JPS6156594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156594B2
JPS6156594B2 JP56151702A JP15170281A JPS6156594B2 JP S6156594 B2 JPS6156594 B2 JP S6156594B2 JP 56151702 A JP56151702 A JP 56151702A JP 15170281 A JP15170281 A JP 15170281A JP S6156594 B2 JPS6156594 B2 JP S6156594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer gate
circuit
read
mos
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56151702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853087A (ja
Inventor
Hitoshi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56151702A priority Critical patent/JPS5853087A/ja
Publication of JPS5853087A publication Critical patent/JPS5853087A/ja
Publication of JPS6156594B2 publication Critical patent/JPS6156594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレジスタ、特に多数ワードのレジスタ
フアイルの読出し時の信号制御方法に関する。
従来、この種のレジスタの読み出し方法では、
第1図に示すように保持用トランスフアーゲート
1と書込用トランスフアーゲート2は相補的に
“オン/オフ”するが、読出用トランスフアーゲ
ート3と前記保持用トランスフアーゲート1は独
立して“オン/オフ”する。一方、読出用トラン
スフアーゲート3が“オン”した時には奇生容量
C120と読出線容量C221があるためMOS反転
回路4の出力、すなわち、MOS反転回路5の入
力の電圧が、過渡的に電荷再配分により変化す
る。その変化量△Vは、読出用トランスフアーゲ
ート3が“オン”する直前でのC1の電圧をV1
C2の電圧をV2とすると △V〓|V1−C+C/C+C| となる。
この△VがMOS反転回路4の出力電圧に対す
るMOS反転回路5の入力閾値電圧の差より大き
くなると、MOS反転回路5が反転することにな
る。この反転は読出用トランスフアーゲート3が
“オン”してからC1,C2にMOS反転回路4からの
電荷注入が十分なされるまでの間続く。
今、第1図に示す従来の方法では、前記したよ
うに、読出用トランスフアゲート3と保持用トラ
ンスフアーゲート1が独立して“オン/オフ”す
るため保持用トランスフアーゲート1が“オン”
している時に読出用トランスフアーゲート3が
“オン”することがある。従つて前記した如く、
MOS反転回路5の過渡的な反転が保持用トラン
スフアーゲート1を通してMOS反転回路4に伝
わり記憶情報を破壊(反転)させてしまうという
欠点が従来の読み出し方法ではあつた。
本発明の目的は記憶情報の破壊という上記欠点
を除去し、簡単な制御回路により、安定した読み
出しを可能とした読み出し制御方式を提供するこ
とにある。
本発明では反転回路のダイナミツク保持特性を
有効に利用し、書込み時だけでなく、読出し時に
おいても保持用トランスフアーゲートを“オフ”
することにより、読出し時における過渡的な電荷
再配分による反転ルートを閉ざすようにしたこと
を骨子とする。
次に、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。第2図は本発明の一実施例を示す回路
図であり、ラツチ回路6,書込みバツフア11,
読出しバツフア12と本制御方式を実現するため
の制御回路18を含んでいる。
本実施例の読出動作を説明すると、まず、読出
信号16が入力されると反転回路17を通して保
持用トランスフアーゲート1が“オフ”される。
仮に、今、書込用トランスフアーゲート2が“オ
フ”していたとしても、前もつて、MOS反転回
路4,5と保持用トランスフアーゲート1の帰還
ループで記憶されていた情報はMOS反転回路4
の入力において、その寄生容量C322に一時的
に保持されている。従つて、MOS反転回路4の
出力は保持用トランスフアーゲート1が読出信号
16が入力されて“オフ”しても、その時インバ
ータ4は容生容量C3に蓄積された記憶情報を出
力するため、読み出し出力は不変である。次に読
出信号16はバツフア9を通して読出用トランス
フアーゲート3を“オン”する。すると、前述し
たように、容量C1とC2とで電荷再配分されて読
出線13には、MOS反転回路4の出力電圧から
△Vだけ変化した電圧が読出される。そして、同
時に、MOS反転回路5の入力電圧も△Vだけ変
化するからMOS反転回路5の出力が反転する可
能性がある。しかし、この時点では、保持用トラ
ンスフアーゲート1は“オフ”しているから、そ
の反転信号はMOS反転回路4の入力には伝わら
ずMOS反転回路4は、前もつて寄生容量C3に記
憶されていた正しい情報を出力しつづける。従つ
て過渡的に変化した△VはMOS反転回路4の出
力インピーダンスをZoutとすればτ〓Zout(C1
+C2)の時定数で回復する。従つてMOS反転回路
5の入力閾値電圧を十分満足するまでに回復して
から保持用トランスフアーゲート1を“オン”さ
せれば反転回路5の出力情報と容量C3の保持情
報は同じであるから記憶情報は破壊されずに正し
く保持される。ここで、前述した寄生容量C3
2に一時的に保持された電荷はリーク電流により
途去に消滅していくが、読出し時に保持用トラン
スフアーゲート1を“オフ”させている時間TG
と△Vが十分に回復するまでの時間TRとC3に保
持された情報が消滅するまでの時間THの間にTR
<TG<THの関係を満足させるだけでよい。従つ
て、非常に安定なレジスタの読出しが、複雑な読
出回路やラツチ回路の設計なしに実現できる。
本発明は以上説明したように、保持用トランス
フアーゲートを読出時にも“オフ”することによ
り、簡単な回路で記憶情報の破壊を防止し安定な
読出しを実現する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式の一例を示す回路図、第2図
は本発明の一実施例を示す回路図、第3図は第2
図の実施例における読出動作時の各部波形をタイ
ミングチヤート的に示した図である。 1,2,3……トランスフアーゲート、4,
5,8……反転回路、7,9,11,12……バ
ツフア、17……NOR回路、20,21,22
……寄生容量、13読出線、14……書込線、6
……ラツチ回路、10,18……制御回路、15
……書込信号、16……読出信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の反転回路の出力と第2の反転回路の入
    力を接続し、かつ第1の反転回路の入力と第2の
    反転回路の出力を第1のトランスフアーゲートを
    介して接続した保持回路に、書込信号を前記第1
    の反転回路に入力するための第2のトランフアー
    ゲートと読出信号を前記第1の反転回路の出力か
    ら取り出すための第3のトランスフアーゲートを
    付加したラツチ回路を有するレジスタにおいて、
    記憶内容の読み出し時に、前記第3のトランスフ
    アーゲートを導通にするとともに前記第1のトラ
    ンスフアーゲートを非導通にし読出信号を取り出
    すことを特徴とするレジスタの読出制御方式。
JP56151702A 1981-09-25 1981-09-25 レジスタの読出制御方式 Granted JPS5853087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151702A JPS5853087A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 レジスタの読出制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151702A JPS5853087A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 レジスタの読出制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853087A JPS5853087A (ja) 1983-03-29
JPS6156594B2 true JPS6156594B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=15524393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151702A Granted JPS5853087A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 レジスタの読出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853087A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197088A (ja) * 1987-02-12 1988-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチポ−トメモリセル
US4833648A (en) * 1987-07-02 1989-05-23 Texas Instruments Incorporated Multiport ram hybrid memory cell with fast write
JPH06290584A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Nec Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853087A (ja) 1983-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028558A (en) High accuracy MOS comparator
JPS595993B2 (ja) フリツプフロツプ形式による2進信号の再生回路
JPS5916350B2 (ja) 2進信号用再生回路
US4390797A (en) Semiconductor circuit
US4542306A (en) Buffer circuits for use with semiconductor memory devices
US4107556A (en) Sense circuit employing complementary field effect transistors
US4336465A (en) Reset circuit
US3964031A (en) Memory cell
JPS5755592A (en) Memory device
KR970029861A (ko) 비휠발성 레지스터 및 이 비휘발성 레지스터의 데이타 액세스방법
US4045684A (en) Information transfer bus circuit with signal loss compensation
US4446567A (en) Dynamic shift register circuit
JPS6156594B2 (ja)
JPH0470716B2 (ja)
US5550777A (en) High speed, low power clocking sense amplifier
US3832578A (en) Static flip-flop circuit
JPS5925311B2 (ja) 感知増幅器
JPH0217872B2 (ja)
JPS6149757B2 (ja)
JPS598909B2 (ja) 感知増巾器
JPS597159B2 (ja) メモリ回路
JP3475088B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6058558B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63140489A (ja) 半導体記憶装置
JP2680831B2 (ja) センス回路