JPS6154496B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154496B2
JPS6154496B2 JP3978278A JP3978278A JPS6154496B2 JP S6154496 B2 JPS6154496 B2 JP S6154496B2 JP 3978278 A JP3978278 A JP 3978278A JP 3978278 A JP3978278 A JP 3978278A JP S6154496 B2 JPS6154496 B2 JP S6154496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
spring
cross
coil
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3978278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54132461A (en
Inventor
Heijiro Shiguma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP3978278A priority Critical patent/JPS54132461A/ja
Publication of JPS54132461A publication Critical patent/JPS54132461A/ja
Publication of JPS6154496B2 publication Critical patent/JPS6154496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも素線の一部の断面が非円
形状をなすコイルばねを製造するのに好適なコイ
ルばねの製造方法に関する。
熱間成形コイルばねを製造する場合、特に素線
断面積が比較的大きいばね鋼線等を用いる場合に
は、従来は素線断面形状の圧延成形およびコイリ
ングを全く別の工程で非連続的に行つている。す
なわち、所定長さに切断されたばね素材を加熱
し、所望の断面形状に圧延したのちに、再加熱し
てコイリングを行つていた。このように従来は圧
延成形とコイリングの各前段にそれぞれ加熱工程
を設けていたので、素線表面に脱炭を生じ易く、
しかも加工工数およびエネルギー消費量が多い上
に工程管理に手数を要し、製造コストが高くな
る。
特に、断面が卵形や楕円形をなす異形断面の熱
間成形コイルばねでは、完成後にばねとして用い
られる時の応力条件が厳しい場合があり、高い品
質が要求されるが、従来のように加熱工程が重複
していて素材表面の脱炭を生じる可能性が高い
と、耐久性等に深刻な影響を与えることが充分考
えられる。
本発明は上記事情に基づきなされたものでその
目的とするところは、加工および管理等に要する
手数ならびにエネルギー消費量が少なくて済み、
しかも高品質の異形断面コイルばねが得られるよ
うな製造装置を提供することにある。
以下、本発明を図示の一実施例について説明す
る。第1図においてばね素材aはばね鋼材等から
たとえば断面円形状に形成されており、図示省略
した適宜の加熱手段によつて予め所定温度に加熱
されたのち、ガイドロール1,1を介して圧延ス
テージAに導入される。この圧延ステージAにお
いてはネジ軸2の回転に伴ない案内軸3に沿つて
軸方向に移動される架台4を備えており、上記ネ
ジ軸2は後述する駆動機構5に連結されている。
上記架台4にはたとえば2組の圧延機構6,7が
設けられている。これら圧延機構6,7はそれぞ
れ一対の圧延ロール8,9を備えており、一方の
圧延機構6について第2図に例示するように、各
ロール8,8はそれぞれ軸受10,10により回
転自在に支持されている。これら軸受10,10
は支持台11に対し摺動自在に支持されるととも
に、それぞれに連結されたシリンダ装置12……
…とともに幅よせ機構13,13を構成してい
る。また、各圧延ロール8,8および9,9はそ
れぞれ軸14………を介して後述する駆動機構1
5………に連結されている。なお、上記圧延機構
は2組に限られることはなく、1組あるいは3組
以上を設けるようにしてもよく、また、第3図に
例示するようにばね素材aの軸線の周りに任意角
度(図示例は90度の場合)回動した位置に設定す
るようにしてもよい。そして、複数組の圧延機構
を有する場合にはその全部または一部の回動位置
が他と相異なるように配置してもよい。また、上
記架台4は、ネジ軸2および案内軸3と係合する
基部に対し、圧延機構6,7が設けられた台座の
回動角度を調節し得るように構成しておくのがよ
い。
上記圧延ステージAにおいては、ばね素材aが
圧延機構6,7の圧延ロール8,9により圧延形
