JPS6156177A - ヘキサヒドロジベンゾジオキサン誘導アンモニウム塩,その製造方法、およびそれを含む鎮痙性薬剤組成物 - Google Patents

ヘキサヒドロジベンゾジオキサン誘導アンモニウム塩,その製造方法、およびそれを含む鎮痙性薬剤組成物

Info

Publication number
JPS6156177A
JPS6156177A JP60153902A JP15390285A JPS6156177A JP S6156177 A JPS6156177 A JP S6156177A JP 60153902 A JP60153902 A JP 60153902A JP 15390285 A JP15390285 A JP 15390285A JP S6156177 A JPS6156177 A JP S6156177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
formulas
tables
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60153902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550517B2 (ja
Inventor
ミシエル・コンブリウ
イヴオン・ベルネ
ジヤン―クロード・レーグル
ナデイーヌ・サンビーユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre Europeen de Recherches Mauvernay CERM
Original Assignee
Centre Europeen de Recherches Mauvernay CERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre Europeen de Recherches Mauvernay CERM filed Critical Centre Europeen de Recherches Mauvernay CERM
Publication of JPS6156177A publication Critical patent/JPS6156177A/ja
Publication of JPH0550517B2 publication Critical patent/JPH0550517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/24[b,e]-condensed with two six-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明Vi、  1.2.3.4.、4a、 10a−
ヘキサヒドロジベンゾ[b、 e〕[1,4,]]〜ジ
オキシンー4−オールその製造に必要な中間体およびイ
の治療学的用途に係る。特に、新規化合物は式(1) (式中s R1はH,ハロゲンまたは直鎖状もしくは分
枝鎖C+−Csアルコキシまたはアルキル基であり、&
、R1およびR4は夫々直鎖状もしくは分枝鎖C1〜C
4アルキル基であるかまたはR1およびR3がそれらが
結合している窒素原子とともに飽和へテロ環基を形成し
、2は直鎖状もしくは分枝鎖01〜C6アルキレン基で
あり、X−はアニオン好ましくはハロゲンイオンである
) を有する。
直鎖状もしくは分枝鎖01〜C6アルキルとは、メチル
、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルおよびヘキシル
基を指す。R4の場合メチル基が好ましく、Zはエチル
基、R1およびRsViイソプロピルが好ましい。
NRIRlで表わされる飽和へテロ環基とは、モルホリ
ノ、ピペリジノまたはピロリジノ基を指す。
ハロゲンアニオンとはCノー、 Br−または■−を指
し、ブロムイオンが好ましい。
式(1)の化合物は、次の反応に従って製造されうる。
a)式(n) (式中%R1は前記と同義である) のアルコールを式 (式中、Rw、Rsおよび2は前記と同義であり、 H
a)はハロゲンである) −の・・ロアルキルアミンと通常の条件下好ま(7くは
塩基の存在下で反応させる。例えば、NaH,t−Bu
OKまたはアルカリ金属アルコレートの存在下で不活性
有機溶媒中で実施されうるが、このエーテル化反応を、
溶媒なしに或いはベンゼンまたはトルエンのような溶媒
中で濃水酸化ナトリウム水溶液および相転移触媒の存在
下で行うことが好ましい。
b)上記で得られた式(1) のアミンを式XR4(式中、R4は前記と同義であり、
Xは反応後アニオンX″″を形成する基好ましくはハロ
ゲンである) と通常の条件下で反応させる。
所望により、こうして得られた化合物のアニオンX−を
、文献記載の公知の方法に従って別の適当なアニオン(
X−)で交換してもよい。
式(II)の化合物は本出願人の知る限り、各種化合物
、特に治療効果を有する各種化合物の合成の中間体とし
て有用な新規化合物である。これらの化合物は2段階で
製造される。
(al  塩基の存在下で3−ハロシクロヘキセンとオ
ルトヒドロキシベンズアルデヒドとを反応させる。
0)i 工程(&)を3−プロモシグロヘキセンを用いて行う場
合、アセトン中で炭酸カリウムの存在下室温で行うこと
が好ましい。工程(blは例えば、メタクロロ過安息香
酸をジクロロメタンのような塩素化コール性溶液中のメ
チルアミンで処理する。
式(I)の第4級アンモニウム化合物は薬理活性、特に
強力な鎮痙活性を有する。従って、本発明は活性成分と
して式(1)の化合物の少なくとも1mを含有する薬剤
組成物にも係る。これらの薬剤組成物はヒトの治療、特
に痙唆症状の治療に有用である、 下記実施例に1本発明化合物の製造例および数種の化合
物に行った薬理テストの結果を示す。
実施例1 10ノ容量の反応器に、サリチルアルデヒドfi33.
