JPS6155481A - 切替弁装置 - Google Patents

切替弁装置

Info

Publication number
JPS6155481A
JPS6155481A JP59177288A JP17728884A JPS6155481A JP S6155481 A JPS6155481 A JP S6155481A JP 59177288 A JP59177288 A JP 59177288A JP 17728884 A JP17728884 A JP 17728884A JP S6155481 A JPS6155481 A JP S6155481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
inner core
plunger
valve body
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59177288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yogo
余吾 賢治
Kan Nakamura
完 中村
Shigeru Nishio
茂 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP59177288A priority Critical patent/JPS6155481A/ja
Priority to US06/768,579 priority patent/US4608208A/en
Publication of JPS6155481A publication Critical patent/JPS6155481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M5/00Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level
    • F02M5/08Float-controlled apparatus for maintaining a constant fuel level having means for venting float chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M2025/0845Electromagnetic valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/67Carburetors with vented bowl

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的〕 産業上の利用分野 本発明は、切替弁装置に関するもので、より詳しくは入
力電流信号と雰囲気温度信号との両方に応答して、流体
通路を開閉制御する切替弁装置に関するものである。特
に、自動車エンジンのキヤプレタフロート室に於いて、
発生する燃料蒸発ガスが大気に放出されることを防止す
るためのキャプレタアウタベント制御装置等に利用され
る。
(従来技術) 従来、自動車エンジンに於ける燃料蒸発ガスの大気への
放出防止装置、即ちキャブレタアウタベント制御の一例
が第2図に示されている。図面に示される装置50に於
いて図示状態はエンジン停市中であるが、エンジンイグ
ニッションスイッチ51がエンジン運転のためにオンに
なると、バッテリー電流52からソレノイド53に通電
され、電磁弁54により燃料蒸発ガス通路55が閉鎖さ
れる。この電磁弁は、スイッチ51がオフになると開く
常開型であり、従ってエンジン運転時には、キヤプレタ
フロート室56に発生する燃料蒸発ガスはキャニスタ5
7にと吸着されない。この場合、燃料蒸発ガスは、イン
ナーベントチューブ58からキャブレタの吸気通路59
を介してエンジンに供給され燃焼される。
次にエンジンの運転を停止すると、ソレノイド13の電
流は停止にされて電磁弁54は開くが、この時エンジン
雰囲気はまだ高温であるため、フロート室56の燃料は
蒸発し、この蒸発した燃料ガスは、燃料蒸発ガス3m路
55中の電磁弁54を経由して、高温(焼く50°C以
上)で開、低温で閉の温度感応切替弁60を介してキャ
ニスタ57に吸着され、燃料ガスが大気に放出されるこ
とが防止される。
さて、エンジン停止後一定時間経過すると、エンジン及
びエンジン冷却水の温度が低下し、この温度が所定値以
下になると、切替弁6oが閉じ、フロート室56内の燃
料蒸発ガスがキャニスタ57に吸着されることは無くな
るが、フロー ト室56内の燃料温度が低下していて燃
料蒸発が非常に少なくなるので、キャニスタ57による
吸着が中断されても、問題はない。尚、図中の符号61
はキャブレタのスロットルバルブである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記に説明した第2図の従来装置は、イ
グニッションスイッチ51のオン・オフに応答して通路
55を開閉制御する電磁弁54とエンジン雰囲気温度の
変化に応答して通路55を開閉制御する温度感応切替弁
60とが別体に構成されており、その為制御装置50を
構成する部品点数が増加して装置50全体が大型化し、
且つ自動車エンジンへの取付装置性が著しく低下すると
いう問題があった。更に、この温度感応切替弁60はキ
ャブレタ近傍の雰囲気温度を感知して作動していたが、
この温度はキャブレタのフロート室56内の温度とは同
一ではなく、成る程度の温度差が生じるので、アウタベ
ント制御装置50の温度変化に対する作動精度が悪く、
作動信頼性の向」二を計る上での大きな障害になってい
る。
従って本発明は、上記した従来技術問題点に鑑みて、電
磁弁と温度感応切替弁とを一体化することを、その技術
的課題とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を達成するために本発明は、ボディ内に
入口ポートと出口ポート間を連通ずる流体通路を形成し
、該通路中に通路を開閉制御する弁体を配設し、前記ボ
ディの一例端に外周ヨークを固定すると共に該ヨークの
軸上にインナコアを配設し、該インナコアの外周に挿入
されるボビン上にソレノイドコイルを巻設して前記外周
コーク及びインナコアと共に磁気回路を形成し、ソレノ
イドコイルの励磁時にインナコアに吸引されるプランジ
ャを前記磁気回路中に位置するように該インナコアの一
端面に対設させ、該プランジャに一端を固定したシャフ
トを前記インナコア内を貫通させ、該シャフトの他端を
前記インナコアの他端面から突出させ、該シャフトの突