成され、所望の断面形状を有するばね素線bが繰
出される。
コイル成形ステージBにおいては、後述する駆
動機構16によつて回転駆動される芯金17を備
えており、上記ばね素線bはこの芯金17の外周
部に巻回されコイル状に成形される。そして、図
示省略した切断刃によつて切断されコイルばねが
形成される。なお、ばね素線bの断面形状によつ
ては芯金17に巻回する際に捩れを生ずるおそれ
があるので、このような場合には矯正ロール1
8,18を設けてばね素線bの姿勢を正しくする
のがよい。また、ばね素線bが芯金17の外周部
に軸方向に間隔的に巻回される場合には、相隣る
ばね素線の相互間中心距離(コイルピツチ)が変
動しないように、ピツチ補正部材19を設けるの
がよい。このピツチ補正部材19は、たとえば円
柱状をなすとともに外周部に形成された螺旋状の
溝を備え、この溝にばね素線bが嵌合する状態で
芯金17と逆方向に回転駆動されるようなもので
あつてよい。
なお、図面には省略したが、必要に応じばね素
線bの断面形状に関連する寸法を検出する手段、
完成されたコイルばねの内径、外径、ピツチ、長
さ等を計測する手段などが設けられ、また、圧延
機構6と7との間、あるいは圧延ステージAとコ
イル成形ステージBとの間などにたとえば高周波
加熱手段などを設けるようにしてもよい。
上記駆動機構5,15………,16は、被駆動
部の回動量を充分な回転力で正しく制御し得るよ
うにたとえば電気−油圧パルスモータなどが設け
られる。あるいは、各回動量を検出する検出部を
有する閉ループサーボ機構を設けるようにしても
よい。そして、これら駆動機構5,15………,
16および上記幅よせ機構13………は、第4図
に例示するように主制御部20からの制御信号に
応じそれぞれの制御部21,22,23および2
4を介して駆動制御されるように構成されてい
る。同図において25はパルス信号発生部であつ
て、たとえば上記ばね素線bと転接する所定直径
の検出ローラ26を介して回転駆動され、ばね素
線bの繰出し長さないしは繰出し速度に関連する
パルス信号を主制御部20に入力する。また、2
7は入力部であつて、コイルばねの成形に関連す
る情報、たとえば、ばね素材aについては材質、
断面積、温度など、圧延機構6,7については圧
延ロールの形状、寸法など、ばね素線bについて
はその断面形状に関連する諸数値、コイルばねに
ついてはピツチおよび芯金17の外径などが入力
される。要すれば、成形されたコイルばねの内
径、外径、ピツチ、長さ等に関する許容限界など
も入力される。これらの諸情報は主制御部20に
設けられたマイクロコンピユータによつて所要の
処理を施されたのちその記憶部に記憶されてい
る。また、このマイクロコンピユータには装置の
制御プログラムも記憶されている。
装置の動作状態においては、ばね素材aの断面
積およびばね素線bの断面形状に応じて圧延機構
6,7における幅よせ機構13………の制御が行
なわれ、圧延機構7からは所望の断面形状を有す
るばね素線bが繰出される。この際、圧延ロール
8,8と9,9との回転速度はそれぞれにおける
圧延比に応じて主制御部20から送出される制御
信号により制御されている。また、上記ばね素線
bは芯金17の外周部に巻取られ芯金17の回転
速度は、ばね素線bの繰出し速度および断面形
状、芯金17の外径、コイルピツチなどに関連し
て制御される。この際ばね素線bの繰出し速度は
上記パルス信号発生部25によつて主制御部20
に入力される。さらに、圧延機構6,7を設けた
架台4はネジ軸2の回転に伴なつて移動され、こ
の移動速度、したがつてネジ軸2の回転速度は、
芯金17の回転速度および外径、ばね素線bの断
面形状、コイルピツチならびにネジ軸2における
ネジピツチなどに関連して手制御部20から送出
される制御信号に応じて制御される。この際、圧
延機構6,7が設けられた架台4の台座をコイル
ピツチに対応する回動位置(第1図参照)に設定
しておけば、ばね素線bを芯金17に巻回する際
に横方向に修正彎曲させる必要がない。コイルピ
ツチを可変制御する場合などには、上記台座を主
制御部20からの制御信号により回動制御し得る
ようにしておくのがよい。
上述のようにして形成されるコイルばねにおい
ては、圧延機構6,7における圧延ローラ8,9
を選択的に設定するとともに、相対向するローラ
8,8または9,9の間隔を幅よせ機構13を介
して制御することにより、ばね素線bの断面形状
を任意に形成することができる。すなわち、第5
図Aに例示する圧延ロール9aにおいては、回転
面の母線30が円弧状部31と直線状部32,3
2とからなつており、ローラ間隔を適宜に調節す
ることにより断面円形状のばね素材aから断面長
円形状ないし楕円形状のばね素線bを形成するこ
とができる。また同図Bに例示する圧延ローラ9
bは回転面母線33がほぼ梯形状をなしており、
