JPS6161368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161368B2
JPS6161368B2 JP13256579A JP13256579A JPS6161368B2 JP S6161368 B2 JPS6161368 B2 JP S6161368B2 JP 13256579 A JP13256579 A JP 13256579A JP 13256579 A JP13256579 A JP 13256579A JP S6161368 B2 JPS6161368 B2 JP S6161368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
mirror
shutter
curtain
shutter curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13256579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655929A (en
Inventor
Hirotsugu Sugiura
Nobuaki Date
Ryoichi Suzuki
Shuichiro Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13256579A priority Critical patent/JPS5655929A/ja
Priority to US06/132,100 priority patent/US4313658A/en
Priority to FR8006619A priority patent/FR2452726A1/fr
Priority to GB8010085A priority patent/GB2046457B/en
Priority to DE19803011693 priority patent/DE3011693C2/de
Publication of JPS5655929A publication Critical patent/JPS5655929A/ja
Publication of JPS6161368B2 publication Critical patent/JPS6161368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁力により直接フオーカルプレーン
シヤツターを駆動するシヤツターの電磁駆動源を
有する一眼レフカメラに関するものである。
従来、カメラにおいてはシヤツター幕の走行動
作はバネ等のメカニカルな駆動源により行なわせ
ていた。一方近年カメラの電子化が進み露出制御
や撮影シーケンス制御等が電気的に制御される傾
向がある。このため、高度に電子化されたカメラ
においてもシヤツターの駆動系は機械的に構成さ
れているので、カメラ全体の構成としては複雑と
なる欠点があつた。このため近年はシヤツター幕
の走行動作を電磁力により直接行なわせる。電磁
駆動源を有するカメラが提案されている。
この様な電磁駆動源を有するカメラにおいて
は、上述の如くシヤツター幕の走行動作を電磁力
により直接行なわせることが出来るのでシヤツタ
ー幕の動作を他の機構とは独立させることが可能
となり撮影後に電磁駆動源に電流を流し、シヤツ
ター幕の初期位置へのリセツト動作をも電磁力に
て行なうことが可能となる。このため巻上げ動作
に連動してシヤツター幕のリセツト動作を行なわ
す必要がなくなり、巻上げ動作を軽負荷にするこ
とが出来る利点がある。しかしながらシヤツター
幕のリセツト動作を電磁駆動源により行なわせる
場合、電磁駆動源にはシヤツターの走行とリセツ
ト動作のために正逆方向へ電流を流す必要があり
電磁駆動源の駆動回路を構成するパワートランジ
スターの数が増大する欠点があるばかりでなく駆
動電力が増大し、消費電力の点からも好ましくな
い。
本発明はこの点に鑑みなされたもので、シヤツ
ター幕の走行完了位置から準備位置への復帰をク
イツクリターンミラーの復帰バネ力にて行なわせ
て、上述の欠点を解消した電磁駆動源を有するカ
メラを提供するものである。
次いで本発明に係る電磁駆動源を有するカメラ
について説明する。第1図は本発明に係る1眼レ
フカメラの構成を示す構成図である。
図において1はカメラの巻上レバー(不図示)
