JPS6158850A - 炭素質成形体 - Google Patents

炭素質成形体

Info

Publication number
JPS6158850A
JPS6158850A JP59183202A JP18320284A JPS6158850A JP S6158850 A JPS6158850 A JP S6158850A JP 59183202 A JP59183202 A JP 59183202A JP 18320284 A JP18320284 A JP 18320284A JP S6158850 A JPS6158850 A JP S6158850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous
carbon
latex
molded body
based powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59183202A
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 渡辺
通伸 前阪
充弘 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59183202A priority Critical patent/JPS6158850A/ja
Priority to DE19853530772 priority patent/DE3530772A1/de
Priority to GB08521381A priority patent/GB2166745B/en
Publication of JPS6158850A publication Critical patent/JPS6158850A/ja
Priority to US06/931,911 priority patent/US4717595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は炭素系粉末と粘結材との混合成形体からなる
炭素質成形体に関するものである。
(従来の技術) 炭素質成形体は、たとえば、脱臭剤、脱色剤、吸着剤、
触媒担体、導電性電極あるいは電気二重層コンデンサの
分極性電極などに用いられている。
このような炭素質成形体としては次のようなものが従来
例として知られている。
その1つは、炭素系粉末、たとえば活性炭、グラフフィ
ト、カーボンブラックなどとガラスフリットを混合し、
この混合物を成形したものを加熱してガラスフリットを
溶融し、その模冷却、固化したものである。
また、上記した各種の炭素系粉末、タールやピッチ、バ
インダ、溶剤を混合し、これを成形したものがある。
さらに、活性炭と、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドンなどのバインダを混合したものがある。
(発明が解決しようとする問題) しかしながら、第1番目と第2番目のものは第1図に示
すように、炭素系粉末1の周囲にガラス、タール、ピッ
チ2などが存在しており、表面活性を付与するため、高
温の水蒸気を吹き付けて活性にする、いわゆる炭化賦活
が必要であった。
また、第3番目のものは特に電気二重層コンデンサの分
極性電極用として有用であるが、ペースト状であり、製
造過程において各セル内に充填するという作業が必要と
なり、むしろ取り扱いの簡便さという点から固型状の分
極性電極にすることが望まれていた。なお、実際に分極
性電極として用いる場合、上記したペーストには硫酸な
どの電解液を浸み込ませている。
(発明の目的) したがって、この発明は炭素系粉末の表面活性を失わな
い炭素質成形体を提供することを目的とする。
(発明の構成) すなわち、この発明は炭素系粉末と粘結材との混合成形
体からなる炭素質成形体であって、前記炭素系粉末は前
記粘結材により全表面が被覆されることなく、かつ前記
粘結材により相互に結合されていることを特徴とする炭
素質成形体である。
(問題点を解決するだめの手段) この発明は粘結材としてラテックス、別の表現としては
エマルジョンを出発材料に用いており、炭素系粉末と一
緒にa合し、この温合物をプレス機などにより加圧成形
することにより炭素質成形体を得ることができる。
ラテックスとしては製法または生成の過程という観点か
ら分類すれば、その例として天然ラテックス、合成ラテ
ックス、人造ラテックスがある。
このうち、天然ラテックスは天然において生成するポリ
マーのエマルジョンであり、もともとラテックスと称さ
れるものである。
また、合成ラテックスは乳化重合によって製造されたも
のであり、たとえばスチレン−ブタジェンゴム(SBR
)、アクリロニトリルーブミジエンゴム(NBR> 、
クロロブレンゴム(CR)、アクリレート、酢酸ビニル
、塩化ビニルなどがある。
さらに、人造ラテックスは別名ディスパージョンと呼ば
れ、広義には合成ラテックスの中に分類されるものであ
る。
これは塊状のポリマーを人工的にエマルジョンまたはデ
ィスパージョンとしたもので、天然のものでも合成のも
のでもこの分類に含まれる。
この人造ラテックスとしては、天然ゴムディスパージョ
ン、再生ゴムディスパージョン、ステレオゴムラテック
ス(イソプレンゴム、ブタジェンゴムなど)、溶液およ
びバルク重合ポリマーのラテックス(イソブチン−イソ
プレンゴム、チオコール、ウレタン、ポリエチレン、ポ
リブテンなど)がある。
これらのラテックスの固形分の粒径は直径が0.03〜
5μmであり、球に近い形状になっている。
この発明にかかる炭素質成形体の製造過程において、ラ
テックスは水や有機溶媒などの分散媒に分散させて分散
系として調整される。このほかたとえば塩化ビニルペー
