JPS6156726A - 押出しダイスの製造方法 - Google Patents

押出しダイスの製造方法

Info

Publication number
JPS6156726A
JPS6156726A JP17902884A JP17902884A JPS6156726A JP S6156726 A JPS6156726 A JP S6156726A JP 17902884 A JP17902884 A JP 17902884A JP 17902884 A JP17902884 A JP 17902884A JP S6156726 A JPS6156726 A JP S6156726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mandrel
machining
processing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17902884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478365B2 (ja
Inventor
Shoji Futamura
昭二 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INST TECH PRECISION ENG
Original Assignee
INST TECH PRECISION ENG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INST TECH PRECISION ENG filed Critical INST TECH PRECISION ENG
Priority to JP17902884A priority Critical patent/JPS6156726A/ja
Publication of JPS6156726A publication Critical patent/JPS6156726A/ja
Publication of JPH0478365B2 publication Critical patent/JPH0478365B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイスとマンドレルとから構成されている押
出しダイスの製造方法、特に上記マンドレルのベアリン
グ面を加工するに当って、該マンドレル・ベアリング面
の部分的な形状に対応して定められた形状を有する複数
個の基準加工電極を交換して行なう放電加工により上記
マンドレル・ベアリング面を形成するようにした押出し
ダイスの製造方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、例えば中空部分を有するアルミ・ザノシなどの製
品を成形するための押出しダイスとして、ダイスとマン
ドレルとが組合わされてなる押出しダイスが知られてお
り、該押出しダイスのへ了りング部は上記ダイスに形成
されているヘアリング面や上記マンドレルに形成されて
いるベアリング面の対向間隙によって構成されている。
第1図は本発明の製造方法にもとづいて製造された押出
しダイスの一実施例であるが、該第1図に関連して従来
の押出しダイスについて説明する。なお、第1図(A)
は平面図、第1図(B)は第1図(A)図示矢印A−A
′における断面図を示している。
−IiGに、ダイスとマンドレルとが組合わされてなる
押出しダイスは、第1図(A)および(B)に図示され
ている如く、ダイス1とマンドレル2とが夫々のインロ
一部3.3′において嵌合されて一体に組立てられ、ノ
ック・ピン4.4によって固定されている。そして、ベ
アリング孔5は、ダイス・ベアリング面6とマンドレル
・ヘアリング面7との対向間隙dによって構成されてい
る。なお、図中の符号8は裏逃げ部、9は裏逃げ傾斜面
、10は切欠き部、11および11′は溶着部、12は
ダイス外周面、13はマンドレル外周面、14はダイス
基準面、15はマンドレル基準面を表わしている。
次に、従来の押出しダイスの製造方法について説明する
。上記ダイス1およびマンドレル2を夫々のベアリング
面即ちダイス・ヘアリング面6およびマンドレル・ベア
リング面7に対する加工代を残して個別に成形した上で
、第1図に図示されている如(、上記ダイス1とマンド
レル2とを、夫々のインロ一部3.3′に嵌合せしめて
一体に組立てたのち、ノック・ビン4.4によって固定
する。しかるのち、第1図(A)に図示されているベア
リング孔5に対応する断面形状を有する図示省略した放
