JPS6151027A - 新規ポリエステル樹脂の製造方法 - Google Patents

新規ポリエステル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS6151027A
JPS6151027A JP59172660A JP17266084A JPS6151027A JP S6151027 A JPS6151027 A JP S6151027A JP 59172660 A JP59172660 A JP 59172660A JP 17266084 A JP17266084 A JP 17266084A JP S6151027 A JPS6151027 A JP S6151027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
anhydride
carboxylic acid
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59172660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04492B2 (ja
Inventor
Shinichiro Yasuda
安田 晋一朗
Hidetsugu Morimoto
英嗣 森本
Yuichi Ueda
雄一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP59172660A priority Critical patent/JPS6151027A/ja
Publication of JPS6151027A publication Critical patent/JPS6151027A/ja
Publication of JPH04492B2 publication Critical patent/JPH04492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は強靭で耐摩耗性に優れ、かつ柔軟性があシ定着
温度の低く、ブロッキングの生じ難い新規ポリエステル
樹脂の製造方法に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
従来ポリエステル樹脂7itm造する方法として、ジカ
ルボン酸とエーテル化ジフェノールを骨格にもつジオー
ルとを反応させて線状ポリエステルを製造する方法、こ
の二成分の他に第三成分トシてエーテル化ポリヒドロキ
シル化合物を使用し非線状ポリエステルを製造する方法
、第三成分として3塩基酸以上の多価カルボン酸を使用
し非線状ポリエステルを製造する方法が知られている◇ これらの方法で製造されたポリエステル樹脂はある程度
良好な性能を有する。しかし、線状ポリエステル樹脂の
場合は不飽和モノマーに対して良好な溶解性を示すが強
靭性、耐摩耗性に欠ける為、硬化ポリエステルとしての
性能はまだ不充分である。又、電子写真に使用するトナ
ー用のバインダーとして使用する事はできるが、定着方
式にヒートロー2−を使用する高速コピーにはオフセッ
ト現象が発生し使用できない。
−万、非線状ポリエステルでは、第三成分としてエーテ
ル化ポリヒドロキシ化合物を使用したポリエステル樹脂
の場合、ある程度不飽和モノマーに対する溶解性は保持
したまま強靭性、耐摩耗性が改良されるが、ガラス転移
点が高くならない為、特に粉体で使用する場合固化する
危険性が高く、硝子繊維マットのバインダー、電子写真
のトナー用バインダーには使用し難いという欠点がある
・。
又、3塩基酸以上の多価カルボン酸を第三成分として使
用する場合、使用量が少ないと効果が薄く、使用量を増
やすと効果はあるが、逆に硬くもろくなシ、かつ高い軟
化点をもつ樹脂となるばかシでなく、不飽和モノマーに
不溶となシ硬化ポリエステルに使用できない。又、製造
上も製造中反応槽で固化する恐れがちり危険である。
また、ポリエステル樹脂を粉体塗料、粉体接着剤、電子
写真トナーバインダーに用いるときは、ポリエステル樹
脂を粉体で用いることになるが、この場合には省エネル
ギーの観点から低温で、被着体に定着する必要がある一
方、保存時ブロッキングを起こすようなものであっては
