JPS6347129A - Frp中空角材の製造法 - Google Patents

Frp中空角材の製造法

Info

Publication number
JPS6347129A
JPS6347129A JP61192403A JP19240386A JPS6347129A JP S6347129 A JPS6347129 A JP S6347129A JP 61192403 A JP61192403 A JP 61192403A JP 19240386 A JP19240386 A JP 19240386A JP S6347129 A JPS6347129 A JP S6347129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
core material
frp
metal core
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192403A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
寛士 長谷川
Mitsuhiro Inoue
光弘 井上
Katsuhiro Onose
勝博 小野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP61192403A priority Critical patent/JPS6347129A/ja
Publication of JPS6347129A publication Critical patent/JPS6347129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はFRP中空角材の製造法に関する。
(従来の技術) FRP(繊維強化プラスチック)、籍に炭素繊維を補強
材として用い1こCFRPは@量で、しかも強度、剛性
にすぐするため種々の分野において構造材として利用さ
れている。その中でもパイプ状などの中空体は軽量、高
剛性という長所を最大限に生かせることから、特に@量
化が要求される用途に需要が大きい。
この工うなFRP中空体の製造方法としては、一般If
C&’f、FW(フィラメント・ワインディング)法が
採用さ粁ている。これは金楓製の芯材(マンドレ/L−
) VC熱硬化性樹脂を含浸させたMMを巻きつけて、
それを加熱硬化後、中央のマンドレルを引き抜いて除去
する方法である。この方法においてマンドレルを成形品
から容易に引き抜けるようにするにはマンドレルにテー
パーをつける方法が一般的である。また、CFRPにお
いては加熱成形後、冷却するとCFRPの繊維方向の熱
膨張係数はほとんどゼロに近い1こめ、中空部断面が大
きく、しかもマンドレルの周方向に多くの繊維を配向さ
せたものではマンドレルが冷却により収縮することによ
ってマンドレルと成形品の間に間隙を生じ、容易に脱型
することができろ。
(発明が解決しようとする問題点ン ところがFRP中空体において、その中空部の断面形状
が縦横比3以上の長方形状であり、しかもFRP中空体
の長手方向にテーパーをつけることができないものでは
、成形に用いるマンドレルである金属製芯を引き抜いて
除去することが困難である。
このようなことから本発明者らは以前、このよりなFR
P中空体の金属製芯の引き抜きを容易にする方法として
、用いる金属製芯をその短辺が短くなる工5に3枚以上
の板に分割して使用する方法を考え、特許出願した(特
願昭6l−51069)。
この方法によれは金属製芯を分割しないものに比べて金
属製芯の引き抜きは容易になる。しかし、これだけでは
FRP中空体の長さが長くなったり、あるいは繊維の配
列方向が長さ方向に多く配列したものなどでは、分割し
た金属製芯同士がこすt合うことにエリ、岸耗あるいは
かじることにエリ金属製芯が傷だらけになり書使用がで
きなくなる。また、さらに金属製芯同士が強くかじると
そこからの金属製芯の引き抜きが不可能になることがあ
る。
本発明はこの欠点を改良し、この工うなFRP中空体の
製造において金属製芯をさらに容易に脱型できるように
する方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段)及び(作用)すなわち
、本発明は中空断面形状が縦横比6以上の長方形状であ
るFRP中空角材の製造において、用いる金属製芯をそ
の短辺が短(なるように6枚以上の板に分割し、さらに
このように分割した金属製芯を重ね合わせてこれに離型
フィルムを巻回し、その上にFRPi形成することを特
徴とするものである。
つまり、分割された板状の金属製芯を重ね合わせ、それ
に離型フィルムを巻きつける。その上にFW法あるいは
プリプレグを巻回して積層するなどの方法によりFRP
層を形成し、加熱加圧することで樹脂を硬化させる。次
