JPS6149554A - 画像切り出し回路 - Google Patents

画像切り出し回路

Info

Publication number
JPS6149554A
JPS6149554A JP59172014A JP17201484A JPS6149554A JP S6149554 A JPS6149554 A JP S6149554A JP 59172014 A JP59172014 A JP 59172014A JP 17201484 A JP17201484 A JP 17201484A JP S6149554 A JPS6149554 A JP S6149554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
black
circuit
signal
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172014A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuji Itou
伊藤 修孳
Fumiaki Mukai
文章 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59172014A priority Critical patent/JPS6149554A/ja
Publication of JPS6149554A publication Critical patent/JPS6149554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 ルム等に記録された画°像を、電気信号の形で読み出す
ことのできる読取装置−に関する。
通常、マグクロフィルムや超マイクロフィルムに記蝉さ
れている画像は第1図に示すように画面(コマ)1、と
、画面(コマ)の間に、即ち1つの画面の上下左右に黒
枠が存在する。このようなフィルムを電気信号に変換す
る読取装[において、読取セン、すの走2査エリヤPQ
R8は第1図に示す如く1コマの画面の大き−さよシも
かなシ広くしている。(これを走査画面という)これは
、フィルムの位置決め精度によるフィルム停止位置の変
動、フィルム撮影条件のバラツキ皐読取装置の光学条件
のバラツキなどをカバーするためである。
一方、所望の画面は、第1図の画面4蓼1でろるが、走
査エリヤの画像信号をそのまま出力することは、上下左
右に黒枠のついた画面を送ることになり、再生画像(コ
ピー)の仕上りを著しく損い商品価値を下げる他に、不
必要な画像信号を大量に伝送することになり、伝送効率
や伝送経費の面で大きな無駄金主じるっ L従来技術〕 第1図は=f取セッサ(図示せず)の走査エリヤと読取
り画像の関係を示す図である。読取センサの走査エリヤ
は、云フ函で示され、上下左右の黒枠で囲まれたフィル
ムの1コマABC下が所望の画面である。読取セン・丈
の一走査線をINで示すと、この線W1が上端から下端
に移動することにより所望の1コマの画像を得ることが
できる。
第2図は、従来の処理手順を示す図である。即ち、読取
センサが上から下へ移動するに従って、まず上の黒枠を
検出する。次に画面の上端口を検出する。この時点で左
右の黒枠の切り出しを開始しつつ下5走査し、下の黒枠
即ち画面の下端節を検出するまで画像信号を送出する。
これで原理的には、画面ABCDの切り出しが完了する
上記処理手順を実現するのが、第3図に示す従来の回路
例である。
第3図において、(1)は二値化された画像信号の入力
端子、(2)はnライン(走査線)遅延回路、(3〕は
所望画面切り出しのためのビデオゲート回路、(4ンは
1走査線中の”黒“データの数を計数するヒストグラム
、レジスタ、(5)は画面の左黒枠の黒から白への変化
点即ち立上りエツジのアドレス、データをラッチする立
上りエツジ、アドレスレジスタ、(6)は画面の右黒枠
の白から黒への変化点即ち立下シエッジのアドレス、デ
ータをラッチする立下りエツジアドレスレジスタ、(7
)fd二値化された画像信号の1ビツトごとのストロー
ブ信号の入力端子、(8)はCPUパスラインで、該パ
スラインにより前記ビデオゲート回路(3)、ヒストグ
ラムレジスタ(4〕、立上りエツジアドレスレジスタ(
5)、立下クエツジアドレスレジスタ(6)は、CPU
(図示せず)に接続されている。(9)はビデオゲート
回路(3)でgJシ出された画像信号の出力端子である
第4図は走査画面における読取センサの位置と、七の位
置に於る入力端子(1>の信号波形を示す。
走査線は上から下へ向って移動するが、まず0点は“白
“が× からXI まで続き、×1から×2までは左粋
の“黒“があり、×2から×3 までは再び”白”で、
これが所望の画面である。×3 から×4迄は布枠の”
黒“で、×4から×6 までは”白“となっている。こ
の×3のアドレスが立上りエツジアドレス、×3のアド
レスが立下りエツジアドレスである。ヒストグラムレジ
スタ(4)にはXl’−Xg問及び×3〜×4闇の#黒
“の個数が計数されランチされる。このヒストグラムレ