ならない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこの点をすべて満足する樹脂を得るべく鋭
意研究の結果本発明に到達した。
即ち、本発明は(イ]下記の一般式 (式中R1は炭素数2乃至4のアルキレン基であ)、X
、Yは正の整数であシ、その和の平均値は2乃至16で
ちる。)で示されるジオール成分と、 (ロ)(a)2価のカルボン酸またはその酸無水物また
はその低級アルキルエステル、 (1))h!jメリット酸またはそのは無水物またはそ
の低級フルキルエステルおよび (0)  炭素数22乃至62のα−オレフィンと無水
マレイン酸との共重合反応によって得られる平均分子量
a、o o o〜20,000の共重合体であるポリカ
ルボン酸もしくはその酸無水物もしくはその低級アルキ
ルエステル、または/および次式 %式%( (Xは炭素数3以上の側鎖t−1個以上有する炭素数5
S30のアルキレン基またはアルケニレン基〕 で表わされるテトラカルボン酸またはその酸無水物また
はその低級アルキルエステル、とからなるカルボン酸成
分で、(b)が全カルボン酸成分の5へ30モル%であ
り、(C)が全カルボン酸成分の0.I S20七ル%
でちるカルボン酸成分とを縮合重合セレめる新規ポリエ
ステル樹脂の製造方法を提供するものでわる0本発明に
おける(インのジオール成分の例としては、ポリオキシ
プロピレン(2,2) −2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル〕プロパン、ポリオキシプロピレン(3,3
) −2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ポリオキシエチレン(2,0) −2,2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシプロピ
レン(2,0) −ポリオキシエチレン(2,0) −
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポ
リオキシプロピレン(612,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン等を挙げることができる。
又、本発明における(口)のカルボン酸成分のうち、(
a)の2価のカルボン酸としてはフマール酸、マレイン
酸、7タール酸、n−ドデセニルこはく酸、インドデセ
ニルこはく酸、n−ドデシルこはく酸、インドデシルこ
はく酸、n−オクチルこはく酸、イソオクチルこはく酸
、n−オクテニルこはく散、n−ブチルこはく酸等のア
ルキル又はアルケニルこはく戚等が挙げられる。
上記2価のカルボン酸として7マール酸、7タール酸等
とアルキル又はアルケニルこはく酸を併用する事により
、オフセット発生温度を低下せしめず、最低定着温度を
下げる事ができるが、少な^と効果がうすぐ、多いとT
g が低下し、反応のコントロールが困難となる。その
為その含有量は好ましくはカルボン酸成分中5〜30モ
ル%である。
又、(b)のトリメリット酸は、オフセット現象を改良
する好ましい酸成分であるが、少ないと効果が9すく多
い場合は反応のコントロールが難かしく安定した性能の
ポリエステル樹脂が得難いばか夛でなく、樹脂が硬く粉
砕し離くなフ最低定着温度が上昇する等好ましくない現
象が発止する。従ってトリメリット酸はカルボン酸成分
中、5乃至30モル%が好ましい。
更に(0)の炭素数22乃至62のα−オレフィンと無
水マレイン酸との共重合反応によって得られる平均分子
量8,000乃至20,000迄の比較的低分子量の共
重合体はその共重合比がα−オレフィン/無水マレイン
酸比で1/4〜4/1のものが好ましく、その軟化点(
λSTM−E 2 a−51Tに準する環球式軟化点)
は60C乃至120Cのものが好ましい0使用される一
一オレフインの例としては、n−トコセン−(1)、n
+ ヘンp Hセン−(1)、 n−トドリアコンチン
−(11、n−テトラコンチン−(1)、n−ペンタテ
トラコンチン−(1)、n−ペンタコンチン−(1)、
n−ヘキサコシテン−(1)、3−プチルド;セン−(
1)、5−エチルヘキサコセン−(1)等が挙げられる
0α−オレフィン以外例えばトリアコンテイー(41,