に車ね合わせた板状の金属製芯のうち、FRP成形品の
断面の長辺部と接しない、両面が他の金属製芯と接して
いる金属製芯を引き抜いて除去する。
その後その他の金属製芯を順次引き抜いて除去し、最後
にFRP中空部に残った離型フィルムを除去するのであ
る。
本発明のように金属製芯に離型フィルムを巻回するのは
成形時に流動した樹脂が金属製芯同士の層間に入って硬
化して樹脂バリとなり、金属製芯を引き抜く際の抵抗と
なり、金属製芯同士がかじって引き抜きが困難になるの
全防止するためである。
FRP中空角材全製造するには金属製芯の周囲にFRP
k成形後、金属製芯を引き抜いて除去する方法が一般的
に考えられるが、中空断面形状の縦横比が3以上の長方
形の場合、その短辺の長さが長辺の長さにくらべて短い
ために短辺方向でのFRP成形後のFRPと金属製芯と
の熱膨張係数の差による長辺部におけるFRPと金属製
芯との間の密着性の低下は望めない。
そのために金属製芯全引き抜いて除去するKは非常に大
きな力が必要であり、成形品の長さが長くなるとさらに
大きな力が必要になるために、金属製芯の引き抜き時に
成形品を破壊したり、あるいは金属製芯を変形させたり
する恐れがある。
そこで先に本発明者らが特許出願した特願昭61−51
069に示すごとく、金属製芯をその短辺が短くなる工
う[3枚以上の板に分割して使用することにより、金檎
製芯の引き抜きを改良することができた。すなわち、3
枚以上の板状に分割した金属製芯のうち、その長辺部が
FRP成形品と接していない金属製芯を最初に引き抜い
て除去することが効果があるのである。
このようにすることにより残りの金属A(芯はFRPと
の接触圧から開放される1こめに容易に引き抜いて除去
することが可能と7′I:るのである。
ところがこの方法による場合、金属製芯を3枚以上の板
状に分割しているために、これらの金属製芯の層間にF
RPFj、形時に流動した樹脂が浸入しやすく、それら
の樹脂は金属製芯の層間で硬化してしまう。この工うな
状態になるとFRP成形後、金属製芯を引き抜く際に、
金属製芯の層間の樹脂パリが大きな引き抜き抵抗となり
、引き抜きには太さな力を必要とする。また、さらに金
属製芯の引き抜きが進行するにつれて、樹脂パリは引き
抜か扛た金属製芯には付着せず、内部に蓄積されていく
ので、さらに抵抗は増大する。このような状態になると
引き抜きに要する力が大きくなるばかりでなく、金属表
意同士の摩擦も大きくなるために金属製芯に傷が発注す
る。このようになると金属表意同士がかじるためにさら
に引き抜きは困難になる。
また、傷がついた金属製芯は次の成形に使用するKはヤ
スリ、サンドペーパー等により傷を除去しなければなら
す、作業性が低下する。
このような欠点を解決するのに、本発明のように金属製
芯に離型フィルムを巻回してその上[FRPを形成する
のが有効なのである。離型フィルムを金属製芯に巻きつ
げることによって金属製芯の層間への樹脂の流入全防止
でき、したがって樹脂パリによる金属製芯の引き抜き荷
重の増大をなくすことが可能となるのである。
本発明に用いる金属製芯に巻回する離型フィルムとして
は、一般のプラスチック成形等に用いられるテフロン、
テトラ(ポリ弗化ビニル)、クリコーンなどの樹脂と接
着性がないフィルム、あるいはポリエチレン、ポリプロ
ピレン、マイラー(ポリエチレンテレ2タレート)、ポ
リイミド、塩ビ等のフィルムに離型処理を施したものが
1更用できる。
なお、本発明のFRPの成形法としてはFW法、あるい
はプリプレグを金h4製芯に巻回して積層し、これをプ
レス、あるいはオートクレーブ等にLり熱圧成形する方
法が適用される。
また、FRPの樹脂は不飽和ポリエステル樹脂、ビニル
エステル樹脂、エポキシ位j脂、ポリイミド樹脂など、
補強繊維としては炭素繊維、ガラス繊維、ケブラー繊維
などを用いることができろ。
以上、述べてきたように本発明の方法によれば、FRP
中空角材の金属製芯を用いた製造において、その金MW
芯のFRP成形品からの引き抜きを容易に行うことがで
き、従来の方法では金属製芯の除去が困難てあった形状
のFRP中空角材を容易に得ることができる。
以下、実施例を挙げて本発明全詳a[収明する。
(実施例) 〔実施例1〕 第1図に示すような中空部2を有し、中空断面形状(内
側寸法6mmX9011m、縦倒比15)の厚さが21
nl11.長さが1.6mのFRP中空角材1を成形す
るにあたり、第2図に示す、厚さ2LnI111幅9[
1mn+、長さ1.8mのステンレス叛6を3枚重ね合
わせ、第5図に示すごとく、重ね合わせたステンレス製
芯材にテトラ2イルム(厚さ35μm)4を巻回した。
この芯材にエボキ7樹脂含浸炭素繊維クロスプリプレグ
全巻きつけろように所定枚数積層した。これを成形用金
型にセットして、成形温度160℃、圧カフ kg/a
fの条件で90分間成形し、金型から脱型した。得られ
