JPS6158357A - デ−タ通信方式 - Google Patents

デ−タ通信方式

Info

Publication number
JPS6158357A
JPS6158357A JP59179179A JP17917984A JPS6158357A JP S6158357 A JPS6158357 A JP S6158357A JP 59179179 A JP59179179 A JP 59179179A JP 17917984 A JP17917984 A JP 17917984A JP S6158357 A JPS6158357 A JP S6158357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication control
control device
data
response signal
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59179179A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Masuda
増田 博樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59179179A priority Critical patent/JPS6158357A/ja
Publication of JPS6158357A publication Critical patent/JPS6158357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マルチプロセ・ノサ・システムに於いて、プ
ロセッサに接続された通信制御装置間で共通バスを介し
てデータを転送するデータ通信方式%式% 〔従来の技術〕 マルチプロセッサ・システムに於いては、複数のプロセ
ッサがそれぞれ通信制御装置を介して共通バスに接続さ
れ、バス制御装置により共通ハスの使用管理が行われる
ものである。送信側のプロセッサから通信制御装置を介
して通信要求が送出されると、バス制御装置は、競合整
理を行って共通バスの使用権を通信要求通信制御装置に
与えることになる。共通ハスの使用権を与えられた通信
制御装置は、受信側の通信制御装置を指定してデータi
11!Rを開始するもので、転送単位のデータを送出す
ると、受信側の通信制御装置はエラーなしの場合に応答
信号を返送し、この応答信号を送信側の通信制御装置が
受信すると、次の転送単位のデータを送出する。以下同
様にして、最終データを送出し、その最終データを受信
した通信制御装置では、応答信号を返送することになり
、この応答信号を受信した通信制御装置は、データ転送
完了と判断して共通ハスを開放する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
最終データの転送後の応答信号によって共通バスを開放
する従来の方式に於いては、データ転送終了により直ち
に共通バスを開放することになるので、共通バスの使用
効率の点からは有利であるが、受信側に於いて、通信制
御装置と主記tα装置との間でデータ転送を行った時に
エラーが発生すると、この受信側の通信制御装置は、送
信側の通信制御装置に対して再送要求を行って、データ
を再度受信する必要が生じる。しかし、既に共通バスは
開放されているので、送信側の通信制御装置を探索しな
ければならなくなる。そこで、再送要求が発生する時点
まで、送信側の通信制御装置を識別しておく必要が生じ
る。その為に、受信側の通信制御装置に、送信側の通信
制御装置識別用のレジスタを設ける等の対策が必要とな
り、ハードウェア並びにソフトウェアが増加する欠点が
あった。
本発明は、従来の欠点を改善することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のデータ通信方式は、複数の通信制御装置を共通
バスで接続し、この共通ハスをハス制御装置により管理
して、前記通信制御装置間のデータ通信を行う方式に於
いて、通信制御装置にバッファメモリを設けて、送信側
通信制御装置のバッファメモリからのデータを共通バス
を経由して受信側通信制御装置のバッファメモリに交互
応答により転送し、最終データを送出した送信側通信制
御装置は応答信号の受信監視を開始し、又最終データを
受信した受信側通信制御装置は応答信号を送出すること
なく、バッファメモリに格納された受信データを主記憶
装置に転送し、この転送が正常に終了した時には応答信
号を送出し、エラー発生時は、応答信号を送出しないよ
うに制御し、送信側通信制御装置は、最終データに対す
る応答信号を受信監視の所定時間内に受信できない時は
、エラー発生と判断して再送処理を開始するものである
〔作用〕
受信側の通信制御装置に於いては、最終データを受信す
るまでは応答信号を返送し、最終データを受信した時は
、応答信号を返送しないでおいて、バッファメモリから
主記憶装置へ受信データを転送し、転送エラーが発生し
ない場合は、応答信号を返送し、転送エラーが発生した
場合は、応答信号は返送しないので、送信側の通信制御
装置では、最終データを送出後、応答信号の受信監視を
行い、所定時間内に応答信号を受信できない場合は、異
常発生と判断して再送処理を開始するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、1.2は
プロセッサ(CPU) 、3.4は主記憶装置(MM)
 、5.6は通信制御装置(CCU)、7,8はバッフ
ァメモリ (BM) 、9はバス制御装置(BCU) 
、10は共通バスである。主記憶装置3に格納されてい
るデータをプロセッサ2が使用する為に、主記憶装置4
に転送する場合について以下説明する。
プロセッサ1の制御によって、主記憶装置3から通信制
御装置5のバッファメモリ7にダイレクトメモリアクセ
ス(DMA)方式によりデータが転送され、このDMA
方式によるデータ転送が終了すると、通信制御装置5は
通信要求を送出する。この通信要求に対してバス制御装
置9は競合整理等の処理を行い、通信要求を行った通信
制?1Tll装置5に共通バス10の使用権を与える。
この通信制御装置5は、送信側通信制御装置となり、受
信側通信制御装置6を指定して、バッファメモリ7から
転送単位毎にデータを送出する。
受信側通信制御装置6は、共通バス10を介して受信し
たデータにエラーがなげれば、ノX7フアメモリ8に格
納して応答信号を返送する。送信側通信制御装置5はこ
の応答信号を受信することにより、次の転送単位のデー
タの送出を行うものである。これを操り返してバッファ
メモリ7に一格納されたデータを、共通ハス10を経由
して、受信側通信制御装置6のバッファメモリ8に転送
する。そして、最終データを受信側通信制御装置6が受
信すると、この最終データに対してのみ応答信号の返送
を行わずに、バッファメモリ8から主記憶装置4ヘダイ
レクトメモリアクセス(DMA)方式によりデータを転
送する。このデータの転送が正常に終了した時に、受信
側通信制御装置6から応答信号を送出する。又このデー
タの転送にエラーが発生すると、受信側通信制御装置6
からは応答信号を送出しないように制?IIIする。
送信側通信制御装置5では、最終データ送出後の応答信
号を所定時間内に受信できるか否かを監視する。この応
答信号の受信監視時間は、受信側に於けるバッファメモ
リ8から上記tα装置4へのデータ転送が正常ならば確
実に終了している時間以上に設定されることになる。そ
して、監視時間内に受信できた時は、正常にデータ転送
が終了したと判断して、共通バス10を開放する。又監
視時間内に応答信号を受信できない時は、受信側でデー
タの転送にエラーが発生したと判断して、再送処理を開
始するものである。この時、共通ハス10を開放してい
ないので、再送処理は簡単となるものである。
第2図は本発明の実施例のシーケンスチャートを示し、
(3)〜(6)、  (10)は第1図に於ける主記憶
装置3.4、通信制御装置5,6及び共通バス10を示
す。送信側の主記憶装置(3)°からDMAによりデー
タDO−Diを通信制御装置(5)のバッファメモリB
Mに転送し、通信制御装置(5)が通信要求を行って、
この通信制御装置(5)に共通バス(10)の使用権が
与えられると、受信側の通信制御装置(6)を指定して
、転送11位の先頭のデータDOから転送を開始する。
このデータDOを共通ハス(10)経由で通信制御装置
(6)が受信してバッファメモリBMに格納すると、応
答信号ACKを返送する。この応答信号ACKを通信制
御装置(5)が受信すると、次のデータDIを送出する
。以下同様にして、応答信号ACKを受信した通信制御
装置(5)は転送単位のデータを送出し、そのデータを
受信した通信制御装置(6)では応答信号ACKを返送
するものである。そして、最終データDiを通信制御装
置(5)が送出すると、応答信号ACKの受信監視を開
始する。又最終データDiを受信した通信制御装置(6
)では、バッファメモリBMに格納して、応答信号AC
Kは送出しないでおき、バッファメモリBMから上記t
a装置(4)にデータDO=DiをDMA方式により転
送する。この転送が終了すると、通信制御装置(6)は
応答信号ACKを送信側の1ffl信制御装置(5)へ
送出し、終了割込みをプロセッサ2に対して行い、又こ
の応答信号ACKを受信監視時間内で受信した通信制御
装置(5)も終了割込みをプロセッサlに対して行い、
共通バス(lO)を開放する。
受信側の通信制御装置(6)に於いて、主記憶装置(4
)へのデータ転送時にエラーが発生した場合、通信制御
装置(6)は応答信号ACKの送出を行わないものであ
る。従って、送信側の通信制御装置(5)に於いては、
最終データ転送出後に、応答信号ACK受信監視を行い
、所定時間経過後も応答信号ACKを受信できない場合
は、受信側に於いてエラーが発生したと判断して、再送
処理を開始する。この場合、共通ハス(10)を開放し
ていないので、直らに再送処理を開始することも可能と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、マルチプロセッサ・シ
ステムに於ける通信制御装置間のデータ通信に於いて、
送信側の通信制御装置5のバッファメモリ7から転送1
11位のデータDOを送出し、受信側の通信制御装置6
ではそのデータDOを受信してバッファメモリ8に格納
し、そのデータDOに対する応答信号ACKを返送する
交互応答によって共通バス10を介してデータ転送を行
い、送信側の通信制御装置5が最終データDiを送出す
ると、応答信号ACKの受信監視を開始し、又受信側の
通信制御装置6がこの最終データDiを受信すると、応
答信号ACKを送出しないでおいて、バッファメモリ8
に格納した受信データを主記憶装置4に転送し、正常に
転送が終了した時に、応答信号ACKを送信側の通信制
御装置5に送出し、エラー発生の場合は、応答信号へC
Kを送出しないように制御するものであり、送信側の通
信制御装置5では、応答信号ACK受信監視の所定時間
内に応答信号ACKを受信できない時は、受信側にエラ
ーが発生したと判断して、再送処理を開始するものであ
る。この再送処理に於いては、共通バス10が開放され
ていないので、送信側通信制御装置5を識別しておく手
段を必要とセ・ずに、容易にデータ再送を行うことがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は本発明
の実施例のシーケンスチャートである。 1.2はプロセッサ(CPU) 、3.4は主起1、α
装置(MM) 、5.6は通信制御装置(CC(J)、
7.8はバッファメモリ (BM) 、9はハス制御装
置(BCU) 、10は共通バスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の通信制御装置を共通バスで接続し、該共通バスを
    バス制御装置により管理して、前記通信制御装置間のデ
    ータ通信を行う方式に於いて、前記通信制御装置にバッ
    ファメモリを設け、送信側通信制御装置のバッファメモ
    リからのデータを前記共通バスを経由して受信側通信制
    御装置のバッファメモリに交互応答により転送し、最終
    データを送出した送信側通信制御装置は応答信号の受信
    監視を開始し、該最終データを受信した受信側通信制御
    装置は応答信号を送出することなく、バッファメモリに
    格納された受信データを主記憶装置に転送し、正常に転
    送終了した時に、前記応答信号を送出し、エラー発生時
    は、前記応答信号を送出しないように制御し、送信側通
    信制御装置は、前記最終データに対する応答信号を受信
