JPS6155465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155465B2
JPS6155465B2 JP53108268A JP10826878A JPS6155465B2 JP S6155465 B2 JPS6155465 B2 JP S6155465B2 JP 53108268 A JP53108268 A JP 53108268A JP 10826878 A JP10826878 A JP 10826878A JP S6155465 B2 JPS6155465 B2 JP S6155465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
glue
airtight chamber
core paper
lower roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53108268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534949A (en
Inventor
Minoru Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electronic Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Priority to JP10826878A priority Critical patent/JPS5534949A/ja
Priority to FR7921858A priority patent/FR2434704B1/fr
Priority to KR1019790003004A priority patent/KR830001293B1/ko
Priority to US06/072,337 priority patent/US4261784A/en
Priority to GB7930614A priority patent/GB2031338B/en
Priority to CA334,969A priority patent/CA1130186A/en
Priority to DE2935677A priority patent/DE2935677C2/de
Publication of JPS5534949A publication Critical patent/JPS5534949A/ja
Publication of JPS6155465B2 publication Critical patent/JPS6155465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2818Glue application specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/08Corrugated paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中芯紙を波型に成型し、糊を塗布した
のちライナー紙を貼合して片面段ボールを製造す
る片面段ボール製造装置に関するものである。
従来、片面段ボールの製造は、通常上下2段に
設けた段付ロール間に中芯紙を通してこれを波型
に成型した後、該中芯紙を下段ロールの下半分に
沿つて設けた誘導フインガーによつて密着させな
がら各波型の頂点に糊ロールにより糊を塗布し、
この糊付された中芯紙と、別にプレスロールを経
て送られてくるライナー紙とを下段ロールとプレ
スロールとの間で貼合して片面段ボールシートと
なすものであり、この場合誘導用フインガーは中
芯紙がその弾性および下段ロールの回転に伴なう
遠心力により下段ロールから外れるのを防止しな
がら下段ロールに沿つて中芯紙を誘導するもので
ある。
しかしながら、従来の片面段ボール製造装置に
おいては、下段ロールへの中芯紙の密着に誘導用
フインガーを用いているため次のような欠点があ
つた。
誘導用フインガーと糊ロールとはいずれも下
段ロールの下半分周面に対向して配設する必要
があるため、誘導用フインガーに対応する中芯
紙部分には糊を塗布することができず段ボール
箱の強度を低下させていた。
高速になると誘導用フインガーで押えられて
いる部分以外の中芯紙部分は遠心力によつてふ
くらみ糊付けおよび波型が悪くなり強度が低下
する。
誘導用フインガーと中芯紙との摩擦によつて
段形がくずれるため段ボールの強度が低下す
る。
誘導用フインガーを糊の正常な塗布を妨げ
ず、かつ正確に下段ロールに中芯紙を沿わせる
ことは極めて難しく、その形状および取付には
高度の精度および熟練を要するうえに、フイン
ガーの摩耗のため交換にかなりの費用、労力を
要した。
また、特公昭52―21432号公報にみられるよう
に、下段ロールの周方向の一部分に空気室を対向
させそこから圧縮空気を中芯に吹き付けるように
した装置もあるが、これはいわば動的な空気圧を
加えるようにしたものであるから、中芯の段頂の
糊が圧縮空気により吹きとばされたり、中芯の移
動速度が早くなると中芯がバタついたりして、実
用化できなかつた。
本発明は、かかる従来の諸欠点を改良した片面
段ボール製造装置を提供することを目的とするも
のである。
本発明の片面段ボール製造装置は中芯紙を挾持
してこれに波型を成型するための上段ロールおよ
び下段ロールと、該下段ロールの下半分に沿つて
移行する波型の成型された中芯紙に糊を付与する
糊ロールおよび該糊ロールの糊付着幅調整用堰板
付糊パツドを有する糊装置と、糊付された中芯紙
と別に送られてくるライナー紙とを貼合するため
