JPS6149910B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149910B2
JPS6149910B2 JP53106785A JP10678578A JPS6149910B2 JP S6149910 B2 JPS6149910 B2 JP S6149910B2 JP 53106785 A JP53106785 A JP 53106785A JP 10678578 A JP10678578 A JP 10678578A JP S6149910 B2 JPS6149910 B2 JP S6149910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
capacitor
transistor
voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53106785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534828A (en
Inventor
Haruo Terai
Toshii Tsukiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10678578A priority Critical patent/JPS5534828A/ja
Publication of JPS5534828A publication Critical patent/JPS5534828A/ja
Publication of JPS6149910B2 publication Critical patent/JPS6149910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電動調理器等の駆動回路に設けられる
サイリスタ等のオン・オフ制御装置に関するもの
である。
従来、たとえば短時間に肉,野菜等を切削する
電動調理器にはサイクリツク運転機能は付いてお
らず、カツタは高速回転をし、野菜等は、短時間
に細かく切削され過ぎ、水つぽくなり、みじん切
りとしの効果がなくなるという欠点があつた。
前記サイクリツク機能を行う手段として、モー
タの通電回路にサイリスタを挿入し、これをある
時間ごとにオン・オフ制御すればよいわけである
が、一般的にはその制御手段として無安定マルチ
バイブレータ回路が考えられる。しかしながら、
前記無安定マルチバイブレータを用いたとき、始
動時にその出力信号がL,Hいづれか定まらず、
したがつて始動時にモータを常に運転させるとい
う状態になし得ない問題がある。
本発明は上記のような調理器等に使用してモー
タのサイクリツク運転制御を簡単な電子回路によ
つて、しかも、始動時には常にオン常態にさせる
ことを実現しようとするものである。
以下、その一実施例を添付図面にもとづき説明
する。図において1は交流電源、2は整流子モー
タ、3は連続運転とサイクリツク運転を切替える
切替スイツチ、4は整流子モータ2に直列い接続
されたサイリスタである。5,6,7はそれぞれ
交流電源1に直列接続された第1の抵抗、ダイオ
ード、1のコンデンサであり、直流電源回路を構
成している。第1のコンデンサ7の両端には、第
2の抵抗8、第3の抵抗9及びサイリスタ4のゲ
ート端子が直列接続され、すなわち、ゲート回路
が構成されている。さらに第2の抵抗8と第3の
抵抗9との接続点Bには、ダイオード15と第2
のコンデンサ10の直列回路よりなる充電回路
と、サイリスタ制御用の第1のトランジスタ11
が接続されている。また前記第1のコンデンサ7
の両端には、直列関係にある分圧用の低抗12,
13が接続されており、抵抗12,13の接続点
Aには、比較器として機能する第2のトランジス
タ14のベース端子が第4の抵抗16を介して接
続され、すなわち基準電圧をベースに印加するよ
うにしてあり、エミツタ端子は前記第2のコンデ
ンサ10の一端Cに接続され、時間によつて次第
に高くなるコンデンサ10の電圧、すなわち比較
しようとする電圧をエミツターに印加するように
している。
上記構成において、切替えスイツチ3の接点a
が閉じられると、交流電源1からの電流は、第1
の低抗5によつて制限され、ダイオード6で半波
整流され、第1のコンデンサ7を充電し、サイク
リツク回路の直流電源をつくる。このとき、第1
のコンデンサ7の電圧上昇とともに、電流は第2
の抵抗8、第3の抵抗9、サイリスタ4のゲート
端子と流れ、サイリスタ4はオンになる。直流電
源、すなわち、第1のコンデンサ7の電圧が安定
すると、第2のコンデンサ10の電圧は上昇し、
第2のトランジスタ14のベース電圧、すなわ
ち、直流電源電圧を抵抗12をと13によつて分
割した電圧に達すると、比較器である第2のトラ
ンジスタ14は導通状態となつてエミツタからベ
ースヘ電流が流流れ始める。同時にサイリスタ制
御用の第1のトランジスタ11もオンになり、第
2の抵抗8と第3の抵抗9の接続点BはO電圧に
なる。従つて、サイリスタ4のトリガ電流は第1
のトランジスタ11の方へ側路され、サイリスタ
4はオフになる。このとき、第3の抵抗9は短絡
されたことになるので、トリガ電流より大きな電
流が第2の抵抗8及び第1のトランジスタ11を
通して流れ、第1の電流制限抵抗5があるため、
直流電源電圧、すなわち、第1のコンデンサ7の
電圧は急速に下降する。従つてA点の電圧は下が
り、ベース電圧も下がろうとするので、第2のト
ランジスタ14はオンを持続する。また、第2の
コンデンサ10への充電々流はB点がO電圧にな
るため停止され、それまで蓄えられた電荷は、ト
ランジスタ14のエミツタとコレクタを通して放
電する。エミツタ電圧(C点)が徐々に下降し、
再びA点の電圧に達すると、エミツタからベース
へ電流が流れなくなり、トランジスタ14はオフ
になる。同時にトランジスタ11もオフになり、
B点の電圧は急速に上昇し、再びサイリスタ4の
ゲート端子にトリガ電流が流れ、サイリスタ4は
オンになる。このとき、第1のコンデンサ7の端
子電圧は上昇し、初期の電圧にもどる。従つて、
A点の電圧も上昇し、トランジスタ14はオフを
持続する。このようにして、サイリスタ4はオ
ン・オフをくり返し、これに同期して、整流子モ
ータ2はサイクリツク運転を行う。したがつて、
モータにより回転されるカツタもオン・オフ制御
されるものである。第2図A,B,C点の電圧波
形を示す。
なお、切替スイツチ3の接点bを閉じると、整
流子モータ2には交流電源1が接続され、連続運
転が出来るようになつている。
上記した構成によると、オン時とオフ時で、第
1のコンデンサ7の放電々流が異なるようにして
おり、その結果生じる第1のコンデンサ7の電圧
変動をスイツチングの基準電圧にフイードバツク
して正帰還がかかるようにしているので、簡単
に、マルチバイブレータが構成できる。またスイ
ツチ3を入れると直ぐにモータ2が回転するオン
始動型のサイクリツク回路であるため、使用者に
間のびした感じを与えない。さらに第2のコンデ
ンサ10の充電回路にダイオード15を挿入して
いるので、充電路と放電路は完全に分離されてお
り、それぞれの電路に接続された抵抗によつて、
オン時間とオフ時間を独立して設定することがで
きるものである。
以上のように本発明によれば、サイリスタのオ
ン時とオフ時で、第1のコンデンサ放電々流が異