出部が前記ソレノイドコイルの励磁時に前記プランジャ
と一体に変移して前記弁体に当接し閉位置に保持し、イ
ンナコアに一端が係止される第1スプリングにより前記
シャフトを介して前記弁体を閉方向に付勢し、且つ前記
ボディに一端が係止される第2スプリングにより前記第
1スプリングの付勢力に抗して前記弁体を開方向に付勢
し、更に該第2スプリングを形状記憶合金製とすると共
に高温時に記憶された形状に伸長するようにする技術的
手段を有する。
(作用) ソレノイドコイルへの非通電時、即ち電磁機構が非作動
の場合、弁体は第1スプリングと第2スプリングとの付
勢力釣合により作動する。低温時には、荷重が第2スプ
リングより大きく設定される第1スプリングの付勢力に
より弁体は閉位置に保持され、入口ポートと出口ポート
との連通が閉じられる。またこの場合、温度が上昇し高
温になると、第2スプリングは記憶された形状に伸長し
、荷重が第1スプリングより大となる第2スプリングの
(=1勢力により弁体は開き、両ポート間が連通ずる。
次にソレノイドコイルへの通電時、即ち電磁機構が作動
する場合、プランジャに固定されるシャフトがプランジ
ャと一体になって変移し、シャフトのインナコアからの
突出部が弁体に当接し該弁体を閉位置に保持するので、
通電時は温度変化に依らず弁体を閉位置に保持すること
ができ、両ポート間の連通が閉じられる。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例について、第1図に
従って説明する。
本発明に従った切替弁装置10は、第2図のアウタヘン
ト制御装置に於いて一点鎖線で囲んだ部分50°つまり
電磁弁54と塩度感応切替弁60とを一体化したものに
相当する。切替弁装置10      ゛は樹脂製ボデ
ィ】1を備え、該ボディ] I Itキヤブレタフロー
ト室56(第2図)ムこ連jIDする入口ポート12と
、キャニスタ57 (第2図)に連j1nする出口ポー
ト13とを備えている。両ポート】2.13ばボディ1
1内に形成される流体通路I4.15を介して連1ff
lシ、該通路14.15間に弁体16が配設され、該弁
体16のゴム材から成る弁部16はボディ11に形成さ
れるシート面11aに当接可能であり、これにより画ポ
ートI2.13間が開閉制御される。
ボディ11の図示左方側端には磁性体から成る外周ヨー
ク17.18が固定され、該ヨーク17.18内の中心
軸上にはインナコア19が配設される。該インナコア1
9の外周には非磁性体から成るボビン20が挿入固定さ
れ、該ボビン20−!:にはソレノイドコイル21が巻
かれている。該コイル21の両端はターミナル22を経
由して適宜電源に接続される。従って、ソレノイドコイ
ル2Iに電流が印加されると該コイル2Iの励磁時に、
インナコア19と外周ヨーク17.18とにより磁気回
路が形成され、該磁気回路中にプランジャ23が位置し
ている。同時に該プランジャ23は、インナコア190
同軸上に該コア19の図示左方端面に対設して軸方向に
変移可能に配設される。シャフト24は、その一端がプ
ランジャ23に固定され、インナコア19を貫通しその
他端がインナコア19の図示右方端より突出している。
前記プランジャ23のインナコア19への吸引時には、
シャフト24の突出部25が弁体に当接して閉位置に保
持するように構成される。
インナコア19に一端が係止される第1スプリング26
によりシャフト24は図示右方向に付勢され、その結果
該シャフト24の突出部25により弁体】6は閉方向に
付勢される。且つ、ボディ11に一端が係止される第2
スプリング27により、第1スプリング26の付勢力に
抗して弁体16が開方向に付勢される。第2スプリング
27は形状記憶金属製であり、低温時には第1スプリン
グ26の荷重が第2スプリング27より大きく設定され
、弁体16は閉位置に保持される。高温時(約50℃以
上)に於いては、第2スプリング27は前もって記憶さ
れた形状に伸長する構成であるので、この時第2スプリ
ング27の荷重が第1スプリング26より大きくなるよ
うに設定され、弁体16はシート面11aから離れ開位
置に保持される。
尚、リング状のヨーク18を断熱材にて形成することに
より、ヨーク18によりソレノイドコイル21と第2ス
プリング27とが熱的に遮断され、コイル21の発熱影
響が第2スプリング27に及ぶのが阻止される。
上記構成に於いて、次にその作用について説明する。先
ず、イグニッションスイッチ51 (第2図)がオフ(
OFF)でソレノイドコイル21に電流が供給されない
時は、弁体16は第1スプリング26と第2スプリング
27との付勢力の釣合により変移作動する。キャブレタ
フロート室56の温度が低温の場合には、荷重が第2ス
プリング27より大きく設定される第1スプリング2G
の図示右方付勢力により、弁体16の弁部16aはシー
1〜面11aに当接して弁体1Gは閉位置に保持される
。従って、両ポート12.13間が遮断されるので、キ
ャブレタフロート室5Gとキャニスタ57との連通が閉
じられる。またこの場合、キードブレタフロート室56
の温度が上昇し高温(約50℃)になると、第2スプリ
ング27が記憶された形状に伸長し、荷重が第1スプリ
ング26より大きくなる第2スプリング27の図示左方
の付勢力により、弁体】6がシート面11aから離れ開
位置に保持され、その結果両ボー)12.13間が連通
ずる。
次に、イグニッションスイッチ51がオン(ON)とな
りソレノイドコイル21に電流が供給されると、該コイ
ル21の励磁作用によりインナコア19及び磁性体外周
ヨーク17.18間に磁気回路が形成され、該磁気回路
中に位置するプランジャ23がインナコア19に吸引さ
れる。従って、プランジャ23に固定されるシャフト2
4がブランジャ23と一体に図示右方に変移するので、
突出部25が弁体] fiに当接し該弁体I6を閉位置
に保持する。この様に、コイル2jの通電時δ11:、
キヤプレタフロ−1・室56内のン品度変化にかかわら
ず弁体16が閉位置に保持され、両ポート12.13間
の連通が遮断される。
〔発明の効果〕
この様に本発明は、電磁機構の作動にプランジャを介し
て連動するシャフトと、高温時に伸長するように記憶さ
れる形状のおく合金製の第2スプリングとを一体的に組
付けて、弁体を開閉制御する構成を有しているので、キ
ャブレタアウタベント制御に於けるキヤプレタフロート
室への取付が容易であり、従来装置に比べて構成部品点
数が減少でき、装置の軽量化とコンパクト化更にはコス
トの低減を計ることができる。
本発明の構成に採用される形状記憶合金製の第2スプリ
