JPS6156615A - コ−ヒ−または茶製造機 - Google Patents

コ−ヒ−または茶製造機

Info

Publication number
JPS6156615A
JPS6156615A JP60109502A JP10950285A JPS6156615A JP S6156615 A JPS6156615 A JP S6156615A JP 60109502 A JP60109502 A JP 60109502A JP 10950285 A JP10950285 A JP 10950285A JP S6156615 A JPS6156615 A JP S6156615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
heater
once
tea making
heaters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60109502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331041B2 (ja
Inventor
ラインハルト・ホイスライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Melitta Werke Bentz and Sohn KG
Original Assignee
Melitta Werke Bentz and Sohn KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Melitta Werke Bentz and Sohn KG filed Critical Melitta Werke Bentz and Sohn KG
Publication of JPS6156615A publication Critical patent/JPS6156615A/ja
Publication of JPH0331041B2 publication Critical patent/JPH0331041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/54Water boiling vessels in beverage making machines
    • A47J31/542Continuous-flow heaters
    • A47J31/545Control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コーヒーまたは茶製造機であって、新鮮水が
貫流で加熱装置によって煎出温度に加熱され、かつ上昇
管を通って濾過容器内へ導入される形式のものに関する
従来技術 飲料、例えばコーヒーまたは茶を製造するにあたって煎
出水をできる限り迅速ζこ濾過容器内に入れることが望
まれる。
公知のコーヒーまたは茶製造機では新鮮水を加熱するた
めに多少高い加熱能力を有する貫流式ヒータが使用され
ている。それぞれ使用される貫流式ヒータの加熱能力は
コーヒーまたは茶腹造(幾の容量に適合せしめられる、
すなわち多数の人数分の飲料を用意できる製造機1は比
較的高い能力の真流式ヒータが用いられ、かつ小型の製
造機では低い能力の貫流式ヒータが使用されている。い
ずれの場合にも加熱能力はコーヒーまたは茶製造機の所
定の容量に適合せしめられ、かつ固定の数置を持ってい
る。
設計に際して、一方における貫流式ヒータの所要加熱能
力と他方における、デザイナから提出されるコーヒーま
たは茶製造機の形状との間)妥協点を見い出さなければ
ならない問題が生じる。貫流式ヒータの加熱能力が太き
(なるにしたがって否応なくヒータの外形も大きくなり
、そのためにきわめて能力の高い貫流式ヒータを所定の
形状のコーヒーまたは茶製造機内ζこ組み入れることは
多くの場合可能ではない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、比較的高い加熱能力を持つ加熱装置を
きわめて小さな空間に設置し得るように、冒頭に記載の
形式のコーヒーまたは茶製造機を構成することである。
  ゛ 問題点を解決するための手段 上記の課題を解決するための本発明の手段は、加熱装置
が少なくとも2個の公知の貫流式ヒータから構成されて
おり、これらの貫流式ヒータが流体工学的に直列に位置
するように、通過する水を旋回させ半導体装置を内部に
備えた導管片によって互いに結合されていること)ある
実施例 第1図と第2図に示されたコーヒーまたは茶製造機10
は新鮮水容器11、加熱装置12、上昇管13、オーバ
ーフロー14、濾過容器15並びにポット16を備えて
いる。ボット16は保温プレート17上に置かれている
。新鮮水容液11は供給部18を介して加熱装置12と
接続されている。
新鮮水容器11内に貯蔵された新鮮水は加熱装置12の
スイッチを入れて、この加熱装置12によって加熱され
、かつ上昇管13とオー/マーフロー14を介して濾過
容器15内に送られる。
加熱装置12は公知の、2つの貫流式ヒータ19と20
から構成されている。2つの貫流式ヒータ19と20は
直列に0位置するように導管片21によって互いに結合
されている。導管片21は通過する水を旋回させ半導体
装置を内部に備えている。導水装置が腐食しない材料製
のコイルばね22から構成されていると有利である。
導管片21は実施例では可撓性のホース片であり、これ
は一方の貫流式ヒータの出口側と他方の貫流式ヒータの
入口側に嵌込まれている。
貫流式ヒータ19と20の加熱能力を等しい値に設定す
ることもできるが、異なる値を選択することも可能であ
る。
異なる加熱能力を持たせた場合には流動方向でみて後方
の、流出側1上昇管13に開口している貫流式ヒータ2
0に相対的に大きな加熱能力を設定すると有利である。
コーヒーまたは茶製造機1oを回路技術的に、選択的に
貫流式ヒータ19と20の両方もしくはいずれか一方の
みにスイッチオン可能であるように設計することができ
る。
第4図に示された実施例では、2つの貫流式ヒータ19
と20が別の地形的な線の配列で配置されている点で第
1図から第3図1こ示された実施例とは異なっている。
第4図による実施例は、本発明の思想が種々の方法で構
成的に具体化可能であることを示すものである。
第1図と第2図から判るように、貫流式ヒータ19と2
0は保温プレート17の下面に直接設置されている。そ
のために貫流式ヒータ19と20にスイッチが入れられ
ると保温プレート17は一緒に加熱される。
発明の効果 本発明は、直列に接続された2つの貫流式ヒータの加熱
能力は全体的にみて比較的高いが、しかし空間的には、
唯一の等しい加熱能力を持つ貫流式ヒータを使用する場
合よりも不利ではないという認識を利用したものでおる
。本発明のもう1つの重要な思想は、2つの貫流式ヒー
タが、通過する水と旋回させ半導体装置を内部に備えた
導管片によって互いに結合されていることである。した
がって最初の貫流式ヒータで既に加熱された水が第2の
