JPS6021121A - アルミ押出しダイスとその製造方法 - Google Patents

アルミ押出しダイスとその製造方法

Info

Publication number
JPS6021121A
JPS6021121A JP12922083A JP12922083A JPS6021121A JP S6021121 A JPS6021121 A JP S6021121A JP 12922083 A JP12922083 A JP 12922083A JP 12922083 A JP12922083 A JP 12922083A JP S6021121 A JPS6021121 A JP S6021121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mandrel
bearing surface
manufacturing
aluminum extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12922083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Futamura
昭二 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INST TECH PRECISION ENG
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Original Assignee
INST TECH PRECISION ENG
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INST TECH PRECISION ENG, Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works filed Critical INST TECH PRECISION ENG
Priority to JP12922083A priority Critical patent/JPS6021121A/ja
Publication of JPS6021121A publication Critical patent/JPS6021121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/02Dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/10Making tools by operations not covered by a single other subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミ押出しダイスとその製造方法。
特にダイスとマンドレルとが組合わせられてなるアルミ
押出しダイスとその製造に当って、上記ダイスとマンド
レルとにおける夫々の外周面の所定の位置に基準部をも
うけ、#基準部を基準にして上記ダイスおよびマンドレ
ルのベアリング面を加工し得るようにすることによって
、該ダイスおよびマンドレルを夫々個別に製作すること
を可能ならしめると共に、該個別に製作されたダイスと
マンドレルとを上記夫々の基準部を基準にして組合わせ
で製造されるようにするアルミ押出しダイスとその製造
方法に関するものである。
従来9例えば中空部分を有するアルミ・サツシζ などの製品を成形するためのアルミ押出しダイスとして
、ダイスとマンドレルとが組合わされてなるアル・ミ押
出しダイスが知られており、該アルミ押出しダイスのベ
アリング部は上iハダイスに形成されているベアリング
面や上記マンドレルに形成されているベアリング面の対
向間隙によって構成されている。第1図は本発明にかか
るアルミ押出しダイスの一実施例であるが、該第1図に
関連して従来のアルミ押出しダイスについて説明する。
なお、第1回内は平面図、第1図IBIは第1回置図示
矢印A−A′yおける断面図を示している◎一般に、ダ
イスとマンドレルとが組合わされてなるアルミ押出しダ
イスは、第1回内および(Blに図示されている如く、
ダイス1とマンドレル2とが夫々のインロ一部3,3′
において嵌合されて一体に組立てられ、ノック・ピン4
,4によって固定されている。そして、ベアリング孔5
は、ダイス・ベアリング面6とマンドレル・ベアリンク
面7との対向間隙dによって構成されている。なお。
図中の符号8は裏逃げ部、9および9′はアルミ溶着部
、10はダイス外周面、11はマンドレル外周面を表わ
している。そして、12および13は本発明に言うとこ
ろの基準部であって、従来のアルミ押出しダイスにおい
