JPS615978A - 孔版印刷器 - Google Patents

孔版印刷器

Info

Publication number
JPS615978A
JPS615978A JP12722484A JP12722484A JPS615978A JP S615978 A JPS615978 A JP S615978A JP 12722484 A JP12722484 A JP 12722484A JP 12722484 A JP12722484 A JP 12722484A JP S615978 A JPS615978 A JP S615978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
stencil
pressing
stencil printing
original plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12722484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419957B2 (ja
Inventor
Yasuo Ikeda
保男 池田
Hiroyasu Okutsu
奥津 寛保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Pen Co Ltd filed Critical Pilot Pen Co Ltd
Priority to JP12722484A priority Critical patent/JPS615978A/ja
Publication of JPS615978A publication Critical patent/JPS615978A/ja
Publication of JPH0419957B2 publication Critical patent/JPH0419957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/02Stencilling apparatus for office or other commercial use with flat stencil carriers

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は孔版印刷原版を用いて簡便に印刷できる孔版印
刷器に関するものである。
(従来技術と問題点) 従来この種の孔版印刷器は、比較的高粘度のインキを、
印刷すべきパターンを穿孔し′C形成した孔版印刷原版
とインキネ通過性の薄い厚さのシートとの間に展延して
1基台に回動用能に取付けた押圧レバーに装着しC1基
台にt〜、いた被印刷紙に孔版印刷原版を押圧して接触
させ印刷を行う方式のものが多い。この孔版印刷器では
、被印刷紙は印刷毎に1枚ずつ基台に=儀かれている。
印刷後、孔版印刷原版を基台より離隔しても、インキの
粘度、付着力などで被印刷紙は孔版印刷原版に貼付く。
これを防止するために弱い粘着力の両面粘着テープなど
を基台に貼士1けておき印刷時、孔版印刷原版を基台よ
り離隔しても被印刷紙が基台に留筐るようにしである。
したがって、多数枚の被印刷紙を基台に重ねて置いて印
刷し〜ても、印刷後、最上部の被印刷紙は孔版印刷原版
に貼付くので1枚毎に印刷され2面倒である。
従来の孔版印刷器では、多数枚の被印刷紙を基台に重ね
て置いて印刷できるものもあるが。
被印刷紙を数多く重ねて置く程、印刷位置は押圧レバー
の支点側に片寄るので、1枚1枚の印刷位置は異なり、
多色印刷をするため数回にわけて印刷する場合には色ず
れを防止することは不可能であった。
さらに、印刷時に、孔版印刷原版全体が被印刷紙に同時
に接触するのではなく、押圧レバーのピン、/ 911
1の一端より反対の他端に順次接触するので孔版印刷原
版を通過する印刷インキの量にLI−C−)を生じ印刷
が不鮮明になる欠点もあり。
この欠点は被印刷紙の重ね枚数が多くなると助長される
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を改良するものである。
すなわち、孔版印刷原版を被印刷紙の重ね枚数に関係な
く常に被印刷紙に垂直方向に接触および離隔させ印刷位
置を正確に保ち色ずれなく印刷すること、被印刷紙に付
着するインキ量にむらを生ぜず、鮮明に印刷すること、
多数枚の被印刷紙を基台に重ねて置いて印刷ができ、印
刷後、最上部の被印刷紙が孔版印刷原版に付着せず取出
しを容易にすることを1的とする。
(発明の構成) 本発明(1,孔版印刷原版を保持した孔版印刷原版保持
体を押圧レバーに取付け、押圧レバーを操作して孔版印
刷原版を基台に載置した被印刷紙に接触および離隔して
孔版印刷原版より印刷インキを通過させて印刷する孔版
