JPS6151655B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151655B2
JPS6151655B2 JP56089589A JP8958981A JPS6151655B2 JP S6151655 B2 JPS6151655 B2 JP S6151655B2 JP 56089589 A JP56089589 A JP 56089589A JP 8958981 A JP8958981 A JP 8958981A JP S6151655 B2 JPS6151655 B2 JP S6151655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
parameter
value
engine speed
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56089589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57206748A (en
Inventor
Yoichi Hara
Yukio Hayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8958981A priority Critical patent/JPS57206748A/ja
Publication of JPS57206748A publication Critical patent/JPS57206748A/ja
Publication of JPS6151655B2 publication Critical patent/JPS6151655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子制御装置における機関要求値
決定方法に関する。
例えば自動車内燃機関の電子制御装置の一例を
第1図を参照して簡単に説明する。
すなわち、コントロールユニツト1における中
央処理装置(CPU)1aは、入出力回路(I/
O)1bを介して入力されるエアフローメータ2
からの吸入空気量に応じた信号Qと、クランク角
センサ3からの角度パルスを一定時間計数するこ
とによつて得られる機関回転数に応じた信号Nと
を、プログラムメモリ(ROM)1cに格納した
プログラムに基づいて、機関要求値決定用のパラ
メータTp=a・Q/N(a:定数)を演算して、そ の演算結果をデータメモリ(RAM)1dに格納
する。
そして、CPU1aは、このRAM1dに格納し
たパラメータTpによつて燃料の基本噴射量を、
又このパラメータTpと機関回転数に応じた信号
Nとによつて基本点火時期を、夫々ROM1cか
ら読み出すと共に、その読み出した基本噴射量と
基本点火時期とを機関状態に応じて最適に補正
し、その補正結果に基づいて燃料噴射弁4及び点
火コイル5をクランク角センサ3からの角度パル
スを計数して得られるタイミングで駆動し、それ
によつて機関制御を行うようになつている。
なお、第1図において、6はデイストリビユー
タ、7は点火プラグ、8は水温センサ、9はスロ
ツトルバルブ、10はスロツトルバルブスイツ
チ、11はO2センサ、12は三元触媒、13は
マフラー、14はカーボンキヤニスタ、15はエ
アクリーナ、16はエアレギユレータである。
ところで、吸入空気量と機関回転数は、運転者
のアクセル操作に伴うスロツトルバルブ9の開度
の変化に起因する要因以外の要因によつても微妙
に変動しているため、機関要求値決定用のパラメ
ータTpもそれに応じて変化する。
そのため、パラメータTpによつて決まる基本
噴射量は、第2図イの矢示A,Bで示す部分のよ
うに変化し、又基本点火時期は同図ハの矢示C,
Dで示す部分のように変化する。
このような微妙な変化は、運転性を損う程のも
のではない。
ところが、例えば運転者は加速しようにしてア
クセルを踏み込んでそのアクセル位置で固定した
場合に、運転性が損われることがある。
すなわち、上記のようなアクセル操作によつて
第1図におけるスロツトルバルブ9の開度が急激
に変化すると、それに伴つて暫くの間吸入空気量
と機関回転数が乱れ、それによつて基本噴射量及
び基本点火時期が第2図イ,ハに矢示E,Fで示
す部分のように、ある程度大きく変化する。
そのため、同図ロのG部分のように大きなサー
ジ(ガクガク振動)が発生するばかりか、ノツキ
ングも発生して運転性が悪化してしまう。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、このようなサージやノツキングの発生を防止
し得るようにした内燃機関の電子制御装置におけ
る機関要求値決定方法を提供することを目的とす
る。
そのため、この発明による機関要求値決定方法
は、前述のような内燃機関の電子制御装置におい
て、機関要求値決定用にパラメータTpの変化幅
が予め定めた基準値以上の時には、そのパラメー
タTpに基づいて機関要求値を決定し、前記パラ
メータTpの変化幅が予め定めた基準値未満の時
には、当該変化前のパラメータTpとほぼ等しい
値に基づいて機関要求値を決定すると共に、上記
基準値を、機関回転数が高い時は小さい値とし、
機関回転数が低い時は大きい値とするようにして
上記の目的を達成する。
以下、この発明の実施例を図面の第3図以降を
参照しながら説明する。
先ず、この発明の基本的考え方を説明する。
自動車においては、運転者がアクセル操作した
時に、その操作量に応じて燃料噴射量及び点火時
期が夫々ステツプ応答的に変化することが望まし
い。
例えばアクセルの踏み込みによつて基本噴射量
及び基本点火時期が第2図イ,ハに示すようにそ
れぞれΔF,ΔTだけ変化して安定することがサ
ージ及びノツキングの抑制上望しいが、従来はΔ
F,ΔTだけ変化した後も、暫くの間定速運転時
の変化幅より大きく変化してしまつていた。
そこで、この発明においては、CPU1a(第
1図)によつて演算して得たパラメータTp
a・Q/Nの変化幅が予め定めた基準値以上の時、す なわち、アクセル操作のような人為的な要因に基
づく変化があつた時には、演算して得たパラメー
タTpに基づいて基本噴射量及び基本点火時期を
ROM1cから読み出し、パラメータTpの変化幅
が予め定めた基準値未満の時、すなわち人為的な
要因以外の要因に基づく変化があつた時には、当
該変化前のパラメータTpとほぼ等しい値に基づ
いて基本噴射量及び基本点火時期をROM1c
(第1図)から読み出すようにする。
このようにすれば、基準値を適正に定めるこを
によつて、アクセル操作後の基本噴射量及び基本
点火時期の変動を防ぐことができ、それによつて
サージやノツキングを抑制又は防止することがで
きる。
また、アクセルを踏み込み得る量が大きく、且
つノツキングの発生率の低い低回転域では、パラ
メータTpの変化幅と比較する基準値を大きくす
ると共に、アクセルを踏み込み得る量が小さく、
且つノツキングの発生率の高い高回転域では前記
基準値を小さくして、加減速特性を損わずに、し
かもノツキングの発生を抑制しながらサージ(ガ
クガク振動)の発生を防止する。
次に、上記の方法を実施した具体例を、第3図
に示すCPUの処理フロー図に基づいて説明す
る。
先ず、STEP1で機関回転数Nに応じてパラメ
ータTTp変化幅と比較する基準値xを決定する。
すなわち、機関回転数Nが高い時には基準値x
の値を小さくし、機関回転数Nが低い時には基準
値xを大きくする。
STEP2では、演算して得た現在のパラメータ
poとその直前のパラメータTPo-1の大小関係を
チエツクして、Tpo≧Tpo-1ならSTEP3に、Tp
<Tpo-1ならSTEP5に夫々進む。このSTEP2
は、パラメータTpが増加の傾向にあるのか、減
少の傾向にあるのかを見るためのものである。
STEP3では、パラメータTpの変化幅Tpo
po-1と、STEP1で決定した基準値xとの比較
をし、Tpo―Tpo-1≧xならSTEP7に、Tpo
po-1<xならSTEP4に夫々進む。
STEP4では、STEP3でTpo−Tpo-1<xを
判定されているから、変化幅Tpo−Tpo-1が人為
的な要因以外の要因に基づくものであると見做し
て、当該変化前のパラメータTpo-1とほぼ等しい
値Tpo-1+Tpo−Tpo−1/64を演算する。
STEP5では、GTEP2でパラメータTpが減
少の傾向にあると判定されているから、パラメー
タTpの変化幅Tpo-1−TpoとSTEP1で決定した
基準値xとの比較をし、Tpo-1−Tpo≧xなら
STEP7に、Tpo-1−Tpo<xならSTEP6に
夫々進む。
STEP6では、STEP5でTpo-1−Tpo<xと
判定されているから、変化幅Tpo-1−Tpoがやは
り人為的な要因以外の要因に基づくものであると
見做して、当該変化前のパラメータTpo-1とほぼ
等しいTpo-1−Tpo−1−Tpo/64を演算する。
STEP7では、STEP3又はSTEP5でTpo
po-1≧x又はTpo-1−Tpo≧xと判定されてい
るから、その変化幅が人為的な要因に基づくもの
であると見做して、演算して得たパラメータTpo
をそのまま有効にする。
そして、第1図におけるコントロールユニツト
1のCPU1aがこれらの処理を行つて、STEP
4,STEP6,又はSTEP7で得たパラメータTp
に基づいて燃料の基本噴射量を、又このパラメ
ータTpoと機関回転数Nとに基づいて基本点火時
期を、夫々ROM1cから読み出すようにすれ
ば、第4図イ,ハに示すように、基本噴射量及び
基本点火時期は、アクセル操作に応じてほぼステ
ツプ応答的に変化するため、同図ロに示すように
例えば大きなサージが1回しか発生しなくなるば
かりか、ノツキングの発生を防止することもでき
る。
以上説明したように、この発明による電子制御
装置における機関要求値決定方法にあつては、機
関要求値決定用のパラメータの変化幅が予め定め
た基準値以上の時には、そのパラメータに基づい
て、又前記パラメータの変化幅が予め定めた基準
値未満の時には、当該変化前のパラメータとほぼ
等しい値に基づいて、夫々機関要求値を決定する
と共に、その基準値を、機関回転数が高い時は小
さい値とし、機関回転数が低い時は大きい値とす
るようにしたので、機関回転数に応じた適切な機
関要求値の補正ができ、それによつて決定される
点火時期や燃料噴射量等の機関要求値は常に最適
になり、ガクガク振動やノツキングの発生を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、自動車内燃機関の電子制御装置の一
例を示す構成図、第2図イ〜ハは、夫々従来の機
関要求値決定方法の説明に供する線図、第3図
は、この発明の具体的実施例を示すマイクロコン
ピユータの処理フロー図、第4図イ〜ハは、夫々
この発明を適用することによつて得られる効果の
説明に供する線図である。 1……コントロールユニツト、1a……中央処
理装置(CPU)、1b……入出力回路、1c……
プロラムメモリ(ROM)、1d……データメモリ
(RAM)、2……エアフローメータ、3……クラ
ンク角センサ、4……燃料噴射弁、5……点火コ
イル、7……点火プラグ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸入空気量と機関回転数とに基づいて燃料噴
    射量及び点火時期等の機関要求値を決定し、その
    決定結果に基づいて機関を最適に制御する内燃機
    関の電子制御装置において、 前記吸入空気量と機関回転数との比に基づいて
    機関要求値決定用のパラメータを演算し、該パラ
    メータの変化幅が予め定めた基準値以上の時に
    は、そのパラメータに基づいて機関要求値を決定
    し、前記パラメータの変化幅が予め定めた基準値
    未満の時には、当該変化前のパラメータとほぼ等
    しい値に基づいて機関要求値を決定すると共に、
    前記基準値を、機関回転数が高い時は小さい値と
    し、機関回転数が低い時は大きい値とするように
    したことを特徴とする内燃機関の電子制御装置に
    おける機関要求値決定方法。
JP8958981A 1981-06-12 1981-06-12 Deciding method of engine required value in electronic controller Granted JPS57206748A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8958981A JPS57206748A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Deciding method of engine required value in electronic controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8958981A JPS57206748A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Deciding method of engine required value in electronic controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57206748A JPS57206748A (en) 1982-12-18
JPS6151655B2 true JPS6151655B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=13974964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8958981A Granted JPS57206748A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Deciding method of engine required value in electronic controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57206748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340237A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Nec Kagoshima Ltd 蛍光表示管

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3243235A1 (de) * 1982-11-23 1984-05-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum daempfen von ruckelschwingungen bei einer brennkraftmaschine in einem kraftfahrzeug
JPS61178558A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用エンジンの燃焼制御装置
JPS61178559A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用エンジンの燃焼制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632046A (en) * 1979-08-22 1981-04-01 Nissan Motor Co Ltd Fuel-air ratio stabilizer for internal-combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632046A (en) * 1979-08-22 1981-04-01 Nissan Motor Co Ltd Fuel-air ratio stabilizer for internal-combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340237A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Nec Kagoshima Ltd 蛍光表示管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57206748A (en) 1982-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377996A (en) Ignition timing control method and system
JPH0251056B2 (ja)
US4487190A (en) Electronic fuel injecting method and device for internal combustion engine
US4909224A (en) Electronic controller for internal combustion engine
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPS6151655B2 (ja)
JPS6243056B2 (ja)
JP2577211B2 (ja) 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
KR900001299B1 (ko) 엔진 제어장치
GB2193014A (en) Fuel injection control
JPH0366513B2 (ja)
JP2002221068A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPS63140867A (ja) エンジン制御装置
JP2543380B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPS6245949A (ja) 車両用内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6245950A (ja) 車両用内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2873506B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2590940B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0745845B2 (ja) 燃料噴射制御装置の補正装置
JPH02238151A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPH0694862B2 (ja) エンジン制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH076476B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63129139A (ja) 電子燃料噴射エンジンの燃料供給量制御装置