JPS615539A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS615539A
JPS615539A JP59125182A JP12518284A JPS615539A JP S615539 A JPS615539 A JP S615539A JP 59125182 A JP59125182 A JP 59125182A JP 12518284 A JP12518284 A JP 12518284A JP S615539 A JPS615539 A JP S615539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding pad
defective
bonding pads
inspection
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Sakimoto
崎元 正教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59125182A priority Critical patent/JPS615539A/ja
Publication of JPS615539A publication Critical patent/JPS615539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54433Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information
    • H01L2223/5444Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information for electrical read out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は半導体装置に関し、さらに詳しくは、ウェハ状
態での各ペレット(チップ)のプローブ検査を受ける半
導体装置に適用して有効な技術に関するものである。
[背景技術] 各ペレットに所要の半導体装置、特に集積回路を形成し
たウェハは、プローブ検査を受けて各ペレットの各種電
気的特性が検査されている。この検査によって不良品と
して判別されたペレットを良品と判別する方法として、
不良品ペレットに特殊なマーカ用磁性インクを塗布する
ことが考えられる。この方法では、マーカ用磁性インク
を塗布した後に、これを乾燥させるために通常200℃
、1時間のインクベーク工程を行なう。そしてこの後、
各ペレットをスクライブしてマーカ用磁性インクが塗布
された不良ペレットを除去する。
ところで、こうした磁性インクを用いる方法では、イン
クベーク時発生するガスがウェハ上の他の良品ペレット
に対して影響を及ぼしていることが判明した。すなわち
、他の良品ペレットの耐湿性を劣化させたり、電気的特
性を変動させたり、あるいはアルミニウムの腐食を発生
させたりすることである。
こうした問題を解決する方法として、マーカ用磁性イン
クに代わる他のマーカ、たとえばレーザマーカによるア
ルミニウム配線の切断技術を用いる方法が考えられる。
しかしながらこのレーザマーカは以下のような欠点を有
している。すなわち、プローブ検査時のテスターの調子
が悪く、このため不良品と判断されるペレットがでると
きがある。
後の再検査によって良品と判断されても一度レーザマー
力によって切断してしまっているのでこの良品を再生す
ることができない。さらに、プローブ検査時の検査仕様
に変更があり、仕様がゆるやかになった場合、いったん
レーザマーカによって切断されたペレットは同様にこれ
を再生することができない。
[発明の目的コ 本発明の目的は、ウェハ検査の判定をレーザマーカで行
う半導体装置において、いったん不良品と判定されたペ
レットに対してその再生を可能とする技術を提供するも
のである。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、半導体装置の1個もしくはそれ以上のボンデ
ィングパッドに対してこれに電気的に接続された補助用
のボンディングパッドを各々備える構成としている。そ
して1通常のボンディングパッドと補助(再生)用のボ
ンディングパッドとは、各々の枝配線部から主たる配線
部に配線される構成となる。このため、プローブ検査に
おいて不良品と判定されたペレットは、通常のボンディ
ングパッドもしくはその枝配線部をレーザマーカによっ
て切断できるが、この不良品ペレットは切断されていな
い補助用のボンディングパッドとその枝配線部とを用い
ることにより、再生して使用することができるものであ
る。
また、補助用のボンディングパッドを電源ラインに使用
されるボンディングパッドに対して用意しておくことに
よって、プローブ検査後の再検査等において、他の入出
力用パッド等の検車を行うことなく短時間に良品および
不良品の判別を行え検査時間の短縮を達成するものであ
る。
[実施例] 以下本発明の半導体装置の好ましい実施例を第1図およ
び第2図を参照して説明する。
第1図および第2図は、ウェハがら個々に切断された後
のペレット1,10の概略平面図を示す。
ペレット1,10には、公知の技術を用いて所要の論理
回路、メモリ回路、リニア回路等が形成されている。符
号2,3.・・・、7および符号12゜13、・・・、
17は、各々上記内部回路(図示せず)に接続されたボ
ンディングパッドである。”これらボンディングパッド
2,3.・・・、7および12.13.・・・、17は
、入出力ボンディングパッドおよび電源(接地電位、V
cc電位等)ラインに接続される電源用ボンディングパ
ッドである。
第1図および第2図に示す実施例において、本発明が適
用されるボンディングパッドは、各々。
全体として符号2および12が示すものである。
ボンディングパッド2,12は、通常のボンディングパ
ッド2a、12a以外に、補助用ボンディングパッド2
b、12bを有している。これら通常のボンディングパ
ラ下2a+128は枝配線部2a’、12a ’を介し
て上記内部回路(電源ラインを含む)に至る主たる配線
部2c、12c=に接続されている。また、補助用ボン
ディングパッド2h>、12bは枝配線部2b’、12
t>’を介して上記内部回路に至る主たる配線部2c:
、12Cに接続されている。
このような構成のボンディングパッド2,12を有した
半導体装置のウェハ状態でのプローブ検査を行うことに
よって不良品と判定された場合は、第1図および第2図
のように、レーザによって切断する。第1図においては
、レーザマークの切断個所は、図において斜線で示すよ
うに、通常のボンディングパッド28部分である。また
、第2図においては、レーザマークの切断個所は、図に
おいてX印で示すように通常のボンディングパッド12
aに対応する枝配線部128′部分である。
切断個所は通常のボンディングパット2.a、]−2a
部分あるいはそれに対応する枝配線部28′。
128′部分のいずれでもよい。しかし、一般的に、ボ
ンディングパッド2a、128部分はパッシベーション
膜等が覆っておらず、切断後の目視検査あるいは顕微鏡
検査によって容易に良品および不良品の検出ができるの
で、この部分の切断の方が好ましい。また、切断本数も
多い方が目視検査が容易となることは当然である。
レーザマークを付した後、ペレット状態での再度の検査
あるいは試験仕様等の変更によっていったん不良品と判
定されたものを、再生使用してもよい場合が発生する。
このとき、補助用ボンディングパッド2t>、12bお
よびこれに対応する枝配線部2t)’、12b’はなん
ら切断されていない。したがって、これらから主たる配
線部2cm。
12cに至る配線経路を用いることによって、不良ペレ
ットの再生が可能である。さらに、補助用ボンデインパ
ッドを備えるボンディングパッドをたとえば電源ライン
用のボンディングパッドに選択すれば、プローブ検査後
