JPS615368A - 漢字入力処理装置 - Google Patents

漢字入力処理装置

Info

Publication number
JPS615368A
JPS615368A JP59124896A JP12489684A JPS615368A JP S615368 A JPS615368 A JP S615368A JP 59124896 A JP59124896 A JP 59124896A JP 12489684 A JP12489684 A JP 12489684A JP S615368 A JPS615368 A JP S615368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
compound
term
word
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124896A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Tanaka
田中 直明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP59124896A priority Critical patent/JPS615368A/ja
Publication of JPS615368A publication Critical patent/JPS615368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は漢字入力処理装置、特に複数の単語からなる読
み仮名を複合語に変換する際に、接頭語、接尾語および
名詞等の漢字情報(文法情報)に基づいて自動的に仮名
漢字変換処理を行う漢字入力処理装置に関するものであ
る。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
ワードプロセッサ等の漢字入力処理装置は、入力された
読み仮名を漢字に変換するために、前もって記憶してお
いた辞書から当該読み仮名に対応する漢字を読み出して
ディスプレイ等に表示していた。この際、変換しようと
する漢字に同音異字語がある場合には、順次循環する形
で表示等行っていた。
しかし、漢字からなる単語を複数個結合したいわゆる複
合語を自動的に仮名漢字変換するために、従来の如く当
該複合語に関する情報を全て辞書に格納し、かつ検索す
る構成を採用することは、記憶容量が多量になる等のた
めに採用し難い問題点がある。また、漢字からなる単語
を複数個含む読み仮名を複合語に自動的に変換する処理
を全く行わないこととすれば、一つ一つの単語について
個別に仮名漢字変換を行う必要があり、仮名漢字変換を
行うために必要なキー操作の回数が多くなってしまうと
いう問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するために、漢字からなる
単語を複数個含む読み仮名を複合語に変換する際に、接
頭語、接尾語および名詞等の漢字情報に基づいて自動的
に仮名漢字変換処理を行うことにより、迅速かつ容易に
複合語を得ることにある。そのため、本発明の漢字入力
処理装置は、入力された読み仮名を複合語に変換する漢
字入力処理装置において、前記入力された読み仮名を記
憶する読み仮名記憶部と、該読み仮名記憶部に記憶した
読み仮名を読み出して複数個の要素に分解する読み仮名
分解手段と、前記入力された読み仮名に対応する同音異
字語を含めた形の漢字用語および該漢字用語の少なくと
も接頭語と接尾語とに関する文法情報を前もって格納す
る漢字用語記憶部と、前記読み仮名分解手段によって分
解した各要素に対応する漢字用語を前記漢字用語記憶部
から検索する漢字用語検索手段と、該漢字用語検索手段
によって検索した漢字用語および該漢字用語の接頭語と
接尾語とに関する文法情報を格納する複合要素記憶部と
、該複合要素記憶部に格納した漢字用語を順次読み出し
て前記読み仮名分解手段によって分解した各要素に対応
する夫々の漢字用語を組合わせた複合語を生成すると共
に前記複合要素記憶部から漢字用語に付随する形で読み
出した接頭語と接尾語とに関する文法情報に基づいて前
記生成した複合語を構成する各要素の漢字用語間の接尾
語および接頭語に関する検査を行う複合語検査手段と、
該複合語検査手段を用いて検査した結果、合格した複合
語を表示する表示装置とを備え、該表示装置に表示した
複合語が非所望の場合に同音異字語を順次読み出し、検
査に合格した複合語を表示することを特徴としている。
〔実施例〕
以下図面を参照しつつ本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の1実施例全体構成図、第2図は第1図
図示本発明の1実施例構成の要部構成図、第3図および
第4図は第1図および第2図図示本発明の1実施例構成
の動作を説明するフロチャート、第5図は本発明の実施
例の動作を説明する動作説明図を示す。
図中、■は入力部、2は表示部、3は内部記憶部、4は
外部記憶部、5はCPU (中央制御処理装置)、11
はキーボード、12.22.42.51は制御部、21
はCRT、31は読み仮名記憶部、32は読み仮名要素
記憶部、33は漢字用語バソフプ、34は複合要素記憶
部、35は複合語記憶部、41は漢字用語記憶部、52
は読み仮名分解手段、53は漢字用語検索手段、54は
複合語検査手段を表す。
第1図において、図中入力部1は複合語に変換するため
の仮名を入力したり、あるいは複合語に変換するための
変換指示等を入力するためのものであり、キーボード等
から構成されている。該入力部1から入力された仮名情
報はCPU (マイクロコンピュータ等)5からなる中
央制御処理装置によって、図示内部記憶部3に格納され
る。該内部記憶部3はICメモリ、例えばグイナミソク
RAM等から構成されている。図中表示部2は入力部1
から入力された仮名を表示したり、あるいは後述する複
合語に変換した結果等を表示するためのものである。図
中外部記憶部4は後述する複合語に変換するために必要
な各種情報、例えば漢字用語および文法情報(接頭語、
接尾語および名詞等の情報)等を読み出すためのもので
あり、例えば磁気ディスク等から構成されている。
第2図図中11および12は第1図図示入力部Iの構成
を示し、図中21および22は第1図図示表示部2の構
成を示し、図中31ないし35は第1図図示内部記憶部
3の構成を示し、図中51ないし54は第1図図示CP
U5の処理を示す。
図中太い矢印は入力されたデータあるいは検索されたデ
ータ等の流を示し、細い矢印は制御の流を示す。以下構
成および動作を説明した後、更に第3図および第4図図
示フローチャートを用いて詳細に説明する。
キーボード11からキー人力した読み仮名等は、制御部
12によってJISコード等の形に変換された後、読み
仮名記憶部31に格納される。この際、読み仮名の入力
に続いてキーボード11から読み仮名の終了あるいは複
合語への変換指示をキー人力した場合、後述する如く読
み仮名記憶部31に格納されている“読み仮名”は、読
み仮名分解手段52によって複合語を形成する複数の読
み仮名群、即ち複数の“要素”に分解される。該分解は
全ての組合わせについて行なわれるものであり、例えば
キー人力した読み仮名を複数個に分解する場合に、“2
個”、“3個”、“4個”・・・の如き順次増加する形
で行う。また、各要素の文字数については、第1番目の
要素(複数に分割した読み仮名群の先頭の要素)の文字
数を当初、最大とする。そして、当該分割した各要素に
ついて、全ての同音異字語の組合わせを行っても所望の
複合語が得られない場合に、当該分割した第1番目の要
素の文字数を順次減少し、代わりに第2番目あるいは第
3番目等の要素の文字数を順次増大する態様で行う。
分解された“要素(読み仮名)”は、読み仮名要素記憶
部32に要素毎に区別した形で格納する。
勲 そして、必要に応じて順次各要素毎に漢字用語検索手段
53に通知される。該漢字用語検索手段53は通知され
た各要素(読み仮名)に対応する漢 −字用語を含んだ
ブロックを漢字用語記憶部41から制御部42を介して
読み出し、漢字用語バッファ33に格納する。該漢字用
語バッファ33に格納したブロックから前記各要素(読
み仮名)に対応する漢字用語を検索する。該検索した漢
字用語ば、後述する文法情報(接頭語、接尾語および名
詞情報等)と−緒に複合要素記憶部34に格納する。該
複合要素記憶部34に格納した漢字用語および文法情報
等に基づいて複合語検査手段54は、次の3項目の検査
を行う。
(1)第1番目の要素を漢字変換した漢字用語の文字数
が】文字である場合、当該漢字用語の文法情報が必ず“
接頭語”となっていること。
(2)第2番目以降の要素を漢字変換した漢字用語の文
字数が1文字である場合、当該漢字用語の文法情報が必
ず“接尾語”となっていること。
(3)検査している要素を漢字変換した漢字用語の文字
数が1文字の場合(接頭語あるいは接尾語の場合)、当
該1文字からなる漢字用語の要素の直前あるいは直後に
1文字からなる漢字用語の要素がないこと。即ち、接頭
語+接尾語の形、接頭語+接頭語の形、接尾語+接尾語
の形、更に接尾語+接頭語の形がないこと。
以上の検査項目の内、一つでも不合格である場合には、
当該漢字用語を複数個組合わせた形の複合語は第1図図
示内合要素記憶部34中から消去される。このように、
複合語検査手段54は、前記漢字用語検索手段53が前
記読み仮名分解手段52によって分解した各要素に対応
する同音異字語を漢字用語記憶部41から順次読み出し
て複合要素記憶部34に格納しておいた複合語を、順次
検査し、前記検査項目に不合格のものを複合要素記憶部
34中から消去する。一方、検査に合格した複合語は複
合語記憶部35に移される。該複合語記憶部35に移さ
れた検査に合格した複合語は、制御部22によってCR
T21上に表示される。
以上の如くしてCRT21上に表示された複合語につい
て、オペレータが所望の複合語であるか否かの選択を行
う。非所望である旨の指示をキーボード11から入力し
た場合(例えば非選択キーを押下した場合)、既に分解
して第2図図中読み仮名要素記憶部32に格納しておい
た要素(読み仮名)についての同音異字語が、順次漢字
用語検索手段53によって検索され、複合要素記憶部3
4に格納される。そして、該格納された複合語は前述し
た如(複合語検査手段54によって順次検査され、検査
に合格した組合わせの複合語がCRT21上に表示され
る。
また、当初に分解した各要素に関し、全ての同音異字語
の組合わせについて順次CRT21上に表示しても、な
お所望の複合語が得られない場合には、読み仮名分解手
段52が入力された読み仮名を前述した如く次の段階の
分解態様に要素を分解する。そして、前述したと同様に
、検査に合格した複合語をCRT21に表示する。
次ぎに第3図および第4図図示フローチャートを用いて
第2図図示構成の動作を詳細に説明する。
第3図図中(alはキーボード11から複合語に変換す
べき読み仮名をキー人力したり、複合語に変換するため
の指示等をキー人力したりする状態を図中(blは、キ
ー人力が読み仮名(カナ)であるか否かを判別する状態
を示す。YESの場合には状態telを実行する。No
の場合には状態(diを実行する。
図中tc+は、読み仮名記憶部にセントする状態を示す
。これは、キー人力が読み仮名であるので、第2図図示
読み仮名記憶部31に当該読み仮名を順次格納する状態
を示す。
図中(d)は、キー人力が変換指令か否かを判別する状
態を示す。YESの場合には第4図図中状態(hlを実
行する。Noの場合には状B(elを実行する。
図中(81は、キー人力が非選択キーが押下されたもの
に該当するか否かを判別する状態を示す。これは、複合
語を構成する各要素の同音異字語を順次CRT21上に
表示させる指示を与えるキー人力であるか否かを判別す
る状態を示す。YESの場合には第4図図中状態(ト)
)以下を実行する。N。
の場合には状態(f)以下を実行する。
図中(f)は、キー人力が選択キーが押下されたものに
該当するか否かを判別する状態を示す。これは、CR’
r21上に表示された複合語が所望のものである場合に
、押下されるべき選択キーが押下されたか否かを判別す
るためのものである。YESの場合には状態(川を実行
する。Noの場合には状態(81以下を繰り返し実行す
る。
図中(勢は、複合語記憶部35の内容を入力複合語とす
る状態を示す。これは、第2図図中CRT21上に表示
された複合語が所望のものである旨のオペレータからの
指示である選択キーが押下されたので、当該表示内容を
格納しである複合語記憶部35中に格納されている内容
(複合語)を入力された読み仮名に対応する複合語と決
定することを意味する。
第4図図中(h)は、読み仮名の分解を行う状態を示す
。これは、キー人力された“読み仮名”を前述した如く
第1番目の要素、第2番目の要素、第3番目の要素・・
・の如く分解する状態を示す。
図中[11は、全分解組合せが終了したか否かを判別す
る状態を示す。これは、分解可能な全ての各要素につい
ての組合わせに対する検査等の処理が終了したか否かを
判別する状態を示す。YESの場合には状態+31を実
行する。Noの場合には状態(klを実行する。
図中(Jlは、変換不能メソセージを表示する状態を示
す。これは、複合語に変換すべき各要素の組合わせが全
て終了したので、変換不能メツセージを表示するための
ものである。
図中(klは、漢字用語検索を行う状態を示す。これは
、第2図図示読字用語検索手段53が漢字用語記憶部4
1から前記分解した第1番目の要素、第2番目の要素・
・・に対応する漢字用語を含む所定のブロックの内容を
順次読み出し、漢字用語バッファ33を介して複合要素
記憶部34に第1番目の要素等に対応する漢字用語を順
次格納する状態を示す。
図中(1)は、検索できたか否かを判別する状態を示す
。YESの場合には状態仲)を実行する。N。
の場合には、漢字用語記憶部41から該当する漢字用語
が見つからなかったので、入力された読み仮名について
、状態fhlにより前述した如くして次の態様により各
要素に分解する。例えば、当初、入力された読み仮名文
字を分解する要素の数を少なくかつ第1番目の要素の文
字数を最大にする如く分解したものを、順次第1番目の
要素の文字数を少なくすること、あるいは分解する要素
の数を順次多くすること等の手順を実行する。
図中fm)は、複合語の検査が合格したか否かを判別す
る状態を示す。これは、第2図図中読合語検査手段54
が複合要素記憶部34に格納されている前記、要素に分
解した漢字用語および該漢字用語についての接頭語、接
尾語、名詞等の漢字情報に基づいて夫々前記検査項目(
1)ないしく3)を検査し、合格か否かを判別する状態
を示す。YESの場合には状態+n+を実行する。No
の場合には状態fkl以下を繰り返し実行する。
図中(nlは、複合語を構成する全要素の検査が終了し
たか否かを判別する状態を示す。これは、第2図図中読
み仮名分解手段52によって入力された読み仮名を複合
語に生成すべく分解された各要素に対応する漢字用語が
全て状態(mlの検査に合格し、複合語が生成されたか
否かを判別する状態を示す。YESの場合には状態(p
iを実行する。NOの場合には状態(0)を実行する。
図中(0)は、要素更新を行う状態を示す。これは、入
力された読み仮名を分解した第1番目の要素に続く第2
番目の要素を取り出す如く順次次の要素を取り出して複
合語を生成すべく検査等を行う状態を示す。
図中(Il+は、複合語をCRT21上に表示する状態
を示す。これは、状態(ホ)によって前述した検査に合
格し、かつ状態(nlによって全ての要素について検査
に合格したので、第2図図中読合語記憶部35に格納さ
れている内容をCRT21上に表示し、オペレータの評
価を仰ぐ状態を示す。該表示を行った後、状態(al以
下を繰り返す。
次ぎに、第5図図示読み仮名を漢字用語に変換する辞書
を用いてキー人力された読み仮名“しどうかきき”を所
望の複合語である“自動化機器”に仮名漢字変換する場
合の動作を具体的に説明す第1に、読み仮名“しどうか
きき”を前述した要素に分解すると以下の如くなる。
“しどう”+“かき”+“き”・・・・ (A)“じど
う”+“か”+“きき”・・・・ (B)“しどう”+
“か”+“き”+“き”・ (C)第2に、前記分解し
た表記式(A)、  (B)および(C)図示読み仮名
に対応する漢字用語を例示すると第5図図示の如き形と
なる。図中、漢字“1文字”からなる漢字については、
図示されていないけれども、各漢字用語についての接頭
語、接尾語あるいは名詞等の漢字情報(文法情報)が第
2図図中読字用語記憶部41から当該漢字用語と共に読
み出されて、複合要素記憶部34内に格納されている。
ここで、表記式(A)について複合語に変換する過程を
考察すると、最初の漢字用語の組合わせは、第2図図中
読字用語の先頭にあるものを夫々組合わせて “自動”+“柿”+“既” となる。ここで、′柿”は名詞、“既”は接頭語として
用いられるに係わらず、第2番目以降の要素として仮名
漢字変換されているので、共に前記(2)の検査項目に
よって不合格となる。同様にして以下不合格となる例を
示す。
“自動”+“火気”+“貴” は、°貴”が接頭語として用いられるので、前記(2)
の検査項目によって不合格となる。
“自動”+“火器”+“木” は、木”が名詞として用いられるので前記(2)の検査
項目によって不合格となる。
次ぎに、表記式(B)を “自動パ+“過”+“機器” とした場合には、“過”が接頭語であるので、前記(2
)の検査項目によって不合格となる。
更に、表記式(C)を “自動”+“化”+“期”+“機” とした場合には、接尾語が2つ以上連続した形で続くの
で化”、“期”および“機”は共に前記(3)の検査項
目によって不合格となる。
一方、合格となる複合語は、表記式(A)および(B)
に対して、 “自動”+“夏季”+“機” “自動”+“課”+“危機” “自動”+“化”+“機器” 等がある。従って、最下段に示す“自動化機器”が第2
図図中CRT21上に表示された場合に、第3図図中状
態(flに示す選択キーを押下すれば、当該“自動化機
器”が入力した読み仮名“しどうかきき”に対応する複
合語として仮名漢字変換されたことになる。
以上説明した如く、読み仮名から自動的に複合語を生成
する際に、接頭語、接尾語および名詞等の漢字情報を用
いて検査することにより、日本語として意味をなさない
複合語がCRT21上に表示される以前に排除されるこ
ととなる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、漢字からなる単語
を複数個含む読み仮名を複合語に変換する際に、接頭語
、接尾語および名詞等の漢字情報に基づいて所定の検査
項目に反する組合わせの複合語を排除する構成を採用し
ているため、所望の複合語を得るためのキー人力操作が
少なくてもよいと共に、キー人力された読み仮名を迅速
に複合語に変換することが可能となる。このため、当該
漢字入力処理装置を用いた場合には、オペレータのキー
操作の回数が軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例全体構成図、第2図は第1図
図示本発明の1実施例構成の要部構成図、第3図および
第4図は第1図および第2図図示本発明の1実施例構成
の動作を説明するフロチャート、第5図は本発明の実施
例の動作を説明する動作説明図を示す。 図中、1は入力部、2は表示部、3は内部記憶部、4は
外部記憶部、5はcpu <中央制御処理装置)、11
はキーボード、12.22.42.51は制御部、21
はCRT、31は読み仮名記憶部、32は読み仮名要素
記憶部、33は漢字用語バッファ、34は複合要素記憶
部、35は複合語記憶部、41は漢字用語記憶部、52
は読み仮名分解手段、53は漢字用語検索手段、54は
複合語検査手段を表す。 特許出願人  アルプス電気株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外3名) 第1 口 第30 巣4(!1 囁 S 膳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力された読み仮名を複合語に変換する漢字入力処理装
    置において、前記入力された読み仮名を記憶する読み仮
    名記憶部と、該読み仮名記憶部に記憶した読み仮名を読