ングは、高温時に記憶された形状に伸長するその伸長量
を比較的大きく設定することが可能である。従って、感
温機能としてバイメタルデイスクを使用する技術的手段
と比較すると、該バイメタルディスクはその反転変移量
が小さいものであるので、本発明は弁体の開閉作動のス
トローク量を大きく設定することができる。その結果、
弁体の開弁時に於ける流通抵抗を小さくして流通性能を
向」二させ、流体の大流量制御のシステムにも、適用が
可能となる効果がある。
艮1面の簡rに1な貧免明 第1図は本発明に従った切替弁装置の一実施例を示す断
面図、第2図は従来の燃料蒸発ガスの大気への放出防止
装置を示すシステム図である。
10・・・切替弁装置、11・・・ボディ、12・・・
入口ポート、13・・・出口ポート、14.15・・・
流体通路′、16・・・弁体、17.18・・・外周ヨ
ーク、19・・・インナコア、20・・・ボビン、21
・・・ソレノイドコイル、23・・・プランジャ、24
・・・シャフト、26・・・第1スプリング、27・・
・第2スプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入口ポートと出口ポートを備えるボデイ、該ボデイ内に
    形成され前記両ポート間を連通する流体通路、該流体通
    路を開閉制御する弁体、前記ボデイの一側端に固定され
    る磁性体から成る外周ヨーク、該外周ヨークの軸上に配
    設されるインナコア、該インナコアの外周に挿入固定さ
    れる非磁性体から成るボビン、該ボビン上に巻設され前
    記外周ヨーク及び前記インナコアと共に磁気回路を形成
    するソレノイドコイル、該磁気回路中に位置すると共に
    前記インナコアの一端面に且つ同軸上に対設され前記ソ
    レノイドコイルの励磁時に前記インナコアに吸引される
    プランジヤ、該プランジヤに一端が固定され前記インナ
    コアを貫通し他端が前記インナコアの他端面から突出す
    ると共に前記プランジヤの前記インナコアへの吸引時に
    該突出部が前記弁体に当接して閉位置に保持するシヤフ
    ト、前記インナコアに一端が係止され前記シヤフトを介
    して前記弁体を閉方向に付勢する第1スプリング、及び
    前記ボデイに一端が係止され該第1スプリングの付勢力
    に抗して前記弁体を開方向に付勢する第2スプリングを
    有し、該第2スプリングが形状記憶合金製であると共に
    高温時に記憶された形状に伸長する切替弁装置。
JP59177288A 1984-08-24 1984-08-24 切替弁装置 Pending JPS6155481A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177288A JPS6155481A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 切替弁装置
US06/768,579 US4608208A (en) 1984-08-24 1985-08-23 Control valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177288A JPS6155481A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 切替弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155481A true JPS6155481A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16028401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177288A Pending JPS6155481A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 切替弁装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4608208A (ja)
JP (1) JPS6155481A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110087A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 切替弁装置
JPS6388254A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Walbro Far East Inc 気化器のためのチヨ−ク弁機構
US5522424A (en) * 1993-11-24 1996-06-04 Ldi Pneutronics Corporation Controlling the flow of fluids using solenoid-actuated valves
US5458294A (en) * 1994-04-04 1995-10-17 G & L Development, Inc. Control system for controlling gas fuel flow
US5943997A (en) * 1998-02-06 1999-08-31 S&S Cycle, Inc. Evaporative emissions control for carburetors
CA2437787A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Bombardier Inc. Systems and methods for automatic carburetor enrichment during cold start
US7395825B2 (en) * 2002-02-26 2008-07-08 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Method and device for activating an element made of a shape memory alloy
CA2518261C (en) * 2003-03-07 2013-05-07 Polythane Systems, Inc. Method of consolidating sand or gravel into a solid mass
CA2518167A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 Polythane Systems, Inc. Joint fill composition and method
