JPS6150993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150993B2
JPS6150993B2 JP12693777A JP12693777A JPS6150993B2 JP S6150993 B2 JPS6150993 B2 JP S6150993B2 JP 12693777 A JP12693777 A JP 12693777A JP 12693777 A JP12693777 A JP 12693777A JP S6150993 B2 JPS6150993 B2 JP S6150993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
color
brightness
green
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12693777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5460554A (en
Inventor
Kenzo Awazu
Kazu Matsunaga
Yasushi Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12693777A priority Critical patent/JPS5460554A/ja
Publication of JPS5460554A publication Critical patent/JPS5460554A/ja
Publication of JPS6150993B2 publication Critical patent/JPS6150993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は投写形テレビ等に用いられるブラウン
管の発光スクリーン螢光体の組合せに関するもの
で、明るくて色再現域の広い大形のカラー映像を
得ることを目的とする。 現在直視形ブラウン管はその大きさに製限があ
り対角30インチのものが一部で試みられているに
すぎない。この制限は主として用いられるガラス
バルブの強度および重量に起因する。これと別に
大形のカラーテレビ映像を得るために、プラズ
マ、ELあるいはレーザデイスプレイなどが試み
られ一部では実現しているが末だ検討の余地が多
い。 一方テレビ映像を大きくして観賞したいという
要求は多く、たとえば教育用として多人数を対象
とした場合、あるいは小人数でもスポーツ放送な
どの臨場感を味わいたいといつた要求がある。 この要求を充たすためには対角数10インチ、少
くとも巾1m以上の画面であることが望ましい。
この目的を達成するには小形のブラウン管を高電
流密度で動作させ、得られた高輝度画面を光学系
によつて反射スクリーン上に投影する方式がある
(第1図)。この方式はブラウン管B内に封じられ
た金属ターゲツト1上に螢光体層2を設け、これ
を高電圧高電流の電子ビーム3で励起し、その発
光を凹面反射鏡4により前方に取り出し、中間に
メニスカスレンズ5あるいはシユミツトプレート
などの補正用レンズを挿入し、反射スクリーン6
上に結像させる。このような青,緑,赤三原色に
発光するブラウン管7,8,9を並べ反射スクリ
ーン6上で結像させればカラー画面を合成するこ
とが出来る。 一般に直視形カラーブラウン管に用いられてい
る三色螢光体は青色として硫化亜鉛:銀、緑色と
して硫化亜鉛:銅・アルミニウム、赤色としてイ
ツトリウムオキシサルフアイド:ユーロピウムで
ある。現在この組合せにより望ましい輝度と色再
現域が得られている。この場合の刺激条件は通常
20〜27KV、0.5〜1μA/cm2で充分な輝度100フ
ートランベルト以上が得られている。しかしなが
ら投写形ブラウン管の場合では当然のことである
が、画面が拡大(例:対角25倍)されているため
螢光面上の輝度は前記直視形ブラウン管の場合の
2桁以上の値が必要となる。これを満足させる為
には少くとも30KV・10μA/cm2の高圧、高電流
密度の刺激条件を必要とする。このような条件下
では螢光体自身の有している電流―輝度飽和特性
(ガンマ特性)による差異が大きくあらわれ、前
記青,緑螢光体は高電流領域で効率が低下する傾
向が著しい。このことはたとえば異なる刺激電流
では白色画面で異なつた色温度となることを意味
し、投写形の場合の使用は不適当である。 従来この目的には一般に青色には他にこれに替
る色調、輝度特性を有するものが得られていない
のでガンマ特性に難点はあるが硫化亜鉛:銀螢光
体を、赤色にはイツトリウムオキシサルフアイ
ド:ユーロピウムが使用され、これは輝度色調、
ガンマ特性共に優れ問題はない。そして緑色のけ
い酸亜鉛:マンガンは色調は良いがガンマ特性が
悪く、その上長時間の電子線刺激によりいわゆる
“やけ”を生じ輝度が低下する欠点を有してい
る。通常標準白色画面9300〓+27MPCDを得るた
めの各色のうけもつ強度比はほぼ青0.1、緑0.7そ
して赤0.2付近である。画像の明るさに寄与する
ために、もつとも明るさが必要とされる緑色螢光
体が、刺激電流配分が大きいために、前述の離点
である電流比による色づれが、明確に判別されな
い程の刺激電流密度下での使用を余儀なくされて