と一体に回転する巻上軸、2は巻上軸1と一体化
されているカムである。4はレバー3上に設けら
れたカムホロワ、3aはレバー3の端部に植設さ
れるピンで、該ピン3aは不図示の中間部材を介
してレバー5と連結している。5aはレバー5に
一体的に設けられた板バネで該バネ5aはスター
ト信号レバー6に植設されたピン6bと係合して
いる。又レバー6に植設されたピン6aはレリー
ズレバー11の端部11bと係合している。8は
永久磁石付マグネツトで、9は永久磁石である。
永久磁石付マグネツト8に対して、アーマチユア
保持レバー7があり、アーマチユア8aが保持さ
れている。アマーチユア保持レバー7はバネ7a
により、反時計方向に回動附勢されており、バネ
7aは前記レリーズレバー11のバネ11aより
も強く設定されていて、永久磁石9の吸引力より
は弱く設定されている。15はバネ15aにより
反時計方向に回動附勢される自動絞りレバーで、
このレバー15は立下り部15cを有している。
前記自動絞りレバー15には、同軸に回動可能
に自動絞り蓄勢レバー13が枢着されている。そ
して自動絞り蓄勢レバー13は、バネ13aによ
り時計方向に回動附勢されるとともに該レバー1
3の一辺中央部には軸14cが植設されていて、
この軸14cはバネ14aを介して、共同レバー
14を枢着している。この共同レバー14の端部
は前記自動絞りレバー15の立下り部15cに係
合し、ピン14bが植設されている。又自動絞り
蓄勢レバー13にはバネ13aの張力を保持する
ための係止爪レバー12と係合するための端部1
3cがある。17は自動絞り戻り信号レバーで一
端が前記共同レバー14のピン14bに係合する
位置に設けられている。16はストツパーピンで
自動絞り蓄勢レバー13の回動範囲を規制するス
トツパーである。60はチヤージレバーで、前記
自動絞り蓄勢レバー13のバネ13aをチヤージ
するためのもので、チヤージレバー60の中間部
に植設されたピンの段部60aで自動絞り蓄勢レ
バー13の13bと係合する。18は自動絞り蓄
勢レバー13の先端部13dと係合するミラー駆
動レバーで、該レバー18の上端折り曲げ部はバ
ネ18aにより反時計方向に回動附勢されてい
る。ミラー駆動レバー18にはこれと同軸に枢着
されたミラー跳ね上げレバー22があり、ミラー
駆動レバー18に植設された軸18cに枢着され
た跳ね上げ係止爪23のフツク部23bと係合し
ている。また跳ね上げ係止爪23には時計方向に
回動附勢されたバネ23aがある。ミラー跳ね上
げレバー22は、跳ね上げ中間レバー24の一端
に植設されたピン24aと係合している。又レバ
ー24の他端24bはミラー受板に植設されたピ
ン25と係合する。(26はミラー受板の回転軸
である。)又、前記ミラー駆動レバー18には凸
部18bがあり操作レバー28′の端部と係合可
能となつている。操作レバー28′はバネ28′a
により反時計方向に回動附勢されている。又操作
レバー28′の上端はスイツチ29と圧接係合可
能に配設されている。34はロツク部材で、該部
材はシヤツター基板41の突出部41aとロツク
部材34の上端部34dとの間に張設されたバネ
34aにより下方向に附勢されている。38は後
幕駆動アームで、前記ロツク部材34の突出部3
4cと係合する爪部38aを有している。43は
シヤツター後幕羽根でアーム38の作用によりシ
ヤツター開口の開閉を規制する。37はアーム3
8の駆動軸である。36は先幕駆動アームで、該
アームの爪部36aは前記ロツク部材34の突出
部34bと係合している。42はシヤツター先幕
羽根で前記アーム36の作用によりシヤツター開
口の開閉を規制する。35はアーム36の駆動軸
で後述するシヤツター先幕羽根用電磁駆動源の回
転軸である。35aは駆動軸35に固定されたシ
ヤツター幕リセツトレバーで、該レバーは前記ミ
ラー跳ね上げレバー22のアーム22bと係合し
ている。40は永久磁石付電磁石で通常はロツク
部材34をバネ34cの作用に抗して図示の位置
に保持している。32は永久磁石付電磁石で、該
電磁石は通常レバー30のアマチヤー部31をバ
ネ30aに抗して吸着している。レバー30の中
央部にはピン30bが植設され、前記跳ね上げ係
止爪23と係合している。又レバー30の下端部
30cは自動絞り戻り信号レバー17の端部と係
合している。33はロツク部材リセツトレバー
で、該レバーはアーム33aを有し、前記ロツク