電加工電極を、第1図(B)図示矢印B方向に給送して
行なう放電加工によって、上記ベアリング孔5を形成す
る。即ち、上記ヘアリング孔5を構成する上記ダイス・
ヘアリング面6とマンドレル・ベアリング面7とは、上
記放電加工電極による放電加工によって同時に加工され
る。
以上説明した如く、ダイス1とマンドレル2とが組合わ
されて構成されている従来の押出しダイスにおけるダイ
ス・ベアリング面6とマンドレル・ベアリング面7との
仕上加工は、上記ダイス1とマンドレル2とを一体に組
立てた状態のもとで、所望されるベアリング孔5の間隙
dに対応する厚さを有する放電加工電極によって同時に
加工される。或は、本願出願人が既に提案して公告され
た「中空成形押出しダイスにおけるベアリング孔加工方
法(特公昭54−33790号)」も知られている。し
かしながら、これらの従来の加工方法では、上記ヘアリ
ング孔5の間隙dは加工電極の厚みによって決定される
。そして、該加工電極の厚みを薄くすることには、機械
的強度の問題から限界がある。従って、従来の加工方法
による押出しダイスにおいては、ベアリング孔の間隙を
所望するように小さくすることができなかったという欠
点があった。また、前述した如く、ダイス1とマンドレ
ル2とが一体に組立てられた状態のもとで、上記ヘアリ
ング孔5が成形されるため、上記ダイス1とマンドレル
2との何れか一方のみが破損した場合であっても、ダイ
ス1およびマンドレル2の双方を新たに製作しなければ
ならないという不経済な欠点もあった。従って、上記の
如き欠点を解決するために、本願出願人は先に、「アル
ミ押出しダイスとその製造方法(特願昭58−1292
20号)」を提案している。当該提案は、ダイスとマン
ドレルとの外周面にu”A”部をもうり、該基準部を基
準にして一ヒ記ダイスおよびマンドレルの夫々のベアリ
ング面を加工することができるようにすることにより、
上記ダイスおよびマンドレルを個別に製作しかつ該個別
に製作されたダイスとマンドレルとを上記基準部を基準
にして組立てることを可能ならしめることによって、所
望される狭い間隙のベアリング部を有しかつダ・イスと
マンドレルとのうち何れか一方の交換を行ない得るよう
にした押出しダイスおよびその製造方法である。当該提
案による方法は好ましいものであるが、当該提案におい
ては、上記マンドレル・ヘアリング面7をノ用工するに
当って、当該マンドレル・ベアリング面7の形状に対応
する「総形」の加工電極が用いられている。このために
、上記マンドレル・ヘアリング面7が複雑な形状を存す
る場合には、上記総形の加工電極の製作が面倒であるだ
けでなく、電極が消耗するとその都度交換しなければな
らないため不経済であるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の如き欠点と問題点とを併せて解決する
ことを目的としており、そのため本発明の押出しダイス
の製造方法は、ダイスとマンドレルとが組合わされてな
る押出しダイスの製造方法において、上記ダイスを加工
する工程、上記マンドレルを加工する工程、および上記
ダイスとマンドレルとを組立てる工程とをもち、上記ダ
イス加工工程において、少なくともダイスのベアリング
面を放電加工により形成することによって上記ダイスを
製造すると共に、上記マンドレル加工工程において、上
記マンドレルの成形すべきベアリンゝ1    グ面の
部分的な形状に対応して定められた形状ををする複数個
の基準加工電極を用意し、該複数個の基準加工電極を交
換して上記マンドレルのベアリング面を放電加工により
形成することによって上記マンドレルを製造し、上記組
立工、fvにおいて、上記ダイス加工工程によって製造
されたダイスと上記マンドレル加工工程によって製造さ
れたマンドレルとを組立てることによって製造すること
を特徴としている。以下図面を参照しつつ説明する。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明によって製造される押出しダイスの一実
施例を示し、第1図(Δ)は平面図、第1図(B)は第
1図(A)図示矢印A−A7における断面図である。ま
た、第2図は本発明に用いられる製造装置の一実施例説
明図、第3図(A)、(B)および第4図(A)ないし
くC)は本発明におけるダイスの加工工程を説明するた
めの説明図、第5図(A)、(B)および第6図は本発
明におけるマンドレルの加工工程を説明するための説明
図を示している。
第1図図示実施例は、後述する本発明の製造方法にもと
づいて、個別に加工されたダイス1とマンドレル2とを
組合わせて完成された押出しダイスの一実施例を示して
