JPS6157135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157135B2
JPS6157135B2 JP9256775A JP9256775A JPS6157135B2 JP S6157135 B2 JPS6157135 B2 JP S6157135B2 JP 9256775 A JP9256775 A JP 9256775A JP 9256775 A JP9256775 A JP 9256775A JP S6157135 B2 JPS6157135 B2 JP S6157135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
chuck
spindle
axis direction
headstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9256775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5224393A (en
Inventor
Shozo Nogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegai Corp
Original Assignee
Ikegai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegai Corp filed Critical Ikegai Corp
Priority to JP9256775A priority Critical patent/JPS5224393A/ja
Publication of JPS5224393A publication Critical patent/JPS5224393A/ja
Publication of JPS6157135B2 publication Critical patent/JPS6157135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • B23Q39/048Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps the work holder of a work station transfers directly its workpiece to the work holder of a following work station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、数値制御複合工作機械のような自動
制御される工作機械に係り、特に加工間隔を置い
て並設された基台上にそれぞれZ,X方向に制御
移動可能の摺動台および主軸台を備え、この主軸
台の主軸を相接近させることにより、両主軸間で
被加工物の受渡しを行なうようにした形式の新規
な自動制御工作機械に関する。
従来、旋削を中心としたチヤツクワークの場合
自動機では全面を加工するために、単機では被加
工物を反転し再締結して加工している。複数台で
ラインを構成するものでは被加工物の自動着脱装
置、搬送装置を併設してそれぞれ第1工程と第2
工程とを分担せしめ被加工物を搬送過程で反転し
ている。この場合、加工精度を保障するためには
被加工物を反転し既加工部をチヤツキングする際
被加工物中心線が回転主軸の中心線と完全に一致
することが望ましいことであるが、しばしば被加
工物中心線が回転主軸の中心線に対し角度をもつ
て把持され被加工物基準面と主軸中心線との直角
度の維持が困難となりがちであつた。これは被加
工物をチヤツクに自動的に挿入するローダの剛
性,精度機能が必ずしも充分でないために被加工
物基準端面をチヤツク基準面に正確に圧接する機
能が充分果せないことが一因となつている。
本発明は上記欠点を解決する新らしい形式の工
作機械を提供せんとするものであり、以下に本発
明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図面は本発明装置の平面図で、1A,1Bはそ
の上面に形成された摺動案内面が互いに平行にな
るよう加工間隔を置いて並設された基台である。
2A,2Bは前記摺動案内面上を案内され摺動
移動するX軸移動台で、このX軸移動台上面には
前記案内面とは直角の方向に延長する摺動案内面
が形成され、これに係合する支圧摺動面を下面に
有する主軸台3A,3Bが前記X軸移動台とは直
角の向き(Z軸)に摺動移動可能に載置されてい
る。4A,4Bは主軸台3A,3Bに回転自在に
組込まれた回転主軸で、先端にはそれぞれチヤツ
ク5A,5Bが着脱自在に装着されている。X軸
移動台,主軸台(Z軸移動台)回転主軸(C軸)
のX,ZおよびC軸はそれぞれ公知の駆動手段,
制御手段によつて制御駆動される。例えばX,Z
軸送りはそれぞれパルスモータMXA,MZAおよ
びMXB,MZBとボールスクリユーを用いたN/
Cサーボ機構、主軸はそれぞれDCモータMSA,
MSBおよび割出し機構MCA,MCBによつて主軸
速度制御,割出し可能のものである。6A,6B
は加工間隔を置いて、前記基台1A,1Bの内側
に並設された割出台で、両主軸軸線を含む平面と
同一水平面内において垂直軸心OA,OBを中心に
それぞれ矢印dおよびe方向に旋回割出可能であ
る。7A,7Bおよび8A,8Bは前記割出台の
旋回軸OA,OBに対し直交する軸O′A,O′Bを中
心にそれぞれ矢印fおよびgに旋回割出し可能に
背向して装着された旋回工具頭で、一方の工具頭
7A,7Bは旋削工具用で、他方の工具頭8A,
8Bはフライス,ドリルおよびタツプ等の回転工
具用である。各工具頭の割出しおよび回転工具の
駆動手段ならびに前記割出台の割出駆動の手段は
いづれも図示されないが公知手段によるものであ
る。9は被加工物を主軸のチヤツクに取付け取外
しするための公知の被加工物自動着脱装置で素材
搬送装置10によつて定位置に搬送された被加工
物素材W1を第1の主軸4Aのチヤツク5Aに咬
着させる作業と、第2の主軸4Bのチヤツク5B
に咬着された加工済み被加工物W2を受けとり製
品搬送装置11の定位置に戻す作業を行なう。
以上の構成において、まず、第1の主軸4Aは
下方に仮想線で示した被加工物着脱位置イにあつ
て、あらかじめ被加工物自動着脱装置9が被加工
物取付位置において把持する被加工物素材W1を
受取るために主軸台3Aが一定の移動量前進しそ
