JPS6158816A - 亜酸化銅の製造方法 - Google Patents

亜酸化銅の製造方法

Info

Publication number
JPS6158816A
JPS6158816A JP17361084A JP17361084A JPS6158816A JP S6158816 A JPS6158816 A JP S6158816A JP 17361084 A JP17361084 A JP 17361084A JP 17361084 A JP17361084 A JP 17361084A JP S6158816 A JPS6158816 A JP S6158816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuprous oxide
soln
copper
manufacture
copper sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17361084A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsujiro Konishi
小西 光次郎
Yoshiyasu Magariyama
曲山 慶保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17361084A priority Critical patent/JPS6158816A/ja
Publication of JPS6158816A publication Critical patent/JPS6158816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般に、亜酸化銅の工業的製造方法には2つの方法があ
り、その一つは電解製造方法であり、他は電気を使用し
ない純化学的合成方法である。本発明はこの方法に属す
るものである。従来の化学的合成方法においては亜酸化
銅を製造するだめの条件としては塩化第1銅の食塩水溶
液とアルカリ水溶液とを同時に供給しつつ混合し加熱反
応させることが必須の条件となっている。即ち、塩化第
1銅と食塩の水溶液が無ければ他のアルカリ塩を加えて
アルカリ性として加熱しても亜酸化銅の合成を工業的に
製造することは不可能であった。
本発明においては、前述の如く比較的に費用のかかる塩
化第1銅、食塩水溶液を全く使用することがないので廃
液で安価にでき反応時間も1時間以内ででき(従来電解
は24時間かかった)材料の温度が低いから加熱するだ
めの蒸気鈑がいらなく、材料が液体で作業がr=1単で
作業人員を節約でき、しかも亜酸化銅の製品として船底
塗料、磁器、ガラス等に使用することかでき美麗にして
紅赤色の純度高く品質俊秀なる亜酸化銅合成の製造方法
である。本発明は上記の如く安価に手早くでき経済性及
び作業性に優れた品負優みなる亜酸化銅の製造方法を提
供することに本発明の目的を有するものである。
以下、図面の実施例について本発明を説明すると、本発
明は、硫酸≦1111製造の廃液又は硫酸銅製造の際の
中間体である水酸化第2銅或いは塩化第2銅等総ての2
価の銅の水浴液又は懸濁液を使用しこれにホルマリン、
亜硫酸ソーダ、転化糖(ブドー権、果糖)等還元性薬品
の一種又は2種、岩酸ソーダ又は苛性ソーダ等を混合し
水溶液の状態に於てpH12−13,5と強アルカリ性
において攪拌加熱し50℃〜80℃の間において反応せ
しめ亜酸化銅を合成することを特徴とする亜酸化銅の製
造方法である。
本発明においては硫酸銅製造の廃液は100 N中に溶
解している。CuSO4は20℃では17.2 N30
℃では20.09と常に一定量含有されている。
従って、此の廃液に転化糖及び苛性アルカ・すを混合し
てpH12以上の強アルカリ性に於て撹拌しながら加熱
し90℃以下の温度に於て反応せしめ直接亜酸化銅を合
成せしめんとするものである。
尚、pHを12−13.5以下にすると、中和する堰板
の量が増え色が悪くなる。又、反応温度は50℃〜80
℃であるが50℃以下だとできない。
80℃以上だと反応が早い。即ち、本発明は塩化第1銅
食塩水溶液を使用する小心なくしかも亜酸化銅としての
総ての性質を保有する全く新しい亜酸化銅の製造方法で
ある。以下3つの実施例について本発明を説明する。
実施例 1゜ 硫酸銅CuSo42001/lの水溶液に75%転化糖
94.5.9及び20%NaoHの水浴液395m1を
加えpH12〜13,5の強アルカリ性の水溶液を撹拌
しながら加熱して50℃〜80℃に於て約40分間反応
させ液が紅赤色となった後15分間更に反応を継続させ
た後50℃以下に冷却放置しCux。
を沈澱せしめその上澄液を流去し更に水を加えて撹拌(
水洗と言う)30分後′n装し上澄液を流去する此方法
(水洗い)を4回繰返した後沈澱せる亜酸化銅を濾過乾
燥するに紅赤色の亜酸化銅89.31を得る。理論量に
対して99.3チでめる。
亜酸化銅の含有量 96−4% 吸油率 i 6 ”’
/100 g実施例 2゜ 水酸化銅粉末190Iを100100Oの水に混合懸濁
し之れに75チ異性化糖(転化糖)145.!7及び2
0 % NaoH水溶液水溶液140セの強アルカリ性
