JPS6155050A - ロ−ル印画紙連続供給装置 - Google Patents

ロ−ル印画紙連続供給装置

Info

Publication number
JPS6155050A
JPS6155050A JP17629184A JP17629184A JPS6155050A JP S6155050 A JPS6155050 A JP S6155050A JP 17629184 A JP17629184 A JP 17629184A JP 17629184 A JP17629184 A JP 17629184A JP S6155050 A JPS6155050 A JP S6155050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
roller
drive roller
printer
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17629184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kobayashi
小林 一義
Makoto Ito
誠 伊藤
Takatsugu Otomo
大友 隆次
Saburo Furukawa
三郎 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTOMO SEISAKUSHO KK
Fujicolor Service Co Ltd
Original Assignee
OOTOMO SEISAKUSHO KK
Fujicolor Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTOMO SEISAKUSHO KK, Fujicolor Service Co Ltd filed Critical OOTOMO SEISAKUSHO KK
Priority to JP17629184A priority Critical patent/JPS6155050A/ja
Publication of JPS6155050A publication Critical patent/JPS6155050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は複数のロール印画紙の先端と後端を接続して連
続的にプリンタへ送り込むロール印画紙連続供給装置に
係り、特に後続のプリンタへの負荷変動を少なくするこ
とが考慮されたロール印画紙連続供給装置に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] ロール状に巻付られた印画紙をその外周から順次引出し
、同様にロール状に集積されたネガロールから高速で焼
付を行うプリンタでは、焼付の前工程でロール印画紙の
後端が検出されると、焼付作業を自動的に停止し、作業
員が手動で次のロール印画紙を装填した後に焼付作業を
再開している。
このためロール印画紙の交換に要する間だけ焼付作業が
行われないのでプリンタ稼動率が低下し、またロール印
画紙の切れ目が通常ネガロールの中間部になるためネガ
ロールとロール印画紙との対応及び照合に多大の工数を
要する不具合を有している。
このため複数のロール印画紙を接続してプリンタへ供給
するようにすれば、上記問題点が解決され1作業能率が
向上する。ところが複数のロール印画紙を接続して連続
的に供給するための装置ではロール印画紙の複数箇所を
巻掛けて案内する必要があり、プリンタ内の駆動ローラ
へ大きな負荷を作用させることになる。
すなわち、プリンタにおけるロール印画紙の移送は、定
角度回転の駆動ローラとピンチローラによって行なって
いるが、ロール印画紙の供給側の負荷が大きくなるとス
リップを生じて移動量が減少するため、由縁付きのプリ
ントでは由縁の巾が狭くなり、縁なしプリントの場合は
画面が小さくなってしまい、共に不良品として出荷でき
なくなるという問題がある。
また、ロール印画紙の接続供給装置内の駆動コーラとプ
リンタ内の駆動ローラを完全に同期させることは、再駆
動ローラの外径及びその摩擦力を完全に一致させること
が、忠実上不可能なため、実施できない・ 本発明は上記事実を考慮し、プリンタでの負荷を低減さ
せるとともに、かつ一定の負荷状態にしてプリンタへ悪
影器を及ぼすことがないロール印画紙連続供給装置を得
ることが目的である。
[発明の概要及び作用] 本発明に係るロール印画紙連続供給装置では、印画紙駆