    み出して複数個の要素に分解する読み仮名分解手段と、
    前記入力された読み仮名に対応する同音異字語を含めた
    形の漢字用語および該漢字用語の少なくとも接頭語と接
    尾語とに関する文法情報を前もって格納する漢字用語記
    憶部と、前記読み仮名分解手段によって分解した各要素
    に対応する漢字用語を前記漢字用語記憶部から検索する
    漢字用語検索手段と、該漢字用語検索手段によって検索
    した漢字用語および該漢字用語の接頭語と接尾語とに関
    する文法情報を格納する複合要素記憶部と、該複合要素
    記憶部に格納した漢字用語を順次読み出して前記読み仮
    名分解手段によって分解した各要素に対応する夫々の漢
    字用語を組合わせた複合語を生成すると共に前記複合要
    素記憶部から漢字用語に付随する形で読み出した接頭語
    と接尾語とに関する文法情報に基づいて前記生成した複
    合語を構成する各要素の漢字用語間の接尾語および接頭
    語に関する検査を行う複合語検査手段と、該複合語検査
    手段を用いて検査した結果、合格した複合語を表示する
    表示装置とを備え、該表示装置に表示した複合語が非所
    望の場合に同音異字語を順次読み出し、検査に合格した
    複合語を表示することを特徴とする漢字入力処理装置。
JP59124896A 1984-06-18 1984-06-18 漢字入力処理装置 Pending JPS615368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124896A JPS615368A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 漢字入力処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124896A JPS615368A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 漢字入力処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615368A true JPS615368A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14896781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124896A Pending JPS615368A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 漢字入力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266660A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Brother Ind Ltd かな漢字変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266660A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Brother Ind Ltd かな漢字変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365757A (ja) 文章処理装置
JPH042982B2 (ja)
JPS615368A (ja) 漢字入力処理装置
JPH06325092A (ja) 顧客情報検索方式
JPH08272818A (ja) 情報検索システム
JP3035061B2 (ja) スケジュール機能付仮名漢字変換装置
JPS61184683A (ja) 認識結果選択方式
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPS6068425A (ja) 学習機能を備えた仮名漢字変換装置
JPH0944521A (ja) インデックス作成装置および文書検索装置
JPS6126172A (ja) カナ漢字変換方式
JPS63262750A (ja) デ−タ入力方式
JPH0342769A (ja) かな漢字変換方法
JPH0612456A (ja) 漢字読替装置と漢字読替検索方法及び漢字読替検索装置
JPH04195580A (ja) 索引用語ファイル作成装置
JPS63157266A (ja) 単語辞書構成方式
JPS5868134A (ja) 漢字変換方式及びその装置
JPH0370065A (ja) 漢字入力方式
JPH01316865A (ja) かな漢字変換の読み入力機能付加装置
JPS63229563A (ja) 索引作成方式
JPS62171029A (ja) 文書作成装置
JPS63223871A (ja) 辞書作成システム
JPH01213746A (ja) ワードプロセッサー
JPH023865A (ja) 漢字文字の検索方式
JPH0746357B2 (ja) 文書作成装置