た成形品から芯材を引き抜いて除去するにあたり、まず
、6枚重ね合わせたステンレス製芯材の中央の1枚を引
き抜いて除去した。
この引き抜きに要する引張荷重は約720kgであり、
脱型機により容易に引き抜き除去することができた。ま
た、この時、ステンレス製芯材にはテドラフィルムを巻
きつけておいたためにステンレス製芯材の層間への樹脂
の流入はなく、樹脂パリによる引き抜きに資する荷重の
増大、及びステンレス製芯材同士のかじりハ認められな
かった。
〔比較例1〕 実施例と同様の成形を行うにあたり、重ね合わせた3枚
のステンレス製芯材に離型フィルムを巻回することなく
、他は実施例と同様の条件でFRP中空体を成形し1こ
最初のステンレス製芯材の除去に要する引張荷重は初期
は800kg程度であったが、ステンレス製芯材の層間
には樹脂が流入し、樹脂パリが生成し引き抜き時の抵抗
となり、引き抜きが進行するに従い、引き抜きに要する
荷重は増大し、最大時で約2000kgを要した。また
、樹脂パリの存在により芯材同士がかじうてしまい、芯
材には互いにけずられたような傷が多数発生した。
(発明の効果) 以上のように本発明の方法によれば、従来の方法では成
形後の金属製芯の除去に非常に大きな引き抜き荷重を要
するために困難であったFRP中空角材の成形を容易に
することができる。
しかも金属製芯に離型フィルム全巻きつけることによっ
て、成形時の金属製芯の層間への樹脂の流入、樹脂パリ
の発生を防止し得るために、樹脂パリによる引き抜き抵
抗の増大、さらには樹脂パリに工ろ金属製芯のかじり、
傷の発生をなくすことができ、それに伴う引き抜きに9
する荷重の増大を抑止することが可能となる。
この方法に工り織機用ベルトフレームの横部材などの軽
量でしかも高剛性を要求される用途に、それに適した形
状のFRP中空角材を量産性工く供給することが可能と
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例で成形したFRP中空角材の
斜視図、第2図は本発明の実施例で使用した金属製芯の
斜視図、第3図は本発明の実施例で使用した重ね合わせ
た金属製芯にS型フィルムを巻回したところを示す断面
図である。 符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属製芯にFRP成形材料を巻回して成形後、金属
    製芯を除去する中空部断面の縦横比が3以上の長方形状
    であるFRP中空角材の製造において、用いる金属製芯
    をその短辺が短くなるように3枚以上に分割し、それら
    を重ね合わせたものに離型フィルムを巻回し、その上に
    FRPを形成することを特徴とするFRP中空角材の製
    造法。
JP61192403A 1986-08-18 1986-08-18 Frp中空角材の製造法 Pending JPS6347129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192403A JPS6347129A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 Frp中空角材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192403A JPS6347129A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 Frp中空角材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347129A true JPS6347129A (ja) 1988-02-27

Family

ID=16290735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192403A Pending JPS6347129A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 Frp中空角材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347129A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2228188A1 (es) * 1998-11-25 2005-04-01 Arturo Marti Calvo Aplicacion de vigas estructurales de fibra de vidrio para la formacion de emparrillados de soporte de casetas prefabricadas de telefonia movil sobre edificios.
