JPS6149435B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149435B2
JPS6149435B2 JP1589881A JP1589881A JPS6149435B2 JP S6149435 B2 JPS6149435 B2 JP S6149435B2 JP 1589881 A JP1589881 A JP 1589881A JP 1589881 A JP1589881 A JP 1589881A JP S6149435 B2 JPS6149435 B2 JP S6149435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
thermosetting resin
reinforcing fibers
thin film
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1589881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129744A (en
Inventor
Takashi Nagasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP1589881A priority Critical patent/JPS57129744A/ja
Publication of JPS57129744A publication Critical patent/JPS57129744A/ja
Publication of JPS6149435B2 publication Critical patent/JPS6149435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維補強樹脂体の製造方法に関するも
のである。
従来、繊維補強樹脂体の製造方法として、多数
本の長尺補強用繊維に未硬化の熱硬化性樹脂を含
浸し、該補強用繊維を引揃えて成形ダイスに導入
し、成形ダイス内で所望の断面形状にすると共に
熱硬化性樹脂を加熱硬化させて補強用繊維を成形
ダイスから引抜くいわゆる引抜き成形方法が知ら
れている。
しかし、かかる引抜き成形方法は成形ダイス内
で熱硬化性樹脂を加熱硬化させて補強用繊維を成
形ダイスから引抜くので、熱硬化性樹脂が成形ダ
イス内周面に粘着して次第に蓄積され成形品の表
面を荒し、引抜きが困難となる欠点があつた。
又、場合によつて成形を中断して成形ダイス内周
面を掃除しなければならず、連続成形ができない
欠点があつた。さらに、成形速度が遅い欠点があ
つた。
本発明者はかかる従来の欠点に鑑み鋭意研究の
結果、上述の欠点を解消した繊維補強樹脂体の製
造方法を完成したのである。
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例に
ついて説明する。
図面において、1は長尺補強用繊維であつて、
繰出し装置2から順次繰出されるようになされて
いる。補強用繊維1としてはガラス繊維、アスベ
スト繊維等の無機繊維、ポリアミド繊維、ポリエ
ステル繊維、アクリル繊維等の合成繊維、亜麻等
の天然繊維、金属繊維等が使用される。
3は含浸槽であつて、内部に未硬化の熱硬化性
樹脂が蓄えられている。熱硬化性樹脂としてはポ
リエステル、エポキシ樹脂、フエノール樹脂等が
使用される。
4は賦形装置であつて、複数本の補強用繊維
1,1……………を引揃えると共に所望の断面形
状にするためのものである。賦形装置4は所望の
断面形状となされた補強用繊維1,1……………
の挿通用スリツトを有している。
5は芯材であつて、熱硬化性樹脂が含浸された
多数本の補強用繊維1,1が引揃えられて所望の
断面形状となされたものである。
6は薄肉フイルムであつて、芯材5の外周面に
貼着されるものである。薄肉フイルムとしては合
成樹脂フイルム、金属箔、ラミネート紙等が使用
される。
7は熱媒槽であつて、芯材5の熱硬化性樹脂を
加熱硬化させるためのものであり、加熱硬化に十
分な長さを有している。熱媒としては温水、ウツ
ド合金、微粉粒のガラスビーズ等が使用される。
8は押出機であつて、芯材5の薄肉フイルム6
の外周面にポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
プロピレン等の合成樹脂、ゴムを押圧被覆するた
めのものであり、9は上述の合成樹脂、ゴムの被
覆層である。
10は引取機である。
次に本発明方法を第1図の製造工程に沿つて説
明すると、まず多数本の長尺補強用繊維1,1…
…………を繰出し装置2から繰出す。次いで補強
用繊維1,1……………を含浸槽3内に導入して
未硬化の熱硬化性樹脂を含浸した後、賦形装置4
に導入して補強用繊維1,1……………を引揃え
て所望の断面形状の芯材5を形成する。次いで芯
材5の外周面に薄肉フイルム6を貼着し、熱媒槽
7内に導入して未硬化の熱硬化性樹脂を加熱硬化
させる。次いで芯材5を押出機8に導入して芯材
5の薄肉フイルム6の外周面に合成樹脂又はゴム
の被覆層9を形成し、冷却して芯材5を引取機1
0により引取るものである。
以上詳述した如く本発明方法は未硬化の熱硬化
性樹脂を含浸した多数本の補強用繊維を引揃えて
所望の断面形状の芯材を形成し、芯材の外周面に
薄肉フイルムを貼着し、芯材を熱媒槽内に導入し
て熱硬化性樹脂を加熱硬化させるので、従来の如
く成形ダイスによる抵抗がなく連続的にかつ速く