ては、もうけられていないものである。
次に、上記従来のアルミ押出′しダイスの製造方法につ
いて説明する。上記ダイス1およびマンドレル2を夫々
のベアリング面即ちダイス・ベアリング面6およびマン
ドレル・ベアリング面7に対する加工代を残して個別に
成形した上で、第1図に図示されて−る如く、上記ダイ
ス1とマンドレル2とを、夫々のインロ一部6,3′に
嵌合せしめて一体に組立てたのち、ノック・ビン4,4
によって固定する。しかるのち、第1回置に図示されて
いるベアリング孔5に対応する断面形状を有する図示省
略した放電加工電極を、第1図(B1図示矢矢印方向に
給送して・行なう放電加工によって、上記ベアリング孔
5を形成する。即ち、上記ベアリング孔5を構成する上
記ダイス・ベアリング面6とマンドレルeベアリング面
7とは、上記放電加工電極による放電力i工によって同
時に加工される。
以上説明した如、<、ダイス1とマンドレル2とが組合
わされて構成されている従来のアルミ押出しダイスにお
けるダイス・ベアリング面6とマンドレル・ベアリング
面7との仕上加工は、上記ダイス1とマンドレル2とを
一体に組立てた状態のもとで、所望されるベアリング孔
5の間l!Jdに対応する厚さを有する放電加工電極に
よって同時に加工される。或は9本願出願人が既に提案
して公告された「中空成形押出しダイスにおけるベアリ
ング孔加工方法(特公昭54−65790号)」・も知
られている。しかしながら、これらの従来の加工方法で
は、上記ベアリング孔50間Rdは加工電極の厚みによ
って決定される。そして、該加工電極の厚みを薄くする
ことには2機械的強度の問題から限界がある。従って、
従来の加工方法によるアルミ押出しダイスにおいては、
ベアリング孔の間隙を所望するように小さくすることが
できなかったという欠点があった。また、前述した如く
ダイス1とマンドレル2とが一体に組立てられた状態の
もとで、上記ベアリング孔5が成形される゛ため、上記
ダイス1とマンドレル2との何れか一方のみが破損した
場合であっても、ダイス1およびマンドレh2の双方を
新たに製作しなければならないという不経済な欠点もあ
った。
本発明は、上記の如き欠点を解決することを目的とし、
ダイスとマンドレルとの夫々の外周面に基準部をもうけ
、該基準部を基準にして上記ダイスおよびマンドレルの
夫々のベアリング面を加工することができるようにする
ことにより、上記ダイスおよびマンドレルを個別に製作
しかつ該個別に製作されたダイスとマンドレルとを上記
基準部を基準にして組立てることを可能ならしめること
によって、所望される狭い間隙のベアリング部を有しか
つダイスとマンドレルとのうち何れか一方ノミの交換も
可能であるアルミ押出しダイスおよびその製造方法を提
供することを目的としている。
以下図面を参照しつつi12明する。
第1回置は本発明の一実施例平面図、第1図(Blは第
1図(5)図示矢印A−ににおける断面図、第2図は本
発明におけるダイス−ベアリング面の加工方法の一実施
例を説明する説明図であって、第2回置は平面図、第2
図(Blは52図内園示矢印A−Kにおける断面図、第
3回置は第2図図示説明図における゛ダイス′のセンタ
出しを行なうために用いられるセンタ出し治具の一実施
例平面図、第6図fB)は第3回置図示矢印B −B’
における断面図、第4回内および(Blは第1図図示実
施例におけるマンドレルのベアリング面加工に用いられ
る加工電極の製造方法の一実施例平面図するための説明
図。
第5回置および(Blは第1図図示実施例におけるマン
ドレルのベアリング面を加工する本発明の方法の一実施
例を説明するための説明図を示している。
先づ9本発明のアルミ押出しダイスを第1図図示実施例
に関連して説明する。図中の符号1はダイス、2はマン
ドレル、3および3′はインロ一部。
4はノック・ピン、5紘ベアリング孔、6はダイス・ベ
アリン/面、7はマンドレA、11ベアリング面、8は
裏逃は部、9は溶着部、10はダイス外周面、11はマ
ンドレル外周面、12はダイス基準面、13はマンドレ
ル基準面を表わしている。
第1図図示実施例は、第1図図示ベアリング孔5に対応
する断面形状を有するサツシ型材を製造するために用い
られる本発明のアルミ押出しダイスである。本発明のア
ルミ押出しダイスは、第1図に図示されている如く、ダ
イス1およびマンドレル2の夫々の外周面10および1
1から垂直に切込まれて形成されたダイス基準面12お
よびマンドレル基準面15がもうけられている。当該ダ
イス基準面12およびマンドレル基準面13を形成する
に自って、ダイス−ベアリング面6またはマンドレル・
ベアリング面7に対する加工代を残して他のすべての加
工即ちダイス1にあってはインロ一部3.裏逃は部8.