断面がほぼ矩形状のばね素線bを形成する場合な
どに用いられる。さらに、同図Cに例示する圧延
ローラ9cにおいては、回転面母線が大径、中
径、小径の各円弧状部34,35,36と直線状
部37とからなり、断面がほぼ卵形をなすばね素
線bを形成する場合に用いられる。
第6図に上述のようにして形成されたコイルば
ねを例示する。同図Aに示すコイルばね40aは
ばね素線の断面がほぼ卵形をなすとともに、その
小径部41がコイルの内部に位置しており、同図
Bに示すコイルばね40bにおいてはほぼ卵形を
なす素線断面の大径部42がコイル内部に位置し
ている。また、同図Cに示すコイルばね40cに
おいてはばね素線の断面が楕円形状をなし、同図
Dに示すコイルばね40dにおいてはコイルの軸
方向両側43,43が直線状で内外両側44,4
4が円弧状をなし、全体としてはほぼ矩形状の断
面をなしている。さらに、同図EおよびFに示す
コイルばね40eおよび40fにおいては、断面
が円形状をなす部分45および46と楕円形状を
なす部分47および48とがそれぞれ一体に連接
されており、かつコイルばね40fにおいては楕
円形状部分48から円形状部分46の方向に素線
断面積およびコイルピツチが順次減少するように
形成されている。
本発明によるコイルばねの製造装置は、ばね素
材を加熱する加熱手段と、この加熱手段から連続
的に送り出されるばね素材が熱間にあるうちにこ
れを押圧しかつ駆動機構によつて回転駆動させら
れて上記ばね素材を所望の非円形断面に圧延する
少なくとも一対の圧延ロールおよびこれら圧延ロ
ール間の距離を変化させることの可能な幅よせ機
構を備えた圧延機構と、上記圧延ロールから連続
的に繰り出されたばね素材が熱間にあるうちにこ
れを巻き付けかつ駆動機構により回転駆動させら
れてコイリングを行う芯金と、上記圧延ロール用
の駆動機構と芯金用の駆動機構そして上記幅よせ
機構にそれぞれ制御信号を与える主制御部と、を
具備したものである。
このように構成される製造装置によれば、コイ
ル成形時にばね素材を再加熱する必要がないの
で、加熱の重複による素線表面における過度の脱
炭を生じることがない。特に、断面が卵形や楕円
形あるいは矩形などの異形断面コイルばねにおい
ては高い品質が要求されるが、本発明によればこ
うした特殊な断面形状のコイルばねにおいて、加
熱の重複による脱炭等に起因する耐久性の低下を
防ぐ上できわめて効果的となる。
しかも、幅よせ機構を駆動させて圧延ロール間
隔を変化させれば、素線の断面形状を変化させる
ことも可能であり、こうすることによつて、素線
の長手方向に断面が順次変化する異形断面のコイ
ルばねや、一部分のみに異形断面を有するコイル
ばねも成形できる。
また、再加熱が不要であるからエネルギー消費
量が少なくて済むのは勿論のこと、ばね素材の圧
延成形とコイル成形とを連続して同期的に行ない
得るので、中間工程管理が著しく簡略化され、従
来装置に比べて製造コストを大幅に節減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図は第1の−線に沿う断面図、第3図は同例
の変形例を示す説明図、第4図は同例の動作を説
明するための系統図、第5図A,B,Cは圧延ロ
ールの形状を示す説明図、第6図AないしFは相
異なるコイルばねを例示する断面図である。 a……ばね素材、b……ばね素線、A……圧延
ステージ、B……コイル成形ステージ、2……ネ
ジ軸、5,15,16……駆動機構、6,7……
圧延機構、8,9……圧延ロール、13……幅よ
せ機構、17……芯金、20……主制御部、27
……入力部、40a〜40f……コイルばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ばね素材を加熱する加熱手段と、この加熱手
    段から送り出されるばね素材が熱間にあるうちに
    これを押圧しかつ駆動機構によつて回転駆動させ
    られて上記ばね素材を所望の非円形断面に圧延す
    る少なくとも一対の圧延ロールおよび圧延ロール
    間の距離を変化させることの可能な幅よせ機構を
    備えた圧延機構と、上記圧延ロールから連続的に
    繰り出されたばね素材が熱間にあるうちにこれを
    巻き付けかつ駆動機構により回転駆動させられて
    コイリングを行う芯金と、上記圧延ロール用の駆
    動機構と芯金用の駆動機構そして上記幅よせ機構
    にそれぞれ制御信号を与える主制御部と、を具備
    したことを特徴とする非円形断面を有するコイル
    ばねの製造装置。
