JPS6158541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158541B2
JPS6158541B2 JP59069496A JP6949684A JPS6158541B2 JP S6158541 B2 JPS6158541 B2 JP S6158541B2 JP 59069496 A JP59069496 A JP 59069496A JP 6949684 A JP6949684 A JP 6949684A JP S6158541 B2 JPS6158541 B2 JP S6158541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
hot workability
copper alloy
alloy
contained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59069496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60221541A (ja
Inventor
Motohisa Myato
Takashi Matsui
Hidekazu Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP59069496A priority Critical patent/JPS60221541A/ja
Priority to US06/719,453 priority patent/US4591484A/en
Priority to DE8585302357T priority patent/DE3579611D1/de
Priority to EP85302357A priority patent/EP0158509B1/en
Priority to KR1019850002315A priority patent/KR900000168B1/ko
Priority to CN85103501A priority patent/CN1003065B/zh
Publication of JPS60221541A publication Critical patent/JPS60221541A/ja
Publication of JPS6158541B2 publication Critical patent/JPS6158541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • H01L23/4924Bases or plates or solder therefor characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱間加工性の優れた銅合金に関し、さ
らに詳しくは、Cu−Ni−Si合金、所謂、コルソ
ン合金の熱間加工性を向上させた銅合金に関す
る。 この種、Cu−Ni−Si合金は従来より比較的導
電性が良好であり、高強度、耐熱合金として知ら
れているが、熱間加工性が劣つていることから実
用化が困難視されており、特に、薄板製品に関し
ては実用化が遅れていた。 このように、Cu−Ni−Si合金は優れた特性を
有しながら熱間加工性が劣つて実用化が難かしい
ものを、熱間加工および冷間加工を組合せること
によつて、全べての形状に容易に加工でき、多く
の用途に使用できるCu−Ni−Si合金が要望され
ていた。 本発明は上記に説明したようなCu−Ni−Si合
金の熱間加工性の困難性に鑑みなされたものであ
つて、即ち、板、条、管、棒および線にも加工す
ることができ、従つて、半導体リードフレーム、
抵抗器リード、コンデンサリード、端子、コネク
ター、制御機器の開閉部品、スイツス部品、モー
ター回転子等の電子部品から鋼電磁撹拌鋳造用モ
ールド、鋳物鋳造用金型等に広い範囲の用途に使
用することができる熱間加工性の優れた銅合金を
提供するものである。 本発明に係る熱間加工性の優れた銅合金の特徴
とするところは、 Ni0.4〜4.0wt%、Si0.1〜1.0wt%、 Zn0.05〜1.0wt%、 Mg0.001〜0.01wt%(但し0.01wt%を除く) S0.003wt%以下 を含有し、さらに、 B0.001〜0.01wt%、Cr0.001〜0.01wt%、 Ti0.001〜0.01wt%、Zr0.001〜0.01wt%の中か
ら選んだ1種または2種以上を合計で0.001〜
0.01wt%を含有し、残部Cuおよび不可避不純物
からなることにある。 本発明に係る熱間加工性の優れた銅合金につい
て詳細に説明する。 先ず、本発明に係る熱間加工性の銅合金の含有
成分および成分割合について説明する。 Niは強度を向上させる元素であり、含有量が
0.4wt%未満ではSiが0.1〜1.0wt%含有されてい
ても強度の向上は期待できず、また、4.0wt%を
越えて含有されると加工性が悪くなり、さらに、
強度の向上は少ない。よつて、Ni含有量は0.4〜
4.0wt%とする。 Siはこれも強度を向上させる元素であり、含有
量が0.1wt%未満ではNiが0.4〜4.0wt%含有され
ていても強度向上は期待できず、また、1.0wt%
を越えて含有されると加工性と導電性が低下し、
かつ、はんだ付け性も低下する。よつて、Si含有
量は0.1〜1.0wt%とする。 Znは錫およびはんだの剥離を抑制するための
必須の元素であり、含有量が0.05wt%未満ではこ
のような効果は少なく、また、1.0wt%を越えて
含有されるとはんだ付け性が低下する。よつて、
Zn含有量は0.05〜1.0wt%とする。 Mgは原料に含まれるか、或いは、炉材および
雰囲気から混入するSを安定したMgとの化合物
の形で母相中に固定し、熱間加工性を向上させる