の確認後、そのチヤツク5Aに被加工物を受取り
チヤツキングする。被加工物着脱位置イに一度戻
つた主軸4AはX軸移動台の移動によつて被加工
物加工位置ロへ移動する。この位置は第1のチヤ
クワークの加工原点であり、これより摺動台2A
および主軸台3Aの複合運動、主軸4Aの回転な
らびに工具台7Aの指定された固定工具によつて
被加工物の旋削加工が開始される。被加工物によ
つては回転工具頭8Aの指定された工具を加工位
置に割出すと同時に主軸4Aを割出して被加工物
の指定された箇所にドリル,フライスその他の複
合加工を加える。
第1のチヤツクによるチヤツクタワーが終了す
ると主軸4Aは原点ロへ復帰し、次の被加工物受
渡し位置ハへ移動する。この位置には、既に第2
の主軸台3Bが両主軸の中心線が一致するように
して待機している。両主軸がこの位置にあるこ
と、すなわち両主軸4A,4Bの軸心が一致した
ことを電気的に検出することによつて両主軸台3
A,3Bの前進が行なわれ所定量前進して停止す
る。この場合、被加工物前部端面は加工された基
準面であるから、第2のチヤツク5Bの基準面に
密着して主軸中心線に対して被加工物中心線が角
度をもつてチヤツキングされないようにすること
が必要である。このために、本発明では主軸のス
ラストを例えば感圧素子等の検出器により検出し
た電気信号を利用している。すなわち、前記停止
位置では被加工物前面がチヤツク5Bの基準面と
僅少の間隙をもつよう停止位置を設定し、両主軸
の急速接近による無理な衝合を避けその位置で微
速送りに変換する。これによつて被加工物基準面
はチヤツク基片に平均に衝接し、前記感圧素子等
の検出器より発する電気信号が設定値に達すると
第2のチヤツク5Bの仮締め、第1のチヤツクの
解放、第2のチヤツクの本締動作を行なうシーケ
ンス回路を働かせる。第2のチヤツク5Bの設定
把握力の確認によつて、第1の主軸台3Aは後退
し後退確認後、被加工物着脱位置イへ戻る。一
方、第2の主軸台3Bは後退確認後摺動台2Bの
移動によつて、加工位置ニへ移動する。この位置
は第2チヤツク5Bの加工原点であり、これより
摺動台2B,主軸台3Bの複合運動,主軸4Bの
回転ならびに工具台7Bおよび8Bの工具によつ
て所要の加工を行なう。加工が終了すると主軸4
Bは原点に復帰し、被加工物着脱位置イへ摺動台
2Bを移動する。この位置ではあらかじめ被加工
物着脱装置9が定位置に待機しており、一定量主
軸台3Bが前進し、その確認後、第2のチヤツク
5Bより被加工物着脱装置9が加工済みの被加工
物W2を取外す。被加工物の受渡し確認後、再び
第2の主軸4Bは被加工物受渡し位置ハへ戻る。
いずれの動作についても、その順次動作の電気回
路は図示しないが公知の技術によつて行なえるこ
とは明白であろう。
以上のごとく本発明によれば、第1のチヤツク
ワークと第2チヤツクワークとの複合加工と、両
チヤツク間での直接的被加工物の受渡しのため
に、加工精度の向上、被加工物交換の迅速化、ロ
ーダの省略化、搬送装置の短縮化など数多くの優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に関するもので、一実施例を平面
より視た状態を示す。 1A,1Bは基台、2A,2BはX軸移動台、
3A,3Bは主軸台、4A,4Bは主軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上面に形成された摺動案内面を有する基台を
    加工間隔をおいて並列させ、前記摺動案内面上
    (以下X軸方向という。)に滑動自在にそれぞれ移
    動可能な摺動台と、該摺動台上をX軸方向に直角
    な方向(以下Z軸方向という。)に滑動自在にそ
    れぞれ移動可能でかつ主軸中心線をZ軸方向に平
    行にかつチヤツクを嵌着した主軸を対坑して配設
    した主軸台と、加工間隔を置いて前記基台内側部
    に前記主軸台に対応して並設され、前記各主軸の
    チヤツクに把持された被加工物を加工する工具台
    装置とからなる自動制御工作機械。
JP9256775A 1975-07-31 1975-07-31 Processing method and device of automatic controlling machine tool Granted JPS5224393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256775A JPS5224393A (en) 1975-07-31 1975-07-31 Processing method and device of automatic controlling machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256775A JPS5224393A (en) 1975-07-31 1975-07-31 Processing method and device of automatic controlling machine tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5224393A JPS5224393A (en) 1977-02-23
JPS6157135B2 true JPS6157135B2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=14057992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9256775A Granted JPS5224393A (en) 1975-07-31 1975-07-31 Processing method and device of automatic controlling machine tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5224393A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988201A (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械
JPS59100512U (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 株式会社神崎高級工機製作所 工作加工装置
JPS6062401A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Citizen Watch Co Ltd 旋盤の背面加工装置
JPS60232802A (ja) * 1984-04-27 1985-11-19 Miyano Tekkosho:Kk 工作機械
JPS60249501A (ja) * 1984-05-24 1985-12-10 Yuzo Shinoda N.c.旋盤における加工物の自動着脱および加工方法
US4881309A (en) * 1984-09-10 1989-11-21 Wadell Equipment Company, Inc. Flexible machining system
JPS62152603A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 Tsugami Corp 背面加工可能な自動盤
JPS62159203U (ja) * 1986-04-01 1987-10-09
JPS6357003U (ja) * 1986-09-30 1988-04-16
JPS63156601A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Matsuo Sangyo Kk 自動工作機
US5157824A (en) * 1987-04-17 1992-10-27 Yamazaki Mazak Corporation Opposed spindles lathe having tool rests movable in two different directions
US5097575A (en) * 1987-04-17 1992-03-24 Yamazaki Mazak Corporation Complex machining machine tool
DE3812642A1 (de) * 1987-04-17 1988-11-17 Yamazaki Mazak Corp Werkzeugmaschine fuer komplexe bearbeitung und bearbeitungsverfahren zur verwendung der werkzeugmaschine
US5175914A (en) * 1987-04-28 1993-01-05 Yamazaki Mazak Corporation Machine tool having dual spindles and tool rests
US4949444A (en) * 1987-04-17 1990-08-21 Yamazaki Mazak Corporation Machine tool machining method
US5191817A (en) * 1987-04-17 1993-03-09 Yamazaki Mazak Corporation Machining method for the use of a complex machining machine tool
US5168609A (en) * 1987-12-24 1992-12-08 Yamazaki Mazik Corp. Workpiece support for a turret on a opposed spindle lathe
JPH01205901A (ja) * 1988-02-09 1989-08-18 Yamazaki Mazak Corp 複合加工工作機械における加工制御方法
JPH01228701A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Tsugami Corp 工作機械
JP2900292B2 (ja) * 1991-08-12 1999-06-02 オークマ株式会社 Nc工作機械
JP2504907B2 (ja) * 1993-03-22 1996-06-05 シチズン時計株式会社 棒材加工用旋盤の背面加工装置
JP2504908B2 (ja) * 1993-03-22 1996-06-05 シチズン時計株式会社 棒材加工用旋盤における背面加工方法
JPH07156109A (ja) * 1993-10-14 1995-06-20 Shimazaki Mokkosho:Kk あり柄及びあり溝加工装置
US9333287B2 (en) 2008-04-08 2016-05-10 Jet Prep Ltd. Body passage cleansing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5224393A (en) 1977-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157135B2 (ja)
JPH02504610A (ja) ドリリングおよびミリング装置
JPH0661645B2 (ja) 工作機械における短寸加工物の一次加工位置から二次加工位置への搬送および加工方法、ならびにその方法の実施のための工作機械
GB2159450A (en) Machine tool with two workpiece spindles
JPH0539801U (ja) 心押ホルダを有する対向主軸旋盤
JPH0549401B2 (ja)
JPH01228701A (ja) 工作機械
JP2652075B2 (ja) 三つのワークスピンドルを備えた旋盤
JP3106291B2 (ja) 棒材切断機能付数値制御工作機械
CN212145649U (zh) 一种全自动加工车床
JPH0429482B2 (ja)
JPH074681B2 (ja) Nc施盤
JP2014151386A (ja) 旋盤
JP3162120B2 (ja) バー材加工旋盤
JPH05245701A (ja) 長尺ワークの加工方法
JPH0463648A (ja) 複合加工工作機械
JP2782290B2 (ja) 自動工具交換装置付複合加工機
JPH0560705U (ja) 旋 盤
JPH0796402A (ja) 対向2軸旋盤のカットオフ方法
JPS6374502A (ja) 数値制御自動旋盤
CN118103173A (zh) 正面双轴车床
JPS58192701A (ja) 数値制御旋盤における工作物の裏面加工方法
SU1169267A1 (ru) Токарный обрабатывающий центр
JPH01103215A (ja) 複合加工旋盤における細長い角棒の加工方法
JPS6195860A (ja) 自動加工ライン