JPS6155868A - 非水電池 - Google Patents

非水電池

Info

Publication number
JPS6155868A
JPS6155868A JP59178885A JP17888584A JPS6155868A JP S6155868 A JPS6155868 A JP S6155868A JP 59178885 A JP59178885 A JP 59178885A JP 17888584 A JP17888584 A JP 17888584A JP S6155868 A JPS6155868 A JP S6155868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
current collector
oxyhalide
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59178885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558230B2 (ja
Inventor
Yasutoshi Shimizu
清水 康利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP59178885A priority Critical patent/JPS6155868A/ja
Publication of JPS6155868A publication Critical patent/JPS6155868A/ja
Publication of JPH0558230B2 publication Critical patent/JPH0558230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、従来の注液式のオキシハライド電池より高言
岳で、あらゆるコードレス機器用電源として使用可能な
注液式のオキシハライド電池に関するものである。
従来の技術 正極活物質にオキシハライドを用いる非水電池では、オ
キシハライドとして塩化チオニル、塩化スルフリル笠を
、負4@活物質には活性金属であるリチウム等を用いる
電池が開発されている。
このオキシパライト電池は、電池の溶媒が正極活物質を
兼ねるため、エネルギー密度が大きく、開路電圧は3,
7vを示すなど、優れた特性を有するものの、電池長期
貯蔵後の放電では、放電初期に負極上に生成した保護膜
のため、電圧遅延が生ずるという問題がある。この電圧
遅延を解決するため、電池極板群と、電解液等を添加し
たオキシハライド溶液とを分離しておぎ、電池使用時に
電池内へオキシハライド溶液を注入し、電池の活性化を
はかる、いわゆる注液式の電池とする方法が採られてい
る。注液式の電池とすることで貯蔵時の電池の自己放電
等の劣化も抑制され、電池7!r命の極めて長い、優れ
た電池となる。又、電池を注液式とすることで、電池内
に電解液のオキシハライド溶液を持つ電池では、負極の
自己放電を促進して使えなかった塩化アルミニウム等の
ルイス酸が?4解質として使用可能となり、高率放電が
出来るという利点も右ツる( N 、 D oddap
ancni et at。
proc  、30th  PoWer  3ourc
es  3vmposium  7− 10 Junc
 1’1182. p 、  201. Publis
hed by TI)e  E lectrochem
、  Soc、  I nc、  )  。
オキシハライド電池では正極活物質が液体であるため、
多孔質の正極集電体中で放電反応を起こさ「る必要があ
る。そのため正極集電体の多孔度。
細孔分布等の物性は、電池特性に大きく影響する(S、
 5zpak at al、 J 、 Power  
3ources、 10(1983)  343)。そ
れにもかかわらず、正極集電体中での放電反応に必要な
大きさの細孔径である有効細孔径に関して論じた文献及
び特許はない。
発明が解決しようどする問題点 以上のように従来明らかにされていなかった正(々集電
体の有効細孔径を解明するとともに、この結果をもとに
従来電池よりも更に高容量の注液式のオキシハライド電
池を得ることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、注液式オキシハライド電池を高率放放電反応
に有効に関与する細孔表面積が大きなカーボンを正極集
電体に用いることで、従来のアセチレンブラックを正極
集電体に用いた電池より、高容量の注液式のオキシハラ
イド電池を提供するものである。
作用 凝集状態の違う種々の)7−ネスブラツク及び従来の正
極東電体材料であるアセチレンブラックを用いて、種々
の細孔分布を有する正極集電体を作成し、電池試験を行
なった。
オキシハライド電池では、放電時、正極集電体中でオキ
シハライドの還元反応が起き、反応生成物のうち、正極
活物質で、溶媒でもあるオキシハライドに不溶の塩は、
正極集電体内に析出する。
この放電生成物の集電体反応面への析出で放電終了に至
る。
注液式のオキシハライド電池の利点は、池の非水電池で
は不可能なほど高率での放電が可能な点である。
同電池を高率で放電すると、放電反応において、反応柾
の拡散が支配的となり、正極集電体の細孔のうち、充分
な径を有する細孔のみが反応に関与する様になると考え
られる。
又、オキシハライド電池では、放電容量は、有効反応表
面積の反応生成物での被覆で決定されるので、放電容量
と有効反応表面積との間には相関がある。そこで、凝集
状態の32う種々のカーボンを正極東電体材料とするこ
とで、細孔分布の異なる正極集電体を作り、電池試験を
行なって、放電容量と反応表面積のI3!1派を調べた
。本発明は正極集電体の有効細孔径の結果から、従来の
アセチレンブラックによる正極集電体より大きな有効反
応表面積をイ′iダる正極集電体を用いて電池を作るこ
とで、電池1η性の改善をはかるものである。
実施例 凝集状態のy!%る西独の7フーネスブラツク及び従来
の正極東電体材料であるアセチレンブラックを用いて正
極集電体を作成し、電池試験を行なつ1.:u正極集電
体は、ニッケルエキスバンド集電網にテフロンを11%
バイングーとして含むカーボンペーストを塗布し、真空
乾燥することにより作成した。負極にはリチウムを用い
、ニッケル集電網にリチウムlj!lを圧着して極板と
した。セパレータは厚さ0.13mm 、多孔度92%
のガラス繊維よりなる不織布を使用し、電解質として4
.5M塩化アルミニウムと0.11vlJu化リチウム
を塩化チオニルに添加した。
電池構造を第1図に示す。第1図は本発明になる電池の
一実施例を示すものであり、図において(1)は正極集
電体、(2)は正極リード、(3)はセパレータ、(4
)は負極、(5)はテフロンよりなる極板固定冶具であ
る。正極板は10+nmx20mn+x O,3mmと
しfQ極板も同一・面積とした。放電は、電池へ°電解
質を含む塩化チオニルを注液1!まただちに30mA/
+瀬で端子電圧2.5vまで定電流で行なった。なお、
放電容量は、正(蒐集電体により規制される様リチウム
及び塩化チオニルは過剰に使用した。
本実施例で使用したカーボン及び同カーボンによりf′
[成したi[M、i集電体の物性を表1に示す。
表1.カーボン及び正極東電体の物性 種類の欄のアーアセチレンブラック、)7−ファーネス
ブラックを表わす。
吸油mおよびよう素吸着mは日本工業規格J13KG2