なるようにしており、その結果生じる第1のコン
デンサの電圧変動をスイツチングの基準電圧にフ
イードバツクして正帰還がかかるようにしている
ため、簡単にマルチバイブレータを構成でき、ま
たスイツチを入れると直ぐにモータが回転するオ
ン始動型のサイクリツク回路であるため、使用者
に間のびした感じを与えることはなく、したがつ
てこのサイクリツク回路を電動調理器に採用すれ
ば、野菜等のみじん切りを行う場合、サイクリツ
ク運転によつて少しずつ切削することができ、そ
の結果、調理が効果的に行えるといつたすぐれた
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電動調理器の
回路図、第2図は第1図における各部の電圧波形
図である。 1……交流電源、2……整流子モータ(負
荷)、3……サイクリツク運転用スイツチ、4…
…サイリスタ、5,8,9,16……低抗、6…
…ダイオード、7,10……コンデンサ、11,
14……トランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源に調理器等負荷を駆動するモータ
    と、サイリスタおよびサイクリツク運転用スイツ
    チを直列に接続するとともに、第1の抵抗とダイ
    オードと第1のコンデンサを接続して直流電源を
    構成し、この直流源の両端に第2の抵抗と第3の
    抵抗と前記サイリスタのゲート端子を直列接続し
    てゲート回路を構成し、前記直流電源電圧を抵抗
    分割して基準電圧を得、前記第2の抵抗と第3の
    抵抗との接続点に充電路と放電路を分離するダイ
    オードを介して第2のコンデンサの充電回路を接
    続するとともに前記サイリスタ制御用の第1のト
    ランジスタを接続し、かつ前記第2のコンデンサ
    の端子電圧と前記基準電圧とを比較したスイツチ
    ング動作を行う第2のトランジスタを、前記充電
    路と放電路を分離するダイオードと第2のコンデ
    ンサとの接続点と、前記第1のトランジスタとの
    間に接続し、前記サイクリツク運転用スイツチの
    操作により、前記第2のコンデンサの充電電圧が
    基準電圧に達すると、前記第2のトランジスタが
    導通して第1のトランジスタをオンさせ、第2の
    コンデンサへの充電電流及びサイリスタへのトリ
    ガ電流を停止させてサイリスタをオフさせ、かつ
    前記第2のコンデンサに蓄えられた電荷を第2の
    トランジスタを介して放電することにより、前記
    サイリスタへトリガ電流を流してサイリスタをオ
    ンさせる動作をくり返すように構成した調理器等
    負荷のサイクリツク運転制御装置。
JP10678578A 1978-08-30 1978-08-30 On-off control device of thyristor and the like Granted JPS5534828A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10678578A JPS5534828A (en) 1978-08-30 1978-08-30 On-off control device of thyristor and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10678578A JPS5534828A (en) 1978-08-30 1978-08-30 On-off control device of thyristor and the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534828A JPS5534828A (en) 1980-03-11
JPS6149910B2 true JPS6149910B2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=14442546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10678578A Granted JPS5534828A (en) 1978-08-30 1978-08-30 On-off control device of thyristor and the like

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5534828A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136095A (ja) * 1983-01-21 1984-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転機器の制御装置
JPS62262693A (ja) * 1986-05-08 1987-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
CN107213973A (zh) * 2017-05-18 2017-09-29 安徽源和堂药业股份有限公司 一种中药饮片粉碎装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534828A (en) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3548280A (en) Control means for blender or the like
US4001668A (en) Electric shaver operable from a wide range of supply voltages
US3935522A (en) Control device for the electric fan
KR900002392B1 (ko) 조리기
JPS6149910B2 (ja)
US4134038A (en) Speed control for a universal electric motor
JPH0368518B2 (ja)
US3819994A (en) Time responsive starting switches
JPS6031192B2 (ja) 直流電動機の速度制御装置
JPS6131503Y2 (ja)
JPH0739181A (ja) Dcモータ制御回路
JP2712582B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0514718Y2 (ja)
CN210697335U (zh) 电机控制电路和料理机
KR830005749A (ko) 교류전동기 제어장치
JPS6217134B2 (ja)
JPH04140095A (ja) 電動調理器
WO1992020084A1 (en) A control circuit with timer function for an electrical consumer appliance
JPH0285Y2 (ja)
JPS63187589U (ja)
JPH054074Y2 (ja)
KR900010015Y1 (ko) 선풍기 제어회로
JPS6143979Y2 (ja)
JPS621758Y2 (ja)
KR880001159Y1 (ko) 선풍기의 단속 운전회로