貫流式ヒータ(こ流入する前に混合されるので、均質な
、結局は迅速でもある水の煎出温度への加熱が達成され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコーヒーまたは茶製造機の1実施
例を部分的に断面して示した側面図、第2図は第1図の
矢印■の方向でみた、部分的ζこ断面して示した図、第
3図は第1図の矢印■の方向でみた、コーヒーまたは茶
製造機の加熱装置の図、第4図は本発明の別の実施例の
第3図に相当する図、第5図は第1図のコーヒーまたは
茶製造機の加熱装置を詳細に示した図でおる。 1・・・コーヒーまたは茶製造機、11・・・新鮮水容
器、12・・・加熱装置、13・・・上昇管、14・・
・オーバーフロー、15・・・濾過容器、16・・・ポ
ット、17・・・保温プレート、18・・・供給部、1
9.20・・・貫流式ヒータ、21・・・導管片、22
・・・コイルばね 代 理 人  弁理士 矢 野 敏 雄(ほか1名) 12・・力Im装y1 19、20パ貫碧ソ菫じ一夕 I2・・加熱装置 19.20−貫流式ヒータ 12−710熱波置 19.20−一貫流式ヒータ 21・・4管片 22・4水伎置 19.20−・貫流式じ一タ 21・・導管片 22・・導水技】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コーヒーまたは茶製造機であって、新鮮水が貫流で
    加熱装置によって煎出温度に加熱され、かつ上昇管を通
    って濾過容器内へ運び入れられる形式のものにおいて、
    加熱装置(12)が少なくとも2個の公知の貫流式ヒー
    タ装置(19、20)から構成されており、これらの貫
    流式ヒータが流体工学的に直列に位置するように通過す
    る水を旋回させ半導体装置を内部に備えた導管片(21
    )によって互いに結合されていることを特徴とする、コ
    ーヒーまたは茶製造機。 2、導水装置が腐食しない耐熱湯性の旋回部材(22)
    から構成されている、特許請求の範囲第1項記載のコー
    ヒーまたは茶製造機。 3、導管片(21)が可撓性のホース片である、特許請
    求の範囲第1項または第2項記載のコーヒーまたは茶製
    造機。 4、貫流式ヒータ(19、20)が等しい加熱能力を持
    っている、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1つの項記載のコーヒーまたは茶製造機。 5、貫流式ヒータ(19、20)が異なる加熱能力を持
    っていて、加熱能力の大きな貫流式ヒータ(19または
    20)が出口側で上昇管(13)に開口している、特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1つの項記
    載のコーヒーまたは茶製造機。 6、貫流式ヒータ(19、20)が別個につけることが
    できるように構成されている、特許請求の範囲第1項か
    ら第5項までのいずれか1つの項記載のコーヒーまたは
    茶製造機。
JP60109502A 1984-05-24 1985-05-23 コ−ヒ−または茶製造機 Granted JPS6156615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3419365A DE3419365C1 (de) 1984-05-24 1984-05-24 Durchlauferhitzer fuer eine Kaffee- oder Teemaschine
DE3419365.0 1984-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156615A true JPS6156615A (ja) 1986-03-22
JPH0331041B2 JPH0331041B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=6236742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109502A Granted JPS6156615A (ja) 1984-05-24 1985-05-23 コ−ヒ−または茶製造機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4825042A (ja)
EP (1) EP0163839B1 (ja)
JP (1) JPS6156615A (ja)
AT (1) ATE32553T1 (ja)
AU (1) AU563859B2 (ja)
DE (2) DE3419365C1 (ja)
DK (1) DK151849C (ja)
FI (1) FI79649C (ja)
NO (1) NO160409C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443215A (en) * 1987-08-06 1989-02-15 Bentz & Sohn Melitta Beverage receiver
US6317258B1 (en) 1999-03-19 2001-11-13 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning confocal microscope
JP2017529912A (ja) * 2014-09-05 2017-10-12 トゥットエスプレッソ エス.アール.エル. 飲料調製装置および方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8708083U1 (ja) * 1987-06-06 1987-07-23 Melitta-Werke Bentz & Sohn, 4950 Minden, De
DE59304490D1 (de) * 1993-06-30 1996-12-19 Eugster Frismag Ag Espressomaschine
US5379682A (en) * 1994-01-13 1995-01-10 Black & Decker Inc. Hot water generator assembly for coffeemaker
US5724478A (en) * 1996-05-14 1998-03-03 Truheat Corporation Liquid heater assembly
US6599546B2 (en) 2001-05-18 2003-07-29 The Coca Cola Company Process and apparatus for in-line production of heat-processed beverage made from concentrate
JP4364461B2 (ja) * 2001-08-08 2009-11-18 株式会社コロナ 電気自動車及びハイブリッド車用温水暖房装置
