JPS6152620A - 小型のズ−ムレンズ - Google Patents

小型のズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS6152620A
JPS6152620A JP59175387A JP17538784A JPS6152620A JP S6152620 A JPS6152620 A JP S6152620A JP 59175387 A JP59175387 A JP 59175387A JP 17538784 A JP17538784 A JP 17538784A JP S6152620 A JPS6152620 A JP S6152620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
groups
zoom
telephoto end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59175387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668575B2 (ja
Inventor
Koji Oizumi
大泉 浩二
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Yasuyuki Yamada
康幸 山田
Hiroki Nakayama
博喜 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59175387A priority Critical patent/JPH0668575B2/ja
Publication of JPS6152620A publication Critical patent/JPS6152620A/ja
Publication of JPH0668575B2 publication Critical patent/JPH0668575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1431Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
    • G02B15/143103Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged ++-

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型のズームレンズに関し、特にレンズシャッ
ターカメラ、ビデオカメラ等に有効なレンズ全長(第1
レンズ面から像面までの距離)の短い小型のズームレン
ズに関するものである。
近年レンズシャッターカメラ、ビデオカメラ等の小型化
に伴いレンズ全長の短いズームレンズが要求されている
。又レンズシャッターカメラ等のレンズ交換全行なわな
いカメラ分野でもズームレンズの装着が要求されており
、従来用いられていた単焦点レンズと同程度の長さの小
製のズームレンズが要求されている。
列えば特開昭56−128911号公報では第1図に示
すように正の屈折力の第1レンズ群Iと負ノ屈折力の第
2レンズ群■の2つのレンズ群より構成し、両レンズ群
の間w/1を変化させて変倍を行う小型の2群ズームレ
ンズが提案されている。
同提案では物体側よシ順に正と負の屈折力のレンズ群構
成とすることによpパックフォーカスの短い機構上簡単
な構成の小型のズームレンズを達成している。
しかしながら前述の2群ズームレンズでは変倍による移
動するレンズ群が2群の為に比較的レンズ群の移動を多
くしなければ所定の変倍比を得ることが困難であシ、又
後群より発生する収差変動が多く、このときの収差変動
を前群で補正するのが困難で6つ次。
一方特公昭58−224322号公報では第2図に示す
ように物体側より順に正、正そして負の屈折力の第1S
第2、第3レンズ群の3つのレンズ群より構成し前記3
つのレンズ群を移動させて変倍を行った3#ズームレン
ズが提案されている。
この3群ズームレンズは変倍による収差変動を補正する
為に3つのレンズ群を移動させているが、望遠端のレン
ズ全長がやや長くなり又広角端で歪曲収差及び非点収差
が多く発生し望遠端で球面収差が補正過剰となる傾向が
めつ九。
本発明は全変倍範囲にわたり良好に収差補正ヲ行ったレ
ンズ全長の短い小製のズームレンズの提供を目的とする
本発明の目的を達成する為の小型のズームレンズの主1
る特徴は物体側より順に正の屈折力を有する第1レンズ
群、正の屈折力を有する第2レンズ群そして負の屈折力
を有する第3レンズ群を有し、広角端より望遠端のズー
ム位置へO変倍に際し、前記第1レンズ群と前記@3し
/ズ群を両レンズ詳の間隔を単調に減少させながら物体
側へ移動させ、前記第2レンズ群を変倍による像面変動
を補正するようにかつ望遠端のズーム位置で前記第1レ
ンズ群と前記第3レンズ#Ki&も接近するよ5に物体
側へ単調移動させ九ことである。
第3図に本発明の一笑施列の光学配置の概略図を示す。
同図において1.1.IIは各々第11第2、第3レン
ズ群で69、矢印は変倍の際の移動方向を示す。
本発明においては3つのし/ズ群を前述の如く移動させ
ることKよp変倍を効率良く行うと共に、変倍による収
差変動を補正している。又本発明国おいては広角端にお
いて第1レンズ群と第2レンズ群との間隔を適宜な量離
すことによυ第2図に示す従来列に比べ第2レンズ群へ
の近軸軸上光線の入射高貴高くし球面収差の補正を容易
にしている。この結果望遠端で球面収差が補正過剰とな
る傾向を和らげている。そして広角端及び望遠端におい
て前方が正の屈折力、後方が負の屈折力の望遠タイプの
レンズ構成トすることKよりレンズ全長の短縮化を図っ
ているO 本発明において更に全変倍範囲にわ7tり良好なる収差
