JPH0215751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215751B2
JPH0215751B2 JP56067347A JP6734781A JPH0215751B2 JP H0215751 B2 JPH0215751 B2 JP H0215751B2 JP 56067347 A JP56067347 A JP 56067347A JP 6734781 A JP6734781 A JP 6734781A JP H0215751 B2 JPH0215751 B2 JP H0215751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
valve hole
valve
electromagnetic coil
opening degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56067347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184779A (en
Inventor
Motonaga Akagi
Yasuhiro Kawabata
Hibiki Hatsutori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP56067347A priority Critical patent/JPS57184779A/ja
Priority to US06/374,347 priority patent/US4483369A/en
Publication of JPS57184779A publication Critical patent/JPS57184779A/ja
Publication of JPH0215751B2 publication Critical patent/JPH0215751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • F16K31/082Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet using a electromagnet and a permanent magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86509Sequentially progressive opening or closing of plural ports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86734With metering feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86759Reciprocating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁的に作動制御される可動コイル
型リニアモータと、このリニアモータの作動に応
じてインレツトポートとアウトレツトポート間の
連通を制御する弁手段を有するリニアモータ式流
量制御弁に関し、特に、両ポート間の流量を印加
電流に応じて比例的に制御可能な形式のものに関
する。
一般に、この種のリニアモータ式流量制御弁
は、インレツトポート及びアウトレツトポートを
有するケーシング内に、弁室を区画形成しかつ前
記両ポートを連通する弁孔を備えた中空磁性体コ
アと、該コアの外周上に摺動可能に配され電磁コ
イルを巻廻されて該弁孔の開度を制御するボビン
と、該電磁コイルの軸方向に磁束を形成するよう
に配された永久磁石と、該永久磁石の磁気回路を
該コアと共に形成する磁性体とから成る可動コイ
ル型リニアモータを構成し、該ボビンを付勢する
スプリング手段の付勢力に対抗して該ボビンは電
磁コイルの通電励磁により弁孔の開度を制御する
形式のものである。
従来この種のリニアモータ式流量制御弁はスプ
リング手段によりボビンを一方向(通例閉方向)
に付勢し、このスプリング手段の付勢力に対抗し
て電磁コイルへの通電により生ずるボビン反撥力
により、印加電流値に対応して閉〜開間の所定開
度に弁孔開度を制御する方法をとつている。この
場合の電流値iと電流Qとの関係は一例として第
4図の流量特性線図に示す如き比例関係にある。
この種のリニアモータ式流量制御弁は、自動車の
内燃機関の空燃比の制御によく用いられている
が、その場合運転中において弁孔開度はほゞ中開
きの範囲内で開又は閉方向への制御が行われてい
る。このため、運転時における所定制御状態下に
おいては、常時一定の印加電流値を保持する必要
があり、また弁全開のためには許容電流制御幅を
全幅に使用しなければならなかつた。一方、振動
に対する制御特性の安定化のために、ボビンを一
方向へ付勢するスプリング手段はある程度の大き
さのバネ係数を要求され、これに対抗して電磁コ
イル(ボビン)の励磁力もある程度大きくする必
要がある。このため、運転時におけるリニアモー
タ式流量制御弁の制御のための消費電力を一定値
以下に低減することは困難である。
また、この種の非通電時閉方式のリニアモータ
式流量制御弁は、自動車エンジンのアイドリング
時の気化路バイパスにおける空燃比制御弁として
用いられる、この場合、寒冷期におけるキヤブレ
ータのスロツトル弁付近の結氷の際に、弁開のま
ま結氷するためエンジンの始動が困難であるとい
う問題もある。
本発明は上述の如き従来法の欠点を解消するこ
とを目的とする。即ち、本発明は、冒頭に掲記の
形式のリニアモータ式流量制御弁において、ボビ
