JPS6150591B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150591B2
JPS6150591B2 JP26482184A JP26482184A JPS6150591B2 JP S6150591 B2 JPS6150591 B2 JP S6150591B2 JP 26482184 A JP26482184 A JP 26482184A JP 26482184 A JP26482184 A JP 26482184A JP S6150591 B2 JPS6150591 B2 JP S6150591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shochu
seaweed
wakame
flavor
noodles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP26482184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141876A (ja
Inventor
Akira Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59264821A priority Critical patent/JPS61141876A/ja
Publication of JPS61141876A publication Critical patent/JPS61141876A/ja
Publication of JPS6150591B2 publication Critical patent/JPS6150591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はワカメの風味を有し、口当りの良好な
ワカメ焼酎を製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、酒類の原料として植物成分などを原料と
共に使用し醗酵させて、酒類中に添加植物成分の
風味、諸成分を附加したものが種々試験され、ま
た実用に供せられている。
特に海藻ははその風味とその成分が古くから人
になじまれ、日常の食生活には欠くことができな
い食品として珍重されている。従つて、海藻の有
するこれらの風味、成分を酒類の飲料に附加する
試みは従来なされている。例えば酒類の醗酵が殆
ど終了した後に海藻類をそのまま加えて、後冷却
し濾別して、海藻類の成分及び色素を抽出して海
藻酒を得る方法(特公昭53―20599号公報)、海藻
成分の抽出液に糖類及び微量栄養素を加え酵母で
醗酵させて海藻酒を得る方法(特公昭56―7670号
公報)が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方法による海藻酒は、酒類に海藻の抽出
物を加えた状態のもので、海藻の酒類に対するな
じみが充分でなく、また海藻の成分、風味が酒類
に附加されない難点があつた。また、海藻を用い
た焼酎については未だ知られてない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は海藻中、特にその栄養素並びに風味
がすぐれ、食品として珍重されているワカメを用
いた焼酎を製造する目的で種々の研究の結果生ワ
カメの粘液を白糠、小麦などと混和し、麺状に成
形し、仕込工程に配合して焼酎を製造したとこ
ろ、ワカメの風味、栄養素が十分に焼酎に付加さ
れ、しかも、従来の焼酎と相違してやさしい口当
たりの焼酎を得ることができた。
本発明は生ワカメの蒸煮粘液を白糠又は麦類と
混和し麺状に成形して、焼酎製造工程の仕込工程
に配合し、後蒸溜することにより、ワカメの栄養
素風味を有するワカメ焼酎の製造である。
本発明の焼酎の製造方法は一般に実施されてい
る方法、例えば、米を洗米、浸漬後蒸煮し、これ
にアスペルギルス カワチ(Aspergillus
Kawachi)、 アスペルギルス マルイ(Aspergillus
Marui)、 アスペルギルス アワモリ(Aspergillus
awamori)、 アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)
などの種麹菌を加え、数日28゜〜32℃の温度で保
温し、米麹を製造する。この米麹をくみ水の入つ
たタンクに加え、20℃前後の温度で1週間前後放
置する(1次仕込)。次に酵母菌例えばサツカロ
ミセス クレビシアエ(Saccharomyces
cerevisiae)を添加し20℃前後で2週間程放置す
る(2次仕込)。後蒸溜して焼酎とする。
本発明の特徴は上記焼酎の製造工程の仕込工
程、好適には2次仕込の工程においてワカメを白
糠、麦などと混和して麺状に成形したものを添加
することである。
ここに使用するワカメは生ワカメを水に入れて
加熱し、溶出する粘液を分離して採取し、この生
ワカメ粘液を白糠、小麦粉などと混和して製麺機
などにより、麺状成形にする。この場合ワカメ粘
液と白糠などの配合はほぼ同重量を用いるのが好
適である。また上記ワカメ粘液麺状物を仕込液に
添加する量は同量ないし80%(重量)が好適であ
る。
次に本発明の実施例をあげて説明する。
〔実施例〕
米400Kgを洗水し、1時間水に浸漬後、1時間
蒸煮し後28℃〜32℃に冷却して、アスペルギルス
カワチを加え、3日間28℃〜32℃に保温する。
かくして得られた米麹を600のくみ水を満た
したタンクに入れる。
別途生ワカメ500Kgを水とタンクに入れ、加熱
して、荒漉しを行い、固形物と液体(粘液)を分
離し、液体を白糠500Kgと混和し製麺機により麺
状物を製造する。
この麺状物950Kgを1時間程蒸煮し、15℃に冷