JP3978278A 1978-04-06 1978-04-06 Production of coil spring Granted JPS54132461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3978278A JPS54132461A (en) 1978-04-06 1978-04-06 Production of coil spring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3978278A JPS54132461A (en) 1978-04-06 1978-04-06 Production of coil spring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54132461A JPS54132461A (en) 1979-10-15
JPS6154496B2 true JPS6154496B2 (ja) 1986-11-22

Family

ID=12562493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3978278A Granted JPS54132461A (en) 1978-04-06 1978-04-06 Production of coil spring

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54132461A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069337A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Murata Hatsujo Kk 異形断面素線のコイルばね
JPS6127533U (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 利和 奥野 コイルスプリングの製造装置
JP5268261B2 (ja) 2007-01-26 2013-08-21 日本発條株式会社 コイルばね

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54132461A (en) 1979-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444036A (en) Method of forming a coil spring
US2693219A (en) Wire straightener
DK0754507T3 (da) Fremgangsmåde og apparat til rulleformning af en metalplade
EP3595821B1 (en) Combined continuous casting and metal strip hot-rolling plant
JPH0225236A (ja) リング圧延機
JPS6154496B2 (ja)
US4497452A (en) Twin coil strip accumulator
US7334446B1 (en) Method for producing a striplike pre-material made of metal, especially a pre-material which has been profiled into regularly reoccurring sections, and device therefor
JPH0639466A (ja) 線材の曲りクセ矯正装置
NL1022043C2 (nl) Proces en inrichting voor het walsen van metalen riemen.
JPS6239048B2 (ja)
JPH03248719A (ja) 棒状部材の曲げ方法およびその装置
JPH0217777Y2 (ja)
RU2146972C1 (ru) Способ получения тонкой металлической полосы и прокатный стан для его осуществления (варианты)
JP2968467B2 (ja) 金属箔帯の巻取り装置
JPH0631448A (ja) 溶接ワイヤの矯正装置
JPH03133517A (ja) 形材のひずみ矯正及び線形化のための結合組立体
JPH05329537A (ja) 金属材料条材の巻取装置
JPS59199115A (ja) 管棒の圧延巻取法
JPH05104143A (ja) 連続ホツトストリツプミルの圧延制御装置
KR100919026B1 (ko) 열연판재의 바 권취시 장력 제어방법
JPH0344335Y2 (ja)
JPH0615835U (ja) 線材矯正装置
JPS59206117A (ja) 管棒の巻取装置
JPS61276704A (ja) ストリツプ圧延のおける形状制御方法