動ローラの駆動を調節することにより一定範囲の長さに
維持されるループ部を介して印画紙をプリンタに送り込
むようになっている。したかって駆動コーラがプリンタ
への負荷を低減し、かつ一定のループ部がプリンタ内の
駆動ローラの負荷を一定値に制御して焼付作業における
不具合を解消するようになっている。
[発明の実施例] 第1.2図には木実流側に係るロール印画紙連続供給装
置が示されており1機枠10は写真焼付装置であるプリ
ンタ12に隣接して配置されている。この機枠10には
上下にそれぞれロール印画紙設置部14.16が設けら
れており、ロール印画紙18.20をそれぞれ収容して
いる。このロール印画紙設置部14.16の前方(手前
側)には明室交換用の暗袋が設けられている。
これらのロール印画紙18.20は支軸22へそれぞれ
装着されており、支軸22は機枠10へ軸支されるとと
もに、図示しない摩擦抵抗付与手段によってロール印画
紙18.20から引出される印画紙24.26へパック
テンションがかけられている。印画紙24は機枠10へ
軸支された固設ローラ28.及び機枠工0へ揺動可能に
軸支されたテンションローラ30を介して引出され、駆
動ローラ32とピンチローラ34とで挟持された後に駆
動ローラ36とピンチローラ38との間へ挟持されるよ
うになっている。一方ロール印画紙設置部16から引出
された印画紙26は固設ローラ29.テンションローラ
31へ掛渡された後に駆動ローラ33.ピンチローラ3
5間へ挟持され、さらに駆動ローラ36.ピンチローラ
38へ挟持されるようになっている。
ここにテンションローラ30.31から駆動ローラ32
.33へ至る印画紙24.26はガイドパイプ40.4
2内を通過されるようになっており、これらのガイドパ
イプ40.42の先端部は駆動ローラ36、ピンチロー
ラ38の直前まで至っている。これらのガイドパイプ4
0.42の延長軸線は駆動ローラ36.ピンチローラ3
8の挟持部へ向っている。
このガイドパイプ40は、固設ローラ28.テンション
ローラ30.駆動ローラ32.ピンチローラ34ととも
に印画紙24の第1の案内路を構成し、ガイドパイプ4
2は固設ローラ29.テンションローラ31 、駆動o
−ラ33 、 ピンチローラ35とともに他の一組の第
1の案内路を構成している。なお、当然のことであるが
駆動ローラ32.33、ピンチローラ34.35部分で
はガイドパイプ40.42の一部が切欠かれて印画紙2
4.26をこれらのローラ間へ挟持させるようになって
いる。
ガイドパイプ40.ガイドパイプ42には印画紙24.
26が駆動ローラ32とピンチローラ33の間へ、及び
駆動ローラ33とピンチローラ35の間へ挟持される寸
前の位置にそれぞれセンサS I O、S 、l 1が
配置されており、印画紙24゜26の先端部が通過した
状態を検出できるようになっている。これらのセンサ3
10,311はそれぞれ印画紙24.26の通過軌跡の
片方に赤外発光ダイオードが、他方にフォトトランジス
タが設けられて受光を検知できる構成である(以下のセ
ンサも同様構成である)。
また駆動ローラ32,33と駆動ローラ36、ピンチロ
ーラ38の挟持部との間にはそれぞれガイドパイプ40
.42ヘセンサs20.S21が配置されている。
上記のセンサSIO,Sllは、印画紙24゜26の先
端部がガイドパイプ4o、42内を手動で送られてきた
ことを検知して駆動ローラ32゜33を回転させ、印画
紙24.26の先端部を駆動ローラ36方向へ送り出し
、センサs20.S21は駆動ローラ32,33を停止
して印画紙24.26の先端部をセンサS20 、S2
1の場所で停止させるようになっている。
なお 駆動ローラ32,33は第2図矢印A。
B方向にのみ、すなわち印画紙24.26を駆動ローン
36方向へ送り出す方向にのみ回転可能となっており、
挟持した印画紙24.26がテンションローラ30.3
1による張力で戻ることがないように配慮されている。
さらに、センサS20,521と駆動ローラ36との間
にはガイドパイプ40.42ヘセンサS30.31が取
付けられており、一対の第1の案内路のうちいずれの案
内路にある印画紙がプリント中であるかを検出するよう
になっている。
駆動ローラ36の後流側に配置されて駆動ローラ36と
同じ高さとされる駆動ローラ44にはパルスモータ46
の出力がクラッチ45及びチェ747を介して伝達され
ており、所望回転角度だけ正確に回転できるようになっ
ている。なおこのパルスモータ46はクラッチ45、チ
ェ747A、47B、47Cを介して駆動ローラ32.