溶着部9および外周面10、またマンドレル2にあって
はインロ一部3′。
溶着部9′および外周面11の加工が完了した状態のも
とて9例えば、ペア1yクグ孔5を構成、するために形
成すべきダイス・ベアリング面6およびマンドレA−ベ
アリング面7を基準にして、ダイス外周面10′および
マンドレル外周面11の夫・々に基準面用包み加工を行
なうものきする。なお、第1図図示実施例においては、
上記ダイス基準面12およびマンドレル基準面13の何
れも上記ベアリング孔5の長辺と平行に形成されている
が9本発明はこれに限られるものではなく、上記ベアリ
ング孔5の長辺に対して直角方向にもうけるようにして
も良い。また、上記ダイス基準面12およびマンドレル
基準面13に代えて1例えば上記ダイス外周面1Dおよ
びマンドレル外周面11に突起させて形成された突起基
準部(図示省略)をもうけるようにしても良い。本発明
における上記ダイス基準面12およびマンドレル基準面
13(或は図示省略した上記突起基準部)杜、後述する
ダイス・ベアリング面6およびマンドレル・ベアリング
面7を加工する際のダイス1およびマンドレル2の位置
決めを行なうためのものであって、該ダイス基準面12
およびマンドレル基準面13がもうけられることによっ
て、上記ダイス会ベアリング面6とマンドレル・ベアリ
ング面7とを個別に加工することができる。また9個別
に製作したダイス1とマンドレル2とを上記ダイス基準
面12およびマンドレル基準面13を基準にして組合わ
せることも可能となる。従って1本願明細書冒頭に説明
した如く。
ダイス1とマンドレルシとを組合わせた状態のもとで、
上記ダイス拳ベアリング面6とマンドレル・ベアリング
面7とを放電加工によって同時に加工する従来のアルミ
押出しダイスと異なシ、ダイス1とマンドレル2とを個
別に製作したのち組合わせるようにする本発明のアルミ
押出しダイスにおいては、ベアリング孔50間隙dを所
望する狭い間隙にすることが可能となると共に9例えば
上記ダイス1またはマンドレル2が破損した場合のよう
にt何れか一方だけを新しいものに交換することができ
るため経済的効果も大きくなる。なお。
上記説明においては、ダイス基準面12をもうけるに当
って、ダイス・ベアリング面6に対する加工代を残して
他のすべての加工が完了した状態のもとで行なうように
説明したが、素材段階のもとでダイス基準面12を形成
し、該ダイス基準面12を基準にして他のすべての加工
を行なうようにしても良い。また、マンドレル基準面1
3においても同様である。
次に1本発明のアルミ押出しダイスの製造方法について
説明する。本発明の製造方法は、前述した如く、ダイス
1とマンドレル2とを個別に製造し、該個別に製造され
たダイス1とマンドレル2とを組立てるようにするもの
で多る。以下、夫々の製造工程について説明する。
(1) ダイス製造工程 ダイス1紘、ダイス・ベアリング面6に対する加工代を
残して他のすべての加工即ちイン四一部6、裏逃は部8
.溶着部9.外周面10およびダイス基準面12の加工
(熱処理等を含む)を高精度に行なったのち、上記ダイ
ス・ベアリング面6を後述する線電極を用いた放電加工
によって加工することによって完成される。以下、上記
ダイス・ベアリング面6の加工方法を第2図および第6
図を参照して説明する。図中の符号1,3,6,8゜9
.10および12は第1図に対応しており、14は線電
極放電加工機の加工テーブル、15は線電極、16紘ガ
イドローラ、17は位置決め治具。
18は固定治具、19はダイヤルゲージ、20はセンタ
出し治具、21はセンタ孔を表わしている。
木発gAKおけるダイス・ベアリング面6の加工は、線
電極放電加工機により上記ダイス基準面12およびダイ
ス1のセンタ(第2図(At図示矢印0)を基準にして
行なわれる。そのために、先づダイス・ベアリング面乙
に対する加工代を残してすべての加工が完了したダイス
1を加工テーブル14上に、第2図に図示されて―るよ
うに載置する。
即ち、ダイス1を加工テーブル14上に載置するに尚っ
て、ダイス1の外周面10が加工テーブル14上にもう
けられている位置決め治具17゜17に密着しかつダイ
ス基準面12が加工テーブル14の駆動方向でらるX方
向またはY方向に平行になるようにする(第2図図示実
施例はY方向に平行)。そして、固定治具1B、1Bに
よってダイス1を加工テーブル14に固定される。なお
例えば上記ダイス基準面12が加工テーブル14のY方
向に平行であることを確認するためには。
第2図に図示されている如く、加工テーブル14をY方
向に移動せしめてダイヤルゲージ19による周知の手段
を用いれば良い。また、上記外周面10が位置決め治具
17,17に密着していることを確認するためには2本
願出願人が既に提案している位置決め装置(実願昭57
−175133号)によれば良い。このようにして、ダ
イス1の位置決めが正しく行なわれたのち、固定治具1
8.18によってダイス1を加工テーブル14に固定す
ることは言うまでもない。そして、上記ダイス1に対す
る線電極15のセンタ出しを後述するようにして行なっ
たのち9周知のNC制御による線電極放電・加工を行な
うことによって、所望されるダイス・ベアリング面6の
加工を行なうことができる。
上記線電極15のセンタ出しは、第3図図示セン゛り出
し治具20を用いて下記のように行なう。
なお、当該センタ出し治具20は、真円の外周面を有す
る円板状に精度良く製作されているものであり、そのセ
ンタにはセンタ孔21がもうけられている。上記線電極
15のセンタ出しを行なうには、先づ、前述した加工テ
ーブル14にダイス1を載置す□るまえに、上記センタ
出し治具20を第2図に図示されている加工テーブル1
4上に位置決め治具17,17の双方に密着するように
載置する。そして、線電極15が上記センタ出し治具2
0のセンタ孔21の中心に位置するように加工テーブル
14を移動せしめる。このときの加工テーブル14の位
置を仮のセンタ位置とし、前述したダイス・ベアリング
面6を加工するときのダイス1のセンタ出し位置を真の
センタ位置とすると、加工テーブル14を真のセンタ位
置に位置せしめるためには、上記仮のセンタ位置を基準
にして上記加工テーブル14を次のように移動せしめれ
ば良い。即ち、上記センタ出し治具20の直径を210
とし、上記ダイス1の直径が2γとすると、上記加工テ
ーブル14の仮のセンタ位置を基準にして。
X方向およびY方向に夫々距離(γ。−γ)だけ移動さ
せれば良い。言うまでもなく、70>γの場合における
移動方向は正方向(図示矢印方向)であり。
γ。〈γの場合における負の方向(図示矢印の反対方向
)である。
以上、センタ出し治具20を用いた線電極15のセンタ
出し方法について説明したが2本発明におけるセンタ出
し方法はこれに限られるものではなく、既に本願出願人
によって提案されている「位置出し測定装置をそなえた
線電極放電加工機(特願昭51−13675号)」にお
ける位置出し測定装置を用いて行なっても良い。
壕だ、上記説明においては、線電極放電加工機を用いて
ダイスのベアリング面6を加工する実施例について説明
したが1本発明はこれに限られるものでなく、他の放電
加工機を用いて加工するようにしても良い。
(11) マンドレル製造工程 マンドレル2は、マンドレル・ベアリング面7に対する
加工代を残して他のすべての加工即ちイン四一部6′、
溶着部9′、外周面11およびマンドレル基準面13の
加工(熱処理等を含む)を高精度に行なったのち、上記
マンドレルΦベアリング面7を第4図を参照して後述す
る加工電極を用いて行なう放電加工(第5図を参照して
後述する)することによって完成される。
上記マンドレルφベアリング面7の加工方法の説明に先
立って、当該加工に用いられる加工電極の製造方法を第
4図に関連して説明する。当該加工電極の製造は線電極
放電加工機によって行なわれるものであって、第4図(
Alは加工テープ)し上に上記加工電極が載置された状
態を示す平面図、第4図(Blは第4回置図示矢印c 
−c’における断面図である。図中の符号14,15.