いる。以下、第1図図示実施例に関連する本発明の製造
方法を説明するが、該製造方法の説明に先立って本発明
の製造方法に用いられる製造装置の一実施例を第2図に
関連して説明する。図中の符号1はダイス、16は加工
テーブル、17および18は1lilJ j卸モータで
あって上記加工テーブル16を直交するχ、Y方向に駆
動せしめるもの、19はワイヤ電極、20はワイヤ電極
供給ローラ、21および24はテンション・ローラ、2
2は上部ガイド、23は下部ガイド、25はスクラップ
・ローラ、26および27ば制御11モータであって上
記上部ガイド22を直交するXSY方向に移動せしめて
上記ワイヤ電極19の傾斜角度を調節するもの、28な
いし32は基準加工電極、33は電極保持台、34は放
電加工ヘッド、35は放電加工用の回転制御モータ、3
6は加工へノド昇降用の制御モータ、37はカッタ、3
8はカッタ駆動用の制御モータを表わしている。
第2図に図示されている製造装置は、上記押出しダイス
を製造するために、ワイヤカット放電加工装置と通常の
型彫放電加工装置とを組合わせたものであり、該ワイヤ
カット放1E加工装置および型彫放電加工装置は共に良
(知られるものであるので、簡単な説明にとどめてお(
第2図において、加工テーブル16は制御11モータ1
7および18によって直交するx、Y方向に駆動される
。加工テーブル16上に$9.Wされたダイス1を切断
加工するワイヤ電極19はワイヤ電極供給ローラ20か
らテンション・ローラ21、上部ガイド22、下部ガイ
ド23、テンション・ローラ24を介してスクランプ・
ローラ25に巻取られる。そして、上記上部ガイド22
と下部カイト23との間のワイヤ電極L9は、上記テン
ション・ローラ21および24によってテンションがか
けられ、直線状態にて走行せしめられている。
また、上記上部ガイド22は制御モータ2Gおよび27
によって直交するX、Y方向に移動せしめられるよう構
成されているため1、該上部カイト22と下部ガイド2
3との間のワイヤ電極19の1頃斜角度を所望するよう
に調節することができる。
従って、加工テーブル16上に載置されているダイスl
に対する直線的な切断加工であれば、所望する切断加工
を行なうことができる。また、放電加工へラド34によ
る放電加工によって、上記ワイヤカット放電加工では困
難な加工(後述するダイス加工工程における切欠き部1
0の加工)およびマンドレル・ベアリング面7の加工を
行なうことができる。なお、第2図図示製造装置におい
ては、上記マンドレル・ベアリング面7および切欠き部
10の加工に用いられる基準加工電極(詳細については
後述する)28ないし32の交換を、例えば工業用ロボ
ット等によって自動的に行なうことができるように構成
されている。更に、加工テーブル16上に設置されてい
るカッタ37は、放電加工によって消耗した例えば基準
加工電極28の形状修正を行なうものである。
以上説明した製造装置は、予め定められたプロダラムに
もとづいて例えばNC制御によって駆動1+ されるものであうで、本発明の加工工程即ち後述するダ
イス加工工程およびマンドレル加工工程の各工程を自動
的に行なうものである。以下、上記製造装置を用いて行
なう本発明の押出しダイスの製造方法におけるダイス加
工工程を第3図および第4図に関連して、またマンドレ
ル加工工程を第5図および第6図に関連して説明する。
なお、説明の都合上、第1図に図示されている押出しダ
イスを製造する場合について説明する。
(i)ダイス加工工程 先づ、第3図(A)および(B)に図示されている如く
、加工すべきダイス1を加工テーブル16にセットする
(第3図(A)は平面図、第3図(B)は第3図(A)
図示矢印Δ−1\′における断面図を示す)6なお、上
記ダイス1のイン+1一部3、溶着部11、外周面12
およびダイス、B 44B面14等の加工(熱処理加工
を含む)は、予め行なわれている。そして、第3図にお
ける符号4′はノック・ビン孔、39は位置決め冶具、
40は基準孔、41はダイヤルゲージを表わしており、
その他の符号は第1図および第2図に対応している。
上記ダイス1を加工テーブル16にセットするに当って
、ダイス1の外周面12が加工テーブル16上にもうけ
られている位置決め治具39.39に密着しかつダイス
基準面14が加工テーブル16の駆動方向であるX方向
またはY方向に平行になるようにする(第3図図示実施
例はY方向に平行)。そして、図示省略した固定冶具に
よってダイス1は加工テーブル16に固定される。なお
、例えば上記ダイス基準面14が加工テーブル16のY
方向に平行であることを確認するためには、第3図に図
示されている如く、加工テーブル16をY方向に移動せ