補正を達成しレンズ全長の短縮化を図るには次の諸条件
を満足するのが好ましい。
前記第1、第2レンズ群の焦点距離を各々f工、f2、
広角端のズーム位置での全系の焦点距離を、〜、前記第
1レンズ群と前記第2レンズ群の広角端と望遠端のズー
ム位置での間隔を各々D工2W、D□2T %前記第2
レンズ群と前記第3レンズ群の広角端と望遠端のズーム
位置での間隔を各々D23W ’ D23Tとするとき
1//W < 1/ fz + l /f2 < 2/
 fW−・・= (110(D12W −Di2T (
0,2/W    −−−(21’ < D23W ’
−D23T < fyy      ・−・−(31な
、る条件を満足することでるる。
条件式〇)は第1レンズ群と第2レンズ群の屈。
折力の和に関するものでありズームレンズの前方レンズ
群の正の屈折力を適切に設定し、変倍の際の収差変動を
少なくしつつレンズ全長ノ短縮化を図る為のものでおる
条件式(1)の下限匝を越えると両レンズ群の屈折力の
和が小さすぎパックフォーカスが長くなリレンズ全長を
短くするのが困難となる。
又上限iを越えると両レンズ群の和が強くなりすぎ望遠
端で高次の収差が多く発生し又十分な変倍比及び口径比
を大きくするのが難しくなってくる。
条件式(2)は第1レンズ群と第2レンズ群との変倍に
よ°る間隔変化を適切に設定し広角端と望遠端での球面
収差及び非点収差を良好に補正する為のものでろる◇ 条件式(2)の上限値を越えると広角端で高次の球面収
差及び非点収差が多く発生しこれを補正するのが難しく
なり又下限l!ヲ越えると望遠端でレンズ全長が長くな
りすぎズームレンズC) 小型化を図るのが難しくなっ
てくる。
条件式(3)は第2レンズ群と第3レンズ群との変倍に
よる間隔変化を適切に設定し、変倍による収差変動、特
に歪曲収差と倍率色収差の変動を少なくする為のもので
らる◇ 条件式(3)の上限[Lf:越えると変倍による収差変
動が大きくなり、特に歪曲収差と倍率色収差の変動が大
きくなり又下限匝を越えると両レンズ群の間隔変化が少
なくな夛変倍比を十分確保するのが難しくなる。
尚本発明においてレンズ構成の簡素化を図りつつ良好な
る収差補正を達成するには物体側より順に第1レンズ群
を正、負そして正の屈折力の3つのレンズ、第2レンズ
群を両レンズ面が凸面の1つのレンズ、第3レンズ群を
像面側に凸面を向けた正の屈折力のメニスカス状のレン
スト負の屈折力のレンズの2つのレンズで構成するのが
好ましい。
又本発明においてフォーカシングは第1レンズ群を繰り
出して行うのが収差補正上好ましいが第1レンズ群と第
2レンズ群を一体的に移動場せても、又第3レンズ群の
み移動させても又は全レンズ群を移動させて行っても良
い。
以上のように本発明によれば全変倍範囲にわたり良好に
収差補正を行つ1小型のズームレンズを達成することが
できる。
次に本発明の戚[直実施[43を示す。数置実施列にお
いてR1は物体側より順に第1番目のレンズ面の曲率半
径、Dlは物体側よ〕第1番目のレンズ厚及び空気間隔
、N1 とνlは各々物体側より順に第1番目のレンズ
のガラスの屈折率とアツベ数で娶る。
数置実施列I F−40,00〜6191  FNO−1:3.5〜4
 261−56.8’〜39.6’!□−16a67 
 /、−37,0473−37,87数[実施列2 F轄40.01〜6Q、OI   FNO−1:3.5
〜4.0 2ω−56,ぎ〜39.τl0−9α91 
  、/2−37.04   f3−−33.ox数値
実施ダ13 F−40,(10−60,00FNO=1 :15〜4
0 2m−5a8”〜39.6’f1−66.67  
72−45.45   f3−−3414
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は各々従来の2群ズームレンズと3群ズ
ームレンズの光学系の概略図、第3図は本発明のズーム
レンズの光学系の概略図、第4、第5、第6図は各々本
発明のa#笑施列1.2.3のレンズ断面図、第7図(
A) 、 CB) 、 (C)、第8図囚、 (B) 
、 (C)、第9図(4)、 (B) 、 (C)は各
々本発明の数1直実施列1.2.3の諸収差図でちる。 図中t、r1.iは各々第1、第z、第3レンズ群、(
5)、 (B) 、 (C)は各々広角端、中間、望遠
端での諸収差図、d、ad線、gはg線、ΔSはサジタ
ル、ΔMはメリディオナル像面を示す。 特許出願人  午ヤノン株式会社 第1図 に3  R5KtOR11R/2 第7図(A) 寛7図(B) 第7図(C) 第80(A’) 第8121(B) F 3.g      W 、2’7.2’     
t、T=27.Z’ヨD4ビ面’l、i!j配−!り畦
シ譜ゴー五[壜     七ggq、+7七へE(26
〕第8図(C) F 4.Oをr −IQ、G’    #= I’i、
1;’エポ、面廿又皇≧     嗜p 4. ″Iメ
5り旨     歪曲訳曳I(%)第9図(A) E3.5     Δ−28,千’    #=28.
+1竿9回(8) F3.8     岨ぺ3.16     町ぎ23.
1’第9し F 4.0     1にI9.g@ 1(C) 町= I’1.t。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物体側より順に正の屈折力を有する第1レンズ群
    、正の屈折力を有する第2レンズ群そして負の屈折力を
    有する第3レンズ群の3つのレンズ群を有し、広角端よ
    り望遠端のズーム位置への変倍に際し、前記第1レンズ
    群と前記第3レンズ群を両レンズ群の間隔を単調に減少
    させながら物体側へ移動させ、前記第2レンズ群を変倍
    による像面変動を補正するようにかつ望遠端のズーム位
    置で前記第1レンズ群と前記第3レンズ群に最も接近す