いる。このことは即ち直接的に画面明るさを儀性
にしていることを意味する。 本発明はこの緑色螢光体にけい酸イツトリウ
ム:テルビウムを用い、これと青の硫化亜鉛:
銀、赤には酸化イツトリウム:ユーロピウムを組
合せて望ましい色調、輝度特性を得んとするもの
である。 赤の酸化イツトリウム:ユーロピウムはイツト
リウムオキシサルフアイド:ユーロピウムに比べ
輝度が約15%高く、ガンマ特性もより良好であ
る。けい酸イツトリウム:テルビウムはけい酸亜
鉛:マンガンに比べ色純度の点でやや劣るが輝
度、ガンマ特性そして耐劣化性にすぐれている。
これらの組合せによつて明るさ、色調共充分満足
出来るカラー画面を得ることが出来た。このうち
青のガンマ特性は尚不備であるが白色構成強度比
が0.1と少いため、刺激電流値が緑の場合の1/2以
下でよいためあまり色づれが目立たない結果を得
ることが出来た。これには視感度の低いスペクト
ル領域にあることも影響する。 これを実際に適用した場合の種々の条件につい
て述べる。
【表】 表1に従来行われていた三色螢光体の組合せと
本発明によるものの特性を比較して示す。この組
合せにより最終的にスクリーン輝度は1.4倍に改
善された。これをさらに具体例で説明する。 3本のメニスカスレンズ内蔵8インチ投写形ブ
ラウン管のアルミニウムターゲツト1上にそれぞ
れ各色の螢光体層2を設ける。アルミターゲツト
は5.5×7cmの大きさである。これに電子ビーム
3を射突し、その発光を凹面反射鏡4およびメニ
スカスレンズ5を経て1.3×1.7cmの大きさを有す
るスクリーン6上に、2.5mの距離から投写す
る。このときの拡大率は対角線比でほぼ25であ
る。反射スクリーンは表面に規則的な微少くぼみ
を多数設け反射に異方指向性をもたせたアルミニ
ウム箔が張られており、スクリーンゲイン・GS
が10のものである。これはコダツク社から商品名
「エクタライト」と呼ばれて市販されている。ス
クリーンゲインとは反射光の中央法線方向におけ
る光収率をいう。若し通常の白色拡散板であれば
その値は1である。ブラウン管から投影された
青,緑,赤三色の映像はスクリーン上で合成され
てカラー画面となる。電子ビームのスポツトサイ
ズやラスタサイズ、光学系そして偏向回路などの
精度を合せて画像のずれや歪を無くす配慮が必要
なことは勿論である。 以上述べた方式において特に螢光体の種類を限
定した根拠について更に述べる。比較的明るい室
内でも充分なコントラストをもつ映像をうるため
にはスクリーン輝度は少なくとも30t―Lが必
要である。先に挙げた5.5×7cmのターゲツトか
ら最終的に1.3×1.7mのスクリーンに拡大投影す
るとして、その間に反射鏡の反射率RM、メニス
カスレンズおよびブラウン管パネルの透過率それ
ぞれTM,TPによる光の損失などを考慮すると、
螢光面の輝度は三色合計して少くとも20000t
―Lが必要となる。このうち緑のうけもつ輝度
14000t―Lの値は第3図に示すように30KVで
10μA/cm2の刺激条件によりようやく達すること
の出来る値である。このときの電流―輝度特性を
第3図に示す。従来のけい酸亜鉛:マンガン(10)に
比較して、この発明の組合せに用いたけい酸イツ
トリウム:テルビウム(11)が、輝度およびガンマ特
性が優れていることが明らかである。このことは
画面輝度の増大とカラー・トラツキング特性に良
好な結果をもたらす。すなわち表1に掲げた如く
本発明では従来に比し1.4倍の輝度37t―Lで
均質な白色画面が得られた。 同時に白色画面を構成するために必要な青色と
して硫化亜鉛:銀(12)、赤色として酸化イツトリウ
ム:ユーロピウム(13)螢光体の電流―輝度特性も
第3図に示す。この二者については刺激電流値が
緑に比べて低くてよいため、画面明るさに対して
緑の場合程影響は大きくない。 以上述べた投写形ブラウン管は反射式で主にメ
ニスカスレンズを用いた方式のものであるが、こ
のほかシユミツトプレートを用いる方式について
も全く同様に応用することができる。そしてまた
さらにフエスプレートに発光スクリーンを設けた
通常の直視形ブラウン管に用いても屈折式レンズ
による映像の拡大投写がおこなわれているが、こ
の場合においても、刺激電流密度が10μA/cm2
近に達すれば明細書中に記述した螢光体の組合せ
が有数となることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は投写形ブラウン管を示す構成図、第2
図は、第1図の方式を用いた場合を説明するため
の説明図、第3図は本発明における各色螢光体の
電流―輝度特性を示す特性図、第4図はCIE色度
図上にあらわした本発明による各色螢光体の色度
点を示す特性図である。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 三原色発光成分のうち青色用として硫化亜
    鉛:銀、緑色用としてけい酸イツトリウム:テル
    ビウム、赤色用として酸化イツトリウム:ユーロ
    ビウムの各螢光体を組み合わせて成る陰極線管用
    発光スクリーン。