必須元素であり、含有量が0.001wt%未満ではS
はそのままの状態で存在し、そして、Sは熱間加
工に際しての加熱中、或いは、熱間加工中に粒界
を移動して粒界割れを生じさせるようになり、ま
た、0.01wt%を越えて含有されると鋳塊内部に
Cu+MgCu2という融点722℃の共晶を生じ、熱間
加工温度である800〜900℃に加熱することが不可
能となり、また、溶湯が酸化し易くなつて湯流れ
性の低下が著しくなり、鋳塊の表面に酸化物の巻
込みが多くなり健全な鋳塊が得られなくなる。よ
つて、Mg含有量は0.001〜0.01wt%(但し、
0.01wt%は含まない。)とする。なお、このMgに
代えてCaを0.001〜0.01wt%含有させてもMgと同
様の効果が得られる。 Sは原料、炉、樋等の耐火材、燃料、雰囲気等
から混入し、金属との化合物、或いは、S単独で
存在し、加熱中、或いは、熱間加工中に割れを生
じさせる主原因となり、含有量が0.003wt%を越
えて含有されるとMgを0.01wt%含有させても、
Mgとの化合物を形成しきれなくなり、Sがその
まま残留し加熱のみで粒界割れが生じ易くなる。
よつて、S含有量は0.003wt%以下としなければ
ならない。 B、Cr、Ti、Zrは上記に説明した各元素を特
定範囲に含有させても熱間加工時の割れは完全に
は防止することができないのを解決することがで
きるもので、含有量が0.001wt%未満では熱間加
工時の割れを抑制することができず、また、
0.01wt%を越えて含有させると溶湯が酸化し易く
なり、健全な鋳塊が得られなくなる。よつて、
B、Cr、Ti、Zrの含有量は夫々0.001〜0.01wt%
とする。なお、B、Cr、Ti、Zrの2種以上を含
有させる場合においても含有量は0.001〜0.01wt
%としなければ、上記説明した効果は得られな
い。 さらに、上記に説明した各元素以外に、Mn、
Fe、Co、Sn、Alの元素を1種または2種以上を
0.2wt%以下含有させることができ、熱間加工性
はもとより、製品に必要な特性、即ち、高導電
性、強度、耐熱性、はんだ付け性、はんだの耐熱
剥離性等が実用上問題がなく維持される。 次に、本発明に係る熱間加工性の優れた銅合金
の実施例を説明する。 実施例 第1表に示す含有成分および成分割合の銅合金
を、クリプトル炉で大気中で木炭被覆化に溶塊
し、厚さ60mm、幅60mm、長さ180mmの鋳塊を溶製
した。 次に、各鋳塊を切断し、厚さ6mmのASTME8
の高温引張試験片と厚さ40mm、幅50mm、長さ180
mmの熱間圧延用の試験片と厚さ5mm、幅20mm、長
さ180mmの中温での脆化特性の評価試験片を作成
した。 高温引張試験の温度は880℃、引張速度は2mm/
minとした。 また、熱間圧延開始温度は880℃とし、1パス
毎の圧下率は大略30%とし、4パスにて圧延終了
温度650℃以上、厚さ15mmに仕上げた。 脆化特性の評価試験は、三点曲げにて20Kgf/mm2
の応力を付加し、真空炉中で600℃で1時間保持
し、冷却後常温にて内側曲げ半径30mmで90゜曲げ
して割れの有無を確認した。
【表】
【表】 この第2表から明らかなように、本発明に係る
熱間加工性の優れた銅合金は、加熱中の昇温途中
の一番脆化し易い温度である600℃で、20Kgf/mm2
の応力が付加された状態で1時間保持しても割れ
を生じることがなく、また、880℃の高温引張試
験および熱間圧延試験でも夫々異常な破断および
割れを生じることがないことがわかる。 即ち、このことは、S含有量を0.003wt%以下
とし、Mgを0.001〜0.01wt%を含有させ、さら
に、B、Cr、TiおよびZrの含有量が夫々0.001〜
0.01wt%の中から選んだ1種または2種以上を
0.001〜0.01wt%含有有させることによつて、Cu
−Ni−Si−Zn合金の熱間加工性が改善されるこ
とは明らかである。 以上説明したように本発明に係る熱間加工性の
優れた銅合金は上記の構成を有しているものであ
るから、従来のCu−Ni−Si合金が持つている導
電性良好、高強度および耐熱性の特性を有し、さ
らに、優れた熱間加工性をも併せ有する極めて用
途が広い銅合金である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Ni0.4〜4.0wt%、Si0.1〜1.0wt%、 Zn0.05〜1.0wt%、 Mg0.001〜0.01wt%(但し0.01wt%を除く) S0.003wt%以下 を含有し、さらに、 B0.001〜0.01wt%、Cr0.001〜0.01wt%、 Ti0.001〜0.01wt%、Zr0.001〜0.01wt% の中から選んだ1種または2種以上を合計で
    0.001〜0.01wt%を含有し、残部Cuおよび不可避
    不純物からなることを特徴とする熱間加工性の優
    れた銅合金。
JP59069496A 1984-04-07 1984-04-07 熱間加工性の優れた銅合金 Granted JPS60221541A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069496A JPS60221541A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 熱間加工性の優れた銅合金
US06/719,453 US4591484A (en) 1984-04-07 1985-04-03 Lead materials for semiconductor devices
DE8585302357T DE3579611D1 (de) 1984-04-07 1985-04-03 Leitermaterialien fuer halbleiteranordnungen.