4.9 (5,19モル)、アセトン5ノおよび炭酸カ
リウム717.31を導入し、混合物を室温で攪拌しな
がら放置した。
フェノラートを沈殿後、3−ブロモシクロヘキセン83
6 F (5,19モル)をすばやく滴下し、混合物を
2.5時間還流させた。無機塩を沖過して除去し、溶媒
を蒸発させた後、残渣をエチルエーテルにとり、10%
苛性ソーダ、水の順に洗浄し、エーテル層をNa1sO
4で乾燥させた。沖過し、エーテルを除去したところ、
3−(2−ホルミルフェノキシ)シクロヘキセン975
 IIが得うした。
このものを直接法の工種に使用した。
第2工程では、水浴上の10ノ容量の反応器に、メタク
ロロ過安息香酸2,1599 (12,5モル)およt
      びジクロロメタン5ノを導入した。次いで
ジクロロメタン1ノに溶解させた上記化合物975gを
滴下し、温度を30C以下に保ちながら反応を1時間継
続させた。形成された酸を戸別し、ろ液を再び反応器に
導入した。温度を30C以下に保ちながら、50%(1
2,5M)苛性ソーダ溶液100(1を滴下した。混合
物を室温で1時間借拌した。次いで有機層を分離し、水
洗し、Na1sO4で乾燥した後、治過した。溶媒を蒸
発させ、纒縮物を無水エタノール1)とメチルアミンの
33チアルコール性溶液0.5ノとにとり、混合物を3
時間還流させた。エタノールを蒸発後、残渣をエチルエ
ーテルにとり、溶液を水洗、NazSOaで乾燥、ν通
抜、濃縮乾固させた。ペンタンを添加すると、標記化合
物が晶出した。
こうして、融点8l−82Cの生成物587.15#が
得られた。生成物の元素分析値は次のとおりであった。
0%    Hチ 理論値 69.88  6.84 重測値 69.84  6.85 実施例2 Jtl 出発物質として2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズア
ルデヒド64.9を使用した以外は実施例1と同様にし
て、6.5Paの圧力下での沸点が225Cの標記化合
物29Iを得た。生成物の元素分析値は次のとおシであ
った。
C%   Hチ 理論値 66.08  6.82 実測値 65.99  6.83 実施例 3 10を容量の反応器に、50%苛性ソーダ溶液6Kg、
実施例1のアルコール1150 F (5,576モル
)、4−(2−クロロエチル)モルフォリン塩酸塩98
6F(5,3モル)およびクラウンエーテル18−クラ
ウン−6−(1,4,7,10,13゜16−へキサオ
キサシクロオクタデカン)0.5fを導入した。次いで
混合物を120℃で5時間攪拌した。冷却後混合物をエ
ーテルで抽出し、抽出物を水洗、Na#s04で乾燥、
濾過した。溶媒を蒸発させ、生成物を真空蒸留した。と
うして%65Paの圧力下での沸点が180℃の標記化
合物1330rを得た。生成物の元素分析値は次のとお
りであった。
Cチ   N%  N% 理論値 67.69 7.89 4.38実測値 67
.70 8.12 4.35実施例 4 出発物質として実施例2のアルコール1(1(0,04
2モル)および4−(2−クロロエチル)モルフォリノ
塩酸塩9F(0,038モル)を使用した以外は実施例
3と同様にして、65Pa の圧力下での沸点が192
−195℃の標記化合物7.42を得た。生成物の元素
分析値は次のとおりであった。
Cチ   Hチ  N% 理論値 65.31 7.79 4.01実測値 64
.98 7.80 3.97実施例 5 出発物質として実施例1のアルコール12.49(0,
06モル)および1−クロロ−2−:)インプロピルア
ミノエタン塩酸塩1(1(0,05モル)を使用した以
外は実施例3と同様圧して、融点63.4℃の標記化合
物13.7Fを得た。生成物の元素分析値は次のとおり
であった。
0%   Hチ  N% 理論値 72.03 9.37 4.20実測値 72
.04 9.31 4.19実施例 6 出発物質として実施例1のアルコールIQr(0,04
8モル)および3−ジメチルアミノ−1−クロロゾロノ
9ン塩酸塩6.6 F (0,042モル)ヲ使用する
以外は実施例5と同様にして、1.33 Paの圧力下
での沸点が165℃の標記化合物6.32を得た。生成
物の元素分析値は次のとおりであった。
0%   N%   N% 理論値 70.07 8.65 4.81実測値 68
.93 8.78 4.76実施例 7 出発物質として実施例1のアルコール10り(0,04
8モル)および1−クロロ−2,2−ジメチル−3−ジ
メチルアミノプロノ♀ン塩酸塩8.6f(0,046モ
ル)を使用した以外は実施例5と同様にして、6.5 
Paの圧力下での沸点が135℃の標記化合物8.61
を得た。生成物の元素分析値は次のとおりであった。
Cチ   N%   N% 理論値 71.44 9.15 4.38実測値 71
.57 9.18 4.31実施例 8 オートクレーブ中で実施例3のアミンエーテル9QQf
(2,82モル)をアセトン3tに溶解さt     
 せ、臭化メチル535.6F(5,64モル)を添加
した。
結晶化が始まった後、混合物を室温で2時間攪拌した。
戸通し、アセトンで洗浄後、形成された固体を石油エー
テルに再懸濁させ、攪拌、濾過、真空乾燥し、次いで最
少童のジイソプロピルエーテル/イソプロノQノール(
