JPS6150535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150535B2
JPS6150535B2 JP14318678A JP14318678A JPS6150535B2 JP S6150535 B2 JPS6150535 B2 JP S6150535B2 JP 14318678 A JP14318678 A JP 14318678A JP 14318678 A JP14318678 A JP 14318678A JP S6150535 B2 JPS6150535 B2 JP S6150535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
signal
phase
attenuator
subtracter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14318678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568715A (en
Inventor
Nobumitsu Asahi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Torio KK
Original Assignee
Torio KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Torio KK filed Critical Torio KK
Priority to JP14318678A priority Critical patent/JPS5568715A/ja
Publication of JPS5568715A publication Critical patent/JPS5568715A/ja
Publication of JPS6150535B2 publication Critical patent/JPS6150535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は伝送振幅特性を平坦に保持した状態で
任意に位相特性を変化させる位相可変装置に関す
る。
従来から音響再生系の伝送特性を電気的に補正
する装置として、所謂周波数−イコライザが用い
られている。これは伝送系における振幅周波数特
性を任意に変化させる機能を有し、対象とする伝
送系の伝送振幅特性を平坦にしたり、所望のスペ
クトルの重みづけをしたりすることができる。
しかし、波形伝送の立場に立つてみれば、振幅
特性のみならず位相特性も考慮に入れる必要があ
る。すなわち高忠実度で波形伝送を行うために
は、伝送系の振幅特性が平坦であるのみならず、
同時に位相の周波数に対する変化率が一定、すな
わち群遅延特性が平坦であることが伝送系に要求
される。
そこで本発明は上記にかんがみなされたもの
で、伝送振幅特性が平坦で位相特性のみを可変に
することができる位相可変装置を提供することを
目的とする。
以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロツク図であ
る。
第1図において、1および2は同一の時定数を
有する積分器で、たとえば同一抵抗値の抵抗と同
一容量のコンデンサとからなつている。3および
4は利得が2の増幅器であり、5は減衰器で、
6,7,8および9は減算器で、10および11
は加算器である。
そこで第1図に示す如く入力端子INに印加さ
れた入力信号から減衰器5の出力信号を減算器6
にて減算して第1の信号を得て、第1の信号を積
分器1に入力して積分のうえ増幅器3で増幅す
る。増幅器3の出力信号から第1の信号を減算器
7で減算して第2の信号を得て、第2の信号を積
分器2に入力して積分のうえ増幅器4で増幅す
る。増幅器4の出力信号から第2の信号を減算器
8で減算して第3の信号を得て、第3の信号と入
力信号とを加算器10で加算して第4の信号を得
て、第4の信号を減衰器5に入力し、減衰器5の
出力信号と第4の信号とを加算器11にて加算し
て第5の信号を得て、第5の信号から入力信号を
減算器9にて減算して出力信号を得るように構成
する。なおOUTは出力端子である。
そこで第1図に示した如く構成した位相可変装
置の伝達関数T(jω)は である。ここでTは積分器1および2の時定数、
gは減算器5の利得である。
(1)式における振幅項は となり、位相可変装置の伝送振幅特性は積分器1
および2の時定数Tおよび減衰器5の利得gにか
かわらず、常に平坦であつてかつゲインを持たな
い。
つぎに位相項は ∠T(jω)=−2tan-12ωT(1−g)/(1+g)(1−ω) ……(3) となり、入力信号の角周波数の増加とともに位相
は0度から−360度まで単調に減少する。
また位相が反転すなわち−180度変化するのは
入力信号の角周波数ω=1/Tのときである。
いま減衰器5の利得gをパラメータとして位相
特性の実例をg=0.8、0、−0.8の各場合につき
示せば第2図の如くになる。
第2図から明きらかな如く、位相変化の勾配は
減衰器5の利得gに依存し、利得gを変化させる
ことにより位相変化の勾配を連続的に変化させる
ことができ、利得gが−1から+1への変化に従
つて位相変化の勾配は急峻となる。
ただし減衰器5の利得gが負の値をとる場合は
減衰器5に位相反転回路が縦続接続された状態に
なつている。
また、積分回路1および2の時定数Tを変え
る。ことにより位相の変化する周波数範囲を任意
に可変とすることができる。この場合両積分の時
定数は同一であることは勿論である。
以上説明した如く本発明によれば、積分器、減
衰器および加減算器との簡単な構成で、伝送振幅
特性が平坦で位相特性のみを可変にすることので
きる位相可変装置を提供することができ、従来の