EP85302357A EP0158509B1 (en) 1984-04-07 1985-04-03 Lead materials for semiconductor devices
KR1019850002315A KR900000168B1 (ko) 1984-04-07 1985-04-06 반도체 기구용 리이드 재료(半導體 機構用 lead 材料)
CN85103501A CN1003065B (zh) 1984-04-07 1985-05-03 半导体装置的导线材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59069496A JPS60221541A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 熱間加工性の優れた銅合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221541A JPS60221541A (ja) 1985-11-06
JPS6158541B2 true JPS6158541B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=13404380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069496A Granted JPS60221541A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 熱間加工性の優れた銅合金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4591484A (ja)
EP (1) EP0158509B1 (ja)
JP (1) JPS60221541A (ja)
KR (1) KR900000168B1 (ja)
CN (1) CN1003065B (ja)
DE (1) DE3579611D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788549B2 (ja) * 1986-06-26 1995-09-27 古河電気工業株式会社 半導体機器用銅合金とその製造法
JPH0784631B2 (ja) * 1986-10-23 1995-09-13 古河電気工業株式会社 電子機器用銅合金
JP2507743B2 (ja) * 1987-06-10 1996-06-19 古河電気工業株式会社 フレキシブルプリント用銅合金
JP2511289B2 (ja) * 1988-03-30 1996-06-26 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2597773B2 (ja) * 1991-08-30 1997-04-09 株式会社神戸製鋼所 異方性が少ない高強度銅合金の製造方法
US5990008A (en) 1996-09-25 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with pure copper wirings and method of manufacturing a semiconductor device with pure copper wirings
KR100329153B1 (ko) * 1998-07-08 2002-03-21 구마모토 마사히로 단자 및 커넥터용 구리합금 및 그 제조방법
US6251199B1 (en) 1999-05-04 2001-06-26 Olin Corporation Copper alloy having improved resistance to cracking due to localized stress
KR100513947B1 (ko) * 2002-03-29 2005-09-09 닛코 킨조쿠 가부시키가이샤 프레스성이 양호한 구리 합금 소재 및 그 제조방법
AT7491U1 (de) * 2004-07-15 2005-04-25 Plansee Ag Werkstoff für leitbahnen aus kupferlegierung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB522008A (en) * 1938-11-28 1940-06-06 Mallory Metallurg Prod Ltd Improvements in and relating to the production of copper base alloys
US4198248A (en) * 1977-04-22 1980-04-15 Olin Corporation High conductivity and softening resistant copper base alloys and method therefor
JPS5834536B2 (ja) * 1980-06-06 1983-07-27 日本鉱業株式会社 半導体機器のリ−ド材用の銅合金
JPS5727051A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Copper nickel tin alloy for integrated circuit conductor and its manufacture
JPS6033176B2 (ja) * 1980-11-21 1985-08-01 タツタ電線株式会社 導電用銅合金
JPS57109357A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Mining Co Ltd Copper alloy for semiconductor device lead
JPS57109356A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Nippon Mining Co Ltd Copper alloy for semiconductor device lead
JPS594493B2 (ja) * 1981-01-10 1984-01-30 日本鉱業株式会社 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS5949293B2 (ja) * 1982-06-05 1984-12-01 株式会社神戸製鋼所 電気電子部品用銅合金及びその製造法
US4656003A (en) * 1984-10-20 1987-04-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Copper alloy and production of the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3579611D1 (de) 1990-10-18
EP0158509B1 (en) 1990-09-12
CN85103501A (zh) 1986-11-12
EP0158509A2 (en) 1985-10-16
JPS60221541A (ja) 1985-11-06
KR900000168B1 (ko) 1990-01-23
CN1003065B (zh) 1989-01-11
KR850008243A (ko) 1985-12-13
EP0158509A3 (en) 1987-04-08
US4591484A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559200A (en) High strength and high conductivity copper alloy
EP0189637B1 (en) Copper alloy and production of the same
US5147469A (en) Process for producing copper-based alloys having high strength and high electric conductivity
JPS6158541B2 (ja)
JP2521880B2 (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JPS6231059B2 (ja)
US4990309A (en) High strength copper-nickel-tin-zinc-aluminum alloy of excellent bending processability
US4710349A (en) Highly conductive copper-based alloy
JPS6215622B2 (ja)
JPS58210140A (ja) 伝導用耐熱銅合金
JPS6256937B2 (ja)
JPS6187838A (ja) 熱間加工性の優れた銅合金
JPS62182238A (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JPH0314896B2 (ja)
JPH0832935B2 (ja) 特性異方性の少ない高強度高靭性Cu合金
US4428779A (en) High-strength, high-conductivity copper alloys
JP2697242B2 (ja) 冷却能の高いCu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法
JPH0696757B2 (ja) 耐熱性および曲げ加工性が優れる高力、高導電性銅合金の製造方法
WO2012111674A1 (ja) 高強度銅合金鍛造材
JP2971238B2 (ja) 熱間加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPH0118978B2 (ja)
US3107998A (en) Copper-zirconium-arsenic alloys
JPS6144930B2 (ja)
JPH04210438A (ja) 高強度Cu 合金製連続鋳造鋳型材
JPS6337176B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees