JPS616121A - 高純度アンモニウムフツ化物の製造法 - Google Patents

高純度アンモニウムフツ化物の製造法

Info

Publication number
JPS616121A
JPS616121A JP12342184A JP12342184A JPS616121A JP S616121 A JPS616121 A JP S616121A JP 12342184 A JP12342184 A JP 12342184A JP 12342184 A JP12342184 A JP 12342184A JP S616121 A JPS616121 A JP S616121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high purity
ammonium fluoride
ammonia
impurities
purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12342184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Miki
三木 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASHIMOTO KASEI KOGYO KK
Original Assignee
HASHIMOTO KASEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASHIMOTO KASEI KOGYO KK filed Critical HASHIMOTO KASEI KOGYO KK
Priority to JP12342184A priority Critical patent/JPS616121A/ja
Publication of JPS616121A publication Critical patent/JPS616121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は高純度のアンモ;・シムフッ化物の製造法に関
するものであり、とくにフッ化アンモニ4>J・あるい
は酸性フッ化アンモニウムの高純度品を人qhこ且つ容
易に生産する方法の発明に関するものでよ、る。
フッ化アンモニカム、酸性フッ化アンモニウムは水溶液
状、結晶状、フレーク状、粉末状のいずれかの形態とし
て市場に折供され、昨今では電子材料工業における半導
体用シリコンのエツチング剤等として広く用いられてい
る。即ち、湿式−ζエノ千ングする場合にはフッ化アン
モニウム水溶7合やフッ化アン十ユウノ、水溶液にフッ
化水素酸が混合さね、た溶層が使用さねていイ)。また
磁気テープに工[Iいらハる侑性酸化秩を製W’o−る
時には、酸性フッ化アンモニウムが添加剤として用いら
れている。ところが、こわらの用♂に用いら乃、るアン
モニウムフッ化物としてはきわめて高純度の製品が要求
される場合が最近多くなってきている。とくに不純物と
して例えばリン、アン千モン、ヒ素、ナトリウム、アル
ミニカム、1同、鉄、又は鉛のような重金属の存在は微
¥といえども4z 4g体材料とか磁性材料の物性を大
幅に低ドさ−υるごとかi<7められたのである。
[従来の技術]と〔発明が解決しようとする問題点〕本
発明の原料のうち高純度フッ化水素酸は本発明者らの努
力の結果、今日大量に生産されるよう乙こなってきたの
であるが、これに対応するアンモニアの精製は非常に勤
しく、したがって市す5品として高純度アンモニアを容
易に入手することが不可能な状態である。IJt来法に
よるアンモニアの范留法とか吸着法あるいは吸収法によ
っては本゛発明Gこ1負するような品位のアンモニアは
製造できなかったのである。例えばアンモニアの精製法
として■活性炭上アンモニアを通して不純物を吸着させ
る方法(特開昭55−90419号公報)、■深冷精製
法をアンモニアに適用する方法が公知であるが、■の方
法は本発明者らの希望する純度迄不純物を除くことか不
可能であり、■の方法は7ンモニアの性質からして非常
に能率が悪く且つ不経済であることが本発明者らの多く
の実験から認められ、これらを原料としたアンモニウム
フッ化物は需要者の要望を満足させることができなかっ
たのである。
〔問題点を解決するための手段〕と〔作用〕これまで本
発明者らは高純度アンモニラl、フッ化物に関して多数
の研究を行なってきた結果、上記の公知の方法とは全く
異なったアンモニアのRt製法によるときはずくn、た
成果の得られることを見出し、遂に括目ずべき高純度ア
ンモニウムフッ化物の製造法鴛開発することに成功した
のである。
すなわち本発明者らはアンモニアガスを温度−10℃〜
50℃、圧力1〜15 kg/ctl+の条件下で、有
機高分子膜を用いて透過積装し、不純物としての原子番
号11〜83の元素の化合物が除去されたアンモニアガ
スを高純度フッ化水素と反応させるときには高純度アン