ストは可塑材からなる分散媒に分散されたものがある。
一方、炭素系粉末は水などの溶媒に分散された状態で準
備される。そしてこの分散系の炭素系粉末はすでに準備
されている分散系のラテックスと攪拌される。
この状態で炭素系粉末の表面にはラテックスが粒子状の
状態で付着する。溶媒質は上澄液となって炭素質粉末と
分離される。第2図はこの過程までで得られた炭素系粉
末の概略的構造図である。
図において11は炭素系粉末、12はラテックスである
次いでまだ炭素系粉末に付着している上澄液などの過剰
の溶媒質を除去すると、凝集状態の混合物が得られる。
このような混合物を一旦粉砕し、粉砕物を造粒する。次
いで造粒粉末をブレス鍬などにより、加圧成形すること
によって成形体が得られる。この成形体の構造は第2図
に類したものになるが′、加圧成形により多少変形した
ものとなる。
この発明にかかる炭素質成形体において、炭素からラテ
ックスは25〜40車吊%の範囲が好ましい。
しかしながら、ラテックスを増やしても電導度にあまり
変化が見られない。これは炭素系粉末の間に炭素系粉末
同志の接触を阻害しない程度にラテックスの粒子が介在
していることによ4゜(作用) この発明にかかる炭素質成形体は、炭素系粉末の間にラ
テックスを出発材料とした粘結材が介在した状態であり
、炭素系粉末11の全表面が粘結材で覆われていないた
め、炭素系粉末の表面活性は損われない。したがって、
炭素系粉末の比表面積の低下が極めて小さく、電気型導
度が良好で、脱臭剤、脱色剤、吸着剤、触媒担体などの
特性を十分に発揮することができる。また加圧成形によ
って固型状となり、固型物として取り扱える利点を有す
る。したがって電気二重層コンデンサの分極性電橋とす
れば、セル内に収容する作業が行いやすいことになる。
(実施例) 以下、この発明を実施例に従って詳細に説明する。
実施例 200メツシユ(74μm)以下の木粉系活性炭80重
M%を、水を分散媒とするクロロスルフォン化ポリエチ
レンからなる人造ラテックス(ディスパージョン)20
重量%(固形分)を分散させたものに加え、これをよく
攪拌混合した。     □この混合溶液を脱水処理し
て分散液などの溶液を除去し、得られた凝集物を乾燥し
た。次いで凝集物を粉砕し、さらにこれを造粒した。こ
の造粒粉末を加圧して成形し、炭素質成形体を得た。
得られた該成形体について、窒素ガスを吸着させたとき
、成形体に付着した窒素ガスの吸着比表面積は700m
2 /Qであった。炭素質粉末そのものの比表面積は1
000112 /(Iであり、この発明にかかる炭素質
成形体はその比表面積の低下が小さいものであることが
明らかである。
なお、ヶ上記した実施例のほか、粘結材として酢酸ビニ
ルエマルジョンやポリフロンディスパージンなど他の 
  4°   ラテックスにつりでも同様な結果を示す
ことが確認できた。
(効果) 以上の実施例から明らかなように、この発明にかかる炭
素質成形体は、表面活性を付与する特別な処理を施さず
に十分な表面活性を備えており、炭素系粉末そのものの
比表面積の低下が小さく、さらには雷気電導度も良好な
値を示すという特徴を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の炭素質成形体の概略構造図、第2図はこ
の発明にかかる炭素質成形体の製造過程で得られた炭素
系粉末の概略構造図である。 11は炭素系粉末、12はラテックス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素系粉末と粘結材との混合成形体からなる炭素
    質成形体であって、前記炭素系粉末は前記粘結材により
    その全表面が被覆されることなく、かつ前記粘結材によ
    り相互に結合されていることを特徴とする炭素質成形体
  2. (2)前記粘結材は混合成形体中に15〜80重量%の
    範囲で存在する特許請求の範囲第(1)項記載の炭素質
    成形体。
  3. (3)前記粘結材はラテックスを出発材料とするもので
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の炭素質成形体。
JP59183202A 1984-08-31 1984-08-31 炭素質成形体 Pending JPS6158850A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183202A JPS6158850A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 炭素質成形体
DE19853530772 DE3530772A1 (de) 1984-08-31 1985-08-28 Geformtes kohlenstoffhaltiges material
GB08521381A GB2166745B (en) 1984-08-31 1985-08-28 Molded carbonaceous material
US06/931,911 US4717595A (en) 1984-08-31 1986-11-17 Molded carbonaceous material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183202A JPS6158850A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 炭素質成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158850A true JPS6158850A (ja) 1986-03-26