ンを互いに対向する方向に付勢するスプリング手
段を備えて電磁コイルの非通電時に弁孔を一定開
度に保持し、該電磁コイルへの正又は負の印加電
流に応じて弁孔の開度を前記一定開度から開方向
又は閉方向へと制御することにより、上記欠点を
解消するものである。
以下、本発明について実施例を示す図面に基説
明する。
第1図に示す実施例において、リニアモータ式
流量制御弁10は、インレツトポート11、アウ
トレツトポート12を有し、内部をインレツトポ
ート側弁室13bとする非磁性体製(例えばアル
ミ合金製)ケーシング部分14aとこのケーシン
グ部分14aにシール材33を介して気密嵌合さ
れた非磁性体製(例えばアルミ合金製)ケーシン
グ部14bとにより円筒状ケーシング14を構成
する。ケーシング14内には中空磁性体コア16
が、アウトレツトポート12と連通したアウトレ
ツトポート側弁室13aを、インレツトポート側
弁室13bと区画するよう軸方向に配され、中空
磁性体コア16両弁室13a,13bを連通する
弁孔21,22を備えている。弁孔21は後述の
永久磁石19により生ずる中空磁性体コア16内
の磁気回路に属する部分内に配され、弁孔22は
上記磁気回路に属しない部分内である中空磁性体
コア16の他端側に配されている。
コア16の外周上には非磁性体製(合成樹脂又
はこれに金属スリーブを内嵌したもの等)のボビ
ン17が軸方向に摺動可能に配され、ボビン17
にはその中央部外周に電磁コイル18が巻かれ、
電磁コイル18の巻線方向に対し角直に磁束が通
るように一対の永久磁石19a,19bが、磁性
体から成るインナケーシング15の内側に、コイ
ル18との間に適宜のクリアランス23をもつて
配設されている。インナケーシング15は連通孔
15a,15bによりインナケーシングの内室1
5c及びケーシング部分14bの内室14cをイ
ンレツトポート側弁室13bと連通し、さらにそ
のアウトレツトポート12側の端においてフラン
ジを有する終端部15dを形成して中空磁性体コ
ア16の一端をその中心孔内に密着嵌合して保持
する。かくして永久磁石19による磁気回路は、
永久磁石9の内面から発しボビン17及びコイル
18を収容するクリアランス23を経て中空コア
16に至りその壁部断面を経て、インナケーシン
グ15を通り、永久磁石19の外面に至る経路を
もつて形成され、この磁気回路の磁束は電磁コイ
ル18の断面内を直交して横切る。
ボビン17その内周面にに弁孔21,22の開
度を夫々制御するランド部を有し、コイル18の
第1図右方に弁孔22に連通して弁開となるべき
連通孔17aを有する。ボビン17の外周上かつ
コイル18の右方は絶縁材(好ましくは合成樹
脂)から成りその右端にフランジ部20aを有す
る円筒体20が嵌着され、コイル18のリード端
子27をフランジ部20aに固定している。
フランジ部20aに対向するケーシング部分1
4bの右内端には、絶縁体から成るスプリングホ
ルダ28がリング状に固定され、ボビン17のフ
ランジ部20aとスプリングホルダ28との間に
2つのコイルスプリング25,26が圧縮状態に
て嵌装されており、夫々コイルスプリング25,
26は前記コイルリード端子27に夫々接続され
さらに外部接続端子29に接続され(他の外部接
続端子は図示せず)、コイル18への給電系を成
す。
ボビン17の外周上にはコイル18を軸方向固
定するための小フランジ17b,17cがコイル
18の左右に突出形成され、左小フランジ17b
とインナケーシング15の終端部15dとの間に
コイルスプリング34が圧嵌されており、コイル
への非通電時(第1図図示の状態)において弁孔
21を略半開状態となるよう、スプリング25,
26の対向付勢力と平衡状態にある。この平衡状
態において弁孔22は閉である。
中空磁性体コア16は、ボビン17の摺動長さ
をその右端に残して終端し、非磁性体ケーシング
部14bの円筒状突起30によりシール材31を
介して気密にケーシング中央に固定支持されると
共に、スプリング32により左方へ押圧され保持
される。
なお、ボビン内外に圧力差があり、ボビンの内
圧が低い場合にはこの圧力差によりボビン17は
中空磁性体コア16に吸着されるので、バルブ全
閉の位置から開とするとき必要以上の力が必要と
なり、性能に悪影響を及ぼす。ボビン17の左端
部に設けたスリツト17dによりボビン17と中
空磁性体16との間でエアをリークさせることで
バルブ全閉時においても圧力平衡可能となり、前
記吸着が防止される。弁孔21,22は第3a図
及び第3b図にそれぞれ示す断面形状とすること
ができ、また第1図に図示の如く弁孔21と弁孔
22とは夫々必要な数だけコア16の円周上に分
配されうる。
以上のように構成された本発明のリニアモータ
式流量制御弁10は、次の通り作動する。第1図
図示の非通電時には既述の通り、ボビン17はス
プリング34とスプリング25,26との付勢力
の平衡によつて定まる基準位置(第2図Qo位置)
にある。この状態では弁孔21の基準開度によ
り、一定の基準流量値Q0が得られる。
次の正の電流をコイル18に印加するとその励
磁により生ずる反撥力によりボビン17は右方へ
電流値に応じて摺動し弁孔21は全開方向へ開度
を増大すると共に弁孔22は開き始め、さらに電
流を強めると両弁孔21,22共に全開に至る。
この過程は第2図基準位置(Qo)の右方領域の
曲線に示され、正電流の減少と共に再び基準位
置へボビンは戻る。
また、負の電流値をコイル18に印加すると、
逆方向へボビン17は動き、弁孔22は閉け続
け、弁孔21も遂に閉止に至り、さらに負電流を
強めるとボビン17の左端はインナケーシング1
5の終端部15dに当接して停止する。負電流を
弱めて零にするとボビン17は基準位置へ復帰す
る。この過程は、第2図の特性線図上の基準位置
から左方の領域における曲線に相当する。
以上の作動から明らかな通り、本発明のリニア
モータ式流量制御弁は、基準位置が、全開と全閉
のほゞ中間に目的に応じて設定されるので、この
基準位置を運動時のボビン17の平均的制御移動
の中心とすれば、常時僅少の印加電流によつて制
御可能である。第2図の流量制御特性を、従来法
による対比例第4図と比較すれば、その差は明瞭
であり、第2図に基準位置(Qo)に対応する開
度(流量)を得るためには垂直Hに示す印加電流
値を必要とする。
第3a図は弁孔21の一例、第3b図は弁孔2
2の一例を夫々示すが、弁孔21と弁孔22とは
夫々適当数ずつ中空磁性体コア16の周壁に配す
ることができるので、弁孔22の全開口断面積を
適宜増大することも可能である。その場合第2図
の曲線に示すような流量特性を得る。即、基準
位置を中心として電流の正、負両方向制御領域に
おいて、流量特性の勾配を任意に設定、変更でき
る。
この第2の弁孔(群)22は、第2図図示の通
り、コイル18の右方のコイル連通孔17aに対
応して連通しうる位置に配することにより、さら
に僅少の印加電流値によるより大流量の制御、あ
るいは、より耐振性の高い制御特性を得ることが
できる。蓋し、永久磁石19a,19bの磁気回
路内に配されていないので弁孔22は、磁気特性
に影響を与えることなく、必要な開口断面を確保
できるからである。
通例インレツトポート11は大気源、アウトレ
ツトポート12は吸気系負圧側(負圧源)に接続
して用いられる。また、弁孔21と22の夫々の
形状は、必要に応じその他の形状とすることがで
きる。この制御弁は、非通電時半開であるので、
内燃機関のアイドリング回転速度制御用の空燃比
制御弁としてスロツトル弁のバイパスをなして用
いた場合に、特に、結氷の際にもエンジン始動を
容易とするフアーストアイドル機構を構成するこ
とができる。
また、一般的に内燃機関の空燃比制御弁とし
て、さらにEGR制御弁としても有用である。な
お前述の実施例においては、基準位置は弁孔22
の開き開始点に設定されていたが、必要に応じ弁
孔22に閉領域又は中間開き領域に基準点をとる
ことは可能である。
以上の通り本発明によれば、一定の流量制御特
性を得るのに要する消費電力を従来の約2分の1
以下に低減できる。加えて、より高い耐振安定性
と、同一サイズにてより大きな流量と、任意の流
量制御特性とを得ることができ、さらに、アイド
リング速度制御弁として用いた場合、スロツトル
弁付近の結氷の際にも所定量の空気と燃料を供給
できる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す軸方向断面
図、第2図は、本発明品の電流値(A)と流量Q
(/min)との制御特性を示すグラフ、第3a
図、第3b図は本発明の弁孔の一例、第4図は従
来法における流量−電流値特性曲線の対比例を、
夫々示す。 10……リニアモータ式制御弁、15……イン
ナケーシング、16……中空磁性体コア、17…
…ボビン(17a:連通孔)、18……電磁コイ
ル、19……永久磁石、21,22……弁孔、2
5,26,34……コイルスプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インレツトポート及びアウトレツトポートを
    有するケーシング内に、弁室を区画形成しかつ前
    記両ポートを連通する弁孔を備えた中空磁性体コ
    アと、該コアの外周上に摺動可能に配され、電磁
    コイルを巻廻されて該弁孔の開度を制御するボビ
    ンと、該電磁コイルの軸方向に磁束を形成するよ
    うに配設された永久磁石と、該永久磁石の磁気回
    路を該コアと共に形成する磁性体とから成る可動
    コイル型リニアモータを構成し、該ボビンを付勢
    するスプリング手段の付勢力に対抗して該ボビン
    は電磁コイルの励磁により弁孔の開度を制御する
    形式のリニアモータ式流量制御弁において、前記
    ボビンを互いに対向する方向に付勢するスプリン
    グ手段を備えて電磁コイルの非通電時に弁孔を基
    準開度に保持し、該電磁コイルへの正又は負の印
    加電流に応じて弁孔の開度を前記基準開度から開
    方向又は閉方向へと制御することを特徴とするリ
    ニアモータ式流量制御弁。 2 インレツトポート及びアウトレツトポートを
    有するケーシング内に、弁室を区画形成しかつ前
    記両ポートを連通する弁孔を備えた中空磁性体コ
    アと、該コアの外周上に摺動可能に配され電磁コ
    イルを巻廻されて該弁孔の開度を制御するボビン
    と、該電磁コイルの軸方向に磁束を形成するよう
    に配設された永久磁石と、該永久磁石の磁気回路
    を該コアと共に形成する磁性体とから成る可動コ
    イル型リニアモータを構成し、該ボビンを付勢す
    るスプリング手段の付勢力に対抗して該ボビンは
    電磁コイルの励磁により弁孔の開度を制御する形
    式のリニアモータ式流量制御弁において、前記磁
    気回路内に位置する中空磁性体コア部分内に前記
    弁孔を有すると共に該中空磁性体コアの磁気回路
    に属しない部分に前記両ポートを連通する弁孔を
    有すると共に、前記ボビンを互いに対向する方向
    に付勢するスプリング手段を備えて電磁コイルの
    非通電時に弁孔を基準開度に保持し、該電磁コイ
    ルへの正又は負の印加電流に応じて弁孔の開度を
    前記基準開度から開方向又は閉方向へと制御する
    ことを特徴とするリニアモータ式流量制御弁。
