JPS6156211A - 高炉操業方法 - Google Patents

高炉操業方法

Info

Publication number
JPS6156211A
JPS6156211A JP17630984A JP17630984A JPS6156211A JP S6156211 A JPS6156211 A JP S6156211A JP 17630984 A JP17630984 A JP 17630984A JP 17630984 A JP17630984 A JP 17630984A JP S6156211 A JPS6156211 A JP S6156211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basicity
blast furnace
sintered ore
hot metal
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17630984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshioka
博行 吉岡
Takao Jinbo
高生 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17630984A priority Critical patent/JPS6156211A/ja
Publication of JPS6156211A publication Critical patent/JPS6156211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/04Making slag of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/02Making special pig-iron, e.g. by applying additives, e.g. oxides of other metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/02Making special pig-iron, e.g. by applying additives, e.g. oxides of other metals
    • C21B5/023Injection of the additives into the melting part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、高炉操業の安定化と製鋼工程での合金鉄使
用量の低減を目的として、溶銑中Si濃度を低下させる
高炉操業方法に関する。
従来技術とその問題点 高炉内における溶銑中へのSi移行d、炉床湯溜部にお
けるヌラグーメタル反応よりもむしろSiOガスを媒介
とするガス−メタル反応が主要な役割をはたしている。
SiOガスを媒介とする溶銑中へのSiの移行は、次の
2つの過程に大別される(鉄と鋼voI!、58197
2219頁)。
すなわち、■レースウェイ近傍の高温低酸素分圧領域に
おけるコークス中灰分を主源とする5IO2とコークス
中の固定炭素との反応によるSIOガスの生成過程、■
軟化融着帯以下における上昇ガス流中に含まれるSiO
ガスと滴下している溶銑中の炭素との反応による溶銑中
へのSi移行過程であり、との両過程を反応式で表わす
と以下のようになる。
■(Sin、) + C= 5IO(f) + C0(
f)■5IO(Il)+ C=針+Co(f)ここで、
()はその化合物がスラグ中に存在することを示す慣用
表記法であり、元素病の下線はその成分が溶銑中に存在
することを示す慣用表記法である。また、<y)はその
化合物が気体であることを示す慣用表記法である。従っ
て、溶銑中Si濃度の制御方法としては、SiOガス発
生反応の制御と溶銑中へのSt移行反応の制御がある。
実際の高炉操業において、前者の制御手段としては、コ
ークス中灰分量の制御による羽口前持ち込みStO,量
の制御や羽口前温度制御による810ガス発生速度の制
御等が実施されている。また後者の制御手段としては、
装入物分布制御に基づいたコークス比制御による融着帯
レベルの管理や焼結鉱の被還元性・軟化融着性状制御に
よる融着帯レベルの制御等がある(鉄と鋼voI!、6
81982 A129頁)。
溶銑中の5IiJJ度の制御方法としては、上記の高炉
内での溶銑中へのSi移行メカニズムに立脚した制御手
段以外に、送風羽口から酸化鉄を炉内に吹込み、下記■
の反応によって溶銑中81を酸化させる、いわゆる炉内
脱珪手段が開発されている(特開昭53−87908、
特開昭56−29601、特開昭58−77508)。
■St + 2FeO= (5i02) + 2F6ま
た、製鋼工程での合金鉄使用量の低減を主々目的として
、その時点での経済情勢に基づいて、高炉にマンガン鉱
石を装入し、溶銑中Mnを上昇させる操業も従来から行
々われている。
ところで、焼結鉱の塩基度は従来、高炉での焼結鉱の配
合率、高炉スラグの目標塩基度により必然的に決定され
、通常は実機での変動を高炉で調整可能なごく少量のC
aO源調整代を余裕とした値としている。一方、焼結鉱
の品質として特に炉下部での高温性状は重要であり、と
の高温性状は塩基度の上昇により大巾に改善されるが、
上記の制約により焼結鉱の塩基度上限値は通常1.6〜
1.9となっている。すなわち、従来は高炉でのスラグ
量アップによる操業への悪影響と、高塩基度焼結鉱使用
の効果が明確でないことを理由に高塩基度焼結鉱の使用
は避けられていた。
発明の目的 この発明は従来の前記実情に鑑みてなされたものであり
、焼結鉱の高温性状を改善して高炉操業の安定化をはか