部材34の端部34dと係合可能となつている。
該レバー33は前記レバー30の上端部に設けら
れたピン30dと係合している。39はスイツチ
で該スイツチは後幕駆動アーム38に設けられた
折曲部38eにより開閉制御される。77は記憶
スイツチでミラー27のミラーアツプ動作により
接点aかから接点bに切換接続される。
第2図は第1図示のシヤツター機構を駆動する
電磁駆動源及びシヤツター機構の詳細を示す構成
図である。
図において41は、露光窓100を有するシヤ
ツターベース板である。36,36′は先幕駆動
アームである。アーム36は一端において先幕駆
動軸35に固着され35および36は、シヤツタ
ーベース板に回転自在に枢着されている。又アー
ム36′は一端をシヤツターベース板に回転自在
に枢着されている。アーム36,36′には、遮
光性を有する薄板状の先幕羽根42-1,42-2
42-3がピン42a,42b,42c,42d,
42e,42fによつてそれぞれ回転自在に取り
付けられている。
38,38′は後幕駆動アームである。38は
一端において後幕駆動軸37に固着され、アーム
38および軸37はシヤツターベース板に回転自
在に枢着されている。又アーム38′は一端をシ
ヤツターベース板に回転自在に枢着されている。
アーム38,38′には遮光性を有する薄板状の
後幕羽根43-1,43-2,43-3がピン43a,
43b,43c,43d,43e,43fによつ
てそれぞれ回転自在に取り付けられている。65
は電磁駆動源のフレームで、該フレームはカメラ
本体に固設されている。62は直径方向に磁化さ
れた永久磁石で、該磁石は固設されている。66
はシヤツター幕駆動コイルで該コイル66は第1
図の駆動軸35に固設されている。駆動軸35は
フレーム65の支持穴65a,65bに回転可能
に支持されており、永久磁石62と間隔を置いて
固設されるヨーク61に対してコイル66は回転
可能となる。該第2図はシヤツター先幕用の電磁
駆動源であるが、シヤツター後幕用の電磁駆動源
も同様に構成され、軸37を回動させる。
第3図は第1図、第2図示のシヤツター機構を
制御する制御回路の一実施例を示す回路図であ
る。
図中70は撮影レンズの透過光を受光する光起
電力素子(SPC)、71はSPCヘツドアンプを構
成する演算増巾器(以下OPアンプと略称する)
で、その両入力端子に前記SPC70が接続されて
おり、又負帰還路には対数圧縮用のダイオード7
2が接続されている。73は公知の演算回路、7
4はプリセツト絞り込み段数(△Av)情報設定
用の可変低抗、75は使用フイルムのASA感度
情報(Sv)設定用の可変抵抗で、前記演算回路
73の出力からは、制御すべきシヤツタ秒時情報
(Tv)が出力される。76は該Tv情報記憶用の
コンデンサ、77は常時はa接点と接続してお
り、クイツクリターンミラーの上昇運動開始と連
動してb接点と切換わる切換スイツチである。7
8はボルテージホロアーを構成するOPアンプ、
79は対数伸長用のトランジスタで、そのコレク
タには時定用のコンデンサ80が接続されてい
る。81はカウント開始用のスイツチングトラン
ジスタ、82は比較回路を構成するOPアンプ
で、その非反転入力は前記伸長用トランジスタ7
9のコレクタ端子と接続しており、反転入力には
基準電圧Vsが印加されている。83は比較回路
82の出力に接続された微分回路、84はタイマ
ー回路で、前記微分回路83の負の微分パルスに
よりトリガーされ一定期間(例えば20ms)ハイ
レベルの出力を保持するものである。85はその
出力に接続された微分回路である。
29はクイツクリターンミラーの上昇運動完了
により閉成する常開スイツチで、該スイツチの閉
成により次段の微分回路87からは負の微分パル
スが発生する。88はRSフリツプフロツプ回路
で、そのセツト入力は前記微分回路87の出力と
接続しており、そのQ出力端子には遅延回路89
が接続している。又該遅延回路89の出力Q′は
前記カウント開始用のスイツチングトランジスタ
81のベースと抵抗を介して接続している。
Tr1,Tr2はそれぞれベースをフリツプフロツ
プ回路88のQ出力端、タイマー回路84の出力
端と接続するトランジスターでトランジスター
Tr1のコレクターには第2図のシヤツター先幕駆
動源を構成するコイル66及び定電流源93が接
続されている。又トランジスターTr2のコレクタ