Family

ID=16131556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59183202A Pending JPS6158850A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 炭素質成形体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4717595A (ja)
JP (1) JPS6158850A (ja)
DE (1) DE3530772A1 (ja)
GB (1) GB2166745B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154807A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Johnan Seisakusho Co Ltd 力伝達杆
JPH0620064U (ja) * 1992-04-15 1994-03-15 株式会社リヒトラブ ブックカバー
JPWO2005001861A1 (ja) * 2003-06-30 2006-08-10 日本ゼオン株式会社 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128081A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 導電性付与塗布剤
US4877694A (en) * 1987-05-18 1989-10-31 Eltech Systems Corporation Gas diffusion electrode
US5162170A (en) * 1989-07-21 1992-11-10 Mistubishi Petrochemical Co., Ltd. Electrode for secondary battery
JP2620596B2 (ja) * 1989-08-22 1997-06-18 いすゞ自動車 株式会社 電気二重層コンデンサ及びその分極性電極の製造方法
DE69128805T2 (de) * 1990-03-29 1998-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elektrolytischer Doppelschichtkondensator und Verfahren zu seiner Herstellung
US5167868A (en) * 1991-02-21 1992-12-01 Ucar Carbon Technology Corporation Conductive expandable carbonaceous paste material
RU2036523C1 (ru) * 1992-07-03 1995-05-27 Многопрофильное научно-техническое и производственно-коммерческое общество с ограниченной ответственностью "Эконд" Конденсатор с двойным электрическим слоем
JP2993343B2 (ja) * 1993-12-28 1999-12-20 日本電気株式会社 分極性電極およびその製造方法
US5846639A (en) 1996-02-13 1998-12-08 Mega-Carbon Company Monolithic activated carbon
US5744421A (en) * 1996-02-13 1998-04-28 Mega-Carbon Company Monolithic carbonaceous article
JPH10275747A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Nec Corp 電気二重層コンデンサ
TW505934B (en) 2001-02-01 2002-10-11 Luxon Energy Devices Corp Manufacture method of electrochemical capacitor
JP3561780B2 (ja) * 2002-01-29 2004-09-02 潤二 伊藤 分極性電極用電極合剤及びその製造方法並びに当該電極合剤を用いた分極性電極
US20060121237A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Murphy Peter M Reduced stain wick back
CA2640893A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-05 Her Majesty The Queen As Representative By The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Production of carbonaceous porous bodies for use in filtration systems
US20180072974A1 (en) * 2015-04-08 2018-03-15 3M Innovative Properties Company Stand-up gusseted filter bag
RU2722839C2 (ru) 2015-07-09 2020-06-04 ИНДЖЕВИТИ САУТ КАРОЛИНА, ЭлЭлСи Система хранения газообразных веществ, способы ее изготовления и ее использования

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999545A (ja) * 1973-01-24 1974-09-20
JPS505296A (ja) * 1973-05-21 1975-01-20
JPS531179A (en) * 1976-06-02 1978-01-07 Bergwerksverband Gmbh Membrane having selective fine hole tissue
JPS542009A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmission system by broad band cable
JPS5551417A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Takeda Chem Ind Ltd Filter for air purification
JPS56139120A (en) * 1973-01-26 1981-10-30 Combe Inc Sheet material for absorbing offensive smell and its manufacture