印刷器において、孔版印刷原版を被印刷紙の真上から接
触させるだめの垂直方向のガイド機構を基台に設け、ガ
イド機構に移動可能に係合する被ガイド機構を押圧レバ
ーに設け、ガイド機構に係合して核力fト機構が基台に
対して垂直力向に移動することによって生ずる押圧レバ
ーZ)水平方向の移動を可能にするためのスライド機構
およびスライド機構に移動可能で、かつ回転可能な被ス
ライド機構の一方を基台に、他方を押圧レバーにそれぞ
れ設け、孔版印刷原版を被印刷紙に接近させるに応じて
被印刷紙を基台に向けて押圧する力が増加する弾性体を
孔版印刷原版保持体又は押圧レバーに設けた孔版印刷器
である。
本発明の特徴は孔版印刷原版を被印刷紙の真上から接触
させるための垂直方向のガイド機構を基台に設けたこと
である。孔版印刷原版は被印刷紙の重ね枚数に関係なく
常に被印刷紙yc垂直力向に接触および離隔するので、
印刷位置が正確に保たれ色、ずれのない印刷ができる。
さらに、印刷時に、孔版印刷原版全体が被印刷紙に同時
に接触するので孔版印刷原版を通過するイ、・・キにに
むらを生ぜず、鮮明な印刷ができる。
さらに、孔版印刷原版を被印刷紙に接近させるに応じて
被印刷紙を基台に向けて押圧する力が増加する弾性体を
孔版印刷原版保持体に設けたことである。印届ij時に
、孔版印刷原版が被印刷紙に接触する前から弾性体は被
印刷紙を押圧して固定するので印刷が完了する壕で被印
刷紙は動かず色すれかなく、孔版印刷原版が被印刷紙よ
り離隔しても弾性体は被印刷紙全押圧し固定しているの
で被印刷紙は孔版印刷原版に付着せず、印刷した被印刷
紙の取出しが容易にできる。
垂直方向のガイド機構およびそれに係合する被ガイド機
構はたとえば、ピンと溝で構成できるが、このほかに、
凹凸の溝嵌合2基台に設けた孔に対して押圧レバーvL
C設けたガイドビ/が嵌合しで摺動する構成などを採用
できる。
水−平方向のスライド機構およびそハに併合する被スラ
イド機構もたとえは、ビ/と溝で構成できるが、溝形状
についても水平移動鼠ゲ1及11ノできるような構造な
らどんなものでもより、!/円溝、斜溝、これらに外接
する円孔なとてもよい。
弾性体のせ架方式も種々のものがあるが、後述の実施例
のほかに、コイルスプリング、ゴム弾性体を使用する方
式などを採用できる。
(発明の実施例) 本発明の実施例を図面において説明する。
第1図〜第7図の実施例では、基台lの対向した2辺に
スライド機構である水平な溝2aとガイド機構である垂
直な溝2bを内面に鳴する壁3を設けである。内部に4
角形の窓4を有する押圧レバー5の側片6に固定した被
スライド機構であるビン7を溝2aに挿入し、押圧レバ
ー5はビン7を支点として水平移動および回動可能とな
っている。
孔版印刷原版保持体8は次のような構造である。4角形
の外形が押圧レバー5の窓4よりやや小さく、内部に4
角形の窓9を鳴し、−万の対向した側片10に離間した
起立部11を設け。
他方の対向し、た側片12の外面に離間した突起13を
設け、内面に傾斜したストッパー面14を設けである。
押圧体15は次のような構造である。4角形の外形が孔
版印刷原版保持体8の窓9とほぼ同じで内部に4角形の
窓16を有し、一方の対向した側片17に2円弧状の孔
18を有し、印刷原版保持体8の起立部11の離間幅と
ほぼ伝1じ幅で外方に膨出した起立部19を設けである
他方の対向した側片20の外面に内方に傾斜した斜面2
1を設け、側片17,20の底部に。
窓16を種う押圧板を固着し、押圧部22としである。
プラスチックの弾性体23は被加圧部24゛と下部に平
面を有するだ円状の弾部25よりなり。
被加圧部24の端部を原版保持体8の側片10の取付溝
26に挿入して弾性体23を取付けである。
孔版印刷原版保持体8の窓4に押圧体15f(挿入し、
起立部11間に起立部19(5挿入し。
押圧レバー5の側片6に、被ガイド機構であるビン27
を固定し、その−万の端部2?aを弾性体23の被加圧
部24を挿通させ、孔版印刷原版保持体8の側片lOの
外面の溝28に挿入し、孔版原版保持体8は揺動可能と
なっており。
ビ/27の他方の端部27bは押圧レノぐ−5の側片6
より突出させである。
ビン29を押圧体15の起立部19の孔18に挿入し、
押圧レバー5の側片6の突起部30に取外し可能にねじ
止めし、押圧体15fl印刷原版保持体8に対して移動
可能であり、押圧レバー 5に対して揺動可能となって
いる。この状態で、押圧体15の斜面21は孔版印刷原
版保持体8のストン・ζ−面14と離間し、押圧体15
の押圧部22は印%り原版保持体8内に没入している。
斜面21とストッパー面14との離隔量は押圧部22の
没入量よりやや多くなっている。
押圧レバー5を第2図の鎖線位置より実線位置に回動す
ると、押圧レバー5のビン7は壁3の溝2a(!−水平
