JPS6159559A - 交換処理システムにおける入出力制御方法 - Google Patents

交換処理システムにおける入出力制御方法

Info

Publication number
JPS6159559A
JPS6159559A JP18098684A JP18098684A JPS6159559A JP S6159559 A JPS6159559 A JP S6159559A JP 18098684 A JP18098684 A JP 18098684A JP 18098684 A JP18098684 A JP 18098684A JP S6159559 A JPS6159559 A JP S6159559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
interrupt
interruption
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18098684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Akiba
秋庭 好孝
Takeshi Nakajima
猛 中嶋
Hideki Wada
英樹 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18098684A priority Critical patent/JPS6159559A/ja
Publication of JPS6159559A publication Critical patent/JPS6159559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)発明の技術分野 本発明は、交換処理システムにおける入出力制御方法、
特に、例えば電話交換などの如く高度な実時間処理を行
う必要のある交換処理システムにおいて、入出力装置か
らの割込み要求に対応して、当該割込み要求を受付ける
処理と当該割込みに対応するメイン処理との実行時期を
分離し、実時間性にきびしい要求に対処できるようにし
た交換処理システムにおける人出力制御方法に関するも
のである。
(B)技術の背景と問題点 交換処理システムにおいては、ネットワークの制御など
交換処理に付随して、例えば加入者データを格納したフ
ァイル・メモリ (FM)から制御対象となるデータを
チャネル(CHC)を介して主記憶装置(MM)に対し
て転送させたり(CCがCH,Cに)、またタイプライ
タがらのコマンドを割込みで受付けて指定されたデータ
などを出力するといった制御が行われる。
このために、例えば入出力装置(Ilo)からの割込み
処理(DMA転送の完了時における入出力制御装置(I
OC)からの報告割込みを含む)などが入ると、通常そ
の割込み時間帯で、入出力制御装置(IOC)やチャネ
ル(CHC)からの割込み要求受付け、解析実行に至る
までの全ての過程を中央制御装置(以下プロセッサとい
う)(CC)が一連の動作として処理すると、当該時間
帯内で処理が終了しない場合などでは次周期にまで8K
Mしたり、プロセッサCCC”)が処理中に他の入出力
装置からの割込みが非所望に待たされたりして処理効率
が低下する。
第6図はこのような態様を説明する説明図を示しており
、図示上方に示す下向き矢印の如く複数個の入出力装置
(Ilo)からの割込み要求がまとまって発生すると、
チャネルの待ちキューの数が増大し、高優先度処理は所
定の周期毎(インクパル・タイマによって指示される)
に実行されるが図示の如(−膜処理にしわ寄せが生じる
。また上記の如くキューが発生して待ち状態が発生する
なお第5図において図示左から右へ時間経過があったも
のとして示されている。
(C)発明の目的と構成 本発明は、上記の点を解決することを目的としており、
割込み要求の受付けと当該割込みに対応する処理との実
行時期を分離して、上記の問題点を解決することを目的
としている。そしてそのため、本発明の交換処理システ
ムにおける入出力制御方法は、中央制御装置と主記憶装
置とチャネルとを少なくともそなえ、上記チャネルを介
して要求される入出力装置からのチャネル割込み要求を
受付けて当該割込み要求に対応する処理を実行する交換
処理システムにおいて、上記チャネル割込み要求にもと
づいてポイントされるチャネル割込み制御プログラムが
当該チャネル割込み要求を発したチャネルのチャネル・
ナンバとチャネル・ステータス・ワードとを含む割込み
情報をスタック・エリアにセーブして上記チャネル割込
み要求発生点に復帰するよう構成されると共に、予め定
められた時点に対応して発生されるクロック割込み要求
に対応して上記中央制御装置が上記スタック・エリアの
内容にもとづいて上記チャネル割込み要求に対応する処
理を実行するようにしたことを特徴としている。以下図
面を参照しつつ説明する。
(D)発明の実施例 第1図は本発明における制御方式の一実施例態様を説明
する説明図、第2図は本発明を採用した場合の処理実行
態様を説明する説明図、第3図は本発明の交換処理シス
テムの一実施例構成、第4図は本発明の実施例構成図、
第5図は本発明の一実施例制御態様を示す。
本発明の場合、第1図に示す如く、図示左方に示す上か