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE560078A (ja) * 1956-08-15
GB893812A (en) * 1957-05-09 1962-04-11 Nobrac Carbon Ltd Improvements in current carrying brushes
BE635822A (ja) * 1962-08-06
US3381070A (en) * 1964-09-08 1968-04-30 Eastman Kodak Co Method of producing a filter element
US3505263A (en) * 1965-04-08 1970-04-07 Dow Chemical Co Resin bonded semiconducting compositions of calcined petroleum coke
GB1241297A (en) * 1967-11-28 1971-08-04 Ici Ltd Conducting thermoplastics articles
GB1340503A (en) * 1970-05-12 1973-12-12 Brico Eng Plastic materials and methods of fabricating them
DE2118135C3 (de) * 1971-04-14 1980-01-24 Kabel- Und Metallwerke Gutehoffnungshuette Ag, 3000 Hannover Leitfähige Polymermischung
ZA723507B (en) * 1971-06-02 1973-03-28 Wright H D Production of hydrogen peroxide
US3976055A (en) * 1973-12-17 1976-08-24 Ndm Corporation Electrode and conductor therefor
US3969124A (en) * 1974-02-11 1976-07-13 Exxon Research And Engineering Company Carbon articles
GB1495275A (en) * 1974-06-04 1977-12-14 Exxon Research Engineering Co Conductive polyolefin compositions
DE2645729C3 (de) * 1976-10-09 1980-09-11 Reuter Technologie Gmbh, 2844 Lemfoerde Elektrisch leitfähige Kunststoffmassen
US4233191A (en) * 1978-03-23 1980-11-11 Reuter Technologie Gmbh Electrically conductive plastics materials and process for their production
US4374941A (en) * 1981-08-27 1983-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Particle size control of SBR/carbon black powder
JPS59138067A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 金属−ハロゲン電池のプラスチツク電極

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999545A (ja) * 1973-01-24 1974-09-20
JPS56139120A (en) * 1973-01-26 1981-10-30 Combe Inc Sheet material for absorbing offensive smell and its manufacture
JPS505296A (ja) * 1973-05-21 1975-01-20
JPS531179A (en) * 1976-06-02 1978-01-07 Bergwerksverband Gmbh Membrane having selective fine hole tissue
JPS542009A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmission system by broad band cable
JPS5551417A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Takeda Chem Ind Ltd Filter for air purification

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154807A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Johnan Seisakusho Co Ltd 力伝達杆
JPH0620064U (ja) * 1992-04-15 1994-03-15 株式会社リヒトラブ ブックカバー
JPWO2005001861A1 (ja) * 2003-06-30 2006-08-10 日本ゼオン株式会社 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法
JP4678302B2 (ja) * 2003-06-30 2011-04-27 日本ゼオン株式会社 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法
US8124474B2 (en) 2003-06-30 2012-02-28 Zeon Corporation Method for producing electrode for electric double layer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
US4717595A (en) 1988-01-05
DE3530772A1 (de) 1986-03-06
GB2166745B (en) 1988-05-11
GB2166745A (en) 1986-05-14
GB8521381D0 (en) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158850A (ja) 炭素質成形体
CN1934665B (zh) 电极的制造方法、所得到的电极和包括该电极的超电容器
US3091550A (en) Adsorbent compositions and method of coating therewith
EP0867901B1 (en) Electric double layer capacitor
KR20040086338A (ko) 자체-지지 활성탄 구조물의 제조 방법
JPH0380517A (ja) 電気二重層コンデンサ
WO2018188419A1 (zh) 一种基于石墨烯的多孔碳网络的制备方法
US4058483A (en) Adsorbent material
JPH03201517A (ja) 電気二重層コンデンサ
KR20160013630A (ko) 고분자 코팅층으로 표면개질된 황화물계 고체전해질 입자, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 전고체전지
EP0224547B1 (en) Structured silicas
US5209887A (en) Process for manufacturing microspherules of activated carbon
JPS6216506A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
CN101647078B (zh) 碳粒子膜、层叠电极、及双电层电容器的制造方法
JPS62109821A (ja) 複素五員環式化合物重合体組成物の製造方法
JPH01204409A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS62112641A (ja) 感圧導電性エラストマ−組成物
JPS62179711A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH03211459A (ja) 炭素微粒子集合体を用いたガスクロマトグラフィー用担体及びその製造方法
JP2836135B2 (ja) 触媒機能材の製造方法
JP3070796B2 (ja) 分極性電極の製造法
JP2677214B2 (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH0536364B2 (ja)
CN110634687A (zh) 一种电极的制造工艺
JPS6013963B2 (ja) 高密度高強度炭素材の製造法