JPS615569A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS615569A
JPS615569A JP59125149A JP12514984A JPS615569A JP S615569 A JPS615569 A JP S615569A JP 59125149 A JP59125149 A JP 59125149A JP 12514984 A JP12514984 A JP 12514984A JP S615569 A JPS615569 A JP S615569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
drain diffusion
substrate
insulating film
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59125149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576784B2 (ja
Inventor
Akira Nagai
亮 永井
Yoshio Sakai
芳男 酒井
Tetsuya Hayashida
哲哉 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59125149A priority Critical patent/JPS615569A/ja
Publication of JPS615569A publication Critical patent/JPS615569A/ja
Publication of JPH0576784B2 publication Critical patent/JPH0576784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野゛]   ・ 本発明は、高集積を可能とした半導体装置に関するもの
である。   ゛ [背景技術]    ・ スタティックRAMの゛メモリセルは一般に6素子より
構成されている。すなわち、駆動素子と負荷素子よりな
る一対のインバータの入出力を互いに交差結合したフリ
ップフロップと、記憶内容の書き込みおよび読み出しの
ため、前記フリップフロップの記憶ノードに接続された
一対のトランスファゲート用素子である。スタティック
RAMは、これら6素子の具体的な構成によって、E/
D(エンハンスメント/デプリーション)′型、完全C
MO3(相補型MO8)型、高抵抗ポリシリコン負荷型
等に区分され“ている。    ・集積度の観点からこ
れら各型のスタティック・RAMを考察すれば、いずれ
の型も各素子は平面的に形成されていて、゛大きな面積
を特徴とする特許って、高集積化に難点があった。E/
D型、完全CMO8型は6素子すべてが平面的に形成さ
れたトランジスタであって占有面積が大きい。また、高
抵抗ポリシリコン負荷型は、比較的小面積で済むが、微
細化が進むと、高抵抗ポリシリコン負荷の実現には限界
がありメモリセル設計上問題があった・ 9スタティックRAMについては、「日経エレクトロニ
クスJ 1982年4月12日号のp159以下に示さ
れている。
[発明の目的] 本発明の目的は、スタティックRAM等の基本となるイ
ンバータの負荷素子に高抵抗ポリシリコン負荷4を疎う
ことなく、高集積を可能とする半導体装置を提供するも
のである。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。すなわち、
インバータの駆動素子は、ウェル内に形成される通常の
平面的な構造を有するMIS素子より構成し、この駆動
MIS素子のドレイン領域に半導体基板に達する溝を形
成している。
この縦方向に形成された溝の内周面を絶縁膜によって覆
っている。従って、駆動MIS素子のドレイン領域と基
板が負荷素子のドレインソース領域となり、溝側部のウ
ェル領域が負荷素子のチャネル領域となる。溝内に埋込
まれた導電体を負荷素子のゲートとすることによって、
三次元的な縦構造のMIS負荷素子を形成することがで
きる。負荷素子に高抵抗ポリシリコンを使用せず、がっ
、縦構造のMIS負荷素子であるので高集積化を容易に
達成するものである。
[実施例] 以下、本発明の半導体装置の一実施例を第1図および第
2図を参照して説明する。
第1図および第2図に示す実施例は本発明の半    
    (導体装置をNチャネルE/D型インバータに
適用したものである。
図において、符番1は第1導電型の半導体基板であって
、N型シリコン半導体基板である。この基板1の上面に
は第2導電型の・pウェル2がたとえばB(ボロン)イ
オン打込みによって形成されている。Pウェル2内には
インバータの駆動MIS(MOS)素子(第1の半導体
素子)が公知のプロセスを用いて形成されている。すな
わち、Pウェル2にAs(ひ素)、P(リン)等の選択
的イオン打込みを行ってN+型ソース、ドレイン拡散層
3および4を形成している。ソース拡散層3とドレイン
拡散層4との間のPウェル2はMO8素子のチャネル層
5を形成し、この上面には5i02からなるゲート絶縁
膜(第1の絶縁膜)6を介してたとえばドープドポリシ
リコンのゲート電極7が形成されている。符号8は比較
的厚いフィールド5i02膜、符号9はPSG(リンク
・リケードガラス)等の層間絶縁膜である。
このような構造を有する駆動MO8素子の前記ドレイン
拡散層4を規定する平面内縦方向に、負荷素子のMIS
(MOS)素子(第2の半導体素子)が形成されている
。すなわち、ドレイン拡散層4およびPウェル2を経て
基板1迄達する溝10が縦方向に形成されている。この
溝10は公知の溝掘り技術を用いて容易に形成できる。
さらに、この溝10の内周面には、たとえば熱酸化ある
いはCVD法番こよる絶縁膜(第2の絶縁膜)11が形
成されている。この溝10内には絶縁膜11を形成した
後、導電体12が埋込まれている。導電体12は、たと
えば、不純物をドープしたポリシリコン等が可能であり
、この導電体12は、第2の半導体素子のゲート電極を
形成している。
このようにドレイン拡散層4から縦方向に基板1にまで
溝10を掘ることによって以下のようなトランジスタ動
作が可能である。第1の半導体素子のドレイン拡散層4
がソース拡散層として作用し、導電体12およびゲート
絶縁膜11側部のウェル領域2がチャネル層として作用
し、そして。
基板1がドレイン拡散層として作用する。このため、縦
型のMO8素子を第1の駆動MO8素子のドレイン拡散
層4の平面内に形成できるので高集積化が可能となる。
第1図および第2図に示した実施例においては、E/D
型のインバータを構成するため、導電体12とドレイン
拡散層4とは、たとえば、アルミニウム配線13によっ
て電気的に接続されている。
第2図において、QlのMOSFETが第1図に示す埋
込み型MO8素子(第2の半導体素子)に相当し−Q2
のMOSFETが第1図に示す平面MO8素子(第1の
半導体素子)に相当する。
Q+のドレインは正電源Vccに接続され、基板1に相
当する。Q+のゲートは導電体12に相当し、アルミニ
ウム配線13を介してそのソース(Qlのドレイン拡散
層4)に接続されている。アルミニウム配線13はイン
バータの出力端子V。
に接続される。また、Qlのゲートはインバータの入力
端子Viに接続される。Qlのソースは接地される。そ
して、QlのMOSFETをデプリーション型とし、Q
lのMOSFETをエンハンスメント型とすれば、高集
積化されたE/D型のインバータを実現することができ
る。
また、インバータの応用として、スタティックRAMの
メモリセルを同様にしてつくることかできるが、従来平
面上に負荷MO8素子あるいは高抵抗ポリシリコンを形