移動して停止した後1回転移動しビン27の端部27b
は基台lの壁3の溝2bに入り込み、さらに押圧レバー
5を下方に押圧するとビン29は押圧体15の起立部1
9の孔18を移動しながら孔版印刷原版保持体8とに相
対的に停止した関係を保ちながら孔版印刷原版保持体8
とともに動き、後述のように孔版印刷原版31が被印刷
紙39に接触して孔版印刷原版保持体8の動作が停止し
た後に、起立部19を下方に押圧し押圧体15H下降す
る。
4角形の孔版印刷原版31(第6図、第7図)は孔版印
刷原版保持体8の側片10方向の長さよりやや長く、側
片12方向の長さよりやや短かく、孔版印刷原版31の
側片12方向の対向した端部32の表面に補強片33を
固着し、孔版印刷原版31のほぼ全体を被覆する大きさ
で印刷インキが不通過性p/−ト34の一端部35を、
孔版印刷原版31の端部32七補強片33との間に固着
し、補強片33と孔版印刷原版3】には、印刷原版保持
体8の突起13とほぼ同じ大きさの孔33a、31aを
設けである。
印刷時には、あらかじめ文字2図形などの・:ターンを
穿孔して形成した孔版印刷原版31の穿孔部分に印刷イ
ンキを載せ、孔版印刷原版3】を/−ト34で被覆して
おく。押圧レバー5を第2図の鎖線位置に端部37を基
台lのストッパー38に衝接させて位置させ、孔版印刷
原版31、補強片33の孔31a、33aに突起13を
挿通させて、孔版印刷原版31を印刷原版保持体8に取
付ける。所定の大きさの被印刷紙39を基台lのガイド
40内に10枚程度重ねて載置する。
押圧レバー5を第2図の実線位置に位置させると1弾性
体23の連部25は被印刷紙39に接触し連部25は弾
性変形しながら、被印刷紙39を重ねた11基台lK押
圧する。押圧レバー5をさらに下方に押圧すると孔版印
刷原版保持体8.押圧体I5はともに下降し、孔版印刷
原版31が被印刷紙39に接触し、押圧レバー5をさら
に押圧すると2弾性体23の被加圧部24はその端部が
孔版印刷原版保持体8の側片lOの取付溝26に挿入し
であるので、押圧レバー5の押し下げによって1弾性体
加圧手段としてのビン27が孔版原版保持体8の長溝2
8を移動し1弾性体23が弾性変形し、この弾性変形力
が孔版印刷原版保持体8を被印刷紙39に押付けて固定
する。孔版印刷原版保持体8が被印刷紙39に接触する
までの動作中では1弾部25は押圧レバー5の押下げに
応じて弾性変形していくが被加圧部24の端部はほとん
ど変形していないので、孔版印刷原版保持体8と押圧体
15の相対的位置関係は変化せず、印刷インキを加圧す
る力は働いていない。その後の押圧レバー5の押下げに
よってビン29が孔18を押下け、これによって押圧体
15の押圧部22は印刷インキをンー134を介して押
圧し、孔版印刷原版31の穿孔部分より印刷インキを通
過させ被印刷紙39に付着させて印刷する。
押圧レバー5を上昇させると1弾性体23の被加圧部2
4の弾性変形の回復および連部25の弾性変形の回復が
起り、1ず印刷インキを押圧していた押圧体15が上昇
し1次いで連部25の弾性回復力によって被印刷紙39
を基台lに押付けながら、その反力によって孔版印刷原
版保持体8を被印刷紙39より離隔させる。印刷部分の
印刷インキの粘着力より弾性体23の連部25の弾性力
の方がはるかに大きいので、孔版印刷原版31と被印刷
紙39は容易に離隔する。この孔版印刷原版31と被印
刷紙39の離隔時に、孔版印刷原版31が被印刷紙39
と相対的に滑るノようVCして離間すると印刷すれとな
るため、孔版印刷原版31は被印槓j紙39とほぼ平e
jを保って離間させるようにするため5弾性体23の連
部25の被印刷紙39との接触部分、又はその一部分が
平面であるので効果が著しい。
1な、孔版印刷原版31と被印刷紙39の離隔時に印刷
部分の印刷インキの粘着力により弾性体23の連部25
と被印刷紙39との接触面で滑りが起きにくいよう、摩
擦係数の大なる材料(Nえばゴム)などによる滑り止め
部拐を連部250一部に装着しておくことも効果がある
弾性体23の連部25が印刷した被印刷紙39より離隔
した後、その被印刷紙3,9を取去る。
以上の操作を繰り返して、被印刷紙39に印刷する。
前述の押圧体15の押圧部22の押圧部22の押圧によ
る印刷に代えて、スキージで印刷する場合は1次のよう
にする。
ビン29を押圧レバー5の突起部30より取外して押圧
体15を取外す。ンート34を取除き文字1図形などの
パターンを穿孔して形成した孔版印刷原版31を孔版印
刷原版保持体8に取付ける。押圧レバー5を前述の印刷
時と同様に下降し−C孔版印刷原版31’zi臼刷紙3
9に接触させ、孔版印刷原版31に印刷インキを載置し
てスキージ(図示せず)でスキージすることにより、穿
孔部分より印刷インキを通過させ被印刷紙39に付着さ