ヘキサ;セフ −(81等のインナーオレフィンも含有
する事ができるが、トナーがケーキングし易くなる為、
オレフィン中嵩々10重量%までならば含有する事がで
きる。かかるポリカルボン酸を使用する事によシ定着工
程で最低定着温度を上げる事なく、耐オフセット性を向
上せしめる事ができるが、多量に使用するとトナーのケ
ーキングが発生し易くなるばか力でなく反応のコントロ
ールが困難となる。その為、その含有量はカルボン酸成
分中0.1〜20%ル%であル、更に好ましくは1〜1
0モル%である。
本発明のポリエステル樹脂を製造するに際しては、カル
ボン酸成分中のカルボキシル基の数に対するジオール成
分中のヒドロキシル基の数の比を1.2乃至0.8、好
ましくは1.1〜0.9とするのが良い。
更に本発明において使用される式(I)で表わされる(
C)のテトラ功ルボン酸としては(1)4−ネオベンチ
リゾニル−1,2,6,7−ヘプタンテトラカルボン酸 (2ン 4−ネオペンチル−1,2,d、7−へブテン
(4)−テトラカルボン酸 (3)3−メチル−4−ヘプtニル−1,2,5,6−
ヘキサンテトラカルボン酸 (4)6−メチル−3−ヘプチル−5−メチル−1,2
,6,7−へ1テン(4)−テトラカルボン酸(5)3
−ノニル−4−メチリゾニル−1,2,5,6−ヘキサ
ンテトラカルボン酸 (6)3−デシリゾニル−1,2,5,6−ヘキサンテ
トラカル、ガン酸 (7)3−ノニル−1,2,6,フーヘプテン(4)−
テトラカルボン酸 C3)3−デセニル−1,2,5,6−ヘキサンテトラ
カルボン酸 (9)3−ブチル−3−エチレニル−1,2,5,6−
ヘキサンテトラカルボン酸 αυ 3−メチル−4−ブチリゾニル−1,2,6,7
−へブタンテトラカルボン酸 α1)3−メチル−4−ブチル−1,2,6,7−ヘプ
テン(4)−テトラカルボン酸 α23−メチル−5−オクチル−1,2,6,7−ヘプ
テン(4)−テトラカルボン酸 等が挙げられる。これらの化合物の構造式を以下に示す
。尚、便宜上すべて酸無水物の形で示した。
0    0       o   0これらのテトラ
カルボン酸を使用する事によシ定着工程に於て、最低定
着温度をよシ低くする事ができ、又耐オフセット性を向
上せしめる事ができるが、少量では効果が少なく、多量
に使用すると定着性が悪くなるばかシでなく、製造時樹
脂重合度のコントロールが困難となる。
その為、その含有量はカルボ/g、成分中0.1〜20
%ル%であシ、更に好ましくは1〜10モル%である。
又、類似したテトラカルボン酸として側鎖のない脂肪族
テトラカルボン酸又は側鎖の非常に短かい脂肪族テトラ
カルボン酸、例え+”J’1,2,7.8−オクタンテ
トラカルボン酸、1.2,5.6−ヘキサンテトラカル
ボン酸、1,2゜11.12−ドデカンテトラカルボン
酸、3−メチル−1,2,10,11−ウンデカンテト
ラカルボン酸、4−エチル−1,2,7,8−オクテン
(4)−テトラカルボン酸等が挙げられるが、炭素数3
以上の側鎖を1個以上有するテトラカルボン酸程には低
温定着性に効果がなく、使用量を増やすとトナーのケー
キングが発生し易くなりs速時反応のコントロールも困
難となり好ましくない。又、脂環族ポリカルボン酸、芳
香族4価カルボン酸、例えば3−メチル−5−コハクニ
ル−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、無水
ピロメリット酸、べ/シフエノンテトラカルボン酸、シ
クロベンテンテトラカルボン酸、メル7アニック酸等は
樹脂製造時、分解、昇華、着色等が発生するものが多く
、又低温定N性、耐オフセット性に対して効果は少ない
本発明に使用するポリエステル樹脂は多価カルボン酸成
分とポリオール成分とを不活性ガス雰囲気中にて180
〜250Cの温度で縮重合する事によシ製造する事がで
きる。この際、反応を促進せしめる為通常使用されてい
るエステル化触媒、例えば酸化亜鉛、酸化第一錫、ジプ
チル錫オキシド、ジプチル錫ジラウレート等を使用する
事ができる。又同様の目的の為減圧下にて製造する事も
できる。
本発明によって製造されるポリエステル樹脂は種々の用
途に用いることができるがことにバインダーとしての用
途に賞月され、更に粉体で用いられる用途、たとえば粉
体塗料、粉体接着剤、電子写真トナー用バインダーなど
の用途に好都合である。
本発明によって製造される樹脂は用途に応じて、顔料や
染料、磁性体粉末など他の化学物質などを混合して用い
ることもできる。本発明によ)製造される樹脂と混合し
て用いられる着色剤としては、たとえばカーボンブラッ
ク、アセチレンブラック、フタロシアニンブルー、ハー
マネントブラウンFC,ブリリアントファーストスカー
レット、ピグメントグリーンB10−ダミン−Bベース
、ンルペントレンド49、ンルペントレッド146、ン
ルベントプルー35、鉄黒、ニグロシン、ベンジジンイ
エ四−、キナクリドン、ローダミンB、7タロシアニン
プルー、ニクロシーン染料、アニリンブルー、カル;オ
イルブルー、クロー千イエロー、ウルトラマリンブルー
、デュポンオイルレッド、キノリンイエイー、メチレン
ブルー、クロライド・マラカイトグリーンオクザレート
、ローズベンガル等及びそれらの混合物等を挙げる事が
でき、本発明に用いられる磁性体としては、フェライト
、マグネタイト等強磁性を示す元来を含む合金あるいは
化合物を挙げる事ができ、該磁性体は平均粒径o、i〜
1μの微粉末の形で樹脂中に40〜70重量%の愈を分
散せしめて用いる事ができる。
、また、本発明、K係る製造方法によりi造され−る樹
脂は、電子写真用トナーバインダーに用いられるときは
、トナーを製造するために用いられる各種の成分を結合
するバインダーとして働き、たとえば、着色剤、磁性体
、オフセット防止剤、電荷調整剤などとともにトナーを
購成する。
この場合、電荷調整剤としてはたとえば次のような化合
物が使用可能である。
(I)      R R:水素、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハp
ゲンからなる群から選択された基。
R1:水素、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハ
ロゲンからなる群から選択された基。
R2,R5:下記一般式(1)〜(3)で表わされるア
リール基、アリールア゛ルケニル基、置換7リール基及
び、置換アリールアルケニル基よシ選択された置換基と
結合されたデシ基、イミノ基及びアルケニル基よフなる
群から選択された同−又は異なる基。
(式中、R4は、水素、低級ジアルキルアミノ基、ニド
og、低aアルコキシモルフォリノ基、ピベリノジノ基
、ハロゲン基及びジュロリジノ基よシなる群から選択さ
れた基であって、nはa〜3の整数、mは1〜4の整数
である。)S (式中、R1並びにR2は水素、炭素数1〜6のフルコ
キシ基、フェニル&、 又ハ 1〜6のアルキル基を示す。)を示す。
あるいは次の化合物 R1=水素又は水酸基又はアルケニル基又はアルキル基 R3〜R6=水素又はアルキル基又はアリル基又はアラ
ルキル基、又はアルケニル基 この化合物の含有量は、樹脂中に0.1〜15重量%含
まれ、好ましくは0.8〜5重量%である。含有量が0
.1重2%以下であると荷電の安定性が失なわれ、逆に
15重景%になると、帯電量は飽和し、特にこれ以上添
加しても効果はなく、逆に他の電子写真物性に悪影響を
与える。
以下具体的に前記化合物を示すが、この例に限定される
ものではないO c2n51j2“5 C3H,lj3M7 又下記一般式(1)で示きれるピラゾリン誘導体も使用
し得る。
一般式ω Ar3 式中、Ar4.Ar2及びAr、は置換・未置換の芳香
族炭素環又は置換・未置換の芳香族複素環を表わし、A
r1.Ar2及びA r sのりちの少くとも1つけ電
子供与性基であシ、nは0又は1を表わす。
前記ピラゾリン誘導体として好ましいものは下記一般式
(n)で示されるものである。
一般式0 式中、Ar3は置換・未置換の芳香族複索環基又は置換
・未置換の芳香族複素環基を表わし、R1,R2,R3
及びR4は置換・未置換のアルキル基であるか、置換・
未置換の7リール基であるか又は窒素原子と共に環を形
成してもよく、R1゜R2,R5及びR4は互に同じで
も異ってもよく、nは0又は1を表わす。なお前記一般
式〔Vのルアミノ基、ジエチルアミノ基、メテルーエチ
ては、例えばモルフォリノ基、ピペリジノ基、ピペラジ
ノ基、ピロリジノ基等の電子供与性基を挙げることがで
き、A r 3.とじては例えば置換・未置換のフェニ
ル基、ナフチル基、アンスラニ    □ル基、ピリジ
ル基、キノリル基等を挙げること    □ができる。
□−エ(1)、1lcF(1)f;yf:h4 k” 
5 y” Ij yお  ”導体の具体例としては、例
えば、次の構造式を有するものが挙げられる。
又下記一般式(1)で示されるピペラジン誘導体   
1も使用し得る。
一般式(1) 式中、Ar  は置換・未置換の夛香族炭素環基又は置
換・未置換の芳香族複素環基を表わし、電子供与性置換
基を有することが好、ましい。Rは水素原子又は置換・
未置換の低級アルキル基、アリール基を表わす。Ar 
 としては、例えば、置換あるいは未置換のフェニル基
、ナフチル基、アンスラニル基、ピリジル基又はキノリ
ル基等であシ、好ましくは電子供与性置換基であること
、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチ
ルー二チルアミノ基、モルフォリノ基、ピペリジノ基、
ピペラジノ56るいはピロリジノ基等がよシ好ましい。
Rとしては、水素原子又は未置換・置換の低級アルキル
基(例えばメチル基、エチル基、ブチル基、プロピル基
等)、アリール基(例えばフェニル基)を表わす。
前記一般式(1)で示されるピペラジン肪導体の具体例
としては、例えば、次の構造式を有するものが挙げられ
る。
(81C2H3−N w−C>cH2Q凸−0□H5℃
−)             ℃−ノ文法の一般式で
表わされる化合物も使用し得(式中、Rは置換又は無置
換の芳香環或いはへテロ環を表わす。) 前記一般式で示される化合物の代表的な具体例としては
以下の如きものが拳げられる0化合物煮 e 3      HCCH。
HCCH33 更に次の一般式Iの化合物 R4 (式中、R1・R2,R,及びR4はアルキル基、アラ
ルキル基を表わし、同一でちっても、異なっていてもよ
い。) あるいは次の一般式1の化合物 Rよ (上式中、R3,R4及びR5はアルキル基、アラルキ
ル基を表わし、同一であっても、異なっていてもよい。
)も使用し得る。
前記一般式(IJで示される化合物の代表的な具体例と
しては以下の如きものが挙げられる。
(:;2H5 H3 又、一般式(1)で示される化合物としては以下の如き
化合物が例示される。
2H5 あるいは次の化合物も使用し得る。
ただし、R7−R4:それぞれH1 CnH2n+1(n=1〜3) R5,R6: 0nH2n+ 1 (n = 1〜3)
または(ラ を表す。
上記化合物のトナーに含まれる割合は、樹脂に対してo
、itt%以上であシ、好ましくは0.3重量%以上で
ある。
文法の一般式で示される化合物も使用し得る。
ただし、 R1:水素、メチル基、エチA−基、クロロエチル基、
または、ヒドロキシエチル基 R2:水素、メチル基、エチル基などの低級アルキル基
、ベンジル基などのアラルキル基、フェニル基、または
、ナフチル基などの芳香族基 R3:メチル基、エチル基などの低級アルキル基、メト
キシ基、エトキシ基などの置換アルコキシ基、クロル、
ブロムなどのハロゲンまたはニトロ基 前記本発明で用いるトナー用の電荷調整剤の。
るものがあげられる。
I 2H5 αG 2H5 2H5 2H5 H2COOOH。
あるいは次式で示される化合物が使用し得る。
・・・・・・・・・(イ)−(1) ・・・・・・・・・(70−(21 ・・・・・・・・・((イ)−(3) ・・・・・・・・・(ロー−(1) ・・・・・・・・・ (ロ)−(2) ・・・・・・・・・ (ロ)−(3) ・・・・・・・・・←ラー(1) ・・・・・・・・・(/i −<21 ・・・・・・・・・(/1−(3) あるいは次式で示される化合物も使用し得る。
(上式中、R7,R2,R,は置換基を有するか又は有
しないベンゼン環或いはナフタレン環などの芳香環を表
わし、nは0又は1の整数を表わす。)本発明に於いて
電荷調整剤として用いられる前記一般式の化合物の代表
的な具体例としては、以下のようなものが拳げられる〇 あるいは次の化合物 X。
・    B X、〜X5=アリール、アルキル、アルケニル等の炭化
水素基或いは水素、あるいは次の化合物あるいはサリチ
ル酸もしくはその誘導体のキレート化合物として、次の
金属イオンを含むものが使用し得る。適当な2価の金属
イオンには、B、2+、M、2+、 ca2+、、2+
、sn2+、Pb2+、F62+、c02+。
Ni  、Zn  などである。また、3価のイオンと
しては、kl  、19c  、Fe  、Go  、
Ni  、Or  。
Y3+などがある。上記の金属イオンと配位や対イオン
を形成するサリチル酸もしくはその誘導体としては例え
ば、サリチル酸、サリチルアミド、サリチルアミン、サ
リチルアルデヒド、サリチロサリチル酸、ジターシャリ
ブチルサリチル酸などがある。
あるいはAI!、Ba、Ca、Cd、Co、Or、Ci
u、Fe、Hg、Mg。
Mn、N土、Pb、Sn、Sr、Zn等の多価性の金属
のカルボン酸塩、アルコキシレート、有機金属錯体、キ
レート化合物が使用し得る。その例としては、酢酸亜鉛
、酢酸マグネシウム、酢酸カルシウム、酢酸アルミニウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、アルミニウムイソプロ
ポキシド、アルミニウムアセチルアセトナート、鉄(n
)アセチルアセトナ−)、3.5ジターシャリ−ブチル
ステアリン酸クロム、塩基性酢酸アルミニウム、ステア
リン酸亜鉛、アルミニウムーn−ブトキシド、アルミニ
ウムーn−ブトキシド、モノsecブトキシアルミニウ
ムジイソプロボキシド、アルミニウムメトキシド、アル
ミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、ニッケル
アセチルアセトネート、鉄アセチルアセトネートなどが
ある。
〔実施例〕
以下、実施例について詳laK説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない0 実施例−1 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)フロパン525 、F。
ポリオキシエチ1/ン(21−2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)フロパン487.5F、77−ル酸1
72,5 F、インオクチルこはく酸138I及びハイ
ドロキノン0.11をガラス!JJ2−eの4つロフラ
スコに入れ、温度計、ステンレス製攪拌棒、流下式コン
デンサー及び窒素導入管を取シつけ、電熱マントル中で
窒素気流中にて200Cにて攪拌しつつ反応せしめた。
流出する水が出なくなった時点で酸価を測定すると1、
o wry KOH/ iであった。
更に無水トリメリットe11s、2i及び平均炭素数6
2のα−オレフィン50重愈%と無水マレイン酸50重
量%の共重合知人(平均分子:fa’ 8*000、軟
化点601Z”)21.3Nを加え、約8時間反応させ
、酸価が25■KOH/Ji’になった時反応を終了さ
せた。得られた樹脂は淡黄色の固体で終了時点での軟化
点は122Cであった。
この樹脂を粉砕し、45Cにて1力月間放置してもブロ
ッキングを生じなかった。該樹脂100部にカーボンブ
ラックにロンビアンカーボン社裂う−ベン3500)を
8部及び含クロム型電荷調整剤(オリエント化学(株)
製ポントロン554)2部をボールミルにてミリング后
三本ロールにて混練し冷却層粗砕しジェットミルにて微
粉砕し風力分級機にて平均粒径12μm のトナーを試
作した。
このトナー100部と1200.Pの鉄粉(日本鉄粉g
 E F V 200 / s o o )をプレンダ
ーにで均一攪拌し現像剤を作成した。市販複写機にて画
出しを行なった所地汚れのない鮮明な画像が得られた。
該市販複写機の定Mc1−2−の温度を可変に改造し1
00C〜240Cの各温度にて画像出しを行なった。結
果を表−1に示した。
セロテープ剥離テストにて定着性を評価した所120C
にても定着したトナーの剥離は認められなかった 実施例−2 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン1000j、テレフタ
ールfi237,1 、Ii’、 n−ドデシルこはぐ
酸286.F、酸化第一錫0.5I及びIsイドロキノ
ン0.19を実施例−1と同様の装置に入れ、窒素気流
中にて260Cにて反応せしめた。
流出する水が出なくなった時点で酸価を測定すると1.
5■KOH/ Iであった。
更に無水トリメリットl5254.9.F及び平均炭素
数45のα−オレフィン30重量%と無水マレイン酸7
0重景%の共重合物B(平均分子量i o、o o o
、軟化点75C’)29.Fを加え約8時間反応させ軟
化点が1250になった時点で反応を終了させた。
得られた樹脂は酸価16m9KOH/Iの淡黄色の固体
であった。この樹脂を粉砕し、4501力月間放貨して
もブロッキングは生じなかった。
実施例1と同様にして、オフセット発生温度、最低定着
温度を測定した。結果を表1に示した。
実施例−3〜5、比較例−1〜5 次に実施例−1に準じた方法で合成したポリエステル樹
脂を用いた数穏の実施例及び比較例を表−1に示す。
実施例−6 ポリオキシプロピレン(2,2) −2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)フロパン5259、ポリオキシ
エチレン(21−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プ四パン488&、7マール酸1599、トリメリ
ット酸126,9,3−インデセニル−1,2,5,6
−ヘキサンテトラカルボン酸60y、インドデセニルこ
はく酸1701及び1.5!iのハイドロキノンをガラ
ス1J24の4つロフラスコに入れ、温度計、ステンレ
ス製攪拌棒、流下式コンデンサー及び音素導入管を取)
つけ、電熱マントル中で、窒素気流下にて2000に″
′C攪拌しつつ反応せしめた。重合度はASTME28
−51Tに準する軟化点よシ追跡を行ない、軟化点が1
22Cに達した時反応を終了した。得られた樹脂は淡黄
色の固体であ’:   j5.DSO(示差熱量計)に
よるガラス転移温度は62Cであった。
比較例−6 3−インデセニル−1,2,5,6−ヘキサンテトラカ
ルボン酸を除いた以外は実施例6と全く同様の装置、手
順にて樹脂を製造し、軟化点が1220に達した時反応
を終了した。得られた樹脂は淡黄色の固体であ)、ガラ
ス転移点は62Cであった0 実施例−7〜12、比較例−7〜10 実施例6に準じた方法で合成したポリエステル樹脂を用
いた数種の実施例及び比較例を表−2に示した。
注)利 BPA(2,2)PO:ポリオキシプロピレン
(2,2) −2,2−ビス(4 −ヒドロキシフェニル) プロパン 蒼2BPA (21EO:ポリオキシエチレ7 (21
−2,2−ビス(4−ヒドロキ シフェニル)プロパン 畳5  BPA(61PO:ポリオキシプロピレン(6
)−2,2−ビス(4−ヒドロキ シフェニル)プロパン チ4FA:フマール酸 養5TPA:テレフタール酸 妊6 工PA=イソフタール酸 餐7 アルキル、アルケニルこはく酸 Y (A):インドデセニルこはく酸    284(B)
:イソオクチルこはく酸   228(C:) :  
n−ドデセニルこはく酸    284チ8TMA:無
水トリメリット酸 蒼9 テトラカルボン酸 (P) : 3−イソデセニル−1,2,5,6−ヘキ
サンテトラカルボン酸 @): 4−ネオペンチル−1,2,6,7−ヘプテン
(4)−テトラカルボン酸 (R) : s−メチル−5−オクチル−1,2,6,
7−ヘプテ/(4)テトラカルボン酸 (s) : 4−エチル−1,2,7,8−オクテン(
4)−テトラカルボ/酸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(イ)下記の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R^1は炭素数2乃至4のアルキレン基であり、
    X、Yは正の整数であり、その和の平均値は2乃至16
    である。)で示されるジオール成分と、 (ロ)(a)2価のカルボン酸またはその酸無水物また
    はその低級アルキルエステル、 (b)トリメリット酸またはその酸無水物またはその低
    級アルキルエステルおよび (c)炭素数22乃至62のα−オレフィンと無水マレ
    イン酸との共重合反応によって得られる平均分子量8,
    000〜20,000の共重合体であるポリカルボン酸
    もしくはその酸無水物もしくはその低級アルキルエステ
    ル、または/および次式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (Xは炭素数3以上の側鎖を1個以上有する炭素数5〜
    30のアルキレン基またはアルケニレン基) で表わされるテトラカルボン酸またはその酸無水物また
    はその低級アルキルエステル、 とからなるカルボン酸成分で、(b)が全カルボン酸成
    分の5〜30モル%であり、(c)が全カルボン酸成分
    の0.1〜20モル%であるカルボン酸成分とを縮合重
    合せしめることを特徴とする新規ポリエステル樹脂の製
    造方法
JP59172660A 1984-08-20 1984-08-20 新規ポリエステル樹脂の製造方法 Granted JPS6151027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172660A JPS6151027A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 新規ポリエステル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172660A JPS6151027A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 新規ポリエステル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151027A true JPS6151027A (ja) 1986-03-13