JP56067347A 1981-05-02 1981-05-02 Linear motor type flow amount control valve Granted JPS57184779A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067347A JPS57184779A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Linear motor type flow amount control valve
US06/374,347 US4483369A (en) 1981-05-02 1982-05-03 Linear motor-actuated flow control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067347A JPS57184779A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Linear motor type flow amount control valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184779A JPS57184779A (en) 1982-11-13
JPH0215751B2 true JPH0215751B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=13342391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56067347A Granted JPS57184779A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Linear motor type flow amount control valve

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4483369A (ja)
JP (1) JPS57184779A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2173573B (en) * 1985-03-15 1989-04-19 Cambridge Instr Ltd Gas valve
US4988074A (en) * 1988-05-17 1991-01-29 Hi-Ram, Inc. Proportional variable force solenoid control valve
US5000220A (en) * 1988-10-14 1991-03-19 Allied-Signal Inc. Metering valve with follow-up servo
US4893655A (en) * 1989-08-23 1990-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Double valve mechanism for an acoustic modulator
US5252939A (en) * 1992-09-25 1993-10-12 Parker Hannifin Corporation Low friction solenoid actuator and valve
US5460349A (en) * 1992-09-25 1995-10-24 Parker-Hannifin Corporation Expansion valve control element for air conditioning system
US5441232A (en) * 1993-12-10 1995-08-15 Kyosan Denki Co., Ltd. Solenoid valve
US5906238A (en) * 1996-04-01 1999-05-25 Baker Hughes Incorporated Downhole flow control devices
US5971116A (en) * 1997-03-13 1999-10-26 Cannondale Corporation Electronic suspension system for a wheeled vehicle
US6612338B2 (en) * 2000-05-25 2003-09-02 Siemens Automotive Inc. Fuel tank pressure control valve
US6668807B2 (en) 2000-08-08 2003-12-30 Siemens Automotive Inc. Evaporative emission control system including a fuel tank isolation valve
US6651953B2 (en) 2000-08-08 2003-11-25 Siemens Automotive Inc. Fuel tank pressure control valve including an in-line flow-through construction
US6553975B2 (en) 2000-08-08 2003-04-29 Siemens Automotive Inc. Method of operating a fuel tank isolation valve