のプレスロールとを備えた段ボール製造装置にお
いて、上記上段,下段ロール,プレスロールの両
側面と側板間ならびに上段ロールと頂板先端縁,
プレスロールと底板先端縁間に設けたシールロー
ルの両側面と側板間及び各シールロールと頂板先
端縁,底板先端縁間を各々シール材でシールする
ことにより、上記上段,下段ロールおよびプレス
ロールの背面側において上記糊装置を包囲可能に
形成された気密室および該気密室に空気を送るた
めの送気手段と、下記下段ロールの周面に穿設さ
れた排気溝と、上記下段ロールの前面に該排気溝
に嵌脱自在に設けられたクリーニング用フインガ
と、上記糊装置の糊付幅調整用堰板を上記気密室
外部から位置決めせしめる手段と、上記糊パツド
内の糊を上記気密室内の空気の混入なしに室外へ
排出せしめる排出手段とを備え、上記気密室内を
室外圧力より高圧に設定することにより波型に成
型された中芯紙を下段ロールに押圧密着させるよ
うにしたものである。以下添付図面に示す本発明
の一実施例により説明すれば次の通りである。
第1図及び第3図において、1は上段ロール、
2は下段ロール、3はプレスロール、4は糊装
置、5は中芯紙、6はプレスロール3下面に密接
配設されたシールロール、7はライナー紙、8は
互いに密接配設されたこれら上,下段ロール1,
2、プレスロール3およびシールロール6の背面
側において、糊装置4を包囲して形成された箱型
の気密室である。気密室8の頂板9および底板1
0の各先端縁40,12には第2図に示すよう
に、シールロール11,6に沿つてそれぞれ複数
の黄銅板からなる絞り片41を軟鋼角棒からなる
固定金具42にて埋込んであり、この絞り片41
とシールロール11及び絞り片41とシールロー
ル6でそれぞれラビリンスパツキンを形成してい
る。シールロール11は外周を例えばネオプレン
ゴムをコーテイングしたゴムローラで形成し、上
段ロール1と密着状にくい込むように配設されて
いる。また第4図,第5図に示すように気密室8
の側板13,14の各ロールの側面と対坑する先
端縁には交換可能な固定片43が固定され、この
固定片43と各ロール側面半径方向に埋込んだ例
えばホワイトメタルからなる複数の絞り片44と
でラビリンスパツキンを形成して、気密室8から
の空気の漏れ量を減少させて気密室8内部を昇圧
可能にしている。15は気密室8に空気を送るた
めの送気口、16は送気管で該送気口15を通し
て空気を気密室8内に送り込むことにより室内の
内圧を高め、これにより上,下段ロール1,2に
よつて波型に成型された中芯紙5を下段ロール2
に密着状に押しつけできるようにしている。
17は第6図に示すごとく下段ロール2の周面
に所定間隔をおいて穿設された環状の排気溝で、
波型に成型された中芯紙と下段ロール間の空気を
下段ロール前面に逃がすようにしている。18は
下段ロール2の前面に上記排気溝17に嵌脱自在
に配設されたクリーニングフインガで、運転中に
紙屑、糊、油等が溝の中に溜り目づまりを起すの
を防止している。19は糊パツド、20は糊ロー
ル、21はドクターロールである。
第7,8図は本発明で使用される糊装置の一例
を示すもので、22は糊パツド側壁を貫通して気
密室8の側壁13,14に回転可能に支承され、
その一端を室外に設けたモーター23または他の
適当な駆動手段に連結された糊付着幅調整用の堰
板間隔調整用送りネジで、該送りジ22にはその
中央部を境にして逆ネジ部22′,22″が螺切さ
れていて、各ネジ部22′,22″に図示のごとく
1対の堰板24,24を誘導ブロツク25,25
を介して螺挿し、該ネジ22を一方に回転すると
堰板24,24はパツド内壁面19′および仕切
板26内壁面26′に沿つて摺動してその間隔を
縮少し、また他方に回転すると堰板24,24間
隔が拡大するようになつている。27は上記送り
ネジ22に平行して設けられてた誘導ブロツク2
5支持兼ガイド用のサブシヤフトで図示のごとく
パツド側壁を貫通して気密室側壁13,14に支
承されている。糊は両堰板24,24、糊パツド
内壁面19′および仕切板内壁面26′によつて形
成される区画28内に供給され、該堰板間に充満
する糊上面に密着しながら回転する糊ロール20
表面に糊を供給して波型に成型された中芯紙の所
定位置に均一に糊付け可能である。区画28内に
充満する糊は仕切板26からオーバーフローした
のち、一旦サブタンク19内に導かれ、このタン
ク29内の糊レベルが上限レベル30に達したと
き上限レベルスイツチ31を作動させてこれによ
り外部排水管32に設けたバルブ33を開いて糊
を外部糊タンク34に排出するようにし、一方糊
の排出によつてサブタンク29内の糊レベルが下
限レベル35まで下降したとき下限レベルスイツ
チ31′を作動してバルブ33を閉にするように
構成されており、これにより糊パツド19内に供
給された糊を外部に排出する時、気密室8内の内
圧低下を確実に防止すると共に糊内に空気が混入
するのを防止している。
36は堰板間隔調整用送りネジ22とサブシヤ
フト27をその中間において支承する支持部材、
37は送りネジおよびサブシヤフトを糊からシー
ルするためのジヤバラである。
本発明は上述のごとく下段ロールを含む各ロー
ル群の背面側に糊装置を含む気密室を設け、該気
密室に送気口を通して空気を送り込むことにより
内圧を高め、上下段ロール間で成型された中芯紙
を下段ロールに押しつけるようにしたので該中芯
紙は下段ロールの周面に確実に密着しつつ移行さ
せることができるので糊は中芯紙の全ての波型に
万遍なくかつ均一に付着させることができ段ボー
ルシートの強度を大幅にアツプさせることができ
る。また本発明によれば波型に成型された中芯紙
をその背面側から空気圧によりその全面に亘つて
下段ロールに押しつけるようにしたので従来の誘
導フインガーに見られるごとき欠点をことごとく
皆無とすることができ、また静的な圧力を加える
ようにしたものであるから、特公昭52―21432号
公報にみられるような欠点も解消できる。さらに
本発明によれば気密室内の糊装置に設けた糊付着
幅調整用の堰板を気密室の外部から電動または他
の駆動手段で簡単に位置決めできるため各種段ボ
ールの製造に容易に対応できるうえ、糊パツドか
らの糊の排出を気密室内の圧力抵下を防止しつゝ
行なうようにしたので気密室の内圧保持およびコ
ントロールが容易である等、極めて実用価値に富
むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略断面図、第
2図は第1図のA部の拡大断面図、第3図は第1
図に示した本発明実施例の側面図、第4図は第3
図のB―B断面図、第5図は第4図の要部拡大断
面図、第6図は第1図に示した実施例の下段ロー
ルを示す部分平面図、第7図,第8図は第1図に
示した実施例で用いる糊装置を示し、第7図は糊
付着幅調整用の堰板位置決め機構を示す概略平面
図、第8図は糊パツドからの糊の排出機構を示す
概略側面図である。 1:上段ロール、2:下段ロール、3:プレス
ロール、4:糊装置、5:中芯紙、6,11:シ
ールロール、7:ライナー紙、8:気密室、1
5:送気口、16:送気管、17:環状排気溝、
18:クリーニングフインガ、19:糊パツド、
20:糊ロール、22:堰板間隔調整用送りネ
ジ、24:堰板、27:サブシヤフト、31:上
限レベルスイツチ、31′:下限レベルスイツ
チ、41,44:絞り片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中芯紙を挾持してこれに波型を成型するため
    の上段ロールおよび下段ロールと、該下段ロール
    の下半分に沿つて移行する波型の成型された中芯
    紙に糊を付与する糊ロールおよび該糊ロールの糊
    付着幅調整用堰板付糊パツドを有する糊装置と、
    糊付された中芯紙と別に送られてくるライナー紙
    とを貼合するためのプレスロールとを備えた段ボ
    ール製造装置において、上記上段ロール,下段ロ
    ール,プレスロールの両側面と側板間ならびに上
    段ロールと頂板先端縁,プレスロールと底板先端
    縁間に各々設けたシールロールの両側面と側板間
    及び各シールロールと頂板先端縁,底板先端縁間
    を各々シール材でシールすることにより、上記上
    段、下段ロールおよびプレスロール背面側におい
    て上記糊装置を包囲可能に形成された気密室およ
    び該気密室に空気を送るための送気手段と、上記
    下段ロールの周面に穿設された排気溝と、上記下
    段ロールの前面に該排気溝に嵌脱自在に設けられ
    たクリーニング用フインガと、上記糊装置の糊付
    幅調整用堰板を上記気密室外部から位置決めせし
    める手段と、上記糊パツド内の糊を上記気密室内
    の空気の混入なしに室外へ排出せしめる排出手段
    とを備え、上記気密室内を室外圧力より高圧に設
    定することにより波型に成型された中芯紙を下段
    ロールに押圧密着させるようにしたことを特徴と
    する段ボール製造装置。
JP10826878A 1978-09-04 1978-09-04 Apparatus for producing single faced corrugated fibreboard Granted JPS5534949A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10826878A JPS5534949A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Apparatus for producing single faced corrugated fibreboard
FR7921858A FR2434704B1 (fr) 1978-09-04 1979-08-31 Appareil de fabrication de carton ondule a parement simple
KR1019790003004A KR830001293B1 (ko) 1978-09-04 1979-09-03 편면단(片面段) 보오드지(Board 紙)의 제조장치
US06/072,337 US4261784A (en) 1978-09-04 1979-09-04 Apparatus for manufacturing single-faced corrugated board
GB7930614A GB2031338B (en) 1978-09-04 1979-09-04 Apparatus for manufacturing corrugated board
CA334,969A CA1130186A (en) 1978-09-04 1979-09-04 Apparatus for manufacturing single-faced corrugated board
DE2935677A DE2935677C2 (de) 1978-09-04 1979-09-04 Vorrichtung zur Herstellung von einseitiger Wellpappe

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10826878A JPS5534949A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Apparatus for producing single faced corrugated fibreboard
KR1019790003004A KR830001293B1 (ko) 1978-09-04 1979-09-03 편면단(片面段) 보오드지(Board 紙)의 제조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534949A JPS5534949A (en) 1980-03-11
JPS6155465B2 true JPS6155465B2 (ja) 1986-11-27

Family

ID=26448195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10826878A Granted JPS5534949A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Apparatus for producing single faced corrugated fibreboard

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4261784A (ja)
JP (1) JPS5534949A (ja)
KR (1) KR830001293B1 (ja)
CA (1) CA1130186A (ja)
DE (1) DE2935677C2 (ja)
FR (1) FR2434704B1 (ja)
GB (1) GB2031338B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3020008A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 G. Siempelkamp Gmbh & Co, 4150 Krefeld Vorrichtung zur herstellung einer laminatbahn aus traegerbahnen
IT1159260B (it) * 1982-04-16 1987-02-25 Agnati Spa Gruppo ondulatore per macchine per la produzione di cartone ondulato
FR2540040B1 (fr) * 1983-01-28 1988-07-08 Martin Sa Dispositif pour un changement instantane de la largeur d'encollage d'une bande de papier lors de la fabrication de carton ondule, et procede d'utilisation d'un tel dispositif
DE8331823U1 (de) * 1983-11-07 1984-03-01 Werner H.K. Peters Maschinenfabrik Gmbh, 2000 Hamburg Einseitige wellpappenmaschine mit ansaugvorrichtung
JPS60220743A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 株式会社 磯輪鉄工所 片面段ボ−ル製造機の風圧による中芯紙押え装置
DE3820702C1 (ja) * 1988-06-18 1989-03-16 Peters Maschinenfabrik Gmbh, 2000 Hamburg, De
DE3928386C1 (en) * 1989-08-28 1990-09-27 Bhs-Bayerische Berg-, Huetten- Und Salzwerke Ag, 8000 Muenchen, De Paper and board corrugator - has grooved or fluted rollers and glue applicator
US5160400A (en) * 1990-05-24 1992-11-03 United Container Machinery Group, Inc. Corrugating apparatus having a liquid filled seal roll
DE4018426A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Bhs Bayerische Berg Vorrichtung zur herstellung von einseitiger wellpappe
US5110396A (en) * 1990-06-14 1992-05-05 The Langston Corporation Floating air seal for an apparatus for manufacturing single faced corrugated board
GB2247032B (en) * 1990-07-13 1994-02-16 Simon Container Mach Ltd Apparatus for manufacturing single-faced corrugated board
CH686354A5 (fr) * 1991-07-01 1996-03-15 Peters W Maschf Dispositif d'étanchéite pour un caisson de pressurisation au sein d'une machine rotative.