16および18は第2図に対応しており、22は加工電
極、22′は電極孔、2′5は基準孔、24は電極ホー
ルダ、24′はホールダ基準面、25は位置決め治具を
表わしている。なお、第4図においては、既に上記電極
孔22′および基準孔23が加工された状態が示されて
いるが、当該電極孔22′および基準孔23は以下説明
する方法によって加工されるものである。
加工電極22は、グラファイトや銅などの電極用素材か
r:)なシ、電極ホールダ24に固定されている。#電
極ホールダ24は、第4図(Blに図示されている如く
、中央部分に空間を有すると共に外周の1辺にホールダ
基準面24゛をそなえている。
そして、第4回内に図示されている如く、加工電極22
が固定された電極ホールダ24を、ホールダ基準面24
′が加工テーブル14の駆動方向でおるX方向またはY
方向と平行になるようにして加工テープA−14に載置
する(第4図図示実施例においては、上記ホールダ基準
面24′はY方向に平行に載置されている)。なお、上
記電極ホールダ24を加工テーブル14上に所望される
よう罠装置するためKは、既に本願出願人によって提案
されている「位置決め装置(実願昭57−1751+3
号)」を用いれば良い。即ち、第4図図示位置決め治具
25,25の双方に上記ホールダ基準面24′が密着す
るように載置した上で固定治具18,1Bによって固定
するようにすれば良い。そして1周知の線電極15を用
いた線電極加工法によって。
マンドレル・ベアリング面7に対応する形状の内周面を
有する電極孔22′を加工する。なお1図示矢印点0.
は、マンドレル2のセンタ0に対応する基準点であり、
上記電極孔2グを加工するに当っては、該基準点OEを
基準にして行なわれる。また。
加工電極22には基準孔23をもうけるようにする。該
基準孔23は、第5図を参照して後述する放電加工にお
ける上記電極孔22′とマンドレル2との位置合せを行
なうためのものであって、そのために当該基準孔23の
センタ位置と上記電極孔22′内の基準点OEとの相対
位置関係(図示矢印x8およびy2)が明らかでちるこ
とは言うまでもない。
また、上記説明において、線電極放電加工機を用いて上
記加工電極22を加工する実施例について説明したが9
本発明はこれに限られるものではなくt他の放電加工機
を用いて加工するようにしても良い。
次に、上記加工電極22を用いた放電加工によって、マ
ンドレル・ベアリング面7を加工する方法を第5図に関
連して説明する。なお、第5図(5)は断面図、第5図
IBIは第5回内図示矢印D −D’における平面図を
示し2図中の符号2.3’、 7.9’。
11および13は第1図に、17および19は第2図に
、また22.22’、25.24および24′は第4図
に夫々対応している。そして、26は放電加工機の加工
テーブル、27は加工ヘッド、2Bはセンタリング治具
を表わしている。
先づ、被加工体であるマンドレル2を加工テーブル26
に載置する。該載置態様は第2図に図示されているダイ
ス1の載置態様と同様である。即ち、マンドレル2の外
周面11を位置決め治具17.17の双方に密着させる
と共にマンドレル基準面16が加工テーブル26の駆動
方向で6るX方向またはY方向と平行にな仝、ように載
置した上で(第5図図示実施例はY方向に平行)1図示
省略した固定治具(第2図図示固定治具1Bと同じもの
)によって加工テーブル26に固定される。
また、加工電極22は電極ホールダ24を介して、第5
図IAIに図示されているように加工ヘッド27に取付
けられる。そして、該加工ヘッド27の回動角度調整を
行なうことによって、上記電極ホールグ24のホールグ
基準面24′が上記マンドレル基準面13に対して平行
になるようにする。
上記加工ヘッド27の回動角度調整は、加工テーブル2
6上に図示省略した支持手段を介して固定されたダイヤ
ルゲージ19を用い、加工テーブル26をY方向に移動
させつつ行なえば良い。
次に、上記加工電極22における電極孔22′内の基準
点OFとマンドレル2のセンタ0との相対位置に関する
距離測定を行なう。そのためには、第5図に図示されて
いる如く、加工テーブル26上にセンタリング治具28
を載置し、該センタリング治具28の中心と上記マンド
レル2のセンタ0との相対位置関係即ち第5図[I31
図示矢印矢印およびyoを測定しておく。そして、上記
センタリング治具28が加工電極22にもうけられてい
る基準孔23の中心に位置するように加工テーブル26
を移動せしめる。その結果、上記加工電極22における
電極孔22′の基準点OEと基準孔26のセンタとの相
対位置関係即ち第5図(B1図図示矢印方向およびyl
lは予め知られているため、該x0およびy。と上記X
0およびyoとから上記電極孔22′の基準点OEとマ
ンドレル2のセンタ0との相対位置関係を算出すること
ができる。従って、当該算出結果にもとづいて加工テー
ブル26を移動させることにより。
上記電極孔22′の基準点OINと上記マンドレル2の