しめてダイヤルゲージ41による周知の手段を用いれば
良い。
以上説明した如く、ダイス1の位置決めが正しく行なわ
れて上記加工テーブル16上にセントされたのら、該ダ
イス1の加工基準点(第3図(八)図示矢印点O)を基
準にして、前述したワイヤカット放電加工によるダイス
・ベアリング面6および実速げ傾斜面9の加工、型彫放
電加工によるノック・ビン孔4′および切欠き部10の
加工が周知のNC制御によって自動的に行なわれる。な
お、上記加工基準点0の位置(第3図(/X)図示矢印
XoおよびYo)は予め定められていると共に、上記位
置決め治具39.39のつき当て面が直交する位置に基
準孔40がもうけられているために、上記ワイヤカット
放電加工時におけるワイヤ電極19および型彫放電加工
時における。!l!:”A加工電極(例えば第2図図示
符号28)の位置制御は容易に行なうことができる。本
発明のダイス加工工程は、本願出願人が既に提案してい
る「叩出しダイスの製造方法(例えば、特願昭58−1
82319号、5.9−4595号、59−6123号
)」と同様に行なえば良い。従って、本願間5ITI書
においては、第4図(A)ないしくC)に関連した簡単
な説明にとどめておく。
上記実速げ傾斜面9の加工は、第71図(A)に図示さ
れている如く、前述した制御モータ26および27 (
第2図図示)による上部ガイ1−22の位置制御によっ
てワイヤ電極19の(It−i 行角度を調節して切断
加工を行なえば良い。また、上記ダイス・ベアリング面
6の加工は、第4図(8)に図示されている如く、ワイ
ヤ電極19の走行方向を垂直にして切断加工を行なえば
良い。更に、上記切欠き部10の加工は、第4図(C)
に図示されている如く、前述した放電加工ヘソド34(
第2図図示)を用いた基準加工電極28による型彫放電
加工によって行なえば良い。なお、上記の加工における
ワイヤ電極19および基準加工電極28の位置制御は、
前述した加工基準点Oを基準にして、予め定められたダ
イス・ベアリング面6の形状に対応して行なわれること
は言うまでもない。
また、第3図に図示されているノック・ビン孔4′の加
工は、成形すべきノック・ビン孔4′の内径に対応する
直径を有するように予め成形された例えば基準加工電極
29 (第2図図示)と交換して上記型彫放電加工によ
って行なえば良い。
(11)マンドレル加工工程 先づ、第5図(A)および(B)に図示されて)・  
い、つ。。ヵ。ニオ、、、C@ 7 y Fつ/L/2
ゆヵ。エヶー、。
ル16にセットする(第5図(A)は側面図、第5図(
B)は平面図)。なお、上記マンドレル2のマンドレル
・ヘアリング面7に対する加工代を残した他のすべての
加工皿らインロ一部3′、溶着部11′、外周面13お
よびマンドレル基阜面15等の加工(熱処理加工を含む
)は、予め行なわれている。そして、第5図におりる符
号42ばセンタリング冶具であり、その他の符−号は第
1図ないし第3図に対応している。また、上記マンドレ
ル2の加工テーブル16に対するセフ1−は、前述した
ダイス加工工程におけるダイス1のセフ1・と同様に行
なわれる。なお、上記センタリング治具・I2は基準加
工電極(例えば第5図図示某(伏加工電極30)の位置
決めを行なう際に用いられるものであり、マンドレル2
の加工基準点Oに対して予め定められた位置(第5図(
I3)図示矢印Xo’およびYo)に設置されている。
第5図および第6図図示実施例において、基準加工電極
の位置決めに用いられるセンタリング冶具42は、加工
テーブル16上の所定の位置にもうけるようにされてい
るが、上記センタリング冶具42と同様に先端に球体を
有する棒状のセンタリング治具(図示省略)を第5図(
A)図示基準孔40に垂直に立てるようにしても良い。
以上説明した如く、マンドレル2の位置決めが正しく行
なわれて加工テーブル16上にセットされたのぢ行なわ
れるマンドレル・ベアリング面7の加工を第6図に関連
して詳しく説明する。
本発明におけるマンドレル加工工程において用いられる
if加工電極は、加工すべきマンドレル・ヘアリング面
7を構成する各部分(例えば第6図図示マンドレル・ヘ
アリング面7にあっては図示矢印7−1ないし7−5)
に対応する形状を有するものを複数個予め用意して、第
2図図示電極保持台33にセットされている。一般に上
記マンドレル・ヘアリング面7は、第6図に図示されて
いる如(,7−1,7−25111,の平面や緩やかな
曲面から構成されていることが多い。第6図図示実施例
におけるマンドレル・ヘアリング面7も図示矢印7−5
部分を除けば、すべて平面である。
従って、第6図図示ベアリング面7を加工するための基