るとともに、溶銑中Si濃度を効果的に低下させること
ができる高炉操業方法を提案することを目的とするもの
である。
発明の構成 この発明に係る高炉操業方法は、焼結鉱塩基度を2以上
とし、高炉スラグの目標塩基度より上昇分は高炉にてs
io、源側原料の装入によυ調整し軟化融着帯レベルを
下げることにより、溶銑中Si濃度を低下させることを
特徴とするものである。
面、塩基度を上昇させるとスラグの粘性が悪くなり、溶
銑とスラグの分離が困難となる。このため、従来は前記
したとおり焼結鉱の塩基度を1.6〜1.9の範囲にお
さえている。しかしながら焼結鉱は塩基度が高いほど炉
下部での高温性状は大巾に改善される。第1図は従来使
用されている通常塩基度焼結鉱(△印)と高塩基度焼結
鉱(○印)の高温性状を比較した図表である。この図表
より明らかなごとく、高塩基度焼結鉱の場合は収縮率お
よび通気抵抗共に改善されることがわかる。
また第2図は焼結鉱塩基度と溶銑中Si濃度の関係を示
すもので、焼結鉱塩基度が高くなるにつれて溶銑中Si
a度が低下することがわかる。
すなわち、高塩基度焼結鉱を使用すれば炉下部での高温
性状が改善され軟化融着帯レベルが下がり、溶銑中Si
濃度が低下する。ここで、軟化融着帯レベルが下がると
溶銑中のSi濃度が低下するのは、以下に示す理由によ
る。
溶銑中にSiが移行するSi源は■鉱石中の脈石(si
o2)と■コークス中灰分である。鉱石中のSIO。
は融着帯で滴下して炉底(溶銑)に到達するまでの間で
還元され下記式の反応により溶銑中にStとして入る。
■Sin、 + 2G =旦+2c。
従って、軟化融着帯レベルが下がると上記反応時間が短
かくなり、溶銑中へのSiの溶は込みが少なくなる。ま
た、コークス中灰分は羽口前でSiOガスとなり、前記
0式の反応により軟化融着帯からの滴下溶銑中にSiが
移行するので、軟化融着帯レベルが下がればStの溶は
込み量が少なく々る。
故に、軟化融着帯レベルが下がると溶銑中Si濃度が低
下する。
なお、この発明において、焼結鉱塩基度を2以上に限定
したのは、製鋼工程での吹錬コストを考慮した場合にS
i : 0.20〜0.35%の範囲が最も好ましく、
このためには第2図から明らかなごとく焼給鉱塩基度を
2以上とする必要があることによる。
またとの発明では、高炉スラグの塩基度が目標値を超え
た場合、その上昇分に対しては高炉にてsio、源側原
料(StO,220%)を炉頂から焼結鉱等と共に装入
するか、あるいは羽口から吹込んで調整する。羽目から
SiO2源副原料を吹込む場合、塩基度2.0の焼結鉱
を使用し従来の塩基度1.8の焼結鉱並にするにはSI
o、50%含有率のSiO□源副原料を20 oKp/
1on−pif程度吹込めばよい。
実   施   例 A高炉(内容積2700 d )におけるこの発明の実
施結果を従来と比較して第1表に示す。
本実施例は、高炉スラグ塩基度として1.25を目標に
操業を行々つた場合の例で、期間Aでは塩基度1.80
の焼結鉱70%、ベレット1096、生鉱面20%を炉
頂より装入した。その結果、溶銑中Siは0.5%であ
った〇 一方、期間Bではこの発明方法を適用し、塩基度2.1
0の焼結鉱70%、ベレット10%、生鉱面20%を炉
頂より装入するとともに、羽目より゛StO,含有率9
5%の珪石(粒度1 m )を吹込んだ。このときの珪
石使用量は11.3 Ky/m−pifであった。その
結果、溶銑中Stは0.36%に低下した。
また、A期間においては、生産率2.OOT/日・d、
スリップ回数0.8回7日であったのに対し、B期間で
は生産率2.05T/日・イ、スリップ回数0.5回/
日となり、焼結鉱の高温性状改善による操業の安定化が
はかられた。
第   1   表 発明の詳細 な説明したごとく、この発明方法によれば、焼結鉱の高
温性状を高位に維持しつつ軟化融着帯レベルを下げるこ
とができるので、高炉操業の安定化ならびに溶銑生別の
低減がはかられる。さらに、溶銑中Siの低下による製
鋼工程での吹錬コスト低減に大きく寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は高炉における焼結鉱塩基度と高温性状の関係を
示す図表、第2図は同じく焼結鉱塩基度と溶銑中Siの
関係を示す図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高炉操業方法において、焼結鉱塩基度を2以上とし、高
    炉スラグの目標塩基度より上昇分は高炉にてSiO_2
    源副原料の装入により調整し軟化融着帯レベルを下降さ
    せることにより、溶銑中Si濃度を低下させることを特
    徴とする高炉操業方法。
JP17630984A 1984-08-23 1984-08-23 高炉操業方法 Pending JPS6156211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17630984A JPS6156211A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 高炉操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17630984A JPS6156211A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 高炉操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156211A true JPS6156211A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16011329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17630984A