WO2008061493A1 (de) * 2006-11-20 2008-05-29 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung eines halte- oder übersetzungsrahmens für einen gestapelten piezoaktuator und elektrostriktiver antrieb mit einem solchen rahmen
JP2009269347A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kurashiki Kako Co Ltd 成形用中子
GB2538540B (en) * 2015-05-20 2020-02-05 Leka Systems Ltd Roof structure for a single storey extension
CN113427797A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 吉林大学 一种基于东方龙虱鞘翅仿生结构复合b柱的成型工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2228188A1 (es) * 1998-11-25 2005-04-01 Arturo Marti Calvo Aplicacion de vigas estructurales de fibra de vidrio para la formacion de emparrillados de soporte de casetas prefabricadas de telefonia movil sobre edificios.
WO2008061493A1 (de) * 2006-11-20 2008-05-29 Eurocopter Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung eines halte- oder übersetzungsrahmens für einen gestapelten piezoaktuator und elektrostriktiver antrieb mit einem solchen rahmen
US8063539B2 (en) 2006-11-20 2011-11-22 Eurocopter Deutschland Gmbh Electrostrictive drive
JP2009269347A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kurashiki Kako Co Ltd 成形用中子
GB2538540B (en) * 2015-05-20 2020-02-05 Leka Systems Ltd Roof structure for a single storey extension
CN113427797A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 吉林大学 一种基于东方龙虱鞘翅仿生结构复合b柱的成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7871487B1 (en) Method for fabricating grid-stiffened composite structures
US6875297B1 (en) Process for manufacturing highly stressed composite parts
US8052910B2 (en) Continuous molding method of composite material having stepwise sectional thickness
JPH02227212A (ja) プリプレグ及びその製造法
CN106239929A (zh) 一种复合材料管材的制作成型方法
JPS6347129A (ja) Frp中空角材の製造法
US5124196A (en) Prestressed article and method
JP3901299B2 (ja) Uボルトの製法
US5122213A (en) Prestressed article and method
JPH0699506A (ja) 積層成形品及びその製造方法
JPS62207633A (ja) Frp中空角材の製造法
KR100959389B1 (ko) 다축 프리프레그 시트 및 그 제조방법
JP2007190854A (ja) 中空又は中実のfrp製成形品の成形方法
JPH01237130A (ja) 長尺軽量繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JPH01166937A (ja) 長尺軽量繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JP2934437B1 (ja) 繊維強化複合材の成形方法
JPH0725142B2 (ja) 自己カール性繊維強化熱可塑性樹脂シートと、それを原料とする樹脂管及び樹脂管の製造方法
JPH04151232A (ja) 繊維強化プラスチック製角パイプの製造方法
JPH06134875A (ja) 繊維強化プラスチツク製中空柱体の製造方法
JPS61220833A (ja) 繊維強化プラスチツクス製曲がりパイプの製造方法
JPS6341131A (ja) Frp中空角材の製造法
JP3805391B2 (ja) 繊維強化プラスチック加工用ポリプロピレンフィルム及びその製造方法
JPH02297425A (ja) Frp中芯用素材と中芯材及びそれらを連続的に製造する方法
JPH0462143A (ja) 繊維強化プラスチック中空角材の成形用マンドレル及び繊維強化プラスチック中空角材の製造方法
JPS6161966B2 (ja)