JP12693777A 1977-10-21 1977-10-21 Luminous screen for cathode-ray tube Granted JPS5460554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693777A JPS5460554A (en) 1977-10-21 1977-10-21 Luminous screen for cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693777A JPS5460554A (en) 1977-10-21 1977-10-21 Luminous screen for cathode-ray tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5460554A JPS5460554A (en) 1979-05-16
JPS6150993B2 true JPS6150993B2 (ja) 1986-11-06

Family

ID=14947585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12693777A Granted JPS5460554A (en) 1977-10-21 1977-10-21 Luminous screen for cathode-ray tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5460554A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790851A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Mitsubishi Electric Corp Cathode ray tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5460554A (en) 1979-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914510A (en) Method for improving the white field uniformity of a projection color TV using CRTs having interference filters, projection color TV and CRTs resulting from the method
JPS6055787A (ja) 多管式マルチビ−ムプロジエクタ−
JP3276105B2 (ja) カラー受像管
JPS6150993B2 (ja)
JPH0195450A (ja) 陰極ルミネッセントけい光体の色度変更方法
US4377768A (en) Data display CRT having a white-emitting screen
US5065071A (en) Monochrome CRT with interference filter having filter layer with reduced transmission and projection color TV incorporating same
US4914511A (en) Projection color TV using CRTs having interference filters with different number of layers
US5569977A (en) Cathode ray tube with UV-reflective filter and UV-excitable phosphor
US5903089A (en) Monochrome CRT having curved display window with reduced transmission and projection color TV incorporating same
JP2601857B2 (ja) 投写形カラーテレビジョン装置
US4845403A (en) Projection type color picture display system having green picture and blue picture producing CRTs with γ coefficients
JPS6122538A (ja) ビ−ムインデツクス方式カラ−受像管
JPS5848986B2 (ja) カラ−受像管
EP0375064A2 (en) Projection color television display devices with improved white field uniformity
JPS6313186B2 (ja)
JPS61104542A (ja) ビ−ムインデツクス方式カラ−受像管
JPS59187079A (ja) 陰極線管
KR100669675B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼
JPS62143576A (ja) 陰極線管表示装置
JPH05275031A (ja) 投写形画像表示装置
JPS62243678A (ja) 陰極線管
JPS6034780B2 (ja) 陰極線管
Hunt Colour displays and colorimetry
JPS63124346A (ja) カラ−受像管