JPS6157107A - Agc回路 - Google Patents

Agc回路

Info

Publication number
JPS6157107A
JPS6157107A JP17960584A JP17960584A JPS6157107A JP S6157107 A JPS6157107 A JP S6157107A JP 17960584 A JP17960584 A JP 17960584A JP 17960584 A JP17960584 A JP 17960584A JP S6157107 A JPS6157107 A JP S6157107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
circuit
transistor
whose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17960584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Otawa
太田和 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17960584A priority Critical patent/JPS6157107A/ja
Publication of JPS6157107A publication Critical patent/JPS6157107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、増幅器において入力電圧が変化したとき、
利得全変化させて出力電圧?一定に保つ自動利得制御回
路(以下AGC回路という)に関するものである。
〔従来技術〕
第1図に従来のAGC回路を示したものである、第1図
において、トランジスタQ、 およびQ2は差動増幅器
を構成し、バイアス電源1より抵抗体2.3Y介して各
々のベースにバイアスが与えろ几る。入力端子4Vcは
結合コンデンサC1を介して入力信号v1が印加され、
前記トランジスタQ、、Q2の各コレクタに接続さ几ろ
負荷抵抗体5.6間に増幅さrL定出力信号v0 が導
出さnる。
iた、前記トランジスタQ、、Q、の各エミッタVCは
カレントミラートランジスタQ、が接続さnる。出力信
号v0 はさらに次段の増幅器7で増幅され、その出力
は検波回路8を経たのちコンデンサ02により平滑され
る。トランジスタQ4は前記の平滑さ八た直流電圧によ
り駆動さnる。なお、vcCは電源電圧、V、  、 
V、は直流バイアスを示す。
このAGC回路は以下に示すよ5に利得が制御される。
いま、定電流[9Vc流れる電流値を211.負荷抵抗
体5,6の抵抗値YR,)ランジスタQ1゜Q2のエミ
ッタ抵抗tr、とすると、トランジスタQ+ 、Q、か
らなる差動増幅器の利得A1は次式のようになる。
(k:ボルッマン定数、T:絶対温度。
q:電荷量) ここで、入力信号町 が増加し、前記平滑電圧によりト
ランジスタQ4が駆動さnると、前記電流値21.の一
部がこのトランジスタQ、に流nる。このトランジスタ
QJ Vc流nる電流値を2Δ工とてると、トランジス
タQ3に流nろ電には2工、から2(工、−ΔI)K減
少する。このときの利得A2は A2二二(工□−ΔI)R・・・・・・・・・・・・・
−・(2)T となり、第(1)式に比して利得が減少し、出力が一定
に保たnる。
この従来例によると、入力信号vl  のレベルにより
カレントミラートランジスタQ、に流nる電流が変化す
るため、負荷抵抗体5,6に流nろ電流値も変化する。
従って差動増幅器の出力の直流バ(7,c、V、 オヨ
ヒVx カ各’? N’cc  (II−R)からVc
c−(1,−ΔI)RK変化する2め、この変化量ΔV
=Δ工、・RY考慮して次段の増幅器の設計tしなげn
ばならないという欠点がある。
また、AGC範囲を超えろような過大な入力信号Vl 
が印加されると、前記トランジスタQ4に流する電流2
Δ工が、2ΔI =2 I、 となり、その結果回路が
遮断してしまうおそ几があるので、その防止のためAG
CY複数段kかける等の対策wMじなげればならないと
いう欠点もあった。
〔発明の概要〕
、この発明は、上記の欠点を解消するためKなさnrs
もので、入力信号のレベル変化に対する差動増幅器のバ
イアス電流の変化分ΔIt−補正するよ5に負荷側から
’t RY供給し、出力の直流バイアスを一定にし工、
次段の増幅器の設計を容易にすると共に、過大な入力信
号が印加さnても、回路が遮断しない許容入力の大きい
AGC回路を提供しようとするものである。以下、図面
?用いてこの発明を説明する。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例〉示すものである。
この図において、第1図と同一符号は同一部分?示して
いる。たyし、同じ部分であっても他と区別するため適
宜第1.第2.・・・・・・等ン付しである。
差動増幅器を構成する第1.第2のトランジスタQ、、
Q、の各エミッタには、定電流トランジスタQs 、Q
、のフレフタが接続さ几ると共に、第1、第2のダイオ
ードDt 、 Dsの各々のアノードが接続さnろ。ま
た、第1.第2のダイオード0x−03のカソード畔共
通接続されると共に第1のカレントミラートランジスタ
Q、のフレフタに接続さnる。また、第1.第2のトラ
ンジスタQ、、Q2の各々のフレフタVCは、第1.第
2の負荷抵抗体5,6が各々接続さnろと共に、第3゜
第4のダイオードD4 、Dsの各アノードが接続さn
ろ。この第31第4のダイオードD4.DSのカソード
は共通接続さnると共に、第2のカレントミラートラン
ジスタQsのコンフタに接続さnる。トランジスタQ、
、Q、。は比較器を構成し、各エミッタは共通接続され
ろと共に、第2の定電本 流10の出力に接続さnる。比較器の入力の一方は、検