US5145549A (en) * 1991-08-19 1992-09-08 Bhs-Bayerische Berg-, Hutten-Und Salzwerke Ag Apparatus for producing one-sided corrugated paperboard
US6601291B2 (en) 2001-06-14 2003-08-05 Georgia-Pacific Resins, Inc. Apparatus and method of producing a core board product

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221432A (en) * 1975-08-07 1977-02-18 Schlafhorst Co Maschf Method of and apparatus for protecting tangential drive mechanism for textile machines

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2018240A (en) * 1933-12-20 1935-10-22 George W Swift Jr Inc Machine for making corrugated paper board
DE677882C (de) * 1937-01-21 1939-07-05 Rudolf Haas Dr Ing Verfahren und Vorrichtung zum Veraendern der Breite von Papierbahnen
FR889394A (fr) * 1939-04-06 1944-01-07 Munters Ind Aktiebolag Procédé et dispositif pour produire une matière en feuilles minces, utilisable dans la confection des emballages, et autres applications
US2429482A (en) * 1939-04-06 1947-10-21 Munters Carl Georg Method and means for the production of foil material
US2589966A (en) * 1948-01-15 1952-03-18 S & S Corrugated Paper Mach Adhesive applicator for corrugating machines
US2977247A (en) * 1958-04-08 1961-03-28 Packaging Corp America Adhesive applicator means particularly adapted for corrugating machines
US3077222A (en) * 1959-09-23 1963-02-12 Diamond Alkali Co Apparatus for producing corrugated board
FR93156E (fr) * 1962-04-10 1969-02-21 Koppers Co Inc Perfectionnements apportés a la fabrication du carton ondulé double face.
FR1467195A (fr) * 1965-12-15 1967-01-27 Creusot Forges Ateliers Appareil de fabrication de carton ondulé
CH577381A5 (ja) * 1974-04-25 1976-07-15 Escher Wyss Ag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221432A (en) * 1975-08-07 1977-02-18 Schlafhorst Co Maschf Method of and apparatus for protecting tangential drive mechanism for textile machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534949A (en) 1980-03-11
CA1130186A (en) 1982-08-24
DE2935677C2 (de) 1982-10-21
US4261784A (en) 1981-04-14
GB2031338A (en) 1980-04-23
DE2935677A1 (de) 1980-03-13
GB2031338B (en) 1982-07-07
FR2434704B1 (fr) 1988-03-25
KR830001048A (ko) 1983-04-29
KR830001293B1 (ko) 1983-07-06
FR2434704A1 (fr) 1980-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155465B2 (ja)
US3383234A (en) Applicator roll with metering means
US4737383A (en) Method and apparatus for manufacturing resin-impregnated sheet material
US4425695A (en) Rolls for use in corrugated fibreboard production system
JP2813719B2 (ja) 液体転移装置
US3007518A (en) Means for preventing leakage of fluid
AU701021B1 (en) Single facer
FI951229A (fi) Laite ja menetelmä yksipuolisen arkkimaisen aaltopahvin valmistamiseksi
CN210252892U (zh) 一种用于不干胶纸生产用涂胶辊
US1195408A (en) George h
US4655163A (en) Apparatus for pressing corrugated web against glue applicator roll
JP3517110B2 (ja) 片面段ボール製造方法および装置
US5110396A (en) Floating air seal for an apparatus for manufacturing single faced corrugated board
CN112900647B (zh) 一种盒式建筑拼接结构
US2130007A (en) Process and apparatus for the longitudinal creping of webs of paper or other sheet material
CN103290726A (zh) 一种施胶/涂布器
JPH07251469A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH11207839A (ja) シングルフェーサにおける中しんの保持装置
EP1430177B1 (en) Seal at press rollers
JPH08258187A (ja) コルゲートマシンの糊付方法及び装置
KR20190115222A (ko) 텐션밀착공급기능을 갖는 에어컨용 필터 제조장치
JP2011016324A (ja) 糊付け装置
JPS6039255Y2 (ja) シングルフエ−サ
JPS60220743A (ja) 片面段ボ−ル製造機の風圧による中芯紙押え装置
JPS622191Y2 (ja)