周波数−イコライザと併用することにより、伝送
振幅特性のみらず位相特性の補正までが可能とな
る。従つて伝送特性の改善が図れる。
また位相可変装置を多段縦続接続すれば複雑な
位相パターンに対応した精度の高い位相補正が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図。第2
図は第1図のブロツク図に示した位相可変装置の
位相特性の一例 1および2……積分器、3および4……増幅
器、5……減衰器、6,7,8および9……減算
器、10および11……加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 減衰器と、入力端子に印加された入力信号か
    ら減衰器の出力信号を減ずる第1の減算器と、第
    1の減算器の出力信号を積分する第1の積分器
    と、第1の積分器の出力信号を増幅する利得2の
    第1の増幅器と、第1の増幅器の出力信号から第
    1の減算器の出力信号を減ずる第2の減算器と、
    第1の積分器と同一時定数を有し第2の減算器の
    出力信号を積分する第2の積分器と、第2の積分
    器の出力信号を増幅する利得2の第2の増幅器
    と、第2の増幅器の出力信号から第2の減算器の
    出力信号を減ずる第3の減算器と、第3の減算器
    の出力信号と入力信号とを加える第1の加算器
    と、第1の加算器の出力信号と減衰器の出力信号
    とを加える第2の加算器と、第2の加算器の出力
    信号から入力信号を減ずる第4の減算器とからな
    り、第1の加算器の出力信号を減衰器へ入力し、
    第4の減算器から出力信号を得ることを特徴とす
    る位相可変装置。
JP14318678A 1978-11-20 1978-11-20 Phase variable device Granted JPS5568715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318678A JPS5568715A (en) 1978-11-20 1978-11-20 Phase variable device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318678A JPS5568715A (en) 1978-11-20 1978-11-20 Phase variable device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568715A JPS5568715A (en) 1980-05-23
JPS6150535B2 true JPS6150535B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=15332872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14318678A Granted JPS5568715A (en) 1978-11-20 1978-11-20 Phase variable device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5568715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333744U (ja) * 1986-08-22 1988-03-04

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117809A (ja) * 1983-11-29 1985-06-25 Sony Corp 2次アクテイブフイルタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333744U (ja) * 1986-08-22 1988-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568715A (en) 1980-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830087B2 (ja) 周波数特性補正回路
JPS6244443B2 (ja)
EP0011446B1 (en) A frequency characteristic-adjusting circuit
JPH06101664B2 (ja) 再生波形等化回路
JPS6150535B2 (ja)
JPH0683111B2 (ja) ▲√f▼自動利得制御増幅器
US3983505A (en) Signal frequency band control system
JPH0557767B2 (ja)
KR100186796B1 (ko) 필터 회로
JP2523636B2 (ja) 音質調整装置
EP0178936B1 (en) Variable emphasis circuit
JPS644363B2 (ja)
JPH0230909Y2 (ja)
JP3096131B2 (ja) フィルタ回路
JP3349550B2 (ja) フィルタ回路
JPS6133407B2 (ja)
JPS5832375Y2 (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
JPS6013585B2 (ja) 信号圧縮伸長装置
JPS6013534B2 (ja) 信号圧縮伸長装置
JPS5842962B2 (ja) 自動利得制御方式
JPH0421385B2 (ja)
JPS6315920Y2 (ja)
JPS623936Y2 (ja)
JPH0467367B2 (ja)
JPH0447487B2 (ja)