    るように物体側へ単調移動させたことを特徴とする小型
    のズームレンズ。
  2. (2)前記第1、第2レンズ群の焦点距離を各々f_1
    、f_2、広角端のズーム位置での全系の焦点距離をf
    _W、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の広角端と
    望遠端のズーム位置での間隔を各々D_1_2_W、D
    _1_2_T、前記第2レンズ群と前記第3レンズ詳の
    広角端と望遠端のズーム位置での間隔を各々D_2_3
    _W、D_2_3_Tとするとき1/f_W<1/f_
    1+1/f_2<2/f_W0<D_1_2_W−D_
    1_2_T<0.2f_W0<D_2_3_W−D_2
    _3_T<f_Wなる条件を満足することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の小型のズームレンズ。
JP59175387A 1984-08-23 1984-08-23 小型のズ−ムレンズ Expired - Fee Related JPH0668575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175387A JPH0668575B2 (ja) 1984-08-23 1984-08-23 小型のズ−ムレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175387A JPH0668575B2 (ja) 1984-08-23 1984-08-23 小型のズ−ムレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152620A true JPS6152620A (ja) 1986-03-15
JPH0668575B2 JPH0668575B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=15995216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175387A Expired - Fee Related JPH0668575B2 (ja) 1984-08-23 1984-08-23 小型のズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668575B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161423A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Olympus Optical Co Ltd コンパクトな高変倍率ズ−ムレンズ
JPH01204013A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズのフォーカシング方法
JPH01230013A (ja) * 1987-11-13 1989-09-13 Olympus Optical Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ
JPH01252916A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH01252917A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0210307A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズのフォーカシング方式
JPH0216516A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0216515A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0234812A (ja) * 1988-03-25 1990-02-05 Asahi Optical Co Ltd 高変倍比コンパクトカメラ用ズームレンズ
JPH05264903A (ja) * 1991-03-04 1993-10-15 Olympus Optical Co Ltd 広角ズ−ムレンズ
US5325235A (en) * 1991-02-15 1994-06-28 Olympus Optical Co., Ltd. Compact zoom lens system
US5424870A (en) * 1990-07-20 1995-06-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
JPH10293252A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Nikon Corp ズームレンズ鏡筒
JP2019074632A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 キヤノン株式会社 光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2020012925A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 カンタツ株式会社 撮像レンズ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850327A (ja) * 1981-09-19 1983-03-24 Kamizaki Kokyu Koki Seisakusho Kk 移動作業車の変速装置