33.36をも駆動するようになっているが、駆動ロー
ラ44用に専用のパルスモータを設けてもよい。
駆動ローラ36の直後にはセンサS40が配設され、印
画紙の後端を検出した後に一定パルスだけモータ46を
回転させ駆動ローラ44により印画紙の後端を接続位置
へ停止させるようになっている。またこのセンサS40
は印画紙の先端を検出した後に一定パルスだけモータ4
6を回転させ、駆動ローラ32と36又は33と36を
回転させて印画紙の先端を接続位置へ停止させるように
なっている。
駆動ローラ44には押えローラ48,5oが接離可能と
なっており、これらの押えローラ48゜50は軸52で
機枠1oへ軸支されたレバー54   :へ軸支されて
いる。このレバー54は押えローラ48.50を駆動ロ
ーラ44へ押圧した状態と離   1間した状7Bとの
2位置をとることができるようになっており、駆動ロー
ラ44から離間した状態はりミントスイッチ56で検出
される。
駆動ローラ44の後流にはテンションローラ62、固設
ローラ60が軸支されており、駆動ローラ44から引出
された印画紙24又は26はテンションローラ62.固
設ローラ6oへ順次掛は渡   1された後にプリンタ
12へと送り出されるように   1なっている。この
テンションローラ62は上下に   (移動可能で自重
により44.60の間の印画紙にテンションを付与して
おり、センサS51.S5   12、S53でその上
下高さが、すなわち印画紙2I4又は26のループ長さ
が検出できるようになっている。
テンションローラ62はセンサS52がテンションロー
ラ62を検出すると駆動ローラ44が作功し、センサS
53がテンションローラ62を検出すると駆動ローラ4
4が減速し停止するようになっている。したがって、印
画紙24又は26は駆動ローラ44の駆動調節によって
常に適切なループ長さとなり、隣接するプリンタ12の
駆動ローラに作用する負荷の変動が少なく、移送量が帛
°に安定する。またセンサS51がテンションローラ6
2を検出した場合は、異常状態であるため、プリンタ1
2へ緊急停止信号を出す。
ここに駆動ローラ36から固設ローラ60までの印画紙
移動経路は第1の案内路から送られた印面紙24又は2
6をプリンタ12へ案内するための第2の案内路を構成
している。
駆動ローラ36から駆動ローラ44までの間に[ま第2
図に示される如くガイドプレート64が機1や10へ取
付けられており、その表面が印画紙24又は26の案内
面となっている。
このガイドプレート64上にはテープ貼着手段66が対
応している。このテープ貼着手段66は送り出しリール
68及び巻取リール70が機枠10へ軸支されており、
雌型紙72を送り出しり−ル68から巻取リール70へ
と送るようになっている。送り出しリール68はトルク
モータ(図示省略)により常にパックテンションが付与
され、巻取り−ル70はモータ(図示省略)により雌型
紙72を必要量だけ巻取ることができる構成である。
この雌型紙72には所定間隔で第3.4図に示される如
く接着テープ74が接着されている。この接着テープ7
4は雌型紙72がテフロン等の円滑な材料で形成される
ことにより、容易にgI!型紙72から剥離可能となっ
ている。またこの接着テープ74は所定肉厚を有し、ア
ルミニウム基材等の一定の剛性を有する材料であること
が好ましい。
送り出しリール68から送り出された雌型紙72はロー
ラ76.78で案内された後にガイドプレート64の直
上にガイドプレート64と等間隔で一対配置されるロー
ラ80.82へ順次巻掛けられた後に巻取リール70へ
至るようになっている。さらに、このローラ80.82
の間ではこれらのローラ80.82よりもガイドプレー
ト64の近くに配置される剥離用バー84で鋭角的に折
返される構成である。
ローラ78と80との間にはセンサsso、s61、S
62が配置されており、それぞれ離型紙72の通過を検
出できるようになっている。このうちセンサS60は雌
型紙72の後端を検出して離型紙72の補充を促すため
の警報を発するものであり、センサ361.S62は離
型紙72へ所定間隔で穿設された円孔73を検出し、セ
ンサS61がこの円孔を検出すると、押えローラ86を
ガイドプレート64へ圧接させて接着テープ74の先端
を印画紙24又は26へ押圧するようになっており、セ
ンサS62が円孔73を検出すると、雌型紙の送りを停
止させた後に駆動ローラ44.36を回転させ、印画紙
を送り出すようになっている。
押えローラ86は第4図にも示される如く、旋回アーム
88の先端へビン90で軸支されており、旋回アーム8
8はヒンジ92でガイドプレート64へ軸支されている
。またこの旋回アーム88は機枠10へ取付けられるン
レノイド94の可動鉄心96が接続されており、センサ
S61からの指令を受けて励磁し、旋回アーム88を旋
回させ、押えローラ86をガイドプレート64へ接近さ
せるようになっている。
テープ貼着手段66に隣接してガイドプレート64上に
はパンチ手段98が設けられている。このパンチ手段9
8では、ガイド100によって上下に案内されるパンチ