ーにはシヤツター後幕用駆動源を構成するコイル
66′及び定電流源95が接続されている。96
は前記微分回路87の出力端に接続されたタイマ
ー回路で、該タイマー回路の出力によりトランジ
スターTr7を所定時間オンとなし電磁石40を励
磁させる。99は不図示のシヤツターボタンに連
動するレリーズスイツチ、97″は微分回路、9
8は微分回路の出力パルスに応答して、所定時間
出力を発生するタイマー回路、Tr9はタイマー回
路の出力端に接続されたトランジスター、8は第
1図のマグネツトである。39は第1図示のスイ
ツチで、該スイツチのオンにより微分回路97か
らパルスが出力される。97は微分回路97′か
らの微分パルスによりトリガーされ所定時間ハイ
レベルを出力するタイマー回路、Tr8はタイマー
回路97の出力によりオンとなり第1図の電磁石
32を励磁するトランジスターである。
次いで、第1、第2、第3図に示した本発明の
動作について説明する。
今、第1図の状態の如くシヤツターチヤージが
終了しているものとする。この状態で不図示のレ
リーズボタンを押下すると第3図のスイツチ99
がオンとなり、微分回路97″の作用でタイマー
回路98がトリガーされ、所定時間ハイレベル信
号が出力され、トランジスターTr9がオンとな
り、マグネツト8に通電される。このため第1図
のマグネツト8は吸引力を失いバネ7aの作用に
よりアマ−チヤ8aが反時計方向に回動する。よ
つてレバー7に1体的に連結されるレバー6も反
時計方向に回動し、ピン6aとレバー11の端部
11bが圧接し、レバー11はバネ11aの附勢
力に抗して時計方向に回動する。係止爪レバー1
2はレバー11の回動により反時計方向に回動す
るため蓄勢レバー13の端部13cとの係合が解
除され、レバー13はバネ13aの作用で時計方
向に回動する。これにより共同レバー14を介し
てレバー15が一体となつて、時計方向に回動し
レバー15の端部15bにより不図示のレンズ側
絞り駆動環のピンを時計方向に回動して、図示せ
ざる絞り羽根をプリセツトした絞り値まで絞り込
む。又、蓄勢レバー13の先端部13dが、ミラ
ー駆動レバー18の下端部より離れる方向に回動
するので、ミラー駆動レバー18がバネ18aに
より反時計方向に回動する。ミラー駆動レバー1
8と同軸のミラー跳ね上げレバー22が跳ね上げ
係止爪23の23bと一体となつて同方向に回動
し、跳ね上げ中間レバー24のピン24aを反時
計方向に回動し、他端の24bにより、ミラーの
受板のピン25を介して、軸26を中心にバネ2
8の附勢力に抗してミラー受板を上方に跳ね上げ
る。
又ミラーが初期の45゜位置から上述の如くして
上昇を開始すると、第1図のスイツチ77が接点
aからbに切換接続し、第3図のコンデンサー7
6にシヤツター秒時情報Tv情報が記憶保持され
る。
即ち第3図の回路はレリーズボタンの押下前に
不図示の電源スイツチにより通電されており、ア
ンプ71の出力は被写体輝度Bv及びレンズの開
放F値Avoに応じた電圧となつており、該電圧が
演算回路73によりプリセツト絞り値の絞り込み
段数情報△Av及びフイルム感度Svと演算され、
その出力としてシヤツター秒時情報Tv情報が出
力されている。よつてコンデンサー76にはTv
情報が入力し、上述の動作でコンデンサー76に
Tv情報が記憶される。又上述の如くしてレバー
18が回動し、ミラーが初期位置から45゜回動
し、ミラーアツプが完了すると、ミラー駆動レバ
ー18の回動により、凸部18bが、レバー2
8′をバネ28′aに抗して時計方向に回動する。
これにより、スイツチ29がオンとなり第3図
の微分回路87が微分パルスを出力する。該微分
パルスはタイマー回路96に伝わり、タイマー回
路96はトリガーされ、所定時間ハイレベル信号
を出力する。該ハイレベル信号によりトランジス
タTr7はオンとなり、電磁石40に通電され、電
磁石40は励磁される。このため電磁石40の永
久磁石が一時的に吸着力を失ない、バネ34aの
附勢力でロツク部材34は下方に移動しアーム3
8,36の爪部38a,36aとロツク部材34
の端部34c,34bとの係合が解除される。こ
れによりロツク部材によるシヤツター機構のロツ
クが解除され、この時シヤツタ幕は自重によつて
誤動作しない様に公知の弱いフリクシヨン、クリ
ツク、バネ等により静止させておくものとする。
又、これと同時に微分回路87からの微分パルス