準加工電極は、単純な形状である板状の基準加工電極3
0.31 (基準加工電極30は図示矢印7−1および
7−2の部分を加工するためのもの、基準加工電極31
は図示矢印7−3および7−4の部分を加工するだめの
ものであるが、該7−3および7−4の部分の加工は上
記基準加工電極30の向きを変えることにより共用する
ごとも可能である)と、図示矢印7−5の部分に対応す
る断面形状を有する基準加工電極(図示省略)とを用意
すれば良い。なお、例えば第6図図示点線で表わされて
いるような曲面部分(図示矢印7−6)があったとして
も、該曲面部分7−6を加工するための基準加工電極と
して成形力11工が容易である円柱形状のものを用意ず
れば良い。そして、上記加工テーブル16の移動方向Y
に平行なマンドレル・ヘアリング面7の部分(図示矢印
7−1および7−2の部分)を加工する場合には、上記
基準加工電極30を第2図図示電極保持、7ト34に前
述した自動交換手段によって取イ;1りた上で、加工テ
ーブル16をXおよびY方向に移動させつつ上記センタ
リング治具42を用いて行なう周知の接F+J!感知手
段によって上記基準加工電極30の側面が上記図示矢印
7−1.7−2の部分と平行になるように向き調整(第
2図図示回転制御モータ35によって行なう)を行なう
。そして、該基準加工電極30とマンドレル2との相対
位置制御を第5図(B)図示矢印Xo′およびYoにも
とづいて行なった上で、上記図示矢印?−1および7−
2の部分のベアリング面加工を行なう。更に、加工テー
ブル16の移動方向Xに平行な図示矢印7−3および7
−4の部分のベアリング面加工は、上記基準加工電極3
1と自動交換を行なった上で、前述したように上記セン
タリング冶具42を用いて該基準加工電極31の向き調
整を行なう。そして、上記相対位置制御を行った上で上
記図示矢印7−3.7−4の部分の加工を行なうように
することは、上記図示矢印7−1.7−2の部分の加工
と同様である。また、図示矢印7−5の部分の1   
   加工は、当該7−5部分に対応する断面形状を有
する基準加工電極(図示省略)によって行なえば良い。
更にまた、例えば第6図図示矢印7−6の部分のように
緩やかな曲mjの加工は、円(主形扶の暴く(!4加工
電極(図示省略)を回転さQつつ行なう周知の放電加工
によって行なえば良いつなお、ε()5図に図示されて
いるノック・ビン孔4′の加工は前述したダイス加工工
程におけるノック・ピン孔加工と同様に行なわれる。
(iii )組立て工程 以上説明したダイス加工工程(1)およびマンドレル加
工工程(ii )によってII、’、1別に1シリ作さ
れたダイス1とマンドレル2とを、第1図に図示されて
いる如く、夫々のインロ一部3.3′を嵌合させると共
に、夫々のノック・ビン孔4′、4′が一致するように
組立てる。そして、上記組立て作業ののち、第1図に図
示されているように上記ノック・ビン孔4′、4′にノ
ック・ピン4.4を打込むことにより、押出しダイスは
完成される。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、マンドレル・ベア
リング面を加工するための放電加工電極が華純な形状の
もので良いため、電極製作費が安くなると共に、電極が
消耗しても形状修正を浦単に行なうことができて経済的
である。そして、ダイスおよびマンドレルの製作加工の
自動化が可能となると共に、該ダイスおよびマンドレル
を個別に製作した上で組立てるようにするため、所望す
る狭い間隙のヘアリング孔を存する押出しダイスを高精
度に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって製造される押出しダイスの一実
施例を示し、第1図(A)は平面図、第1図(B)は第
1図(A>図示矢印A−A′における断面図である。ま
た、第2図は本発明に用いられる製造装置の一実施例説
明図、第3図(A)、(B)および第4図(A)ないし
くC)は本発明におけるダイスの加工工程を説明するた
めの説明図、第5図(A)、(B)および第6図は本発
明におけるマンドレルの加工工程を説明するだめの説明
図を示している。 図中、1はダイス、2はマンドレル、3および3′はイ
ンロ一部、4はノック・ピン、4′はノック・ビン孔、
5はヘアリング孔、6はダイス・ヘアリング面、7はマ
ンドレル・ヘアリング面、8は裏逃げ部、9は裏逃げf
IJi斜面、10は切欠き部、11および11′は?容
着部、12はダイス外周面、13はマンドレル外周面、
14はダイス梨’r”Im、15はマンドレル基阜面、
1Gは加工テーブル、17.18.26.27.35.