センタOとを同一垂直線上に一致させることができる。
例えば、第5図図示実施例においては、加工テーブル2
6をX方向の正方向(図示矢印方向)に距離(xo十x
。)移動せしめると共に+Yo<YzであるとすればY
方向の正方向(図示矢印方向)に距離(ytyo)移動
せしめるようにすれば良い。
−このようにして、マンドレル2と加工電極22との位
置合わせを行なった上で9周知の放電加工によって上記
マンドレル2のベアリング面7を精度良く加工すること
ができる。
(liil 組立て工程 前述した工程(1)および(11)によって2個別に完
成されたダイス1とマンドレル2とを、第1図に図示さ
れている如く、夫々のインロ一部3およヒ3′を嵌合さ
せてダイス基準面12とマンドレル基準面13とが平行
になるように組立て作業を行なう。
前述した如く、ダイス・ベアリング面6およびマンドレ
ル・ベアリング面7の加工は夫々ダイス基準面12およ
びマンドレル基準面13を基準にして行なわれているた
め、該ダイス基準面12およびマンドレル基準面13を
基準にして組立てを行なうことによって、所望されるベ
アリング孔5が精度良く形成されることになる。そして
、上記組立て作業ののち、第1図に図示されているよう
に。
ノック・ピン4.4を打込むことによって本発明のアル
ミ押出しダイスは完成される。
次に9本発明の製造方法の他の一実施例について説明す
る。
(自 ダイス製造工程 前述したダイス製造工程と同じである。
(ll’l マンドレル製造工程 マンドレルeベアリング面7に対する加工代を残して他
のすべての加工を先づ行なうことは前述したマンドレル
製造工程(11)と同じであるが、マンドレル基準面1
3の加工を次のようにして行なう。
即ち、上記マンドレル・ベアリング面7に対する加工代
を残して加工されたマンドレル2と上記ダイス1とを第
1図(Blに図示されているように仮に組立てる(該仮
組立て状態においては、ノック・ピン4,4やマンドレ
ル基準面13などは、まだもうけられていないことは言
うまでもない)。そして、ノック・ピン4,4を打込ん
で上記ダイス1とマンドレル2との位置決め、固定を行
なう。
この状態のもとで、ダイス基準面12を基準にしてマン
ドレル基準面13をもうけるようにする。
そして、上記ダイス1とマンドレル2とを分解したのち
、マンドレル−ベアリング面7に対する加工を行なうよ
うにするが、該マンドレル嗜ベアリング面7の加工は前
述したマンドレル製造工程(11)と同様にして行なう
。このようにして、マンドレル2が製造される。
(1■)組立て工程 上記マンドレル製造工程n+)において、既にノック・
ピン4,4の挿入孔がもうけられているため。
上記工程(白および(10によって個別に完成されたダ
イス1とマンドレル2とを容易に組立てることが゛でき
る。即ち、ノック・ピン4,4を打込むことによって、
第1図(B1図示の如く9本発明のアルミ押出しダイス
が完成される。
以上説明した如く9本発明によれば、ダイスおよびマン
ドレルに基準部をもうけ、該基準部を基準にして夫々の
ベアリング面の加工鼾よび組立てを行なうようにするこ
とによって、上記ダイスおよびマンドレルの夫々を個別
に製作して組立てるようにして製造するようにしたアル
ミ押出しダイスとその製造方法を提供することができる
。そのため9本発明のアルミ押出しダイスは、ベアリン
グ孔を所望する間隙にすることができるため、従来製作
できなかったような肉厚の薄い例えば中空のアルミ・サ
ツシなどの製品の製作が可能となると共に、ダイスまた
はマンドレルの何れか一方が破損したような場合、破損
したもののみを交換することが可能となり、その経済的
効果は甚だ太きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図fA)は本発明の一実施例平面図、第1図(B)
は第1回置図示矢印A−ににおける断面図、第2図は本
発明におけるダイス・ベアリング面の加工方法の一実施
例を説明する説明図であって、第2図(AJは平面図、
第2図IBIは第2図(N図示矢印A−A′における断
面図、第3回置は第2図図示説明図におけるダイスのセ
ンタ出しを行なうために用いられるセンタ出し治具の一
実施例平面図、第6図[Blは第6回置図示矢印B −
B’における断面図、第4図(至))および(Blは第
1図図示実施例におけるマンドレルのベアリング面加工
に用いられる加工電極の製造方法の一実施例を説明する
ための説明図。 第5図(AJおよび(Blは第1図図示実施例における
マンドレルのベアリング面を加工する本発明の方法の一
実施例を説明するための説明図を示す。 図中、1はダイス、2はマンドレル、6および3′はイ
ンロ一部、4はノック・ピン、5はベアリング孔、6は
ダイスΦベアリング面、7はマンドレル・ベアリング面
、8は裏逃げ部、9および9′は溶着部、10はダイス
外周面、11はマンドレル外周面、12はダイス基準面
、13はマンドレル基準面、14および26は加工テー