がフリツプフロツプ回路88のセツト端子Sに伝
わりフリツプフロツプ回路88がセツトされ、出
力端Qからハイレベル信号が出力され、トランジ
スターTr1はオンとなる。よつてコイル66に定
電流回路93により規制される電流が流れ、第2
図のコイル巻線のうち磁場中にある部分に力が発
生し軸35に対し偶力として働き、軸35は時計
方向に回動する。これにより第1図のアーム3
6,36′も時計方向に回動しシヤツター先幕4
2がシヤツター開口を開き、露光が開始される。
又前述の如くしてフリツプフロツプ回路88がセ
ツトされると遅延回路89は所定時間遅れてハイ
レベル信号を出力し、トランジスター81をオフ
となす。よつてコンデンサー80はトランジスタ
ー79のコレクター電流により充電を開始され
る。該トランジスター79のベースはアンプ78
の出力端に接続されているため、前記コレクター
電流はコンデンサー76に記憶されたTv情報の
対数伸長された値に相応しておる。よつてコンデ
ンサー80は被写体輝度に基づいて決定されるシ
ヤツター秒時値に応じて充電され、その充電電圧
が前記Tv値に対応した時間後Vsに達し比較回路
82が反転し微分回路83をトリガーする。従が
つて微分回路83は微分パルスを出力し、タイマ
ー回路84をトリガーし、タイマー回路84は所
定時間ハイレベル信号を出力する。これによりト
ランジスターTr2がオンとなりマグネツト66′
に定電流が流れ、第2図と同一構成の不図示のシ
ヤツター後幕電磁駆動源により第1図の軸37が
時計方向に回動しシヤツター後幕43が閉じ露光
を終了する。尚タイマー回路84がハイレベルを
出力する時間はシヤツター後幕が走行を開始して
から走行を完了するまでに必要な時間よりも若干
長めに設定されており、シヤツター閉じ動作を確
実にしている。又タイマー回路84によりハイレ
ベル信号が出力された後、即ちシヤツターが閉じ
た後該ハイレベル信号がロウレベル信号となる
と、微分回路85がトリガーされ、微分パルスを
出力し、フリツプフロツプ回路88をリセツトす
る。よつて露出制御が終了すると、トランジスタ
ーTr1,Tr2がオフとなる。
この様にしてシヤツター幕の開閉制御が行なわ
れる過程において軸37が回動しシヤツター後幕
の閉じ動作が行なわれる際に第1図のアーム38
の端部38eによりスイツチ39がオンとなる。
このため微分回路97′が作動しタイマー回路9
7をトリガーしトランジスターTr8をオンとなし
電磁石32を励磁する。これにより電磁石32の
永久磁石は吸着力を一時的に失いレバー30はバ
ネ30aの附勢力により時計方向に回動しピン3
0dによりレバー33を反時計方向に回動させ
る。これによりロツク部材34はバネ34aの附
勢力に抗して上方向に移動しロツク部材は初期位
置に復帰し、電磁石40の永久磁石の作用により
初期位置に保持される。又これと同時にレバー3
0の回動によりレバー30のピン30bがミラー
跳ね上げ係止爪23を反時計方向に回動して、ミ
ラー跳ね上げレバー22との係止を解除し、ミラ
ー受板の跳ね上げ状態を解除して、ミラーが下降
位置にバネ28で復帰する。
又上述のレバー30が時計方向の回動を行なう
際にレバー30の端部30cにより信号レバー1
7が反時計方向に回動して共同レバー14のピン
14bを反時計方向に回動して絞りレバー15の
立下がり部15cとの係止を解除し、レバー15
はバネ15aにより反時計方向に回動し公知の機
構により絞り羽根が開放となり絞り機構を初期状
態にセツトする。又上述の如くしてミラーが下方
向の位置に復帰する際にレバー24も時計方向に
回動するので、レバー22がピン24aを介して
レバー22を時計方向に回動し、アーム22bが
リセツトレバー35aを矢印方向に回動する。こ
の時前述の如く電磁駆動源には給電がたたれてい
るのでレバー35aの回動によりアーム36は反
時計方向に回動し、シヤツター先幕42はシヤツ
ター開口を閉成する方向に移行しシヤツター後幕
43はシヤツター先幕の移行により押し上げられ
る。このためシヤツター先、後幕を初期状態に復
帰する。
又レバー22の時計方向の回動により、レバー
22のカム面22aによりレバー30の突出部3
0eが押し上げられレバー30のアマチヤー31
は再びマグネツト32の永久磁石に吸着され初期
位置に復帰する。
この様にしてミラーの復帰動作によりシヤツタ