となし撹拌しながら加熱し50〜80℃に於て約40分
間反応せ□しめ初め汚緑色の液が亜酸化銅の紅赤色とな
った変更に15分間反応を継続した後50℃以下に冷却
放置し亜酸化銅を沈澱させる。以下、実施例1と同様に
水洗濾過乾燥し製品とする。
収量 138.2 F  ( 99.4%)製品の亜酸
化銅の純度 96.5% 吸油率 1 6.2 ml/10 0 !1色 調 紅
赤色 実施例 3。
塩化第2銅CuC1z中の銅の含有量12 3 g71
000 mlの水溶液に75%異性化糖(転化糖)14
0J7及び2 0 % NaoH水溶液1400m1を
加えて撹拌しpH12〜13.5となし強アルカリ性に
於て加熱し50〜80℃に於て約40分間反応せしめ汚
緑色→赤褐色−紅赤色(亜酸化銅の色)となった変更に
15分間反応を継続し十分反応を完了せしめたる後50
℃以下に冷却放置し亜酸イヒ銅を沈澱させ、上澄液を流
去し以下は実施例1と同様に処理して製品を得る。
収量  137.5,IF   (99.3チ)亜酸化
銅の純度 96.5% 以上実施例1. 2. 3.に於て見る如くいずれも食
塩及び塩化第4銅を使用する事なく総て2価の銅の化合
物を使用し反応温度50〜80℃と低く反応時間も1時
間以内と短く製品の品質もを秀なものである。
尚、本発明の精神を逸脱しない範囲内での本願明細書の
記載以外での任意の設計変更は自由にできる。
本発明によれば、純度96.5%の亜酸化銅ができる。
廃液を使用するので製作費、材料費は低廉でできる。従
来電解だと24時間もかかったのが反応1時間内ででき
る。又、材料の温度が低いから加熱するだめの蒸気量が
いらない。液体であるから作業が簡単で作業人員は3人
位でできる等の経済的に有利で作業性がよい等の実益は
大である。
手続補正書 1.事件の表示 昭和59年脣許願第173610号 2、発明の名称 亜は化銅の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 ミツr 埼玉県油和市元町1−24−23コ   
ニジ   ミツ ジ クク 氏名  小 西 光次部 マガリ   ャマ   ヨシ   オ 氏名 曲 山 擬 保 4、代理人〒351−01 住 9F 埼玉県;1u元市M1丁目23番87号高づ
・j゛英男午ケM’F4!′4ji所−1ム古(048
4)64−5886番7、補正の内容 (1)明細書第1頁fJ4行〜第13行間の[2、特許
請求の範囲硫酸銅・・・・・・製造方法。Jの記載を別
紙「  J内の通りに補正する。
(2)同書第3頁第7行目の「50℃〜80℃」を「0
℃〜100℃」と補正する。
(3)明細書第3頁第15行目「90℃」ン「100℃
」と補正する。
(4)同書第3頁第17行目の「以下」を「以上Jと補
正する。
(5ン  同書第3頁第18行〜第19行間の「50℃
〜80℃Jを「O℃〜100℃」と補正する。
(6)同曹第3貞第19竹目の「50℃」を「0℃」と
補正する。
(7)同書第3頁第20行目の「80℃」を「100℃
」とネrti圧する。
万り           Aζ( 「2、特許請求の範囲 硫酸銅製造の廃液又は懺酸銅製造の際の中間体である水
酸化第2′ifI或いは塩化第2銅等総ての2価の銅の
水浴液又はI′顔濁液を使用し、これにホルマリン、亜
硫酸ソーダ、転化糖(ブドー糖、果糖)等還元性薬品の
一種又は2ft雇欽ソーダ又は苛性ソーダ等と混合し水
溶液の状態に於てpH12−13,5と、強アルカリ性
において攪拌加熱し0℃〜100℃の間において反応せ
しめ亜酸化銅を合成することを特徴とする*咳化鋼の製
造方法。」手続補正畳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫酸銅製造の廃液又は硫酸銅製造の際の中間体である水
    酸化第2銅或いは塩化第2銅等総ての2価の銅の水溶液
    又は懸濁液を使用し、これにホルマリン、亜硫酸ソーダ
    、転化糖(ブドー糖、果糖)等還元性薬品の一種又は2
    種、岩酸ソーダ又は苛性ソーダ等と混合し水溶液の状態
    に於てpH12−13.5と、強アルカリ性において攪
    拌加熱し50℃〜80℃の間において反応せしめ亜酸化
    銅を合成することを特徴とする亜酸化銅の製造方法。
JP17361084A 1984-08-21 1984-08-21 亜酸化銅の製造方法 Pending JPS6158816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17361084A JPS6158816A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 亜酸化銅の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17361084A JPS6158816A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 亜酸化銅の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158816A true JPS6158816A (ja) 1986-03-26

Family

ID=15963797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17361084A Pending JPS6158816A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 亜酸化銅の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158816A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669620A1 (fr) * 1990-11-22 1992-05-29 Sandoz Sa Nouveau procede de recuperation du cuivre dans les eaux residuaires industrielles en contenant.
KR20020003454A (ko) * 2000-07-04 2002-01-12 김수태 황산동 일수화물의 제조방법
KR100439154B1 (ko) * 2002-01-08 2004-07-05 서안켐텍 주식회사 아산화동의 제조방법
DE10143076B4 (de) * 2000-09-04 2009-11-26 Tsurumi Soda Co., Ltd., Yokohama Verfahren zur Herstellung eines Kupfergalvanisierungsmaterials und nach dem Verfahren erhältliches Kupfergalvanisierungsmaterial
JP2010059001A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Dowa Electronics Materials Co Ltd 亜酸化銅粉末およびその製造方法
CN104591256A (zh) * 2015-01-12 2015-05-06 广东光华科技股份有限公司 一种在氯化铜体系下制备氧化亚铜的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939721A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Nippon Chem Ind Co Ltd:The 亜酸化銅の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939721A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Nippon Chem Ind Co Ltd:The 亜酸化銅の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669620A1 (fr) * 1990-11-22 1992-05-29 Sandoz Sa Nouveau procede de recuperation du cuivre dans les eaux residuaires industrielles en contenant.
KR20020003454A (ko) * 2000-07-04 2002-01-12 김수태 황산동 일수화물의 제조방법
DE10143076B4 (de) * 2000-09-04 2009-11-26 Tsurumi Soda Co., Ltd., Yokohama Verfahren zur Herstellung eines Kupfergalvanisierungsmaterials und nach dem Verfahren erhältliches Kupfergalvanisierungsmaterial
KR100439154B1 (ko) * 2002-01-08 2004-07-05 서안켐텍 주식회사 아산화동의 제조방법
JP2010059001A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Dowa Electronics Materials Co Ltd 亜酸化銅粉末およびその製造方法
CN104591256A (zh) * 2015-01-12 2015-05-06 广东光华科技股份有限公司 一种在氯化铜体系下制备氧化亚铜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES415330A1 (es) Un procedimiento continuo para preparar hipoclorito de cal-cio.
JPS6158816A (ja) 亜酸化銅の製造方法
GB1038185A (en) New diphenyl ethers and processes for their production, and pharmaceutical compositions containing them
KR100669150B1 (ko) 알루미늄화합물 등을 이용한 염기성 알루미늄염용액의제조방법
JPH10245497A (ja) 黒色顔料
JPH0244773B2 (ja) Sankadaiichisuzunoseizohoho
CN104177270B (zh) 一种乙二胺四乙酸铁钠产品的制备方法
SU1318528A1 (ru) Способ получени однохлористой меди
KR840004026A (ko) 정치형반응관에서 알칼리금속규산염 수용액의 제조방법
JPS5939721A (ja) 亜酸化銅の製造方法
KR910009579B1 (ko) 아황산 금 나트륨(SGS : Sodium Gold Sulfite)의 제조방법
AU2018101413A4 (en) Water treatment agent sodium tungstate production plant
US1460012A (en) Method of preparing colloidal metals and metalloids and compounds of same
JP3444876B2 (ja) 塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法
KR810000879B1 (ko) 디아세톤-2-케토- l-굴론산의 제조방법
US4525217A (en) Process for preparing ferriferrocyanide pigments
US1193795A (en) Adalbert kolb
US1052145A (en) Pigment.
SU471306A1 (ru) Способ получени основного карбоната меди
IES20180333A2 (en) Water treatment agent sodium tungstate production plant
JPH0525116A (ja) 粗製4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類またはその塩の精製方法
US3338676A (en) Preparation of a titania hydrate
US905264A (en) Process of making lake colors.
SU633882A1 (ru) Способ получени красного железоокисного пигмента
SU1219526A1 (ru) Способ получени бихромата кали