ジスタ(4)の値は、毎走査期間(通常数ms)ごとに
CPUパスライン(8)によりCPUに送られ第2図の
処理手順で、上枠検出用データとして使用される。
上枠検出方法は、該ヒスドグ2ムの“黒“の数が、ある
一定の値以上存在したさきに、その点を上枠の開始点と
判断する。例えば読取センサの一走査線2048ビット
で構成されているとき、′黒“の数が1024ビツト以
上あれば上梓と判定するようにする。
次に、CPUでは、上梓の“黒“が少なくなる点をチェ
ックしはじめる。
即ち上梓の検出と反対忙”黒”がある一定値以下例えば
256ビツト以下になったことによシ上粋の終了きみな
す。これは即ちとシもなおさず画面nの開始を意味する
次に画面の左右n及びて1を切り出すわけだが、これは
、第4図◎に相当する。左粋の検出は信号の黒から白へ
の変化点即ち×2のアドレスを立上Dエツジアドレスレ
ジスタ(5)でとらえる。又、布枠は信号の白から黒へ
の変化点即ち×3のアドレスを立下りエツジアドレスレ
ジスタ(6)でトラえる。これらのレジスタの値をビデ
オゲート回路(3)にセットして×2と×3の間の画像
信号を得る。
この間も、ヒストグラムレジスタ(4)は、′黒“を計
数しておシ、下枠の検出を継線している。下枠を走査線
が通過すると、画像信号は第4図00状態になる。即ち
、これで下枠Rと判断し、画面の終了と見なす。実際の
回路においては、ヒストグラムレジスク、Ωデータから
画面の開始あるいは終了と判断するのは、CPUの中の
処理になるので、画像信号はこの処理時間分遅くする必
要がある。
この目的のため設けられたのがnライン遅延回路(2)
で、この例ではn=16としている。
以上、画面ABCD坊シ出しの動作原理を説明したが、
実際のフィルム及び読取装置では第5図(a)(b)に
示すような、読取装置の停止位置誤差に起因する読取画
像の傾斜、あるいはフィルムに写し込まれた文書そのも
のの傾斜、黒枠の巾の不ぞろいなどかあり、切り出し画
面の同曲に黒枠が伐った形で出力されることがあるため
、著るしく商品価値を低下させていた。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、切シ出したデータの周辺に“黒
′信号が有るがどうかを検出し、〃黒”信号が存在する
場合は、該”黒“信号を”白“信号に反転して、周辺の
“黒“を消去した出力を得る事のできる装置を提供する
〔発明の実施例〕
以ド、第6図に示す本発明の一実施例について説明する
。第6図に於て、第3図と同一符号のものは同−又は相
当部分を示す。(lO)が本発明で新たに追加した周辺
整形回路である。次に動作を説明する。ビデオゲート回
路(3)からの画像信号は、不具合を含んだ場合、例え
ば第5図(b)のように左側と、下側右部に黒枠の出た
画面となる。■に示す部分では、左側が黒いため電気信
号としては、はじめ”黒“信号が連続してあられれる。
同辺整形回路(lO)ではCPUとの共同作業によシ、
第7図に示すような処理を行なう。すなわ元、まずlラ
インについて黒枠の性質から画面の左側に連続している
“黒“信号の有無を検出する。連続している”黒#が存
在した場合は、回路(10)内のデータレジスタ(図示
せず)の該当データを”黒Iから“白“に反転させる。
同様に今度は右側から連続”黒“の有無を検出し、「有
」の場合は、該当データを”白“に反転する。このよう
に、画面の上から下まで1ライン毎に処理を進めてゆけ
ば、画面の周辺K”黒“の無い美しい画面が得られる。
尚、上記実施例においては、ビデオゲート回路(3)で
917シ出した後の画像信号に対して処理を行ったわけ
だが、第8図に示す他の実施例のように、切り出し処理
をする#に、予め黒枠消去回路(2o)で、黒枠信号を
消去し、しがる後にビデオゲート回@ (3)で切シ出
し処理を行っても同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、フィルム作成課程
に生ずる画像の傾斜や、読取装置に起因する画面周辺に
出現する黒枠が除去されたきれいな出力を得ることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、読取センナによって走査される走査画面の説
明図、82図は画像切り出し回路における処理手順の説
明図、第3図は従来の画像切出し回路の構成図、第4図
は、走査画面と信号波形の関係図、第5図(a) (b
)は、傾斜画像を走査した場合の説明図、第6図は、本
発明の一実施例を示す画像切出回路の構成図、第7図は
本発明の画像切出回路における処理手順の説明図、第8
図は本発明の他の実施例を示す図である。 図において、(1)・・・画像信号の大刀端子、(2)
・・・nライン遅延回路、(3)・・・ビデオゲート回
路% (4)−・ヒストグラム・レジスタ、(5)・・
・立上シェラジアドレスレジスタ、(6)・・・立下り
エツジアドレスレジスタ゛、(η・・・ストローブ信号
入力端子、(8)・・・CPUパスライン、(9)・・
・画像信号出力端子、(10)・・・周辺整形回路、(