US6843165B2 (en) * 2002-09-24 2005-01-18 Sto Corporation Coffee brewer
US20040055472A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Sto Corporation One-cup coffee brewer
DE10336116A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-10 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Heissgetränkezubereitungsgerät mit Durchlauferhitzer
US6915070B1 (en) * 2004-09-03 2005-07-05 Ming-Tsung Lee Quick heater for drinking water
CN1250144C (zh) * 2004-12-07 2006-04-12 浙江沁园饮水科技有限公司 快速电加热饮水机
US7706671B2 (en) * 2005-03-16 2010-04-27 B2M Asset Management, Llc Multi-function liquid container
ITVE20060016U1 (it) * 2006-05-18 2007-11-19 Irca Spa Elemento riscaldante.-
DE202007002963U1 (de) * 2007-02-27 2007-04-26 Melitta Haushaltsprodukte Gmbh & Co. Kg Durchlauferhitzer
JP5511036B2 (ja) * 2010-03-01 2014-06-04 エクセン マキネ サナイ ヴェ ティヂャレット エー. エス. ハーブティー混合物の突然の体積膨張を解消するハーブティーマシン
EP2407069A1 (de) 2010-07-12 2012-01-18 Bleckmann GmbH & Co. KG Dynamischer Durchlauferhitzer
EP2849617B1 (en) * 2012-05-15 2016-09-21 Bleckmann GmbH & Co. KG Helical dynamic flow through heater
US20170354290A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-14 Curt Jones Preparation of Heated Beverages
EP3260796B1 (en) * 2016-06-20 2020-05-06 Bleckmann GmbH & Co. KG Heating system component providing a compact temperature sensor design
EP3620097B1 (en) * 2018-09-07 2021-08-25 Bleckmann GmbH & Co. KG Heating system for heating a fluid medium
KR102055678B1 (ko) * 2018-10-11 2019-12-13 엘지전자 주식회사 정수기
CN113040605A (zh) * 2021-03-30 2021-06-29 广东德豪锐拓显示技术有限公司 咖啡机及其工作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769824A (en) * 1980-10-17 1982-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coffee brewer

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1077035A (en) * 1913-02-15 1913-10-28 Ray Cole Boyer Electric water-heater.
US2307924A (en) * 1941-02-24 1943-01-12 Bohn Aluminium & Brass Corp Liquid heater
US3592125A (en) * 1969-03-04 1971-07-13 Sperry Rand Corp Automatic infusion brew maker
GB1328371A (en) * 1971-06-29 1973-08-30 Midland Wire Cordage Co Ltd Method of making turbulators for heat-exchange tubes
DE2218796B2 (de) * 1972-04-18 1974-02-07 Bosch-Siemens-Hausgeraete Gmbh, 7000 Stuttgart Durchlauferhitzer
AT353080B (de) * 1975-02-25 1979-10-25 Elpag Ag Chur Verfahren zum kaltverbinden von metallteilen
DE2530296C3 (de) * 1975-07-07 1981-06-11 Elpag Ag Chur, Chur Durchlauferhitzer für Kaffeemaschinen
DE2647152C2 (de) * 1976-10-19 1984-06-14 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Durchlauferhitzer
DE2701692A1 (de) * 1977-01-17 1978-07-20 Czepek & Co Elektrischer durchlauferhitzer zur heisswasserbereitung, insbesondere fuer kaffee- oder teebereiter
DE2757109A1 (de) * 1977-12-21 1979-06-28 Bosch Siemens Hausgeraete Durchlauferhitzer fuer eine elektrische kaffeemaschine
DE2804818C2 (de) * 1978-02-04 1986-12-11 Fritz Eichenauer GmbH & Co KG, 6744 Kandel Elektrische Heizeinrichtung
US4178842A (en) * 1978-08-02 1979-12-18 Cory Food Services, Inc. Cantilevered instantaneous heating brewer
DE2839140A1 (de) * 1978-09-08 1980-03-20 Krups Fa Robert Geraet zum bereiten von kaffee, tee o.dgl.