JPH04492B2 JPH04492B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15946012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172660A Granted JPS6151027A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 新規ポリエステル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151027A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241111A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Toshiba Corp 高硬度部材の製造方法
JPH05158282A (ja) * 1991-06-11 1993-06-25 Canon Inc カラートナー及びカラー画像形成方法
JP2008145712A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Kao Corp 電子写真用トナー
JP2010115848A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kao Corp 熱転写受像シート用ポリエステル
JP2010137440A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kao Corp 熱転写受像シート用樹脂の分散液
JP2021006866A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 花王株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2021006864A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 花王株式会社 静電荷像現像用トナー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241111A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Toshiba Corp 高硬度部材の製造方法
JPH05158282A (ja) * 1991-06-11 1993-06-25 Canon Inc カラートナー及びカラー画像形成方法
JP2008145712A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Kao Corp 電子写真用トナー
JP2010115848A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kao Corp 熱転写受像シート用ポリエステル
JP2010137440A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kao Corp 熱転写受像シート用樹脂の分散液
JP2021006866A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 花王株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2021006864A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 花王株式会社 静電荷像現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04492B2 (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0282267A (ja) 低温定着性に優れた電子写真用トナー組成物
US4863825A (en) Low temperature electrophotographic toner composition comprising nonlinear polyester resin
US5780195A (en) Toner resin compositions
JPH079546B2 (ja) トナ−用のバインダ−
JPH10239903A (ja) 静電荷像現像用トナーバインダー
JPS63109447A (ja) トナ−用バインダ−
TWI284255B (en) Toner composition and method for production thereof
US20050147911A1 (en) Toner for electrophotography
JPS6151027A (ja) 新規ポリエステル樹脂の製造方法
JP6299588B2 (ja) ポリエステル樹脂及びその製造方法、並びにトナー
US20030158372A1 (en) Catalyst for preparing condensation polymerization resin for toner
JP2004151246A (ja) トナー用ポリエステル樹脂組成物
KR100420831B1 (ko) 폴리에스테르 수지 및 이를 포함하는 토너
JP2005314686A (ja) ポリエステル樹脂の製法、ポリエステル樹脂、及びトナー組成物
JP5524719B2 (ja) トナーバインダーおよびトナー組成物
JP2006017954A (ja) トナー用ポリエステル樹脂及びトナー組成物
JPH0253078A (ja) トナー用バインダー
JPH0444744B2 (ja)
JP2002351137A (ja) 電子写真用トナー
JPS60214370A (ja) 電子写真現像剤組成物
EP0347800A2 (en) Toner for electrostatic images
JP3942958B2 (ja) トナーの製造方法
JP3345354B2 (ja) 静電荷像現像用トナーバインダー
JP7430062B2 (ja) トナーバインダー及びトナー
JPS60214369A (ja) 電子写真現像剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term