せて印刷すb0押圧レバー5を上昇させ弾性体23の連
部25を印刷し5゜た被印刷紙39より離間させ、その
被印刷紙39を取出す。この操作を繰り返【7.被印刷
紙39に印刷する。
第8図〜第1O図の実施例は9.前述の実施汐1jにお
いて、押圧体15の起立部19の孔18を設けてないこ
と、ピン29を使用しないこと以外はほぼ同様に構成し
である。弾性体加圧手段および押圧体押下げ手段は次の
ように構成しである。ビン41Vi孔版印刷原版保持体
8のピン27の箇所および押圧体15の側面17を挿通
し押圧レバー5の側片6に固定し、ピン41の端部41
aは側片6より突出し、ピン27の端部27bと同様の
作用をする。印刷原版保持体8の側部lOにはピン41
を内在した長孔42を設けてあシ、ビン41が押圧体1
5の側片17に設けた孔42に挿通していることにより
孔版印刷原版31が被印刷紙39と重なった後も。
押圧レバー5の押圧に応じて押圧体15は下降する。押
圧体15の窓9部分のピン41は必ずしも1本のピンで
構成する必要はなく2本のピンとするため中央部分は除
去してもよい。
印刷時には、前述の実施例と同様に穿孔し。
印刷インキを載置した孔版印刷原版31を印刷原版保持
体8に取付け、被印刷紙39を基台lに重ねて載置し1
弾性体23の外部25を被印刷紙39に接触させ、押圧
レバー5を下方に押圧する。孔版印刷原版保持体8.押
圧体15は下降し、孔版印刷原版31が被印刷紙39に
接触し、その後、押圧体15の押圧部22は印刷インキ
をシート34を介して押圧し被印刷紙39に印刷し1次
に押圧レバー5を上昇し印刷した被印刷紙39を取去る
。この操作を繰返し、り印刷紙39に印刷する。
弾性体23の代りに、第11図および第12図のように
、プラスチックの弾性体23+ 、 23□を被加圧部
24. 、24□と外部25+ 、 25□ とから構
成できる。または、第13図のように。
弾性体23.をプラスチックの被加圧部24.と金属の
外部25.とから構成できる。
孔版印刷原版保持体8と押圧体15の構成を次のように
することもできる。孔版印刷原版保持体8および押圧体
15の起立部11.19を除去して、第14図および第
15図のように。
孔版印刷原版保持体8の側片lOの内面に垂直な凸部1
0’を設け、押圧体15の側片17の外面に垂直な凹部
17’を設け、凸部10’  を凹部17’に挿入する
ことにより孔版印刷原版保持体8と押圧体15を摺動可
能に一体とする。
(発明の効果) 以上述べたように1本発明は鮮明な印刷ができるととも
に、印刷した被印刷紙の取出しが円滑にでき、しかも一
度に多数枚の被印刷紙を重ねて印刷できるので印刷を能
率よくでき、また。
印刷後、孔版印刷原版は被印刷紙とほぼ平行に離隔する
ので孔版印刷原版と被印刷紙とが相互にすれ合うことが
なく印刷された所がずれることなく美しい、細密な印刷
ができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の孔版印刷器の平面図、第2
図は第1図の2−2線の断面図、第3図は同孔版印刷器
の側面図、第4図は第1図の4−4線の断面図、第5図
は孔版印刷原版保持体の底面図、第6図および第7図は
それぞれ孔版印刷原版の平面図および側面図、第8図は
本発明の他の実施例の孔版印刷器り平面図、第9図およ
び第10図はそれぞれ第8図の9−9線および10−1
0線の断面図、第11図ないし第13図はそれぞれ弾性
体の側面図、第14図および第15図はそれぞれ押圧体
を内蔵した孔版印刷原版保持体の平面図および側面図で
ある。 l、43・基台、5 押圧し・ζ−,8,47孔版印刷
原版保持体、15 押圧体、23゜23、 、23□、
238,50.55  弾性体。 31 孔版印刷原版、39 ・被印刷紙。 特許出願人 パ(0ソト萬年筆株式会社第1図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 夕 第10図 □□−」 /4Q7 第11図 第12図 第13図 第14 m 第151!1 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和59年特許願第127224号 2、発明の名称 孔版印刷器 昭和  年 月 日 (発送日 昭和  年 月  日) 6、補正の内容 図面の第2図および第4図を別紙のものと差し替える。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 孔版印刷原版を保持した孔版印刷原版保持体を押圧レバ
    ーに取付け、前記押圧レバーを操作して前記孔版印刷原
    版を基台に載置した被印刷紙に接触および離隔して前記
    孔版印刷原版より印刷インキを通過させて印刷する孔版
    印刷器において、前記孔版印刷原版を被印刷紙の真上か