ら下への太線の処理が実行されている間に、入出力装置
(Ilo)からの割込み要求が発生すると■、■、当該
割込み情報をスタック・エリアにセーブし■、■、割込
み(l? 11フラグをクリヤ■、■して中断点に復帰
する■、■ようにする。
一方、上記セーブされた割込み情報はスタック・エリア
に順次保持されており、例えば所定周期で与えられるク
ロック割込みにもとづいて■、上記スタックされている
割込みに対応する入出力制御処理が実行される[相]、
■。
このような制ill M様が採用されることによって、
上記第6図を参照して説明した如き場合の処理態様が、
第2図図示の如く大幅に改善される。即ち、スタック処
理のために場合によって多少の待ちキューが短時間発生
することもあるが、効率よく全体の処理が実行される形
となる。
第3図は本発明の交換処理システムの一実施例構成を示
す。図中の符号1は通話ネットワーク、2は呼処理プロ
セッサ、3はメモリ、4はチャネル、5はファイル・メ
モリ、6ばチャネル・アダプタ、7はメイン・プロセッ
サ、8はメモリ、9はチャネル、10はファイル・メモ
リ制御装置、11はファイル・メモリ、12はタイプラ
イタ制御装置、13はタイプライタ、14は磁気テープ
制御装置、15は磁気テープ装置、16はライン・プリ
ンタ制御装置、17はライン・プリンタ、18は端末制
御装置、19はディスプレイを示す。
また図示左端側に示す記号CPRはコール・プロセッサ
系、MPRはメイン・プロセッサ系をそれぞれ表してい
る。
第3図図示構成は、分散制御型デジタル交換機システム
を表している。加入者電話機間や加入者・トランク間な
どの交換接続を行う各通話ネットワークをモジュール化
し分割して制御するようにしている。各通話ネットワー
ク1は呼処理プロセッサ2によって制御され、当該呼処
理プロセッサ2の支配下にメモリ3やチャネル4やファ
イル・メモリ5が接続されて1つの単位システムを構成
している。そして他の通話ネットワーク1とまたがって
交換接続を行う場合には、チャネル・アダプタ6を介し
、メイン・プロセッサ7へ経由して、呼処理プロセッサ
間のインタフェースをとるようにされる。当該メイン・
プロセッサ7に対しても、ファイル・メモリ11やタイ
プライタ13や磁気テープ装置15やライン・プリンタ
17やディスプレイ19などが入出力制御装置(I O
C−10,12,14,16,18)を介してチャネル
9経出で接続されている。
上述の如きシステムにおいては図示の如く制御に関して
階層構造が採用され、機能分散や負荷分散が行われるよ
うに配慮しているが、呼処理プロセッサ2においては通
話ネットワーク1の制御とチャネル4を介して入出力装
置からの割込み要求やメイン・プロセッサ系MPRから
の割込み要求などに対応する処理とを一緒に処理するこ
とが必要となる。またメイン・プロセッサ7について考
えても、各呼処理プロセッサ2との交換動作上の通信の
外に、入出力装置(I 10)からの割込み処理などを
一緒に処理することが必要となる。したがって、各呼処
理プロセッサ2やメイン・プロセッサ7におけるチャネ
ル(CHC)側からの割込み要求に対応する処理が問題
となる。
第4図(a)は、第3図の全体のシステム構成中に一例
として本発明に関連する部分を示すもので、制御装置2
とメモリ3とチャネル4との間において、チャネル4が
入出力装置等とメモリ間のデータ等の転送処理を終了後
に制御装置2へ割り込みをかける例を示している。また
本発明の構成として、第4図(b)にその具体的構成例
を示している。
チャネル4からの割り込みは割り込みグループバッファ
 (例えばフリップフロップ群から成る)ISGB24
にセットされることで、制御装置2に割り込みがかかり
、交換動作としての呼処理等処理中には、処理を中断し
て割り込み処理部l5P30が起動され、割り込み分析
され、入出力割り込みであると入出力割り込み前処理部
PRIO23を起動する。そこで一旦割り込み情報(チ
ャネル番号CHNO,、チャネルステータスワードC3
WB等)をスタックエリアに格納して、割り込み時点へ
復帰(中断点復帰)し、通常の処理が継続される。
また割り込み処理部l5P30は、その他クロツク割り
込み(例えば4msの周期的割込)や障害時の割り込み
等が発生した場合にも、割り込み分析し、適切な処理プ
ログラムへ起動をかける。
通常クロック割り込みである場合には、ハイレベル制御
プログラム(HLCTL)251を起動し、各種必要な
処理部を起動し、処理後、ローレベル制御プログラム(
LLCTL)252を起動し、同様に各種必要な処理部
を起動し、処理後、ベースレベル制御プログラム(BL
CTL)253を起動する。ベースレベル制御処理終了
後、次の割り込みがかかるまで、システムのO3として
は、待機(空転)となり、ボルト部(HALT)31で
待機状態となる。
そこで、本例では、ローレベル制御プログラム252の
配下で入出力インクスニース処理部(■○INT)25
10が起動され、先の人出力割り込み前処理部PRIO
23にて退避された割り込み処理を行うべくスタックエ
リア(’5P)20内の情報をワークエリア27へ転送
し、入出力制御プログラム2511を起動し、各処理を
実行する。
第4図(b)中のメモリ3には、チャネル4を介して入