Pending JPS6156211A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 高炉操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156211A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131614A1 (fr) * 2007-04-30 2008-11-06 Zhengzhou Yongtong Special Steel Co., Ltd. Procédé de fusion d'une base d'acier inoxydable à faible teneur en p faisant intervenir de la roche ferrugineuse pauvre contenant du ni et du cr
JP2011021221A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高炉の操業方法
CN102722652A (zh) * 2012-06-01 2012-10-10 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 一种高炉冶炼成本计算及优化方法
CN104573316A (zh) * 2014-12-01 2015-04-29 南京钢铁股份有限公司 一种合理高炉综合炉料配矿比的优选方法
CN115386667A (zh) * 2022-08-05 2022-11-25 阳春新钢铁有限责任公司 一种调整高炉炉渣碱度的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131614A1 (fr) * 2007-04-30 2008-11-06 Zhengzhou Yongtong Special Steel Co., Ltd. Procédé de fusion d'une base d'acier inoxydable à faible teneur en p faisant intervenir de la roche ferrugineuse pauvre contenant du ni et du cr
JP2011021221A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高炉の操業方法
CN102722652A (zh) * 2012-06-01 2012-10-10 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 一种高炉冶炼成本计算及优化方法
CN104573316A (zh) * 2014-12-01 2015-04-29 南京钢铁股份有限公司 一种合理高炉综合炉料配矿比的优选方法
CN104573316B (zh) * 2014-12-01 2017-06-20 南京钢铁股份有限公司 一种合理高炉综合炉料配矿比的优选方法
CN115386667A (zh) * 2022-08-05 2022-11-25 阳春新钢铁有限责任公司 一种调整高炉炉渣碱度的方法
CN115386667B (zh) * 2022-08-05 2023-11-07 阳春新钢铁有限责任公司 一种调整高炉炉渣碱度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988079A (en) Apparatus for smelting and reducing iron ores
JPS6156211A (ja) 高炉操業方法
US3243283A (en) Lead blast-furnace process
EP0249006A1 (en) Method for manufacturing chromium-bearing pig iron
JP5012138B2 (ja) 高炉操業方法
JPS61261408A (ja) 高炉操業方法
JP2003147430A (ja) 製鋼用還元剤及び製鋼方法
KR100946128B1 (ko) 용강의 전로 정련 방법
JP2889088B2 (ja) 高炉の操業方法
KR100376513B1 (ko) 용융로의 로열관리방법
US3088821A (en) Open hearth steelmaking process
JPH06172825A (ja) 高炉操業方法
JPH0425321B2 (ja)
JPH0723502B2 (ja) 溶銑製造方法
JPH02285010A (ja) 溶銑中Siの調整方法
SU1199799A1 (ru) Способ регулировани работы доменной печи
JP3283739B2 (ja) 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法
GB1178853A (en) Improvements in or relating to Processes and Apparatus for Producing Metallurgical Products
JPH01252715A (ja) 鉄浴式溶融還元炉の操業方法
JPH0681015A (ja) 高炉操業方法
JPH09157712A (ja) 高炉における微粉炭および紛状鉄源の同時吹込み操業方法
JPH0313291B2 (ja)
JP2000096113A (ja) 粉体鉄源の高炉への吹き込み方法
JPS62227015A (ja) 炭材充填層型溶融還元炉の操業方法
JPS6365724B2 (ja)