20)・・・黒枠消去回路、である。 尚図中同一符号は、同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロフィルム、又は超マイクロフィルム等に記録さ
    れた画像を電気信号の形で読み出すことのできるマイク
    ロフィルム読取装置に於て、二値化された画像信号を所
    望の時間だけ遅延させる遅延回路と、二値化された画像
    信号の一走査線中に含まれる″黒″信号の数を計数する
    ヒストグラム・レジスタと、所望の切り出し画面の立上
    りエッジのアドレスをラッチする立上りエッジアドレス
    レジスタと、所望の切り出し画面の立下りエッジのアド
    レスをラッチする立下りアドレスレジスタ及び前記ヒス
    トグラムレジスタと、立上りエッジアドレスレジスタと
    、立下りエッジアドレスレジスタの情報を基に演算した
    結果により、上記遅延回路を通過した画像信号をゲート
    ル所望の画面のみを切り出すビデオゲート回路と、該所
    望画面の周囲に残存する″黒″信号を検出し″白″信号
    に反転する周辺整形回路とを備えた事を特長とする画像
    切り出し回路。
JP59172014A 1984-08-17 1984-08-17 画像切り出し回路 Pending JPS6149554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172014A JPS6149554A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 画像切り出し回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172014A JPS6149554A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 画像切り出し回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149554A true JPS6149554A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15933926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172014A Pending JPS6149554A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 画像切り出し回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225282A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JPH01311761A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置の画像位置検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225282A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JPH01311761A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置の画像位置検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146910B2 (ja)
JPH04275772A (ja) 画像読み取り装置
JPS58146973A (ja) 文字行および文字の切出し方法
JPS6149554A (ja) 画像切り出し回路
JPS6141029B2 (ja)
JP3179456B2 (ja) 画像編集装置
JPH0373916B2 (ja)
JP2507948B2 (ja) 画像領域識別装置
JP2853140B2 (ja) 画像領域識別装置
JP2853141B2 (ja) 画像領域識別装置
JP2897351B2 (ja) マーカー除去装置
JP2824991B2 (ja) 画像識別方法
JP3277461B2 (ja) 画像処理装置
JPH0129643Y2 (ja)
JP2855630B2 (ja) 画像入力装置
JP2800199B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH0728953A (ja) 文字検出装置
JPS6318383B2 (ja)
JPH0262161A (ja) 画像読み取り装置
JPS59142678A (ja) 枠認識方式
JPH064706A (ja) 画像処理装置
JPH04148391A (ja) 光学的文字読取装置
JPH08139903A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0338782A (ja) 原稿濃度検出装置
JPS63153688A (ja) 文字枠決定回路