成形でき、生産性を向上させることができる。
又、芯材の外周面に薄肉フイルムを貼着し、芯
材を熱媒槽内に導入するので、熱媒の圧力により
芯材の密度を上げることができると共に、薄肉フ
イルムにより未硬化の熱硬化性樹脂中のモノマ
ー、プレポリマー等の蒸散を防止でき安定した物
性のものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を示す製造工程
図、第2図は本発明方法により製造された繊維補
強樹脂体の一実施例を示す斜視図である。 1……補強用繊維、2……繰出し装置、3……
含浸槽、4……賦形装置、5……芯材、6……薄
肉フイルム、7……熱媒槽、8……押出機、9…
…被覆層、10……引取機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数本の長尺補強用繊維に未硬化の熱硬化性
    樹脂を含浸し、該補強用繊維を引揃えて所望の断
    面形状の芯材を形成し、芯材の外周面に薄肉フイ
    ルムを貼着し、芯材を熱媒槽内に導入して上記熱
    硬化性樹脂を加熱硬化させた後、芯材の薄肉フイ
    ルム外周面に合成樹脂又はゴムを被覆することを
    特徴とする繊維補強樹脂体の製造方法。
JP1589881A 1981-02-04 1981-02-04 Manufacture of fiber reinforced resin body Granted JPS57129744A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1589881A JPS57129744A (en) 1981-02-04 1981-02-04 Manufacture of fiber reinforced resin body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1589881A JPS57129744A (en) 1981-02-04 1981-02-04 Manufacture of fiber reinforced resin body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129744A JPS57129744A (en) 1982-08-11
JPS6149435B2 true JPS6149435B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=11901591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1589881A Granted JPS57129744A (en) 1981-02-04 1981-02-04 Manufacture of fiber reinforced resin body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57129744A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129744A (en) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946097A (en) Process for forming continuous fiber reinforced material embedded in thermosetting resin
KR920001316B1 (ko) 섬유강화 플라스틱 시이트
JP2828574B2 (ja) 樹脂含浸繊維複合体製補強筋の製造方法
US4260445A (en) Process for producing thick reinforced plastic articles
JPS6149435B2 (ja)
JP2675862B2 (ja) らせん状凹部付繊維強化樹脂線条体の製法
US5338238A (en) Compression molded water ski and method of making the same
JPS625055B2 (ja)
JPH0146753B2 (ja)
GB1498892A (en) Racket manufacture
JPH0421447B2 (ja)
JPH02150331A (ja) 硬化性樹脂のブロー成形物及びそのブロー成形方法
JPH07100844A (ja) 高意匠性成形品及びその製造方法
JPH04151232A (ja) 繊維強化プラスチック製角パイプの製造方法
JPH0688311B2 (ja) 繊維強化複合成形体の製造方法
JPS6347129A (ja) Frp中空角材の製造法
JPH0137259B2 (ja)
KR790001449B1 (ko) 섬유강화 열경화성수지제 연속성형물의 원재료를 제조하는 방법
JPH05154926A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の連続成形方法
JPH0214891B2 (ja)
JPS612541A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
JPH0566856B2 (ja)
JPS62773B2 (ja)
JPH0688341B2 (ja) 強化プラスチック管継手の製造方法
JPS62231734A (ja) 硬化性樹脂含浸チユ−ブの製造方法