JPH01181212A - くし形フイルタ - Google Patents

くし形フイルタ

Info

Publication number
JPH01181212A
JPH01181212A JP472388A JP472388A JPH01181212A JP H01181212 A JPH01181212 A JP H01181212A JP 472388 A JP472388 A JP 472388A JP 472388 A JP472388 A JP 472388A JP H01181212 A JPH01181212 A JP H01181212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
comb
variable
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP472388A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shiomi
誠 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP472388A priority Critical patent/JPH01181212A/ja
Publication of JPH01181212A publication Critical patent/JPH01181212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラーテレビジョン信号の輝度信号と搬送色信
号とを分離したシ、カラーVTRにて再生した輝度信号
や搬送色信号のS/Nを改善するために使用されるくし
形フィルタに関する。
〔従来の技術〕
従来カラーテレビジョン信号を輝度信号とクロマ信号と
に分離するくし形フィルタとして第2図に示す如きもの
が提案されている。第2図にクロマ信号を抽出するクロ
マくし形フィルタ(以後C−Combと略す)のブロッ
ク図を示す。また第3図BにCcombの周波数特性を
示す。
第2図に於いて、1はNTSCカラーテレビジョン信号
が供給されるカラーテレビジョン信号入力端子を示し、
このカラーテレビシロン信号を約1水平期間Hの遅延時
間を有する遅延線2の入力側に供給すると同時に減算器
5に入力する。遅延線2を経た信号は遅延時間を調整す
る可変遅延器3と減算器5への入力レベルを調整する可
変利得増幅器4t−通過する。可変遅延器3と可変利得
増幅器4によシ、調整された信号は減算器5において、
遅延されない信号t−減算する。
この場合N’l’$Cカラーテレビジョン信号のスペク
トラム分布拡嬉3図Aに示す如くである。この第3図A
に於いて実線は輝度信号、破線はクロマ色信号である。
又C−oornbの周波数特性は第5図Bに示す如くで
るる。
また、輝度くし形フィルタ(以後Y−oombと略す)
をも第2図に示す、減算器5に並列に位置する加算器7
の出力がY−aombとなる。第3図CKY−oomb
特性の周波数特性を示す。
以上水した、C−oombおよびY −oombを実現
する上で特に大切な点を以下に説明する。
■遅延時間のバラツキを可変遅延器3で精度良く調整す
る。
■加算(減算)レベルを可変利得増幅器4で精度良く調
整する。
第4図を用いて、さらに詳しく説明する。第4図りのa
は遅延時間のバラツキがない場合のC−combの周波
数特性を示し、bはバラツキがあシ遅延時間が大きくな
った状態を示す、くシ形の山と谷の周波数がずれている
第4図Eのaは減算レベルのバラツキがない場合のC−
oombの周波数特性を示す、Eの。は可変利得増幅器
3での調整が最適化されておらず、谷の周波数でのレス
ポンスが増加している状態を示す。
bやCの状態ではくしの特性が最適化されておらず、ク
ロマ信号の分離が充分に行なえない。
以上説明したように、遅延時間と加算(減算)レベルの
バラツキを吸収する事は、くシ形フィルタ特性を得るた
めに重要な事である。
現在くし形フィルタが使用されているカラーテレビジョ
ンやVTRにおいては、遅延線2をガラス遅延線で、実
現する場合が多い、ガラス遅延線では形状のバラツキが
遅延時間や減衰量のバラツキの主因となる。
低コスト化が重視されるこれら民生品では、遅延時間と
加算レベル(減算レベル)の調整を短時間でかつ精度良
く調整する必要がある。
また、調整された状態が環境が変化しても、変動しない
ようにする必要がある。
しかし、通常の可変遅延器3と可変増幅器4は電子回路
で構成され、抵抗値を変化させるキリニームが使用され
るのが一般的である。そのため、調整に時間がかかるの
みならず、耐環境特性は、優れておらず、特性の経時変
化が問題であった。
なお従来例の説明は、特開昭57−133773号公報
の例を参照にした。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のくし形フィルタの遅延時間と加算(減算)レ
ベル調整は、調整精度、調整時間、耐環境特性の点につ
いて配慮されておらず、民生品に使用するには実用上の
制約があった。
本発明の目的は、無調整で高精度かつ耐環境特性の優れ