の再度の検査時に1.8いて、検査時間の短縮ができる
。これは、入出力パッドに本発明を適用した場合、検査
プログラムが該当する入出力パッドにくるまで良、不良
の判定ができず時間を要するからである。
[効果] 以上説明したように、半導体装置のボンディングパッド
の任意の1個もしくはそれ以上のボンディングパットに
対して、補助用のボンディングパッドを備えたので、ウ
ェハ状態でのプローブ検査に通常のボンディングパッド
にレーザマークを施すことができ、再生する場合に補助
用のボンディングパッドを使用することができる。この
ため、前述した磁性インクマークによる耐湿性劣化、特
性変動、およびアルミニウム腐食等の問題を解決できる
とともに、いったん不良と判定しレーザマークを施した
ペレットを再生利用できるという効果が得られる。
また、補助用のボンディングパッドを電源ラインに対し
て用いることにより、検査時間の短縮をはかり得るとい
う効果も得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施側にもとづき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。たとえば、第1図および
第2図に示す枝配線部および主たる配線部のパターン形
状は、はぼY字状であるが、他の任意の形状とすること
1も可能である。また、第1図および第2図において、
各々1ペレツトあたり1個の補助用ボンデインパッドを
用いているが複数個用いることもできる。
[利用分野] 本発明は、すべての半導体装置に対して適用可能であり
、少なくともボンディングパッドを有しプローブ検査の
結果を各ペレットにマーキングする条件のものには適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の半導体装置の一実施例を
説明するペレットの概略平面図である。 1.10・・・ペレット(半導体装M)、2.1.2・
・・補助用のボンディングパッドを有したボンディング
パッド、3,4.・・・、7,13゜14、・・・、1
7・・・他のボンディングパッド、2a、12a・・・
通常のボンディングパッド、2t>、12b・・・補助
用のボンディングパッド、2a’、12a’、2b’、
12b′・=枝配線部、2c、12c・・・主たる配線
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置の各ボンディングパッドの任意の1個も
    しくはそれ以上のボンディングパッドに対して、各々の
    ボンディングパッドに電気的に接続された補助ボンディ
    ングパッドを形成したことを特徴とする半導体装置。 2、前記任意のボンディングパッドが、電源ラインに接
    続されたボンディングパッドであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP59125182A 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置 Pending JPS615539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125182A JPS615539A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125182A JPS615539A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615539A true JPS615539A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14903926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125182A Pending JPS615539A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244830A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Kubota Ltd 内燃機関のダブル吸気通路の片通路休止装置
JPS63152142A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Nec Corp 半導体集積回路の良品・不良品判別方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244830A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Kubota Ltd 内燃機関のダブル吸気通路の片通路休止装置
JPH0368212B2 (ja) * 1985-04-23 1991-10-25 Kubota Kk
JPS63152142A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Nec Corp 半導体集積回路の良品・不良品判別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985988A (en) Method for assembling, testing, and packaging integrated circuits
US4721995A (en) Integrated circuit semiconductor device formed on a wafer
JPH11251531A (ja) 半導体装置レイアウト構造
US5534786A (en) Burn-in and test method of semiconductor wafers and burn-in boards for use in semiconductor wafer burn-in tests
TW473896B (en) A manufacturing process of semiconductor devices
JPS615539A (ja) 半導体装置
US6340604B1 (en) Contactor and semiconductor device inspecting method
US6972583B2 (en) Method for testing electrical characteristics of bumps
JP3495835B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその検査方法
JPH06310581A (ja) 半導体記憶装置の検査方法、及び検査装置
JP2004132861A (ja) 布線検査機及び布線検査方法並びに布線検査システム
JP3914110B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0496343A (ja) 半導体装置
JPH08204137A (ja) 半導体装置及びバーンイン方法
JPS6164137A (ja) 半導体装置
JPS6222448A (ja) Icの形成されたウエ−ハ
JPH04139738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0577177B2 (ja)
JP2000040717A (ja) Tabテープおよびtabテープの電気的特性測定試験方法
JPH01179428A (ja) 集積回路の測定方法
JPS59175739A (ja) 半導体素子の選別方法
JPH05299466A (ja) 半導体チップ構造およびその製造方法
JPH05198630A (ja) 半導体装置
JPS63169741A (ja) レ−ザトリミング方法
JPH08321531A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法