102へ長孔104が穿設されており、機枠10へ取付
けられたモータ106の出力軸108へ偏心して植設さ
れた偏心回転ビン110が挿入されている。
したがってモータ106が回転するとパンチ102が第
2図に想像線で示される如く最下降位置まで移動して印
画紙の後端付近に長円状の孔112(第4図)を形成し
、再び上昇して第2図実線位置で停止する。このように
穿設された孔112は後続のプリンタ12で検出され、
印画紙の継ぎ部分に露光が行われないように制御される
このモータ106の駆動は接続時に印画紙24又は26
の後端が停止した場合に直ちに行われる□。
接合部後流側のセンサS70は印画紙の有無を検出する
ことにより、印画紙の接続ミスを知ることができるよう
になっている。
なお、このような各種のセンサからの検知信号により駆
動手段を制御するために、はマイクロコンピュータが用
いられている。
次に本実施例の作用を説明する。
印画紙24.26をロール印画紙設置部14゜16へ装
填する場合には、明室交換用暗袋(図示省略)を用い、
作業員がロール印画紙設置部18または20の支軸22
へ軸支させ、これから引出した印画紙24または印画紙
26の先端部をガイドパイプ40またはガイドパイプ4
2を通して駆動ローラ32または駆動ローラ33方向へ
と送りセンサ510またはセンサSllはこの送り込ま
れた印画紙24.26の先端部を検出すると、駆動ロー
ラ32.33が回転駆動され、印画紙24または印画紙
26の先端部を駆動ローラ36方向へと送り出す。先端
部がセンサ520またはセンサS21で検出されるとク
ラッチ45の作動により駆動ローラ32または駆動ロー
ラ33が停止して待機する。
第1.2図にはすでにロール印画紙20から引出された
印画紙24がプリンタ12へと送られている状態が示さ
れている。このようにロール印画紙20から引出された
印画紙24は駆動ローラ32.36.44を通過してプ
リンタ12へと至り、これらの間で摩擦抵抗力を受ける
ため、プリンタ12内の駆動ローラに加わる抵抗力が大
きくなる可能性がある。このため、高速で焼付を行う場
合に障害が生ずることが考えられるが、本実施例では駆
動ローラ44が常にテンションローラ62の移動量を制
御し、一定範囲の印画紙?4のループを駆動ローラ44
と固設ローラ60間に設けているので、プリンタ12内
の駆動ローラへ作用する負荷が小さくかつ一定となり、
確実な高速移送が可能となる。
なお焼付作業時にはクラッチ45が作動して、駆動ロー
ラ32.33は空転し、駆動ローラ44の駆動力のみに
より印画紙を送っている。
印画紙24の後端がセンサSIO,S20およびセンサ
S30を順次通過すると、駆動ローラ44の回転が小さ
くなり、さらに印画紙24の後端がセンサ340を通過
すると駆動ローラ44を駆動するパルスモータ46は一
定パルスだけ回転して停止するため、駆動ローラ44は
正確に印画紙24の後端を第2図及び第3図の状態(接
続位置)で停止させることができる。ここでプリンタ1
2の焼付作業は一時的に停止される。
印画紙24の後端が第3図図示状態の接続位置に停止す
ると、制御装置はモータ106を駆動させ、パンチ10
2が印画紙24の後端近くへ長円状穴を穿設する。
次に制御装置はクラッチ45の作動により駆動ローラ3
3.36を駆動して印画紙26の先端部を引出す。この
印画紙26の先端部がセンサS40を通過すると、パル
スモータ46が前記印画紙24の後端を検出した場合よ
りも僅かに少ないパルス数だけ回転した後にクラッチ4
5を作動し駆動ローラ33.36を停止する。このため
、印画紙26の先端は第3図に示される如く印画紙24
の後端部と僅かに離れた接続位置で停止する。
第3図に示される如く離型紙72の移動に応じて接着テ
ープ74が付着した離型紙72が剥離用パー84で鋭角
的に折曲げられると、所定の剛性を有した接着テープ7
4は先端部が離型紙72から敲れて押えローラ86の下
方へと入り込み、印画紙24の後端付近へと接触する。
センサ361が離型紙72の円孔73を検出すると、制
御装置はソレノイド94を作動させ、押えローラ86を
第3図(B)の如く押下げる。このため接着テープ74
の先端部は押えローラ86とガ・rドブレート64とに
挟持されてその接着面が印画紙24の後端部表面へ接着
する。
さらに離型紙72が送られると、第3図(B)、(C)
に示される如く接着テープ74はその全てが離型紙72
から離間して印画紙26の先端部表面へと接触する。
ここでセンサS62が離型紙72の円孔73を検出する
と、巻取リール70が停止すると共に制御装置は駆動ロ
ーラ44,36.33を同一回転数で回転するため、接
続部分は押えローラ86で確実に接着され、さらに駆動
ローラ44の外周で押えローラ48,50によって押え
られながら移動して接着が確実となる。
このようにして接続が完了した印画紙26は印画紙24
に連続してプリンタ12へと送られ焼付作業が再開され
る。なお、印画紙接続中にプリンタ12で処理する長さ
に相当する印画紙を駆動ローラ44と固設ローラ60間
へ蓄えるようにすれば、接続時にプリンタは一時停止す
ることなく、連続運転してもよい。