US4303827A (en) * 1979-10-10 1981-12-01 General Electric Company Heating appliance and thermostat mount
NL7908071A (nl) * 1979-11-05 1981-06-01 Philips Nv Koffiezetapparaat.
DE2948591A1 (de) * 1979-12-03 1981-06-11 Fa. Fritz Eichenauer, 6744 Kandel Durchlauferhitzer
DE3021276C2 (de) * 1980-06-06 1983-06-01 Stiebel Eltron Gmbh & Co Kg, 3450 Holzminden Elektrische Kaffee- oder Teemaschine
US4356381A (en) * 1980-10-01 1982-10-26 Scovill Inc. Warming plate mounting arrangement in a single-pass drip-type electric coffeemaker
DE8103143U1 (de) * 1981-02-06 1981-05-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Durchlauferhitzer für Kaffeemaschinen
EP0143117A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Harry König Durchlauferhitzer für die Kaffee- oder Teebereitung
DE3424469A1 (de) * 1984-07-03 1986-01-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Durchlauferhitzer fuer getraenkebereiter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769824A (en) * 1980-10-17 1982-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coffee brewer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443215A (en) * 1987-08-06 1989-02-15 Bentz & Sohn Melitta Beverage receiver
US6317258B1 (en) 1999-03-19 2001-11-13 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning confocal microscope
US6437910B1 (en) 1999-03-19 2002-08-20 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning confocal microscope
JP2017529912A (ja) * 2014-09-05 2017-10-12 トゥットエスプレッソ エス.アール.エル. 飲料調製装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4278785A (en) 1985-11-28
DK151849B (da) 1988-01-11
US4825042A (en) 1989-04-25
FI851276A0 (fi) 1985-03-29
JPH0331041B2 (ja) 1991-05-02
EP0163839A1 (de) 1985-12-11
FI79649C (fi) 1990-02-12
EP0163839B1 (de) 1988-02-24
NO160409C (no) 1989-04-19
DK230585D0 (da) 1985-05-23
NO160409B (no) 1989-01-09
FI851276L (fi) 1985-11-25
NO851887L (no) 1985-11-25
DK230585A (da) 1985-11-25
DE3419365C1 (de) 1985-09-05
DK151849C (da) 1988-08-08
FI79649B (fi) 1989-10-31
ATE32553T1 (de) 1988-03-15
DE3561628D1 (en) 1988-03-31
AU563859B2 (en) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156615A (ja) コ−ヒ−または茶製造機
US5367607A (en) Brewed beverage maker with unpressurized boiler vessel steam generator tube and common heating element
CN101258988B (zh) 用于包括牛奶起泡器的热饮制造机的热水单元
US10088248B2 (en) Fluid circulation conduit
EP1928284B1 (en) Device for making a beverage, provided with a water boiler
US4448113A (en) Coffee refreshener
US20020071665A1 (en) Flow heater
KR20120132374A (ko) 순간가열장치
GB2079421A (en) Continuous flow heaters for hot beverage machines
US3358583A (en) Household appliance for producing extracts of coffee, tea and the like
JP7395108B2 (ja) 加熱装置及び機器
JPS6045324A (ja) コ−ヒ−沸かし器
EP4014804B1 (en) Heat exchanger for machines for preparing infused beverages
GB2099118A (en) Fluid heating device
EP3998917B1 (en) Electric heater, in particular for a household appliance for preparing hot beverages
GB2318173A (en) Heating arrangements
NO873484L (no) Oppvarmingsanordning for kaffe- eller temaskin.
JPH0145539B2 (ja)
JPH0147703B2 (ja)
CN109730533A (zh) 一种高热能利用率冲泡装置
WO1992006572A1 (en) Electromagnetic heating apparatus
JPS6196352A (ja) 給湯風呂装置
CS200708B1 (cs) Elektrický kávovar pra domácnost
TWM571203U (zh) Coffee machine
JPH01281361A (ja) 給湯風呂装置