JPS58224322A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 小型3群ズ−ムレンズ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850327A (ja) * 1981-09-19 1983-03-24 Kamizaki Kokyu Koki Seisakusho Kk 移動作業車の変速装置
JPS58224322A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 小型3群ズ−ムレンズ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161423A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Olympus Optical Co Ltd コンパクトな高変倍率ズ−ムレンズ
JPH01230013A (ja) * 1987-11-13 1989-09-13 Olympus Optical Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ
JPH01204013A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズのフォーカシング方法
JPH0234812A (ja) * 1988-03-25 1990-02-05 Asahi Optical Co Ltd 高変倍比コンパクトカメラ用ズームレンズ
JPH01252916A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH01252917A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0210307A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズのフォーカシング方式
JPH0216516A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0216515A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
US5424870A (en) * 1990-07-20 1995-06-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
US5325235A (en) * 1991-02-15 1994-06-28 Olympus Optical Co., Ltd. Compact zoom lens system
JPH05264903A (ja) * 1991-03-04 1993-10-15 Olympus Optical Co Ltd 広角ズ−ムレンズ
JPH10293252A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Nikon Corp ズームレンズ鏡筒
JP2019074632A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 キヤノン株式会社 光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2020012925A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 カンタツ株式会社 撮像レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668575B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155884B2 (ja) ズームレンズ
US4733952A (en) Small zoom lens
JPH083580B2 (ja) コンパクトな高変倍率ズ−ムレンズ
JPS6361641B2 (ja)
JPH0356607B2 (ja)
JPS62235916A (ja) ズ−ムレンズ
JPS6119016B2 (ja)
JPS6152620A (ja) 小型のズ−ムレンズ
US5046833A (en) Zoom lens system
JPH0566348A (ja) 全長の短い変倍レンズ
JP2569302B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
WO2017130479A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP3331011B2 (ja) 小型の2群ズームレンズ
JPH07104486B2 (ja) ズ−ムレンズ
JPH07318805A (ja) 広角域を含む高変倍ズームレンズ
JP2546293B2 (ja) 小型のズームレンズ
JPH08220439A (ja) ズームレンズ
JP3260836B2 (ja) 広角高変倍ズームレンズ
JPH0392808A (ja) ズームレンズ
JPH0476451B2 (ja)
JPH03185412A (ja) 簡易な構成のズームレンズ
US4452513A (en) Zoom lens capable of close range photography and method of focusing the same to a short distance
JPH0618783A (ja) 小型のズームレンズ
JP2811828B2 (ja) 簡易な構成のズームレンズ及びそれを有したカメラ
JPH08278446A (ja) ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees