JPS6152123A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPS6152123A
JPS6152123A JP59172872A JP17287284A JPS6152123A JP S6152123 A JPS6152123 A JP S6152123A JP 59172872 A JP59172872 A JP 59172872A JP 17287284 A JP17287284 A JP 17287284A JP S6152123 A JPS6152123 A JP S6152123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedges
wedge
rotor core
rotor
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172872A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Nakakura
仲倉 弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59172872A priority Critical patent/JPS6152123A/ja
Publication of JPS6152123A publication Critical patent/JPS6152123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/20Structural association with auxiliary dynamo-electric machines, e.g. with electric starter motors or exciters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/66Structural association with auxiliary electric devices influencing the characteristic of, or controlling, the machine, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/527Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電動機の回転数を制御するための回転数に応
じた出力信号を発生する電動機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来この種の電動機は、第5図に示すように、界磁巻線
1を施した界磁鉄心2と表軸受部3を有し界磁鉄心2に
固定されたプラケット4に回転子巻線5を施した回転子
鉄心6及び整流子7が圧入画定され、かつ前記界磁鉄心
2に対向するよう軸受部3により軸支された回転子軸8
と、前記整流子7の側面に当接するよう前記プラケット
4に固定されたブラシ保持具9に保持されたブラシ1゜
とを備えたものが一般的である。
そして、前記回転子鉄心6は第6図に示すようにスロッ
ト溝11が形成され、その溝部へ回転子巻線5が施され
ている。また、スロット溝11の開口部は開放の1まで
あったり、第6図で示すように、回転子巻線6の飛び出
し防止用にファイバー等で、コイル押え(くさび)12
を施している。
しかし、この構成では回転子の回転数に対応した電気信
号を得ることが難しく、回転子軸8を伸ばし電動機外部
にタコジェネレーター等の回転数検知装置を装着する必
要があり、コストを引き上げる大きな要因であシ、小型
化を狙う上でも大きな問題であった。
発明の目的 本発明は、このような問題を解決し電動機として他の特
性をそこなうことなく、スロット溝内に装着された回転
子巻線が飛び出すのを防ロニすると共に、回転子の回転
数に対応した電気信号を発生することが可能となる電動
機を提供するものである。
発明の構成 本発明は、回転子のスロット溝に巻線部え用のくさびを
設け、前記くさびは、スロット溝の数と同数であって、
外径が回転子鉄心外周径と同径で、かつ、全スロットく
さびの一端が結合一体化されており、かつ、各スロット
くさびを交互に異なる極性に磁化したものであり、この
一体化したくさびにより、信号を発生すると共に、全ス
ロット溝のくさびを同時に処理することとなり、コスト
の引き下げをも可能にするものである。
実施例の説明 以下、添付図面について本発明の一実施例について説明
する。なお従来例と同一部材については同一番号を付し
、その説明を省略する。第1図〜第4図において、12
aはくさび外周部、12bはくさび内周部、12Cはく
さび結合部、13はスロット絶縁紙である。
各くさび外周部122Lの外径D1は、口伝子鉄心6の
外径と同径もしくは小とし、外周部の幅部は内周部の幅
A2より小さく形成されている。そして、その一端はぐ
さび結合部12Cによ)全くさびが一体結合されており
、そのくさびの数は回転子鉄心6のスロット溝11の数
と同数である。また、各スロットくさびを交互に異なる
極性に磁化し、この多連くさびを回転子巻線5を施した
スロット溝11に挿入する。
上記構成において、回転子鉄心6が回転すると、回転子
鉄心6Vc装着されている着磁されたくさび外周部12
&も回転するため、回転子鉄心6に対向するよう(ホー
ル素子等の)磁気検知素子14を備えることにより回転
数に対応した電気信号が得られる。また、交互に極性が
異なることにより、第1図に示す鉄心16を有するコイ
ル16によっても回転数に対応した信号を得ることも可
能となる。そして、さらに、くさび外周部12aは、回