7:3)混合物で再結晶させた。こうして融点155℃
の標記化合物10002を得た。生成物の元素分析値は
次のとおシであった。
Cチ   N%   N% 理論値 55.07 6.81 3.38実測値 55
.40 6.80 3.37実施例 9 ラム臭化物 出発物質として実施例4のアミンエーテル3.51(0
,01モル)を使用した以外は実施例8と同様に実施し
、臭化メチルを作用させた後、融点167.1℃の標記
化合物3.32を得た。生成物の元素分析値は次のとお
りであった。
0%   N%   N% 理論値 54.06 6.81 3.15実測値 53
.89 6.90 3.13実施例 10 出発物質として実施例5のアミンエーテル5.62(0
,017モル)を使用した以外は実施例8と同様にして
、融点155.5℃の標記化合物4.51を得た。
生成物の元素分析値は次のとおりであった。
0%   N%  N% 理論値 58.87 8.00 3.27実測値 58
.06 8.15 3.21実施例 】1 出発物質として実施例3の化合物600f(1,88モ
ル)およびヨウ化メチル537.4f(3,76モル)
を使用した以外は実施例8と同様にして、融点162℃
の標記化合物56】2を得た。
式(I)の第4級アンモニウム化合物の薬理活性を慣用
の分子薬理学的方法を用いてインビトロで調べたところ
、前記化合物が有用な鎮痙活性を有することが知見され
た。抗コリン活性に対して。
アセチルコリンを作用物質として、ラット9腸を生物学
的作動体として使用した。抗ヒスタミン活性およびB 
a C12誘発膜透過性に対する抑制活性に対しては夫
々ヒスタミンおよびBaCttを使用し1モルモット回
腸を生物学的作動体として使用した。パン ロツサム 
(VAN RO8SUM)[アーク。
インド、ファーマコデイy(Arch、int、Pha
rmacodyn、)143 、299−330 (1
963)]の方法に従って計測した、被験物質のpA2
値を下記表に示す。
これらの結果から1本発明化合物が有用な鎮痙作用を有
することが示される。化合物No、8は使用した3種の
作用物質に対して同等の活性を有する。またこれら化合
物の毒性は極めて低い。640my/に9をマウスに経
口投与した場合比に至った例は認められなかった。従っ
て、LD5o(経口)は2 f/ / Kf以上と推定
される。
本発明化合物を、ヒトまたは動物の全ての臓器の痙彎状
態の治療に使用することができる。慣用の薬剤賦形剤と
組合せて、本発明化合物は1日投与量0.1〜15mg
/V4で経腸的または非経口的に投与される。ただし、
投与量は投与方法により変更されうる。ヒトの治療の場
合1日あたり10〜100(Co9の量が投与されるが
投与方法は経口投与が好ましい。
化合物Iまたはその塩を適当な補助剤と混合、■ を用いて化合物を溶液、懸濁液または乳濁液の形態の注
射剤または経口剤として適用してもよい。
式lの化合物はキラルなと炭素原子を有しているので、
ラセミ混合物も個々の光学的エナンチオマーも存在しう
る。ラセミ混合物および個々の光学的エナンチオマーも
本発明化合物に包含される。
個々の光学的エナンチオマーは、慣用の方法でラセミ混
合物を分割するか、または光学的に活性な出発生成物を
用いて直接製造されうる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1はH、ハロゲンまたは直鎖状もしくは分
    枝鎖C_1〜C_3アルコキシまたはアルキル基であり
    、R_2、R_3およびR_4は夫々直鎖状もしくは分
    枝鎖C_1〜C_4アルキル基であるかまたはR_2お
    よびR_3がR_2およびR_3が結合している窒素原
    子と共に飽和ヘテロ環基を形成し、Zは直鎖状もしくは
    分枝鎖C_1〜C_6アルキレン基であり、X^−はア
    ニオン好ましくはハロゲンイオンである) を有する化合物。
  2. (2)Zが−CH_2−CH_2−である特許請求の範
    囲第1項に記載の化合物。
  3. (3)R_2およびR_3がイソプロピル基である特許
    請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. (4)▲数式、化学式、表等があります▼がモルホリノ
    基である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  5. (5)R_4がメチル基である特許請求の範囲第1項に
    記載の化合物。
  6. (6)X^−がBr^−である特許請求の範囲第1項に
    記載の化合物。
  7. (7)式II ▲数式、化学式、表等があります▼ II (式中、R_1は前記と同義である) を有する化合物。
  8. (8)式III ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R_1、Z、R_2およびR_3は前記と同義
    である) を有する化合物。
  9. (9)特許請求の範囲第1項に記載の化合物の少なくと
    も1種を慣用の薬学的補助剤の1種もしくはそれ以上と
    ともに含む鎮痙性薬剤組成物。