36および33は制御モータ、19はワイヤ電イク≧、
22は上部ガイド、23は下部ガイド、28ないし32
は基準加工電極、33は電極保持台、3・1は放電加ニ
ー・ソド、37はカッタ、39は位置決め冶具、40は
基準了し、41はグイヤルゲージ、42−よセンタリン
グ治具を表わしている。 特許出願人  株式会社放電楯密加丁(z)[究所代理
人弁理士 森 1) 寛 (外3名)づ1フ 3[ff
1(Aン 才4邑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイスとマンドレルとが組合わされてなる押出しダイス
    の製造方法において、上記ダイスを加工する工程、上記
    マンドレルを加工する工程、および上記ダイスとマンド
    レルとを組立てる工程とをもち、上記ダイス加工工程に
    おいて、少なくともダイスのベアリング面を放電加工に
    より形成することによって上記ダイスを製造すると共に
    、上記マンドレル加工工程において、上記マンドレルの
    成形すべきベアリング面の部分的な形状に対応して定め
    られた形状を有する複数個の基準加工電極を用意し、該
    複数個の基準加工電極を交換して上記マンドレルのベア
    リング面を放電加工により形成することによって上記マ
    ンドレルを製造し、上記組立工程において、上記ダイス
    加工工程によって製造されたダイスと上記マンドレル加
    工工程によって製造されたマンドレルとを組立てること
    によって製造することを特徴とする押出しダイスの製造
    方法。
JP17902884A 1984-08-28 1984-08-28 押出しダイスの製造方法 Granted JPS6156726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17902884A JPS6156726A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 押出しダイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17902884A JPS6156726A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 押出しダイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156726A true JPS6156726A (ja) 1986-03-22
JPH0478365B2 JPH0478365B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=16058845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17902884A Granted JPS6156726A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 押出しダイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506195A (ja) * 2010-12-31 2014-03-13 ダイヤモンド イノベイションズ インコーポレーテッド 多結晶ボディに貫通穴及び皿穴を作成する方法
CN108188675A (zh) * 2018-03-26 2018-06-22 长春奥生汽车零部件有限责任公司 一种冷冲压模具加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626615A (en) * 1979-08-08 1981-03-14 Japax Inc Manufacturing apparatus for hollow die to be used in extrusion work

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626615A (en) * 1979-08-08 1981-03-14 Japax Inc Manufacturing apparatus for hollow die to be used in extrusion work

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506195A (ja) * 2010-12-31 2014-03-13 ダイヤモンド イノベイションズ インコーポレーテッド 多結晶ボディに貫通穴及び皿穴を作成する方法
CN108188675A (zh) * 2018-03-26 2018-06-22 长春奥生汽车零部件有限责任公司 一种冷冲压模具加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478365B2 (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100673964B1 (ko) 터빈 블레이드의 방전가공 방법 및 이에 적용되는 터빈블레이드의 방전가공 장치
US4471200A (en) Method for manufacturing tire molding metal molds with a two-stage electrical discharge machining process
US4333000A (en) Apparatus for making hollow extrusion dies
JPS6156726A (ja) 押出しダイスの製造方法
CN219131025U (zh) 一种工件微细小任意圆弧放电成型加工电极及装置
KR890003333B1 (ko) 압출다이 및 그 제조방법
US4850147A (en) Electrode shaping
JP4155298B2 (ja) ハニカム構造体成形用金型の製造方法
JPH09267219A (ja) 数値制御による総形工具の加工装置
US5368422A (en) Method for manufacturing golf club heads or their prototypes
JP2828424B2 (ja) 数値制御による総形工具の加工方法
JPS5949850B2 (ja) 放電加工装置を用いた放電加工方法
JPH0457453B2 (ja)
JPS6021121A (ja) アルミ押出しダイスとその製造方法
JPH0457452B2 (ja)
JPS6171917A (ja) 放電加工装置
CN118417594A (zh) 一种深孔加工方法
JPS60213435A (ja) 押出しダイスの製造方法
JPH05315497A (ja) リードフレーム状製品の製造方法
JPS60150916A (ja) 押出しダイスの製造方法
JP2703095B2 (ja) ディンプルコア超塑性成形用型装置
JP2001170822A (ja) 押出しダイスの製造方法
JPS6099525A (ja) 押出しダイスの製造方法
JPS60114427A (ja) 押出しダイスの製造方法
SU1346363A1 (ru) Способ электроэрозионного изготовлени пуансонов методом обратного копировани

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term