、4およ
び7は増幅器、5は減衰器、8は加算器、16は水晶発
蛋器、17および19はI)算器、18は低域フィルタ
、20は帯域フィルタを示す。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発振回路と、 搬送色信号を前記発振回路の発振周波数によつて決まる
    低域信号に変換するための第1の周波数変換回路と、 くし形フィルタを含み、前記周波数変換回路の出力の垂
    直方向の高域成分を強調するための高域強調回路と、 前記高域強調回路の出力をもとの搬送周波数を持つ搬送
    色信号に変換するための第2の周波数変換回路とを備え
    る色信号処理回路。
  2. (2)前記発振回路は、入力映像信号に含まれる同期信
    号と同期した周波数信号を発生するための信号発生手段
    を含む、特許請求の範囲第1項記載の色信号処理回路。
  3. (3)前記信号発生手段は、位相同期ループを含む、特
    許請求の範囲第2項記載の色信号処理回路。
JP59183068A 1984-08-31 1984-08-31 色信号処理回路 Pending JPS6161589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183068A JPS6161589A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 色信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183068A JPS6161589A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 色信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161589A true JPS6161589A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16129182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59183068A Pending JPS6161589A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 色信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161589A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223282A (en) Method of reducing interference components in a frequency modulated signal and device for carrying out said method
US4646153A (en) Noise reduction circuit for a video signal
US5323242A (en) Carrier signal generating circuit in video signal recording/reproducing apparatus
JPS6161589A (ja) 色信号処理回路
US5159442A (en) Color signal processing apparatus
US4617588A (en) Feedback type comb filter
JPH077741A (ja) 色信号復調方法及びその回路
US5339112A (en) Automatic phase controlling circuit for processing reproduced chroma signals
JP3140191B2 (ja) フィルタ回路の自動周波数調整回路
KR0142291B1 (ko) 색신호의 주파수 대역변환을 위한 디지탈 반송파 발생장치
JPH0556078B2 (ja)
JPS6161590A (ja) 色信号処理回路
JPS60219888A (ja) 色信号処理装置
JPH0219096A (ja) 色信号処理回路
JPS6161592A (ja) 色信号処理回路
JPH1188206A (ja) ノイズ除去回路及びノイズ除去方法
US5097347A (en) Method and apparatus for generating a playback clock from a 2.5 MHz chroma PLL
JPS6346089A (ja) 低域変換搬送色信号のイコライズ回路
JP2811133B2 (ja) くし形y・c分離回路
US4568892A (en) FM Modulator using an oscillating feedback circuit
JPH01181212A (ja) くし形フイルタ
JPH07111625A (ja) ビデオ信号復調回路
JPS5992692A (ja) キヤリア信号発生回路
JPH03205994A (ja) クロマ信号のエンファシス・ディエンファシス回路
JPH11289471A (ja) A/d変換装置