  10. (10)活性成分として式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を含む特許請求の範囲第9項に記載の薬剤組成
    物。
  11. (11)式X−R_4(式中、Xは反応後アニオンX^
    −を形成する基好ましくはハロゲンを表わし、R_4は
    前記と同義である) の化合物を式III ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1、R_2、R_3およびZは前記と同義
    である) のアミンと反応させることからなる特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物の製造方法。
  12. (12)式IIIのアミンが、式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1は前記と同義である) のアルコールを式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_2、R_3およびZは前記と同義であり、
    Halはハロゲンを表わす) のハロアルキルアミンと好ましくは塩基の存在下で処理
    して得られる特許請求の範囲第11項に記載の方法。
  13. (13)3−ハロシクロヘキセンを塩基の存在下でオル
    トヒドロキシベンズアルデヒドと反応させ、得られた化
    合物をペル(オキシ)酸と反応させた後、得られた化合
    物を強塩基、次いでメチルアミンで処理することからな
    る式II▲数式、化学式、表等があります▼(II) の化合物の製造方法。
JP60153902A 1984-07-13 1985-07-12 ヘキサヒドロジベンゾジオキサン誘導アンモニウム塩,その製造方法、およびそれを含む鎮痙性薬剤組成物 Granted JPS6156177A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8411174A FR2567517B1 (fr) 1984-07-13 1984-07-13 Sels d'ammonium derives de hexahydrodibenzodioxane, leurs intermediaires, leur preparation et leur application en therapeutique
FR8411174 1984-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156177A true JPS6156177A (ja) 1986-03-20
JPH0550517B2 JPH0550517B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=9306113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153902A Granted JPS6156177A (ja) 1984-07-13 1985-07-12 ヘキサヒドロジベンゾジオキサン誘導アンモニウム塩,その製造方法、およびそれを含む鎮痙性薬剤組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4631277A (ja)
EP (1) EP0170583B1 (ja)
JP (1) JPS6156177A (ja)
KR (1) KR940009533B1 (ja)
AU (1) AU574480B2 (ja)
CA (1) CA1255665A (ja)
DE (1) DE3563352D1 (ja)
DK (1) DK166497B1 (ja)
ES (1) ES8609300A1 (ja)
FI (1) FI86181C (ja)
FR (1) FR2567517B1 (ja)
HU (1) HUT39174A (ja)
ZA (1) ZA855132B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080028552A1 (en) * 2005-12-14 2008-02-07 Nicholas Powley Single use applicator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146579A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ジベンゾ−p−ジオキシン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
FI852729L (fi) 1986-01-14
US4631277A (en) 1986-12-23
EP0170583A1 (fr) 1986-02-05
AU4484385A (en) 1986-01-16
KR860001091A (ko) 1986-02-22
FI86181B (fi) 1992-04-15
KR940009533B1 (ko) 1994-10-14
JPH0550517B2 (ja) 1993-07-29
ES8609300A1 (es) 1986-07-16