印画紙26が送られている間に作業員は再び別個の印画
紙24をロール印画紙設置部14へと設置してその先端
部をセンサ520で停止させれば、今度は印画紙26の
後端へ印画紙24の先端を自動的に接続させることが可
能となる。
なお、」二記実施例においては一方の印画紙の後端へ他
方の印画紙の先端を突合せて接続する構造を示したが、
本発明はこれに限らず、一方の印画紙の後端へ他方の印
画紙の先端を重ね合わせ、この重ね合わせ部へ接着テー
プを貼着する構造としてもよい。また上記実施例では一
対のロール印画紙を使用する構成を示したが、本発明は
3個以上のロール印画紙を用意しておき、これらから引
出される印画紙の案内路を第2の案内路へ接続する構成
であってもよい、また各部分の作動状況を表示するため
の表示部を設けることも可能である。
センサの数は必要に応じて任意に変更できることは言う
までもない。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係るロール印画紙連続供給装
置では、駆動ローラの駆動を調節することにより一定範
囲の長さに維持されるループ部を介して印画紙をプリン
タへ送り込むので、プリンタへの負荷を低減するととも
にかつ一定値に制御して迅速かつ確実な焼付作業を行な
うことが可能となり、送すムラによる不良プリントが発
生しないという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロール印画紙連続供給装置の実施
例を示す側面図、第2図は第1図の一部を示す拡大図、
第3図はテープ貼着手段を示す拡大図、第4図はテープ
貼着手段及び感知手段を示す分解斜視図である。 12・・争プリンタ、 18・拳・ロール印画紙。 20・・・ロール印画紙、 24・・拳印画紙、 26・・・印画紙、 36・Φ・駆動ローラ、 44・・命駆動ローラ、 46・・・パルスモータ、 551.552.553・・・センサ、60・・・固設
ローラ、 62・・・テンションローラ、 66・・・テープ貼着手段、 ゛ 72・・・離型紙、 74・・・接着テープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のロール印画紙を接続してプリンタへ供給す
    るロール印画紙連続供給装置であって、印画紙駆動ロー
    ラの駆動を調節することにより一定範囲の長さに維持さ
    れるループ部を介して印画紙をプリンタへ送り込むこと
    を特徴としたロール印画紙連続供給装置。
JP17629184A 1984-08-24 1984-08-24 ロ−ル印画紙連続供給装置 Pending JPS6155050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17629184A JPS6155050A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ロ−ル印画紙連続供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17629184A JPS6155050A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ロ−ル印画紙連続供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155050A true JPS6155050A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16011016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17629184A Pending JPS6155050A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ロ−ル印画紙連続供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155050A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249855A (ja) * 1986-04-08 1987-10-30 Kao Corp シ−トの自動継ぎ合わせ方法及びその装置
JP2003128309A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sato Corp ラベル貼付け機におけるラベル自動継ぎ装置およびラベル自動継ぎ方法
JP2008094556A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sato Corp 連続シート給送装置
JP2014018921A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Sanshin Co Ltd テープ研磨装置
DE102015215228A1 (de) * 2015-08-10 2017-02-16 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Etikettenschläuchen