    監視の所定時間内に受信できない時は、エラー発生と判
    断して再送処理を開始することを特徴とするデータ通信
    方式。
JP59179179A 1984-08-30 1984-08-30 デ−タ通信方式 Pending JPS6158357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179179A JPS6158357A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 デ−タ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179179A JPS6158357A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 デ−タ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158357A true JPS6158357A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16061314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179179A Pending JPS6158357A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 デ−タ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229555A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fujitsu Ltd 通信異常復旧方式
US5333171A (en) * 1991-06-28 1994-07-26 Lifeline Systems, Inc. Adaptive speakerphone system
JPH11328128A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Nec Software Ltd イベント通知方式及びイベント通知方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518774A (en) * 1978-07-27 1980-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telegraphic-message security system
JPS5573157A (en) * 1978-11-27 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Data communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518774A (en) * 1978-07-27 1980-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telegraphic-message security system
JPS5573157A (en) * 1978-11-27 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Data communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229555A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fujitsu Ltd 通信異常復旧方式
JPH0524699B2 (ja) * 1987-03-19 1993-04-08 Fujitsu Ltd
US5333171A (en) * 1991-06-28 1994-07-26 Lifeline Systems, Inc. Adaptive speakerphone system
JPH11328128A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Nec Software Ltd イベント通知方式及びイベント通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241644B1 (ko) 정보 프로세싱 시스템 및 그 구현 방법
JPH0786863B2 (ja) マルチプロセツサシステムにおけるプロセツサアクセス制御装置
US7117283B2 (en) Multi-master extended I2C protocol
JPH0583942B2 (ja)
JPS6158357A (ja) デ−タ通信方式
EP1003108A1 (en) Apparatus and method for providing round-robin arbitration
US5640520A (en) Mechanism for supporting out-of-order service of bus requests with in-order only requesters devices
JPS5824061B2 (ja) デ−タ通信制御方式
JPH0564384B2 (ja)
JPH076126A (ja) プロセッサ間バス伝送方式
JPH047620B2 (ja)
JPH03235152A (ja) バス制御方式
JPS63155249A (ja) 装置間通信方式
JPS5815355A (ja) 情報伝送方式
KR920001815B1 (ko) 인터럽트 버스의 동기방법
JP2659248B2 (ja) バスアービトレーション処理方式
JPH04192746A (ja) データ伝送装置およびデータ伝送方法
JPH0583297A (ja) パケツト転送方式
JPH0226904B2 (ja)
KR920010581B1 (ko) 다중처리기 시스템에서의 인터럽트 전송 방법
JPH05324545A (ja) バス制御装置
JP2758752B2 (ja) 共通バス競合調停方式
JPH0668025A (ja) バスアクセス制御方式
JPS61253571A (ja) 情報転送方法
JPS60142650A (ja) デ−タ転送方式