    ら接触させるための垂直方向のガイド機構を前記基台に
    設け、前記ガイド機構に移動可能に係合する被ガイド機
    構を前記押圧レバーに設け、前記ガイド機構に係合して
    前記被ガイド機構が前記基台に対して垂直方向に移動す
    ることによつて生ずる前記押圧レバーの水平方向の移動
    を可能にするためのスライド機構および前記スライド機
    構に移動可能で、かつ回転可能な被スライド機構の一方
    を前記基台に、他方を前記押圧レバーにそれぞれ設け、
    前記孔版印刷原版を前記被印刷紙に接近させるに応じて
    前記被印刷紙を前記基台に向けて押圧する力が増加する
    弾性体を前記孔版印刷原版保持体又は押圧レバーに設け
    た孔版印刷器。
JP12722484A 1984-06-20 1984-06-20 孔版印刷器 Granted JPS615978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12722484A JPS615978A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 孔版印刷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12722484A JPS615978A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 孔版印刷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615978A true JPS615978A (ja) 1986-01-11
JPH0419957B2 JPH0419957B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=14954798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12722484A Granted JPS615978A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 孔版印刷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615978A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419957B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3832947A (en) Simplified, self-inking hand stamp
US6415714B2 (en) Ink stamping systems and methods
US5642667A (en) Stamping structure
JPS615978A (ja) 孔版印刷器
EP0024374B1 (en) A product name stamping device for label printers
EP0285587A3 (en) A silkscreen printer constructed for printing one and the same pattern in two mutually different and opposite directions
JPH0419954B2 (ja)
JPS60234878A (ja) 孔版印刷器および孔版印刷方法
US1215788A (en) Hand-stamp.
JPS6161886A (ja) 孔版印刷器における弾性体
JPS5931419Y2 (ja) 印字機のインクリボンカセツト保持装置
WO2023130575A1 (zh) 一种印章盖印机
JP3239376U (ja) 印面取り換え式スタンプ
JPS61104885A (ja) スタンプ式孔版印刷器
JPH049175Y2 (ja)
JPH018377Y2 (ja)
JPS60242091A (ja) 孔版印刷器
KR950001581Y1 (ko) 금전등록기용 프린터의 스탬핑구조
JP4398613B2 (ja) スタンプ
JPH047986Y2 (ja)
JPS6114978A (ja) 孔版印刷器
JPS56161549A (en) Sticking method for resin in typographic printing
US3604351A (en) Automatic ribbon lifting and lowering mechanism in identification plate printers
JPH0539971U (ja) スタンプ
JPH0237570Y2 (ja)