US20070215267A1 (en) * 2004-03-08 2007-09-20 Brown Scott A Joint fill composition and method
US8006657B2 (en) * 2006-12-01 2011-08-30 Ford Global Technologies, Llc Mode-switching cam follower
CN101929563B (zh) * 2009-06-26 2013-03-13 浙江三花制冷集团有限公司 一种通电时关闭的电磁阀
WO2012063611A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 アイシン精機株式会社 制御弁
DE102013211014A1 (de) * 2013-06-13 2014-12-18 Kendrion (Villingen) Gmbh Elektromagnetisches Ventil zur Durchflusssteuerung eines Druckmediums
PL3672823T3 (pl) 2017-09-14 2024-01-03 Agility Fuel Systems Llc Systemy do monitorowania komponentów układu paliwa lotnego
JP6660410B2 (ja) * 2018-02-14 2020-03-11 株式会社Subaru パージシステムの故障診断装置
US10942533B2 (en) 2018-02-14 2021-03-09 Hexagon Technology As System for multiple pressure relief device activation
EP4031799A4 (en) 2019-11-25 2023-10-25 Agility Fuel Systems LLC IMPROVED DECOMPRESSION DEVICE

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609989A (en) * 1948-10-07 1952-09-09 Smith Corp A O Gas valve control
US3168242A (en) * 1962-11-05 1965-02-02 Eldima A G Electromagnetically operated temperature regulating system
US3279498A (en) * 1965-06-16 1966-10-18 Controls Co Of America Dual fluid valve
JPS4742721Y1 (ja) * 1967-10-09 1972-12-25
US3664582A (en) * 1969-10-29 1972-05-23 Robertshaw Controls Co Non-linear temperature responsive valve assemblies
US3645443A (en) * 1969-12-19 1972-02-29 Robertshaw Controls Co Automobile thermostat
DE2758638A1 (de) * 1977-12-29 1979-07-05 Teves Gmbh Alfred Magnetventil
US4227646A (en) * 1978-11-30 1980-10-14 Delta Materials Research Limited Temperature-responsive valve
US4284235A (en) * 1979-12-19 1981-08-18 Werner Diermayer Vent control arrangement for combustion apparatus
JPS5773471U (ja) * 1980-10-24 1982-05-06
JPS58192953A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Hitachi Ltd 気化器
US4524947A (en) * 1982-11-30 1985-06-25 The Cessna Aircraft Company Proportional solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
US4608208A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155481A (ja) 切替弁装置
US3414010A (en) Control apparatus
US4577607A (en) Control valve device
US4178573A (en) Electrically operated device and valving mechanism employing same
JPH0215751B2 (ja)
US7741941B2 (en) Dual armature solenoid valve assembly
JPH0523818Y2 (ja)
JPH0131015B2 (ja)
JPH0465272B2 (ja)
JPS5911789B2 (ja) ロ−タリ型電磁流量制御弁装置
US4714193A (en) Selector valve device
JPH0249436B2 (ja) Kirikaebensochi
JP4038505B2 (ja) 流体制御用電磁弁
JPS6073181A (ja) 切替弁装置
JPS63225778A (ja) 電磁弁
US4703739A (en) Engine auxiliary starting device
JP3400168B2 (ja) 電磁弁及び電磁弁を用いた調理器の安全装置
JPS62209280A (ja) 切替弁装置
JP2007040423A (ja) バルブ装置
JPH1182802A (ja) 電磁弁
JPS58113679A (ja) 電磁式流量制御弁
US4665948A (en) Electromagnetically operable fluid flow control valve mechanism
JPS6283573A (ja) 切替弁装置
JPH0361869B2 (ja)
JPS62233580A (ja) 切換弁