ー幕のリセツト動作及びレバー30の後幕信号用
電磁石32への吸着動作が実行され、撮影を終了
する。
尚シヤツター幕のリセツト運動が実行されシヤ
ツター幕が初期位置に復帰した際に上述の如くし
てロツク部材34は図示の初期位置に復帰するの
でロツク部材34の端部34b,34cとアーム
36,38の爪部36a,38aとが係合しシヤ
ツター機構のロツク動作が行なわれる。次に撮影
後の巻上げ動作について説明する。
図示せぬ巻上げレバーを操作すると軸1は矢印
方向に回動し、カム2を回動する。これによりレ
バー3はカムホロワ4を介して時計方向に回動し
レバー5を同じく時計方向に回動する。これによ
りピン5bを介してレバー60が時計方向に回動
しピン60aの段部でレバー13をバネ13aに
抗して反時計方向に回動し係止爪12に係止させ
る。又レバー5の板パネル5aとレバー6のピン
6bが係合しレバー6が時計方向に回動しアマチ
ヤー8aをバネ7aに抗して電磁石8に吸着させ
る。これにより巻上げチヤージ動作を完了する。
以上、説明したように本発明は、電磁駆動源の
電磁力によりシヤツター幕を走行させた後の復帰
動作を、クイツクリターンミラーの復帰バネ力に
よつて行なつた為、電磁駆動源によるシヤツター
幕の走行を一方向だけとすることができたので駆
動回路の構成を簡単化できると共に、シヤツター
幕の復帰が簡単な構成にて早期に行なえる電磁駆
動源を有するカメラを提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一眼レフカメラの構成を
示す構成図、第2図は第1図示のシヤツター機構
を駆動する電磁駆動源の一実施例を示す構成図、
第3図は第1図、第2図示のシヤツター機構及び
電磁駆動源を制御する制御回路の一実施例を示す
回路図である。 35a……リセツトレバー、36……先幕駆動
アーム、38……後幕駆動アーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通電により電磁力を発生する電磁駆動源と、 該駆動源と連結して前記電磁力にて第1の位置
    から第2の位置へ移行し、シヤツター幕を変位さ
    せる駆動部材とを有する電磁駆動源を有するカメ
    ラにおいて、 シヤツター後幕の駆動後前記電磁駆動源への通
    電を停止させる通電制御回路と、 シヤツター先幕の走行前にクイツクリターンミ
    ラーを撮影退避位置に回動させ、前記シヤツター
    後幕の走行後に該クイツクリターンミラーをバネ
    力にて観察位置へ復帰させるミラー駆動機構と、 前記駆動部材と連結したリセツト部材と、 前記ミラー駆動機構による前記クイツクリター
    ンミラーの観察位置への復帰駆動時には、前記リ
    セツト部材を押動して、前記駆動部材を前記第2
    の位置から前記第1の位置へ移動させて前記シヤ
    ツター幕を初期位置に復帰させ、一方、該ミラー
    駆動機構による該クイツクリターンミラーの撮影
    退避位置への回動時には、該リセツト部材とは係
    接しないように設定された、該ミラー駆動機構の
    動きに連動すると共に該リセツト部材とは一方向
    の運動に連動する連動部材と、 を設けたことを特徴とする電磁駆動源を有するカ
    メラ。
JP13256579A 1979-03-26 1979-10-15 Camera having electromagnetic driving source Granted JPS5655929A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13256579A JPS5655929A (en) 1979-10-15 1979-10-15 Camera having electromagnetic driving source
US06/132,100 US4313658A (en) 1979-03-26 1980-03-20 Camera having electromagnetic drive source
FR8006619A FR2452726A1 (fr) 1979-03-26 1980-03-25 Appareil photographique comportant un organe d'entrainement electromagnetique