モニウムフッ化物が容易に得られることを見出したので
ある。
有機高分子膜とはポリビニルトリメチルノラン、ポリエ
ーテル−)・、酢酸セルローズ、ポリイミド、ポリオレ
フィン、ポリアクリロニトリル、ポリエーテル、ポリス
ルホン等の所謂プラスチックスよりなる中独もしくは複
合したフィルJ、であっ′ζ、アンモニアに含有される
原子番号11〜83の元素の主なものはナトリウム、ア
ルミニウム、リン、カリウム、カルノカノ1、クロム、
鉄、二、ケル、銅、亜鉛、ガリークム、ヒ素、1尺、カ
ドミウム、を易、アンチモン、バリウム、鉛およびビス
マス等であリアミド、水素化物、アンモノ化合物、酸化
物等のごとき化合物を形成しているのである。
本発明にいう高純度フッ化水素とは水辺外の不純物とし
て、ヒ素2 pph以F、ナトリうム、カリウム、カル
ンウム、クロム、鉄、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、
1艮、カドミウム、アンチモン、バリウム、鉛およびビ
スマス等を各々20pph以下しか含有していない高純
度無水フッ化水素および高純度フン化水素水溶液(フッ
化水素酸、フッ酸ともいう)のいずれかを指す。
アンモニアは市販されているアンモニアであって、例え
ば工業用アンモニアは木発明者らの分析によると不純物
としてナトリウム2 ppm、カルシラj・0.2pp
m、カリうム5 ppm、アルミニウム2 ppm、鉄
lppm、ガリウム2 ppm、 SIo、5ppm、
鉛2.5ppm、*;よびヒスマス2 ppnl等か化
合物の形で含まれており、化学用、試薬用のものはこれ
より若干不純物が少ない程度である。このアンモニアは
温度−10°C〜50°C1好ましくはlO°C〜40
°C1圧力1〜15kg/c%。
好ま1.<は2〜10kg/Cmの条件下、無水雰囲気
において有機高分子膜を透過させることができ、この操
作によ−、て上記不純物の含有量か各々5Qppb以下
になる、二とが本発明者らによって見出された。本発明
者らの研究によるとアンこ[ニアは有機高分子膜の一方
の曲に接触して高分子に7容解したような形になっ−(
胛中を1広1枚してゆき、最後にもう一方の而から逃!
!!7してゆくのである。ごの現象を本発明者Let透
過と名(;Jけているのである。このアンモニアの有機
高分子膜に対する透過性が案外良好であり、そねGこ」
二記の如き不純物が透過中に除去されるという現象が発
見された。そして、この膜を透過したアンモニアは遇過
積W]されたと見做されるべきであり、こわを高純度フ
ッ化水素と反応、させるごとに、Lっ゛ζ高純度のツノ
化アンモニウムとか酸e1ツノ化アンモニウJ、か得ら
ハる。製品中には上記しまたごとき不純物は各々50 
p’ph以下しか含まれないという新事実が分IバC,
二よって;、ρめられた。また、フ、化アンモニウムの
ノと78液を製造し7た場合にはこの7容液中の上記不
純物は各〜2Qpph以1この濃度であることが見出さ
ね。
/、二。
また、本発明において特〒ずへきことは、有機高分子1
19を用いてアンモニアをi3過47製した場合には勿
論、打機MJ分子膜に原因する不純物の混入は蹴りられ
ないのであるが、アンモニウムフッ化物とした場合には
意り)にもこわら不純物による7r4穎不純化は最初危
惧したよりも極めて少なく、精密な工業用途にも何ら支
障を来たさなか57だのである。
〔実施例〕
本発明者らは上記した本発明の方法己ご関して多数の実
験を行ない、本発明の優秀性を確認したのであるが、さ
らに本発明の技術的内容を明確ならしめるため代表的な
数例を抽出して以下実施例として示すことにする。従っ
て本発明の方法は以下に示された実施例のみに限定して
解釈されるべきではなく、任意にその実施態様を変更し
て実施しうろことは当然である。
実施例1 不純物としてナトリウム2 pl)m、カリウl、4 
ppm、アルミニラ112ppII+、、鉄]  pp
m、ガリウムl  l)pm。
銀Q、5ppm、鉛z、oppmおよびヒ゛スマスI 
 pl)mを化合物の形で含む工業用アンモニアガスを
35°C15kg/ciの条件下で5 kg / t(
の透過速度で酢酸セルロース膜(厚さ60μ)に通して
精製する。膜を透過したガス直ちに高純度50%フッ化
水素酸15kgと反応させ、反応住成物を超純水13.
4kgで稀釈すると40%フッ化アンモニウム溶液34
.8股がjl、:、れだ。、二のちのに含まれる上記不
純物の濃度は各々2npph以トごある、rとが分析の
結果なしかめら杓た。
′j: h&:例2 不¥屯1勿としてづトリウム3  ppm、カリ−”y
j、4 ppm、アルミニーツムi  ppm、鉄2 
ppm、カリうム] 、 5ppm、銀0.5ppm、
鉛]、8ppn+およびヒスマスo、sppmを化合物
の形で含む重版のボンへ入りアンモニアを28゛C11
0k(z/crAの条件下で、l0kg/Hのi3J速
度でケブラー・フィルム(厚さ40μ)へ通して精製す
る。
、h通したアンモニアは引きつづいて高純度フッ化水!
27kgと反応させ得られたものをクリーン・ルーl、
中でフレーカ−にか番ノると、フレーク状酸性フッ化ア
ンモニウムが得られる。このものに含まれる一F記不純
物の?15度はいずれも28 pphJメ下であり、従
来法ではこのような高純度品をうるごとができなかった
のである。
実施例3 不純物としてナトリウム]  ppm、カリウム51)
I”n、了ルミニウム3 ppm、 S失Q、5ppm
、ガリウム1.8ppm、鉛2.5ppmを化合物の形
で含む米国朝のボンへ入りアンモニアを44°C15k
g / cIIIの条件下で5 kg / )Iの透過
速度でポリアクリロニトリル膜(I′!7さ50μ)に
通す。透過ガスを20%高純瓜フッ化水素酸136 k
g中に吹き込んで吸収させ、高純度30%酸性フッ化ア
ンモニウム水溶液を得た。この溶液の不純物の含有量は
いずれも30ρph以下であり、従来法ではこのような
高純度品を製造できたことはかって無かったのである。
〔発明の効果〕
有機高分子膜を用いて透過法によって精製さ着、たアン
モニアと高純度フッ化水素とから製造された高純度アン
モニウムフッ化物は他の方法で製造されたアンモニウム
フッ化物より経済的に有利であるはかりか各種の用途例
えば電子工業材料等の製造に対して嫌悪すべき不純物を
含んでいないので産業上非常に有用であり、本発明の価
値は絶大なものである。
升埋士 升1f−1冗ニ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アンモニアと高純度フッ化水素とを反応させるに
    際し、該アンモニアが有機高分子膜を用いて透過精製し
    原子番号11〜83の元素の化合物よりなる不純物を除
    去したものであることを特徴とする高純度アンモニウム
    フッ化物の製造法。
JP12342184A 1984-06-14 1984-06-14 高純度アンモニウムフツ化物の製造法 Pending JPS616121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12342184A JPS616121A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 高純度アンモニウムフツ化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12342184A JPS616121A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 高純度アンモニウムフツ化物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616121A true JPS616121A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14860134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12342184A Pending JPS616121A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 高純度アンモニウムフツ化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350425B2 (en) * 1994-01-07 2002-02-26 Air Liquide America Corporation On-site generation of ultra-high-purity buffered-HF and ammonium fluoride
CN102557076A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 上海华谊微电子材料有限公司 一种生产电子级氟化铵水溶液的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350425B2 (en) * 1994-01-07 2002-02-26 Air Liquide America Corporation On-site generation of ultra-high-purity buffered-HF and ammonium fluoride
CN102557076A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 上海华谊微电子材料有限公司 一种生产电子级氟化铵水溶液的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1163421A (en) Process for preparing potassium ferrate (k.sub.2feo.sub.4)
EP0337712B1 (en) Method of production of high purity silica and ammonium fluoride
CA1213717A (fr) Obtention d'une solution d'hypochlorite de sodium a haute concentration par un procede continu
JPS63502890A (ja) 超純粋硝酸銀の製造
US4528175A (en) Production of chromium (III) compounds
US3760070A (en) Manufacture of copper oxide
JP2019001709A (ja) 硫酸コバルト水溶液の製造方法
JPS616121A (ja) 高純度アンモニウムフツ化物の製造法
JP5782584B2 (ja) 硫酸コバルト水溶液の製造方法
US1989004A (en) Purification of gases
JP3273899B2 (ja) 第一鉄化合物を含有する廃塩酸より高純度の硫酸第一鉄又はポリ硫酸鉄を製造する方法
JP2004196607A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造方法
JPS6173801A (ja) タングステン粉末及びその製造方法
US4645532A (en) Production of fine spherical copper powder
JP4013646B2 (ja) アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
CN111547693A (zh) 一种ktp晶体级磷酸二氢钾的制备方法
JPS5850926B2 (ja) 亜硝酸カルシウム水溶液の製造法
JPH10130026A (ja) 廃塩酸の処理方法
KR102334375B1 (ko) 황산리튬 정제방법
WO2023054258A1 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
WO2023120294A1 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
US3059026A (en) Process for purification of threonine
JPS61254292A (ja) 純水製造方法
JPH01191792A (ja) 三弗化窒素の製造方法
JP3591746B2 (ja) フッ化亜鉛の製造方法