たくし形フィルタを提供する事にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、入力ビデオ信号を水平走査期間の整数倍の
遅延時間を有する遅延線を通過させた遅延信号と通過さ
せない非遅延信号とを合成する合成回路と、前記遅延信
号若しくは非遅延信号の通過する途中に位置する可変利
得増幅器と、ビデオ信号中のカラーバースト信号に位相
同期したサブキャリアを発生する自動位相制御回路と、
前記サブキャリアと前記合成回路出力中のカラーバース
ト信号とを入力されそれらの間の乗算を行う乗算器と、
該乗算器出力信号を入力されてその中の低域成分を出力
してそれKよ)前記可変利得増幅器の利得を制御する低
域通過フィルタと、によυくし形フィルタを構成するこ
とによプ達成される。
〔作用〕
本発明では、くし形フィルタ出力に残留するカラーバー
スト信号レベルを検出し、Y−comb出力の場合には
残留量が最少となるように加算レベルを制御する。″ま
たC−oomb出力の場合には残留量が最大となるよう
に減算レベルを制御する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する、従来
例の第2図と同一番号は同一機能を示す。
11は、A P C(Automatio Phase
 Controll自動位相制御回路)で、T’/信号
中のカラーバースト信号に位相同期した連続波fBC(
サブキャリア)を発生させる回路ブロックである。
12はA F C(Automatio Freque
no7 Controll自動周波数制御回路)で、水
平同期信号に位相同期した連続波を発生させる回路ブロ
ックである。
なおAPCとAF’Cは通常のT”/JpV’l’Hに
おいて、必須の部分である。
13は乗算器であシ、APCllから発生された、f8
゜と輝度くし形フィルタ(以後Y −combと略す)
出力中のカラーバースト信号との乗算を行なう。
14は乗算器出力の高周波成分を除去するためのLPF
 (ローパスフィルタ)である。
10は可変利得増幅器であシ、LPF14から供給され
る電圧に応じて、ゲインが変化する。
9は電荷結合素子(COD)で代表される電荷転送素子
を用いた可変遅延線である。外部にはLCフィルタ等の
LPF20を接続し、その遅延時間を一水平走査周期(
約6五5μsec、以後1Hと略記する。)K設定する
。周知のように、CODの遅延時間は、遅延素子段数と
クロック周波数によシ定まる。通常1Hの遅延を行なう
場合、段数910−n(nは整数)、クロyり周波数4
 fsc (fsc=五58MHz サブキャリア周波
数)に選ばれる1段数が910−nに選ばれるのは、外
部のフィルタによる遅延時間分を見込んむためである。
15はクロック発生器であり、f8Cを入力し、4倍の
クロックを発生させる。
以下動作を説明する。
従来例で説明したように、可変遅延線9、−可変利得増
幅器10、減算器5はC−combを構成する。
同様に、可変遅延線9、可変利得増幅器10、加算器7
はY−Qombを構成する。
C−oomb出力端子6にはクロマ信号成分、Y−co
mb出力端子8には輝度信号成分を出力する。
同時にAPCllではfsCをAFC12では、水平同
期信号に同期したパルスを発生させる。
さて、可変利得増幅器10の出力レベルが適切でない場
合、Y −comb出力にはクロマ信号が残留する。こ
の様子を第5図を用いて説明する。第5図Aはビデオ信
号を単純化して示す、即ちバースト信号aと色信号すが
階段波に重畳しである。BはY−comb出力端子8の
波形でおる。バースト信号a′と色信号b′が残留して
いる。
この残留量を最少にするように、可変増幅器10のゲイ
ン調整が乗算器13、LPF14を介した帰還ループに
よシ制御される。
乗算器13ではY −comb出力信号とfsCの乗算
を行なう、この時、Y−oomb出力信号の中のカラー
バースト信号成分とのみ乗算するために、AFC12出
力のパルスはパーストゲートの働きをする。
この様子を第5図に示す。Cはビデオ信号のバースト信
号に位相同期した’saである。Dは、水平同期信号に
位相同期したパーストゲートパルスである。
乗算器13の出力信号を乗算器14へ入力し、直流成分
を可変増幅器10へ印加する。
この様子を第5図に示す。Eは乗算器13の出力波形を
示す、バースト期間に対応する部分には、残留バースト
信号とf8゜の積の波形となっている。
FはLPF出力であり、時定数を充分に大きくする事で
、一定の電圧になる。この電圧が可変利得増幅器10へ
印加される。
そして可変利得増幅器10のゲインを変化させる。この
帰還ループによプ、Y −comb出力のカラーバース
ト信号が最少となるように可変利得増幅器10のゲイン
が調整される。
即ち減算器5において、最適の減算処理が行なわれ、Y
 −combが最適化される。
以上の説明において、遅延時間のバラツキについて述べ
なかったが、遅延時間バラツキはほとんど問題にならな
い。以下理由を述べる。
遅延時間は遅延素子段数とクロック周波数によシ定まる
。バラツキ要因はクロック周波数4f8゜自身のバラツ
キである。第1図よシ判るように、クロックはAPC1
1により発生されたfs、 ’に基準としておシ、ff
1Gの周波数が変動した場合、遅延時間も同様に変動し
、Y−combフィルタの谷の周波数はクロマ信号を除
去する。
ただCODの外部のLCフィルタによる遅延時間バラツ
キが影響を与えるが、この遅延時間はほとんど無視出来
る。
次にLC74ルタによる遅延時間バラツキの影響を除去
した実施例を説明する。
第6図に本発明の別の実施例を示す、ブロック図は第1
図とほとんど同じであるが、構成素子が変わっている。
16と17はCOD等の電荷転送素子である。
16の遅延素子段数910−n(nは整数)、17の遅
延素子段数nとし、クロックは4f8゜である。
16と17ともに、クロック周波数を変化させる事で遅
延時間が変化する可変遅延線である。さらに、17の可
変遅延線はLPF14から供給される電圧によって、転
送効率を可変とする事が可能である。
ここで注目すべき点は、ブロック18は同一基板上に集
積化されている事である。たとえば加算器7は電子回路
で構成されているかのように示したが、電荷転送チャネ
ルを途中で合流させることによって電荷レベルで実現す
る事も出来る。
また減算器5はCODの電荷入力部で電位平衡法人力を
採用した場合には、位相反転が容易に出来る。
以上説明したように、ブロック18を同一基板上に集積
させ、電荷レベルで加減算を行なう場合、電子回路と同
一の機能を果たすばかりでなく、電子回路に固有な伝達
時間を考慮する必要がないので好都合である。
なお、LPF19とI、PF20は、標本化に伴う高調
波の折9返し成分を除去するためのフィルタである。
その他のブロック機能は第1図に示した実施例と同じで
ある。異なる点は、可変利得増幅器として、CCD 1
7 t−用いている点である。
以上の説明による方法であれば、遅延時1司はクロック
により一義的に定まるため、遅延時間のノ(ラツキは発
生しない。
さらに別の一実施例を第7図を用いて説明する。
第1図や第6図と大きく異なる点は、可変遅延線にCO
D等で代表される電荷転送素子を利用するのに対し半導
体メそりを使用する点である0周知のように遅延時間は
メそす段数とクロック周波数により定まる0通常1Hの
遅延を行なう場合、段数はA/D変換器25とデジタル
演算を行なう減算器5の遅延時間分を見込んで選ばれる
減算器5と加算器7の出力には、デジタル信号をアナロ
グ信号に変換するD/A変換器21と22がそれぞれ設
置しである。またLPF19および20は、高調波の折
り返し成分を除去するためのフィルタである。
第8図に別の実施例を示す。第1図、第6図。
第7図の実施例と異なる点は、Y−comb出力よりバ
ースト信号を検出している事と、可変増幅器10の位置
である。以下に内容を説明する。
第1図の実施例においては遅延信号の通過する部分に可
変増幅器10を挿入し、そのゲインを調整する方式を説
明した。
しかし、非遅延信号の通過部分に可変増幅器10を挿入
し、そのゲインを調整しても同じ効果が得られる事は言
うまでもない。
要するに、加算器7と減算器5における遅延信号と非遅
延信号の振幅が同じになるように、どちらかの信号レベ
ルを調整する方法であれば良い。
さらに、第1図の実施例においては、’f −oomb
出力のバースト信号の残留量をサブキャリアにおいて、
同期検波する方法を示した。しかし、C−comb出力
のバースト信号の残留量をサブキャリアにおいて、同期
検波する方法ヤも同様の効果が得られる。この場合には
、残留量が最大となるように、可変増幅器のゲインが帰
還ループで制御される。
このように、Y−oomb出力を利用する事と、可変増
幅器10の位置を非遅延信号の通路内に置く事は、第1
図の実施例のみならず、第6図や第7図の実施例にも同
様に適用出来る事は言うまでもない。
さらに以上の説明ではくし形フィルタをフィードホワー
ド形で構成した例を示したが、フィードバック形に構成
しても同様の効果が得られる。
また、遅延線を1H期間の増合で説明したが、たとえば
フィールド時間(262Hと265H)フレーム時間(
525H)に設定した場合にも、同様の効果が得られる
事は言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、自動的にくし形フィルタ特性が得られ
るため、高精度の調整を必要とせずに、実現出来るのみ
ならず、耐環境特性が向上し、S/N改善効果の優れた
くし形フィルタが実現出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来のくし形フィルタを示すブロック図、第3図はくし
形フィルタの周波数特性図、第4図はくし形フィルタの
周波数および谷の深さのずれを説明する特性図、第5図
は本発明の詳細な説明する説明図、第6図、第7図、第
8図はそれぞれ本発明の別の実施例を示すブロック図で
ある。 9・・・遅延線、10・・・可変利得増幅器、11・・
・APC第20 第3図 On汲に 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力ビデオ信号を水平走査期間の整数倍の遅延時間
    を有する遅延線を通過させた遅延信号と通過させない非
    遅延信号とを合成する合成回路と、前記遅延信号若しく