転子鉄心6が高速回転するにつれて、遠心力で外周側へ
押しやられ、最終的には、回転子鉄心6の外周面とほぼ
同面となシ、回転子鉄心外周部は凹凸の少ない平滑部と
なる。
したがって、磁気検知素子14あるいは、コイ/L’1
6は安定した信号を得ることができ、かつ、くさびの挿
入も一度で挿入可能となり、挿入精度もくさび結合部を
回転子鉄心6に密着する程度で位置が正確に定まるため
、従来に比較し容易に確実なものが得られる。ま走、電
動機は電源周波数に応じた強い磁気を発生するが、制御
回転数に応じた信号周波数を電源周波数と変えることに
より信号の取り出しは可能となる。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明の電動機
は、各スロット溝のくさびを着磁し、多連の一体化構成
としたことにより、従来の電動機の組立てより、容易で
確実な組立が可能となり、また、各くさびのFtlを交
互にすることにより、コイルでも信号検出が可能となる
。また、従来のように検知部に大きなスペースを必要と
しないため、電動機の他の特性を変えることなくコスト
の低減、電動機の小型化を同時に可能にする電動機を提
供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電動機の回転子の断面
図、第2図は同電動機の一体形くさびの斜視図、第3図
は同電動機の一体形くさびの部分拡大図、第4図は第6
図のA−A断面図、第5図は従来整流子電動機の要部断
面図、第6図は同電動機の回転子の断面図である。 1・・・・・・界磁コイル、・2・・・・・・界磁鉄心
、6・・・・・・回転子鉄心、12・・・・・・くさび
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 3 図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転子鉄心のスロツトみぞ開口部に、外径部幅より内径
    部幅の大きいくさびを、回転子スロツトみぞの数と同数
    設け、このくさびの一端を外径が回転子鉄心の円周面と
    同径もしくは小となるよう結合一体化し、かつ、各くさ
    びに交互に極性の異なる磁気を帯びさせた電動機。
JP59172872A 1984-08-20 1984-08-20 電動機 Pending JPS6152123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172872A JPS6152123A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172872A JPS6152123A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152123A true JPS6152123A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15949865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172872A Pending JPS6152123A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020001947A (ko) * 2000-06-22 2002-01-09 구자홍 모터의 웨지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020001947A (ko) * 2000-06-22 2002-01-09 구자홍 모터의 웨지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923110A (en) Spindle motor for optical disc drives
KR910010194B1 (ko) 영구자석식 회전전기
JPS62262645A (ja) ブラシレスモ−タ
US5013946A (en) Miniature motor with a frequency generator
JPS6152123A (ja) 電動機
JPH07222385A (ja) 逆突極性円筒型磁石同期電動機
JPH0393449A (ja) ブラシレスモータ及び該モータの回転子着磁方法及び該着磁方法を実施する着磁装置
JPS6152124A (ja) 電動機
JPS5934061B2 (ja) 無刷子電動機の回転速度検出装置
JPH0428215Y2 (ja)
JPS5837789B2 (ja) ブラシレスモ−タ−
SU1631671A1 (ru) Синхронна бесконтактна машина
JPS608461B2 (ja) 直流発電機形非接触式速度検出装置
JP2582880B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH09308208A (ja) ブラシレスモータ
JPS608554Y2 (ja) 位置検出装置
KR950004907Y1 (ko) 펄스의 제네레이터 모터의 pcb기판 고정구조
KR900005028Y1 (ko) 위치검지소자 1개, 1코일, 2극의 마그넷로터를 갖는 원통상의 브라시리스 모터
JPH0453181Y2 (ja)
JPS6162353A (ja) 電動機
JPS63225123A (ja) 速度検出用磁石の固定構造
JPH05276724A (ja) ブラシレスモータ
JPH0419959Y2 (ja)
KR910003918Y1 (ko) 자기여자식 유도전동기
JPS5863064A (ja) 4極直流モ−タ