ブル、15は線電極、16はローラ、17および25は
位置決め治具、18は固定治具、19はタイヤルゲージ
、20はセンタ出し治具、21はセンタ孔。 22は加工電極、22′は電極孔、23は基準孔。 24は電極ホールダ、24′はホールダ基準面。 27は加工ヘッド、2Bはセンタリング治具を表わす。 特許出願人 株式会社放電精密加工研究所代理人弁理士
 森 1) 寛(外3名)fz局 (A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ダイスとマンドレルとが組合わされてなるアル
    ミ押出し、ダイスにおいて、上記ダイスのベアリング面
    に対応して予め定められた外周面の位置にもうけられて
    いるベアリング面加工おより上記マンドレルとの組合わ
    せ位置出しのためのダイス基準部と、上記マンドレルの
    ベアリング面に゛対応して与えられる外周面の位置にも
    うけられているベアリング面加工および上記ダイスとの
    組合わせ位置出しのためのマンドレル基準部とをそなえ
    ていることを特徴とするアルミ押出しダイス。
  2. (2) ダイスとマンドレルとが組合わされてなるアル
    ミ押出しダイスの製造方法において、ダイスを製造する
    タ゛イス製造工程、マンドレルを製造するマンドレル製
    造工程、およびダイスとマンドレルとを組立てる組立工
    程からなり、上記ダイス製造工程において、上記ダイス
    のベアリング面に対する加工代を残して形成されたダイ
    スの成形すベキヘアリング面に対応して予め定められた
    ダイス外周面の位置に当該ベアリング面の加工基準とな
    るダイス基準部をもうけてなり、上記ダイス基準部を基
    準にして上記ダイス・ベアリング面を放電加工すること
    によってダイスを製造し、上記マンドレル製造工程にお
    いて、上記マンドレルのベアリング面に対する加工代を
    残して形成されたマンドレルの成形すべきベアリング面
    に対応して予め定められたマンドレル外周面の位置に当
    該ベアリング面の加工基準となるマンドレル基準部をも
    うけてなり、当該ベアリング面に対応する形状を有する
    電極部および該電極部と上記マンドレルとの位置合わせ
    を行なうための位置出し基準部をそなえた加工電極を用
    いかつ上記マンドレル基準部と上記位置出し基準部とを
    基準にして上記加工電極の電極部とマンドレルとの位置
    合わせを行なって上記マント4砂のベアリング面を放電
    加工するととによってマンドレルを製造し、上記組立工
    程において、上記ダイス製造工程によって製造されたダ
    イスと上記マンドレル製造工程によって製造されたマン
    ドレルとを上記ダイス基準部と上記マンドレル基準部と
    を基準にして組合わせることによって完成させるように
    したことを特徴とするアルミ押出しダイスの製造方法。
  3. (3) ダイスとマンドレルとが組合わされてなるアル
    ミ押出しダイスの製造方法において、ダイスを製造する
    ダイス製造工程、マンドレルを製造するマ/ドレル製造
    工程、およびダイスとマンドレルとを組立てる組立工程
    とからなり、上記ダイス製造工程において、上記ダイス
    のベアリング面に対する加工代を残して形成されたダイ
    スの成形すべきベアリング面に対応して予め定められた
    ダイス外周面の位置に当該ベアリング面の加工基準とな
    るダイス基準部をもうけてなり、上記ダイス基準部を基
    準にして上記ダイス・ベアリング面を放電加工すること
    によってダイスを製造−し、上記マンドレル製造工程に
    おいて、上記マンドレルのベアリング面に対する加工代
    を残して成形されたマンドレルと上記ダイス製造工程に
    よって製造されたダイスとを組合わせて位置合わせをし
    た位置決めを行ない、該位置決め状態のもとて上記マン
    ドレル外周面にマンドレル基準部をもうけたのち。 上記ダイスとマンドレルとを分解して該マンドレル外周
    面にもうけられた上記マンドレル基準部を基準にして上
    記マンドレル・ベアリング面を放電加工することによっ
    てマンドレルを製造し、上記組立工程において、上記ダ
    イス製造工程によって製造されたダイスと上記マンドレ
    ル製造工程によって製造されたマンドレルとを再び組合
    わせて組立てを行なうことによって完成させるようにし
    たことを特徴とするアルミ押出しダイスの製造方法。
JP12922083A 1983-07-15 1983-07-15 アルミ押出しダイスとその製造方法 Pending JPS6021121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12922083A JPS6021121A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 アルミ押出しダイスとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12922083A JPS6021121A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 アルミ押出しダイスとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021121A true JPS6021121A (ja) 1985-02-02

Family

ID=15004108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12922083A Pending JPS6021121A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 アルミ押出しダイスとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021121A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161874A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Light Metal Co Ltd 押出ダイスの製造方法およびこれに用いる放電加工用電極
EP2040861A1 (en) * 2006-07-07 2009-04-01 Showa Denko K.K. Extrusion die for metallic material
CN108555053A (zh) * 2018-03-30 2018-09-21 扬州瑞斯乐复合金属材料有限公司 一种多孔挤压微通道扁管模具及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2040861A1 (en) * 2006-07-07 2009-04-01 Showa Denko K.K. Extrusion die for metallic material
EP2040861A4 (en) * 2006-07-07 2010-03-17 Showa Denko Kk EXTRUSION LINE OF METALLIC MATERIAL
JP2008161874A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Light Metal Co Ltd 押出ダイスの製造方法およびこれに用いる放電加工用電極
CN108555053A (zh) * 2018-03-30 2018-09-21 扬州瑞斯乐复合金属材料有限公司 一种多孔挤压微通道扁管模具及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108372391A (zh) 一种涡轮转子空心叶片的制造方法
CN111805173B (zh) 盾构边刮刀45°模锻毛坯的组合加工工艺
CN111958012B (zh) 一种联轴同镗轴孔精度保证方法
CN103624569A (zh) 用于分瓣式组合芯模的加工夹具及其加工方法
US4333000A (en) Apparatus for making hollow extrusion dies
CN106493511A (zh) 一种篦冷机液压缸支座的制造方法
CN110814653A (zh) 异步电机用卡环加工工艺
JPS6021121A (ja) アルミ押出しダイスとその製造方法
CN109434684B (zh) 一种普通磨床用加工陶瓷圆锥板两侧面的磨削工装及其装夹方法
CN219131025U (zh) 一种工件微细小任意圆弧放电成型加工电极及装置
CN114951712B (zh) 一种十字滑块联轴器套料加工制造方法
CN113579656B (zh) 一种吹瓶机方动定模架的加工方法及工装
CN210502044U (zh) 一种立体雕刻机
CN114102061A (zh) 一种超长中心轴的施工工艺
CN111318859A (zh) 一种函数曲线型腔的加工方法
JPS6156726A (ja) 押出しダイスの製造方法
JP4101576B2 (ja) タイヤモールドの製作方法及び製作装置
CN115415747B (zh) 强制密封球阀堆焊球体的加工方法
JPH1071514A (ja) シリンダヘッドの加工方法
JPH071253A (ja) 中空押出ダイスの製造方法
CN115971929B (zh) 馈电喇叭及其制作方法
CN219684605U (zh) 一种偏心孔端口异形斜面加工用工装夹具
CN115319408B (zh) 大型铸铁轴承座加工工艺
JPS5949850B2 (ja) 放電加工装置を用いた放電加工方法
CN115041933B (zh) 一种台阶镶块组合加工方法