AU574480B2 (en) 1988-07-07
EP0170583B1 (fr) 1988-06-15
CA1255665A (en) 1989-06-13
DK316885D0 (da) 1985-07-11
FI86181C (fi) 1992-07-27
DK316885A (da) 1986-01-14
ZA855132B (en) 1986-02-26
DK166497B1 (da) 1993-06-01
ES545165A0 (es) 1986-07-16
FI852729A0 (fi) 1985-07-10
DE3563352D1 (en) 1988-07-21
FR2567517A1 (fr) 1986-01-17
FR2567517B1 (fr) 1986-12-26
HUT39174A (en) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476129A (en) 4-[2-[Bis(halophenyl)methoxy]-ethyl]-α-(substituted phenyl)-1-piperazinealkanol derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JPS6215546B2 (ja)
FR2670491A1 (fr) Nouvelles piperazines 1,4-disubstituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
US2683742A (en) Nu, nu-disubstituted omega-arylmethoxy-omega-arylalkylamine derivatives
AU617530B2 (en) (diarylmethoxy)-1-pyrrolidines and-piperidines
EP0317845A2 (de) Substituierte Hydroxylamine
SU1662349A3 (ru) Способ получени замещенных 1Н-имидазолов или их солей присоединени нетоксичных, фармацевтически приемлемых кислот
EP0008645A1 (de) Alkoxyphenylpyrrolidone, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel auf Basis dieser Verbindungen
DE19945594A1 (de) Substituierte Piperazinderivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US4806663A (en) Certain 3-substituted 2-alkyl benzofuran derivatives
JPS6156177A (ja) ヘキサヒドロジベンゾジオキサン誘導アンモニウム塩,その製造方法、およびそれを含む鎮痙性薬剤組成物
HU192994B (en) Process for preparing 4-/3-alkynyl-oxy-2-hydroxy-propyl/-piperazin-1-y1-n-phenyl-acetamide derivatives
EP0649419A1 (fr) Derives de la n-cycloalkylpiperazine, procedes d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
KR940003298B1 (ko) 인덴류 화합물의 제조방법
US3506672A (en) 2-(4,4'-dihalo)-benzhydryl-3-quinuclidinols
US4102887A (en) Intermediates used in the preparation of phenyl-pyridylamine derivatives
JPS632935A (ja) 光学活性アルコ−ル類の製造方法
US3701786A (en) Dibenzofuranyl-aminoalcohols
JPS5815970A (ja) 新規の1−(3′,4′−メチレンジオキシフエニル)エタノ−ルの環状アルフア−アミノ誘導体、その製法及びこれを含有する血圧降下及び鎮痛作用を有する医薬組成物
US4093630A (en) Diazabicycloalkane derivatives
JPS5922708B2 (ja) インダゾ−ル誘導体の製法
DE60202554T2 (de) Benzolsulfonamidderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
JPS63203681A (ja) 2,6−ジオキサビシクロ〔3.3.0〕オクタノンのオキシム・エーテル
JP4223601B2 (ja) 新規ジピリルメテン化合物及びその製造方法
KR800000852B1 (ko) 4-(4-코로로페닐)-4-히드록시-N, N-디메틸-α, α-디페닐-1-피페리딘부탄 아미드 및 그의 부가염의 제조방법.