GB8010085A GB2046457B (en) 1979-03-26 1980-03-26 Camera shutter
DE19803011693 DE3011693C2 (de) 1979-03-26 1980-03-26 Verschluß für eine einäugige Spiegelreflexkamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13256579A JPS5655929A (en) 1979-10-15 1979-10-15 Camera having electromagnetic driving source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655929A JPS5655929A (en) 1981-05-16
JPS6161368B2 true JPS6161368B2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=15084267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13256579A Granted JPS5655929A (en) 1979-03-26 1979-10-15 Camera having electromagnetic driving source

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5655929A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843436A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 Copal Co Ltd フオ−カルプレンシヤツタ
JP2010504542A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ロライ・ゲーエムベーハー カメラ用のミラードライブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655929A (en) 1981-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182557A (en) Single lens reflex camera capable of high speed continuous photography
JPS6311652B2 (ja)
US4313658A (en) Camera having electromagnetic drive source
JPS6161368B2 (ja)
US4505568A (en) Shutter mechanism for camera
US4410252A (en) Single lens reflex camera
JPS6311653B2 (ja)
JPS6059576B2 (ja) 電磁駆動源を有する一眼レフカメラ
US4502769A (en) Quick-return mirror driving mechanism for single-lens reflex cameras
JPS6161086B2 (ja)
US4173403A (en) Single lens reflex camera with automatic diaphragm control mechanism
JPS623790Y2 (ja)
US4219262A (en) Camera electrical self-timer
JPS6111701Y2 (ja)
JPS581768Y2 (ja) イチガンレフレツクスカメラニ オケル ジドウシボリソウチ
JPS6152453B2 (ja)
JPS6251457B2 (ja)
JPS6238439A (ja) モ−タ内蔵カメラ
JPH0339775Y2 (ja)
JP3973186B2 (ja) 絞り駆動装置
JP2001133835A (ja) カメラのシャッタ装置
JPS599211Y2 (ja) カメラの露光時間制御装置
JPS606815Y2 (ja) 自動露出制御可能な一眼レフレツクスカメラ
JPS6320983Y2 (ja)
JPH0756554B2 (ja) チヤ−ジ装置