出力装置との情報転送を行うメモリエリアAR,スタッ
クエリア20の読み出し用ポインタ22、スタックエリ
ア20への書込みポインタ21、ワークエリア27等を
備えている。
なお、ここでスタックエリアはサーキュラ−形式で割り
込み順に格納していく方法(First  1nFir
st out形式)等が用いられる。
さらに、 第5図は本発明の一実施例制御態様を示して
いる。上述のスタック・エリアは第5図図示スタック・
エリア20の如くもうけられ、書込みポインタ21によ
って指示される位置に上述の割込み情報をセーブし、ま
た読出しポインタ22によって指示される位置から読出
される。O8の中に用意されるチャネル割込み制御プロ
グラム23は、チャネル割込み(CHC割込み)の発生
に対応してポイントされ、チャネル・ナンバ(CHCN
○、)やチャネル・ステータス・ワード(C3WB)を
含む割込み情報を上述のスタック・エリア20内にセー
ブすると共に、割込みバッファ24をクリヤして中断点
(第1図参照)に復帰するよう構成される。一方、第1
図図示のインタバル・タイマによるクロック割込みに対
応して、処理プログラム25が発動されるよう構成され
る。
・ 該処理プログラム25にはハイ・レベル制御プログ
ラム(HLCTL)とロー・レベル制御プログ−7ム(
L L CT L)とベース・レベル制御プログラム(
BLCTL)とが存在し、上記クロック割込みに対応し
て、緊急度の高い上記ハイ・レベル制御プログラム(H
LCTL)から順に起動される。そして、上記ロー・レ
ベル制御プログラム(LLCTL)の動作の1つとして
人出力制御プログラム2511が起動される形となる。
即ぢ、上記スタック・エリア20から割込み情報をワー
ク・エリア27上に取込み、当該割込み情報を調べ、そ
れぞれの優先順位にしたがって上記ベース・レベル制御
プログラム(BLCTL)の下で、各入出力装置毎に処
理を行ってゆ(。即ち、上記チャネル割込み制御プログ
ラム23が、チャネル割込み要求に対応して、対応する
割込み情報をスタック・エリア20上にセーブし、上記
ロー・レベル制御プログラム(LLCTL)によって入
出力制御プログラム2511が起動され、スタック・エ
リアに保持されている割込み情報にもとづいて、上記ベ
ース・レベル制御プログラム(BLCTL)の下で、割
込み処理を行ってゆく。
(E)発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、高い実時間性が要求
される交換処理システムの下での入出力装置側からの割
込みに対して効率よく対辱゛することが可能となり、チ
ャネルを早期に解放して他の処理に対応せしめることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における制御方式の一実施例態様を説明
する説明図、第2図は本発明を採用した場合の処理実行
態様を説明する説明図、第3図は本発明の交換処理シス
テムの一実施例構成、第4図(a)、  (b)は本発
明の一実施例構成図、第5図は本発明の一実施例制御態
様を示す。第6図は第2図に対応する従来の場合を示す
。 図中、1は通話ネットワーク、2は呼処理プロセッサ、
7はメイン・プロセッサ、3.8はメモリ、4.9はチ
ャネル、20はスタック・エリア、23はチャネル割込
み制御プログラム、25は処理プログラム、2511は
入出力制御プログラムを表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央制御装置と主記憶装置とチャネルとを少なくともそ
    なえ、上記チャネルを介して要求される入出力装置から
    のチャネル割込み要求を受付けて当該割込み要求に対応
    する処理を実行する交換処理システムにおいて、上記チ
    ャネル割込み要求にもとづいてポイントされるチャネル
    割込み制御プログラムが当該チャネル割込み要求を発し
    たチャネルのチャネル・ナンバとチャネル・ステータス
    ・ワードとを含む割込み情報をスタック・エリアにセー
    ブして上記チャネル割込み要求発生点に復帰するよう構
    成されると共に、予め定められた時点に対応して発生さ
    れるクロック割込み要求に対応して上記中央制御装置が
    スタック・エリアの内容にもとづいて上記チャネル割込
    み要求に対応する処理を実行するようにしたことを特徴
    とする交換処理システムにおける入出力制御方法