却して、上記米麹の入つているタンクに入れ、20
℃前後で1週間放置する。
後このタンクにサツカロミセス クレビシアエ
及び水1000を加え2週間、20℃前後で放置す
る。
以上の如くして得られた醗酵液を蒸溜し焼酎
1920が得られる。(25度換算)。
〔発明の効果〕
本発明はワカメ成分を白糠などと麺状にして焼
酎仕入工程に添加したから、原料処理が均一化
し、ワカメのミネラル、ビタミン、アルギン酸な
どの栄養成分及びワカメ特有の風味が焼酎に付加
され、栄養成分の豊富なしかも焼酎特有のこげ臭
さなどの風味がなく、ワカメの風味によりやさし
い口当たりの焼酎が得られる効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 生ワカメの粘液を白糠又は、麦類と混和し、
    麺状に成形して、焼酎製造工程の仕込工程に配合
    し、後蒸溜することを特徴とするワカメ焼酎の製
    法。
JP59264821A 1984-12-14 1984-12-14 ワカメ焼酎の製法 Granted JPS61141876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264821A JPS61141876A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 ワカメ焼酎の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264821A JPS61141876A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 ワカメ焼酎の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141876A JPS61141876A (ja) 1986-06-28
JPS6150591B2 true JPS6150591B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=17408674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59264821A Granted JPS61141876A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 ワカメ焼酎の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183885U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JPH04707Y2 (ja) * 1986-11-21 1992-01-10
JPH0664489U (ja) * 1992-07-02 1994-09-13 朋和産業株式会社 おにぎり用包装体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843452B2 (ja) * 2006-10-20 2011-12-21 笹の川酒造 株式会社 そば焼酎及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183885U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JPH04707Y2 (ja) * 1986-11-21 1992-01-10
JPH0664489U (ja) * 1992-07-02 1994-09-13 朋和産業株式会社 おにぎり用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141876A (ja) 1986-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103555554B (zh) 黑米醋及其制备方法
CN102827733B (zh) 一种用五种杂粮制作白酒的方法
CN104522612B (zh) 一种酿造香菇酱油的生产方法
CN103060165A (zh) 一种黑蒜醋及其制备方法
CN107057927A (zh) 一种茶酒及其制备方法
CN106318773A (zh) 马铃薯米酒的制作工艺
CN105231345A (zh) 一种南瓜糯米酒酿
CN111733047A (zh) 一种藜麦酒及其制备方法
CN104109601A (zh) 一种低醇木瓜蜜酒及其制备方法
JPS6150591B2 (ja)
KR101243651B1 (ko) 단맛과 매운맛의 조화를 높인 고추장 소스의 제조방법
CN105238667A (zh) 一种偏辣六味醋
CN104593204A (zh) 一种灵芝酒及其制备方法
CN104312837B (zh) 莲子糯米酒的酿造工艺
CN105053762B (zh) 一种红枣酱料的制备方法
CN105273914A (zh) 一种绞股蓝黄酒的加工方法
JP2989216B2 (ja) 付香味色剤、その製造法およびそれを使用してなる酒類または調味料の製造法
CN105255629A (zh) 一种大青枣糯米酒酿
CN106591083A (zh) 一种黑米苦荞保健醋及其制备方法
KR102348989B1 (ko) 자가제조 미곡 또는 백곡을 이용한 소스의 제조방법
KR102395849B1 (ko) 전통고추장 담그기 세트 개발
KR101322932B1 (ko) 보리함유 배술의 제조방법
CN107432454A (zh) 一种多味酱油的制备方法
CN107373620A (zh) 一种糯米豆瓣酱的制作方法
CN107446735A (zh) 一种养生啤酒及其制作方法