21による 吸油量とは、カーボンの凝集の程度を表わり°噴で、一
定はのカーボン中の空隙を満すのに要する油のmである
。よう素吸首母はカーボンの表面積を示す。
4.5M塩化アルミニウム・ 0.1M塩化リチウムを
電解質としlζリチウム/塩化fオニル電池の30nl
 A / cutでの放電試験の結果を表2に示す。
表2 、 Li/ S 0CI2電ii!!30mA/
 a+i放電の結果単位カーボン重量化りの放電容量と
正極集電体用カーボンのよう素吸着圏(比表面積)に相
関はなく、正極集電体内のすべての細孔が放電に関与し
ているわけではないことが分かる。そこで正極1J、T
i体の水銀圧入法による細孔体Wiの結果より各細孔の
表面積を求め、有効細孔径より大ぎな径の細孔の積算表
面積が単位カーボン重量当り放電容量と一次の相関を示
す様に有効細孔陛を決定した。
有効細孔径を0.1μmとし!ご時のそれぞれの電池の
単位カーボン重は当り放電容量と有効反応表面積の関係
を第2図に示すが、極めて良い相関を示す。
以上の結果より、正極集電体の細孔分布を考慮して有効
反応表面積をアセチレンブラックによる集電体の12.
Out / (Jより大ぎくした正極集電体を用い電池
を粗むことで、従来のアセチレンブラックを正極集電体
に用いた電池より、高容量の注液式オキシハライド電池
が製造可能となる。
本実施例ではオキシハライドとして塩化チオニルを用い
たが、塩化スルフリルでも同様の効果が1!I]持でさ
・る。
発明の効果 高率放電を要求される注液式のオキシハライド電池での
正極集電体の有効細孔径は0.1μm以上であることが
分かった。
本発明はこの結果をふまえ従来のアセチレンブラックを
用いた正極集電体の有効反応表面積:12、Onf/g
より広い有効反応表面積を有する正極集電体を用いるこ
とで、従来電池より高容量の注液式のオキシハライド電
池を提供するものである。
本発明電池用正極集電体には、アセチレンブラックに代
えて高凝集のファーネスブラックに代表されるカーボン
ブラックが使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる電池の一実施例を示す断面図、第
2図は従来電池A及び本発明になる電池B−Eの単位カ
ーボン重旦当り放電容量と正極集電体の有効反応表面積
の関係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正極活物質にオキシハライドを、正極集電体にカー
    ボンブラックあるいはカーボンブラックと導電体等の複
    合体を用い、負極活物質に活性金属を使用する注液式の
    非水電池において、前記正極集電体をなすカーボンブラ
    ックの0.1μm以上の直径を有する孔の積算表面積が
    、単位重量当り12.0m^2/g以上であることを特
    徴とする非水電池。
JP59178885A 1984-08-27 1984-08-27 非水電池 Granted JPS6155868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178885A JPS6155868A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 非水電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178885A JPS6155868A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 非水電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155868A true JPS6155868A (ja) 1986-03-20
JPH0558230B2 JPH0558230B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=16056397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178885A Granted JPS6155868A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 非水電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511917A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ファイアフライ エナジー インコーポレイテッド 複合材料及びバッテリ用集電体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511917A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ファイアフライ エナジー インコーポレイテッド 複合材料及びバッテリ用集電体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558230B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07201364A (ja) 電気化学的二次電池
JPH10334948A (ja) 電極、この電極を用いたリチウム2次電池および電気2重層キャパシタ
JP2000173612A (ja) 非水電解質二次電池およびその負極材料
US4499161A (en) Electrochemical cell using dimethoxymethane and/or trimethoxymethane as solvent for electrolyte
JPH11120993A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000106213A (ja) リチウム二次電池およびそれに用いる正極板の製造法
JPS59173977A (ja) リチウム二次電池
JPS63314766A (ja) 活性炭金属酸化物複合物を正極とする有機電解質電池
JPS6155868A (ja) 非水電池
Tokunaga et al. Application of Anisotropic Graphite to Sealed Lead‐Acid Batteries
JPH1197062A (ja) 有機電解液二次電池
JPH04188560A (ja) 非水電解質二次電池用負極の製造法
JPH0558229B2 (ja)
JPH1173973A (ja) リチウムイオン電池
JPH0621180Y2 (ja) 高分子固体電解質電池
JP2000348715A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH10270004A (ja) 蓄電装置
JPH0523016B2 (ja)
JPS59171470A (ja) 非水溶媒電池
JPH08298111A (ja) 二次電池電極用炭素質材料の保存方法
JPS62150657A (ja) 二次電池
KR0160570B1 (ko) 리튬 2차전지용 음극판
JPH09161779A (ja) 非水電解液リチウム二次電池の製造方法
JPS62229663A (ja) 注液式非水電池
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池