JP18098684A 1984-08-30 1984-08-30 交換処理システムにおける入出力制御方法 Pending JPS6159559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18098684A JPS6159559A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 交換処理システムにおける入出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18098684A JPS6159559A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 交換処理システムにおける入出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159559A true JPS6159559A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16092739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18098684A Pending JPS6159559A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 交換処理システムにおける入出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159559A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145536A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Hitachi Ltd Interruption process system
JPS5478039A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Communication controller
JPS57137946A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Nec Corp Microprocessing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145536A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Hitachi Ltd Interruption process system
JPS5478039A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Communication controller
JPS57137946A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Nec Corp Microprocessing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993017A (en) Modularly structured ISDN communication system
US4972368A (en) Intelligent serial I/O subsystem
JPH04215158A (ja) データ転送制御方法及びインタフェース・システム
US5507032A (en) Multiprocessor I/O request control system forming device drive queue and processor interrupt queue from rows and cells of I/O request table and interrupt request table
US5548640A (en) Method for updating a system program in a switching equipment
Ossanna et al. Communications and input/output switching in a multiplex computing system
JP3245500B2 (ja) マルチプログラミングにおける事象管理方式
US6047384A (en) Rapid recovery and start-up system for peripheral systems
CN115981893A (zh) 消息队列任务处理方法、装置、服务器及存储介质
JPS6159559A (ja) 交換処理システムにおける入出力制御方法
US8869171B2 (en) Low-latency communications
KR0162765B1 (ko) 고속 중형 컴퓨터의 입출력 스케쥴러 구동방법 및 그 장치
GB2030331A (en) Real-time Data Processing System for Processing Time Period Commands
JP2752894B2 (ja) ファイル転送装置
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JPS6223904B2 (ja)
JPS59146347A (ja) プロセス間通信方式
KR910005777B1 (ko) 퍼스널컴퓨터 접속 처리장치의 n회선 처리방법
JPS62150455A (ja) ジヨブ制御方式
JP3581723B2 (ja) 会話情報制御装置
JPH0457027B2 (ja)
JPS6143369A (ja) マルチプロセツサシステム
JPS60223399A (ja) 待ち合わせ処理方式
JPS59225429A (ja) チヤネル処理装置
JPH07120346B2 (ja) プロセッサ間通信分散処理方法