CN109775407A (zh) * 2018-12-20 2019-05-21 广州市万世德智能装备科技有限公司 一种接标装置及接标点的控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332877U (ja) * 1976-08-26 1978-03-22
JPS5940248A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Toshiba Corp 水素・酸素濃度測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332877U (ja) * 1976-08-26 1978-03-22
JPS5940248A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Toshiba Corp 水素・酸素濃度測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249855A (ja) * 1986-04-08 1987-10-30 Kao Corp シ−トの自動継ぎ合わせ方法及びその装置
JP2003128309A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sato Corp ラベル貼付け機におけるラベル自動継ぎ装置およびラベル自動継ぎ方法
JP2008094556A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sato Corp 連続シート給送装置
JP2014018921A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Sanshin Co Ltd テープ研磨装置
DE102015215228A1 (de) * 2015-08-10 2017-02-16 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Etikettenschläuchen
CN109775407A (zh) * 2018-12-20 2019-05-21 广州市万世德智能装备科技有限公司 一种接标装置及接标点的控制方法
CN109775407B (zh) * 2018-12-20 2021-10-08 广州市万世德智能装备科技有限公司 一种接标装置及接标点的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155050A (ja) ロ−ル印画紙連続供給装置
EP0622664A2 (en) Apparatus for supplying photosensitive material
JP6447661B2 (ja) ラベルプリンタ
JP6705490B2 (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法
US4732501A (en) Method and apparatus for loading of a web into a printer
US6789963B2 (en) Continuous strip bag feeder and loader with pivotable integrated printer assembly
EP1648805B1 (en) Method and apparatus for splicing webs
JP3866338B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2014151601A (ja) ラベルプリンタ
JPS6155049A (ja) ロ−ル印画紙連続供給装置
JP5529503B2 (ja) 帯状体の巻取装置及び巻取方法
JPH1016337A (ja) ラベルプリンタ
JP2971264B2 (ja) テープ貼り方法
JP3604815B2 (ja) 発券装置
JP7441560B2 (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法
JP2873763B2 (ja) 継目位置制御装置
JP6962610B2 (ja) ラベルプリンタ、プログラム、及びラベル発行方法
JPH0873082A (ja) フィルムの自動供給装置
JP2597330B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2590389B2 (ja) 走行紙の補強方法及びその装置
JP2508678B2 (ja) ロ−ル紙給紙装置における用紙後退装置
JPH0511246Y2 (ja)
JP3077973B2 (ja) 写真付ハガキ製造装置におけるハガキ供給装置
JPH0582544U (ja) オートペースタ
JPS5889547A (ja) グラビア輪転印刷機の自動紙継ぎ装置