波回路8の出力に接続され、また、入力の他方は基準電
圧の電源11と接続され、出力はダイオードD4.D7
に導出3rt、第1.第2のカレントミラートランジス
タQ? lQ8 ’に各々[ibする。
次に、第2図の動作を説明する。
第1.第2の定電流源9,10の電流値?各々1、.2
1.  に設定し、無信号時に比較器乞構成するトラン
ジスタQ9がON、Q、。がOFFとなるように電#1
1′lt設定し、初段差動増幅器を構成する第1.第2
のトランジスタQ、およびQ2に流nろ電?N、唾をI
3 +第1.第2のダイオード02、DJに流れるt流
筐を各々I、 l第3.第4のダイオードD4 、Ds
 VCCTa電流値を各々工5とすると、1.、  I
4.  I、  は次式のように1、  とI2で表わ
丁ことができろ。
従って、AGCがかかるブでの小信号入力でに初段の利
得A、÷ズ、第(3)式のようKなる。
次に入力信号vI が増加して、検波回路8およびコン
デンサC2により検波平滑さrt y、−直流出力電圧
V3が電源11の基準電圧v4 に近づいていくと、ダ
イオードD、および0rVC61εnるT、流は各々 と変化する。このときの11 、 1. 、’1.ン工
、。
I’4  r  I’S  とすると各々次のよう虻な
る。
ここで第1.第2の負荷抵抗体5,6に流nろ1JL流
値は、各々(I’3 + f S  )で示さ几、その
値は(II +I、 )となり一定である6丁なわち第
1゜第2の負荷抵抗体5.5の両端の電圧は一定であり
、直流バイアスの変化は生じない。
−前記のバイアスMLR,における初段の利得A4は以
下のよ5になる。テなわら、第1.第2のトランジスタ
Q、、Q、のエミンタ抵抗を各々r@I r第1.第2
のダイオードOx、Osの動抵抗ン各々r、2、第3.
第4のダイオードD4.DS の動抵抗ン各々r、3と
すると、 なお、R%ジ’(2r、3+R) k”l、Rと(2r
*3+R)の並列接続乞表わ丁。
ここで、rtl r  r、* l  rt3は各々と
表わせるので、第(4)式に代入して整理するととなる
。こnは第1.第2のダイオードD2.D3に各々ff
1jnろ電流がI2から(I2−Δl2)VC,減少し
、また、第3.第4のダイオードD−、Osに各々流孔
ろ電流が0からΔL  K増加すると、前述のように初
段の利得はA3からA4 KV化し、こILら増幅器7
、検波回路8および比較器からなる閉ループ忙より出力
電圧が一定忙保たn、AにC機能が得らnろ。
次に過大な入力信号v1  が印加ざrt、”″較器の
出力電流が完全に反転して、I os = Or ho
t =2 I2となった場合を考えると、初段増幅部に
第3図に示すよ5になり、定電流トランジスタQ5の出
力抵抗値vrc  と丁nば、利得A、は次式のように
なる。
ここで、AGCが働く前の入力では、一般に利得ケ大き
く取るのが一般的なので、R>r、sとみなせる。従っ
て となり、従来例の第(2)弐に比べて減衰量が大きく許
容入力の大きい動作が可能である。
第4図はこの発明の他の実施例である。
第4図において、第1.第2のトランジスタQ1゜Q、
のエミッタ間に第1.第2のダイオードD z +D、
の各々のカソードが接続さnる。また、第1゜第2のト
ランジスタQ、、Q2の各フレフタ間忙に第3.第4の
ダイオードD4 、Diの各々のカソードが接続さnる
。また、無信号時に比較器のトランジスタQ、がOFF
、Q、。がONとなるよう電源11の基準電圧を設定す
る。いま、第1゜第2の定電流源9,10の電流値を各
々1. 、2 r。
と丁nば、前述した実施例と同様の方法で、初段の利得
A、は となる。また、バイアス電流の変化Δ1.  Kよる第
1.第2の負荷抵抗゛体5,60両端の電圧は一定であ
り、直流バイアスの変化はない。
上記各実施例では初段のトランジスタQ、、Q。
がNPN)ランジスタの場合について説明したが、PN
P )ランジスタでも同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上詳aVc説明したようK、この発明はコレクタが第
1の負荷抵抗体に接続され、エミッタが第1の定電流源
の出力に接続さnる第1のトランジスタからなり、電源
と接地間の1つの直列回路と、コレクタが第2の負荷抵
抗体に接続さγし、エミッタが前記第1の定電流源の出
力に接続される第2のトランジスタからなり、電源と接
地間の他の1つの直列回路と、前記第1と第2のトラン
ジスタのエミッタ間に、各々アノードまたはカソードが
接続され、さらに各々のカソードまrSはアノードが共
通接続さnるとともに、第1のカレントミラートランジ
スタに接続さr′Lだ第1および第2のダイオードと、
前記第1−と第2のトランジスタのフレフタ間忙、各々
アノードま之はカンードカ【接続さr5、さらに各々の
カソードf 1−、Hk1アノードが共通接続さ几ると
共に、第2のカレントミラートランジスタ忙接続さn 
7.:第3および第4のダイオードと、前記第1および
第2の負荷抵抗体間忙導出さnる出力を検波する検波回
路と、この検波回路の平滑直流電圧により前記2つのカ
レントミラートランジスタの出力電流の和を一定になる
ように制御する制御回路とを具備したので、AGCが動
作し、初段のバイアス電流が変化したとき、その変化分
を補正する電流を負荷側から供給するので、負荷両端の
直流バイアスを入力信号レベルによらず一定にできるた
め、次段の増幅器の設計を容易忙でき、また、過大入力
が印加さnても回路が遮断することもなく、従来例に比
べて減衰量が大きく許容入力の大きい動作が得らnる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のAGC回路を示す図、第2図はこの発明
の一実施例の回路図、第3図は第2図の過大入力時にお
ける動作を示す回路図、第4図はこの発明の他の実施例
を示す回路図である。 図中、1はバイアス電源、2,3は抵抗体、4は入力端
子、5,6は第1.第2の負荷抵抗体、7は増幅器、8
は検波回路、9,1oは第1.第2の定電流源sc+ 
は結合フンデンサ、Vl  は入力信号、V、は出力信
号、Q、、Q、は第1.第2のトランジスタ、Q s 
r  Qa 、Qs r  Q+oはトランジスタ、Q
i 、Q6は定電流トランジスタ、Q、、Q、は第1#
第2のカレントミラートランジスタ、OI、Os * 
 D t ’:’ダイオード、D2゜D3.D4.D、
は第1.第21第31第4のダイオードである。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩 増雄   (外2名) 、/   、−m−→ ζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コレクタが第1の負荷抵抗体に接続され、エミッタが第
    1の定電流源の出力に接続された第1のトランジスタか
    らなり、電源と接地間の1つの直列回路と、コレクタが
    第2の負荷抵抗体に接続され、エミッタが前記第1の定
    電流源の出力に接続された第2のトランジスタからなり
    、電源と接地間の他の1つの直列回路と、前記第1と第
    2のトランジスタのエミッタ間に各々アノードまたはカ
    ソードが接続され、さらに各々のカソードまたはアノー
    ドが共通接続されるとともに第1のカレントミラートラ
    ンジスタに接続された第1および第2のダイオードと、
    前記第1と第2のトランジスタのコレクタ間に各々アノ
    ードまたはカソードが接続され、さらに各々のカソード
    またはアノードが共通接続されると共に、第2のカレン
    トミラートランジスタに接続された第3および第4のダ
    イオードと、前記第1および第2の負荷抵抗体間に導出
    される出力を検波する検波回路と、この検波回路の平滑
    直流電圧により前記第1と第2のカレントミラートラン
    ジスタの出力電流の和が一定になるように制御する制御
    回路とを具備したことを特徴とするAGC回路。
JP17960584A 1984-08-28 1984-08-28 Agc回路 Pending JPS6157107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960584A JPS6157107A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 Agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17960584A JPS6157107A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 Agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157107A true JPS6157107A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16068666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17960584A Pending JPS6157107A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 Agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192268A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電信電話株式会社 可変利得トランスインピーダンスアンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015192268A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電信電話株式会社 可変利得トランスインピーダンスアンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433305A (en) Amplifier circuit
JP2790496B2 (ja) 増幅回路
JPS5819026A (ja) パルス幅変調回路
JPS6157107A (ja) Agc回路
JP2533201B2 (ja) Am検波回路
EP1039362A1 (en) Direct voltage to PTAT current converter for multiple gain control slope for wide dynamic range VGA
JPS6123689B2 (ja)
JPS58215815A (ja) コンパレ−タ回路
JPS59103571A (ja) スイツチングレギユレ−タ回路
JPH06276037A (ja) オーディオ用パワーアンプ
JPH06169225A (ja) 電圧電流変換回路
JP2617123B2 (ja) 安定化直流電源回路
JPH066607Y2 (ja) 利得制御回路
JP2848330B2 (ja) カレントミラー回路
JPH0535447B2 (ja)
JP3214021B2 (ja) 電流制限回路
JP2600430Y2 (ja) 電圧検出回路
JPS586012Y2 (ja) 定電圧電源回路
JPS63117682A (ja) 集積回路化モ−タ駆動回路
JPS6343408A (ja) バイアス電圧発生回路
JPH03232006A (ja) 低飽和電圧三端子レギュレータ
JPH0575358A (ja) オフセツト電圧補正回路
JPH061418B2 (ja) 定電流電源回路
JPH037409A (ja) バッファ回路
JPS625489B2 (ja)