成していたのに比較して格段に小面積となる。
[効果] 以上説明したように、本発明の半導体装置は、平面的に
形成した駆動素子のドレイン拡散層から縦方向に基板に
達する迄溝を掘り、この溝の内周面に形成した絶縁膜お
よび溝内に埋込んだ導電体とを負荷素子のゲート絶縁膜
およびゲート電極としている。そして、溝の側部のドレ
イン拡散層、ウェル、および基板を負荷素子のM I 
S FETの活性領域としている。従って、従来のよう
に高抵抗ポリシリコンを負荷抵抗として使用することな
く、デバイスのスケールダウンが容易である。また、平
面的に形成していた負荷素子、のMISFETを三次元
的に立体化しているので占有面積を小       −
さくでき集積度が上がるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、実施例にお
いては、NチャネルのE/D型インバータについて説明
したが、すべての導電□型を逆にすることによってPチ
ャネルも可能であることは明らかである。
[利用分野] 本発明の半導体装置は種々の回路に適用できるが、特に
インバータを基本として構成基れる各種論理回路、スタ
ティックRAM等に適用して有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置をE/D型のインバータに
適用した一実施例を示す縦断面構造図、第2図は第1図
と等価な電気回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型の半導体基板と、この基板の一主面に形
    成された第2導電型のウェル領域とを有し、このウェル
    領域に形成された第1導電型のソースドレイン拡散層と
    、これらソースドレイン間のチャネル層と、このチャネ
    ル層上面に第1の絶縁膜を介して形成されたゲートとを
    有する第1の半導体素子と、前記ドレイン拡散層ならび
    にウェル領域を経て基板に迄達する溝ならびにこの溝の
    内周面を覆う第2の絶縁膜を形成し、前記第1の半導体
    素子のドレイン拡散層および前記基板を、各々、ソース
    拡散層とドレイン拡散層とし、前記第2の絶縁膜側部の
    ウェル領域をチャネル層とし、前記溝内に埋込んだ導電
    体をゲートとする第2の半導体素子とより成ることを特
    徴とする半導体装置。 2、前記第1の半導体素子はエンハンスメント型、前記
    第2の半導体素子はデプリーション型であり、半導体装
    置はE/D型インバータを構成している、特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。
JP59125149A 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置 Granted JPS615569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125149A JPS615569A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125149A JPS615569A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615569A true JPS615569A (ja) 1986-01-11
JPH0576784B2 JPH0576784B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=14903077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125149A Granted JPS615569A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297350A2 (en) * 1987-07-02 1989-01-04 Integrated Device Technology, Inc. Static ram cell with trench pull-down transistors and buried-layer ground plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297350A2 (en) * 1987-07-02 1989-01-04 Integrated Device Technology, Inc. Static ram cell with trench pull-down transistors and buried-layer ground plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576784B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794563A (en) Semiconductor memory device having a high capacitance storage capacitor
US4881105A (en) Integrated trench-transistor structure and fabrication process
US6063686A (en) Method of manufacturing an improved SOI (silicon-on-insulator) semiconductor integrated circuit device
JP3057661B2 (ja) 半導体装置
KR960001340B1 (ko) 반도체기억장치 및 그의 제조방법
EP0456059B1 (en) Thin-film-transistor having Schottky barrier
US4814841A (en) Semiconductor device
KR850007718A (ko) 반도체 장치
EP0426174B1 (en) Semiconductor integrated circuit
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
US4622570A (en) Semiconductor memory
EP0037103B1 (en) Semiconductor device
US4570175A (en) Three-dimensional semiconductor device with thin film monocrystalline member contacting substrate at a plurality of locations
JPH02246264A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0410227B2 (ja)
JPS615569A (ja) 半導体装置
JP2550119B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2702909B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63158866A (ja) 相補形半導体装置
JPH07302846A (ja) 半導体メモリ装置
JP2751658B2 (ja) 半導体装置
JPS627152A (ja) 半導体メモリ
JPS63239861A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61263257A (ja) 半導体装置
JPH03241865A (ja) 半導体装置