    は非遅延信号の通過する途中に位置する可変利得増幅器
    と、ビデオ信号中のカラーバースト信号に位相同期した
    サブキャリアを発生する自動位相制御回路と、前記サブ
    キャリアと前記合成回路出力中のカラーバースト信号と
    を入力されそれらの間の乗算を行う乗算器と、該乗算器
    出力信号を入力されてその中の低域成分を出力してそれ
    により前記可変利得増幅器の利得を制御する低域通過フ
    ィルタと、から成ることを特徴とするくし形フィルタ。 2、特許請求の範囲第1項記載のくし形フィルタにおい
    て、前記遅延線の遅延時間が、前記サブキャリアを数え
    る事で定まる事を特徴とするくし形フィルタ。
JP472388A 1988-01-14 1988-01-14 くし形フイルタ Pending JPH01181212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472388A JPH01181212A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 くし形フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472388A JPH01181212A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 くし形フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181212A true JPH01181212A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11591809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP472388A Pending JPH01181212A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 くし形フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365291A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Sanyo Electric Co Ltd くし型フィルター回路
JPH05252533A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Sharp Corp くし形y・c分離回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365291A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Sanyo Electric Co Ltd くし型フィルター回路
JPH05252533A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Sharp Corp くし形y・c分離回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096516A (en) Electronic signal processing apparatus
JPH01181212A (ja) くし形フイルタ
KR850000990B1 (ko) 제 3 고조파 신호 발생용 전자여파기
KR0142291B1 (ko) 색신호의 주파수 대역변환을 위한 디지탈 반송파 발생장치
US4760449A (en) Video signal processing apparatus
JP3140191B2 (ja) フィルタ回路の自動周波数調整回路
JP2845429B2 (ja) 信号処理装置
JP2868400B2 (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPH07111625A (ja) ビデオ信号復調回路
JP3110196B2 (ja) クシ型フィルタ自動調整回路
JP3249364B2 (ja) クロック再生回路
JPH08205184A (ja) Yc分離回路
RU1811029C (ru) Устройство дл разделени сигналов ркости и цветности в декодере системы СЕКАМ
JPS6358437B2 (ja)
JP3249363B2 (ja) クロック再生回路
JPS63111772A (ja) 雑音低減回路
JPS623589A (ja) カラ−テレビジヨン受像機の輝度チヤンネル用搬送色信号トラツプ装置
JPH09154148A (ja) クロック再生回路
JPH039688A (ja) ディジタルフィルタ回路
JPH0253973B2 (ja)
JPS6161589A (ja) 色信号処理回路
JPH0359630B2 (ja)
JPH02186891A (ja) 色信号処理回路
JPH05153633A (ja) アナログ/デイジタル変換装置
JPH04373291A (ja) 雑音除去装置