US6631881B2 (en) 2000-08-08 2003-10-14 Siemens Automotive Inc. Single-stage fuel tank pressure control valve
US6601569B2 (en) 2000-08-08 2003-08-05 Siemens Automotive Inc. Evaporative emission control system including a fuel tank isolation valve and a canister vent valve
US6843271B2 (en) 2000-08-08 2005-01-18 Siemens Vdo Automotive, Inc. Fuel tank pressure control valve including an integrated sensor
US6786227B2 (en) 2000-08-17 2004-09-07 Siemens Automotive Inc. System and method including a fuel tank isolation valve
US6499472B2 (en) 2000-10-04 2002-12-31 Siemens Automotive Inc. Method of operating a fuel tank isolation valve and a canister vent valve
US20040194831A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Balsdon David W. System and method including a fluid actuated fuel tank isolation valve
US8104511B2 (en) 2007-08-27 2012-01-31 Parker Hannifin Corporation Sequential stepped directional control valve
US20160290283A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Honeywell International Inc. Fluid-powered thrust reverser actuation system with electromechanical speed control

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056178A (en) * 1976-04-28 1977-11-01 Eaton Corporation Magnetically actuated viscous fluid coupling
US4216938A (en) * 1977-08-18 1980-08-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Solenoid actuated valve device
JPS6049795B2 (ja) * 1978-12-27 1985-11-05 アイシン精機株式会社 電動式流量比例制御弁
JPS56118529A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Nippon Denso Co Ltd Rotational speed controlling method for engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4483369A (en) 1984-11-20
JPS57184779A (en) 1982-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215751B2 (ja)
US5094218A (en) Engine exhaust gas recirculation (EGR)
US4216938A (en) Solenoid actuated valve device
US4577607A (en) Control valve device
JP2000120906A (ja) 電磁作動式弁アセンブリ及びその弁組立作動方法
US4608208A (en) Control valve device
JPS59133883A (ja) 電磁弁
US4286767A (en) Solenoid actuated valve device
JPH0125952B2 (ja)
JPH0248793B2 (ja)
US4368759A (en) Electromagnetic flow control valve unit
JPH0123665B2 (ja)
JPH021579Y2 (ja)
JPH0465272B2 (ja)
JPH0115966Y2 (ja)
US4585028A (en) Motor-driven proportional fluid flow control valve
US1424140A (en) Engine governor
JPH0626781Y2 (ja) 多段電磁弁
JPH034867Y2 (ja)
JP2586232Y2 (ja) 温度感知流量制御弁
JPH0134787Y2 (ja)
JPS60588B2 (ja) 電動式流量制御バルブ装置
US4665948A (en) Electromagnetically operable fluid flow control valve mechanism
JPH10205414A (ja) 比例流量制御弁
JPS582942Y2 (ja) 電動式流量制御バルブ装置