JPS6149367A - 可変色放電灯 - Google Patents

可変色放電灯

Info

Publication number
JPS6149367A
JPS6149367A JP17212484A JP17212484A JPS6149367A JP S6149367 A JPS6149367 A JP S6149367A JP 17212484 A JP17212484 A JP 17212484A JP 17212484 A JP17212484 A JP 17212484A JP S6149367 A JPS6149367 A JP S6149367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
color
variable color
discharge
lamp according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17212484A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Nakai
中井 勝雅
Masahiro Tokawa
雅弘 東川
Makoto Toho
東方 眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17212484A priority Critical patent/JPS6149367A/ja
Publication of JPS6149367A publication Critical patent/JPS6149367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/92Lamps with more than one main discharge path
    • H01J61/94Paths producing light of different wavelengths, e.g. for simulating daylight

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光色を自由に変えることができる可変色放電
灯に関する。
(背景技術) 光色を自由に変えることができる可変色放電灯の一つに
、先に出願(特願昭58−131593号)したような
ものがある。これは、外管とステムにより気密に形成さ
れた放電空間に、故Tporの希ガスと水銀蒸気を封入
し、内面にそれぞれ異なる発光色(例えば、赤、緑、青
の3原色)の蛍光体を塗布した略同形状の3本のU字状
内管を収納したものでり、各内管の−θ11.1はステ
ム上に配設した3個の電極の周囲にそれぞれ気密的に固
着され、他&!i)はステム上に配設した他の1つの共
通電極の近傍に開口するように配設されている。
而して、かかる可変色放電灯は、3つの電極と1つの共
通電極との間に3つの放電路を形成し、各放電路の放電
比を制御することにより可変色とするもので、同一放電
空間内に複数放電路を形成すると共に、複数放電路の一
極を共通電極とすることにより、先の出願に開示したよ
うに、色調を自在に変えられ、しかも、コンパクトで明
るく、9ノ率、ランプ寿命及び始動性も良好といった特
徴を有するものである。
しかしながら、かかるランプにおいては、たとえ外管に
光拡散構造を施しても、外表面にはどうしても異なった
複数の発光色が残ってしまい、完全に混色された発光色
を得るのは困難である。勿論、ランプの周囲を光拡散性
のグローブで覆ったり、離れた位置から見れば、殆ど均
一に混色されてはいるが、ランプ自体を直視した場合に
問題となりiηる。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、発光色を自由に変化させることができ、
しかも混色性も良好な可変色放電灯を提供するにある。
(発明の開示) 以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明に係る可変色放電灯の一実施例を示すも
ので、直管状の外管1と、その両端に気密封着された2
つのステム2a、2bとで形成された気密空間内には、
数Torrの希ガスと水銀とが封入され、放電空間3を
形成している。管内には管断面を3分割するように2枚
の透明の仕切機4a、4bが管軸方向に沿って平行に配
設されており一該仕切板4a、4bの一端は一方のステ
ム2aに気密態様(相隣る空間で放電がクロストークし
ない程度の気密を意味し、気体的に気密である必要はな
く、例えば、管断面が数ant〜10数−の場合、11
程度以下の微小ギャップであれば問題ない。)に当接固
定または固着され、他端は他方のステム2bから離れて
配置されている。2枚の仕切機4a、4bによって3分
割された各放電空間3R,3G、3Bの壁面には、それ
ぞれ異なる発光色(例えば、赤色系、緑色系、青色系)
の螢光体5R,5G、5Bが塗布されている。2枚の仕
切IFt、 4 a 、  4 bによって仕切られた
一方のステム2a上にはそれぞれ電極6a、6b、6c
が配設されており、他方のステム2b上の略中心には共
通電極7が配設されている。なお、第2図に示スヨウに
、外管1の内面または外面で、かつ、2つの放電空間3
R,3Gを覆う周面に反射膜8を設けてもよい。
′1fS3図は本発明に係る可変色放電灯を点灯制御す
る回路構成を示すもので、各電極6a、6b。
6Cと共通電極7との間で形成される各放電路9R,9
G、9Bに対応して、個々に可変し得る限流手段(例え
ば、チョークコイルあるいはサイリスク位相制御を付加
したチョークコイル)10を有し、該限流手段10は全
体として一体または連動制御し得る1つの制御手段11
を形成する。而して、各放電路9R,9G、9Bの電流
(入力電力)を適切に分流制御し、各放電空間3R,3
G、3Bにおける発光比を制御することにより、各発光
色の混合色を自在に変化させるものである。
今、交流電源12が印加されると、ある1つの放電路9
の電極6と共通電極7との間に接続された点灯管(スタ
ータ)13が作動し、両電極6゜7を構成するフィラメ
ントを加熱し、熱電子放出に十分な温度にすると共に、
キック電圧を発生し、該放電路9を始動、放電せしめる
。加熱されている共通電極7と、近傍の共有放電空間の
存在により、相隣る第2、第3の放電路9は直ちに逐次
放電を開始する。これにより、各螢光体5R15G、5
Bと入力電力量(電流量)により決まる発光色の発光が
それぞれなされる。第2図に示す如き反射膜8を設けた
場合、各放電空間3R,3G、3Bにおける発光色は、
反射膜8のない放電空間3Bを形成する外管1を経て外
部へ放射される。このように、最上層の放電空間3Rに
おける赤色発光は、中間層の緑色発光及び最下層の青色
発光を経て、中間層の緑色発光は最下層の青色発光を経
て発光するので、外管1より出る発光色は殆ど完全に1
つの色に混合される。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなり、
′1fS4図に示すように、1つの仕切板4により2つ
の放電空間を形成し、例えば、上側の放電空間を形成す
る壁面に寒色系白色螢光体(色温度7000°に以上の
アンチモン系へロリン酸カルシウム螢光体)5Cを塗布
すると共に、下側の放電空間を形成する壁面に暖色系白
色螢光体(色温度3000°に以下のマンガン系ハロリ
ン酸カルシウム螢光体)5Hを塗布し、再放電を相互に
調光制御することにより、暖色から寒色にかけて任意に
、しかも均斉度のよい混色発光を得ることができる。ま
た、反射膜8は第5図に示すように外管1の内面に、例
えば酸化チタン(T i 02 )のようなFJ’Aコ
ーティングで形成してもよい。さらに、上記実施例では
最上層、中間層、最下層をそれぞれ赤色、緑色、青色発
光としたが、使用目的、用途等により各層をいずれの発
光色としてもよいのはいうまでもないことである。また
、ランプ形状も直管状に限られるものではなく、例えば
、第6図に示すように平板状でもよく、かかる平板状可
変色ランプをディスプレイ等に使用した場合、平面的に
3放電路を形成するものと比べ、単位表示面積を約1/
3にすることができる付加的すJ果もある。
(発明の効果) 本発明は上記のように、外管と、該外管の両端に封着せ
るステムとにより気密放電空間を形成する管内に、管断
面を複数に分割する少な(とも1枚の透明の仕切板を管
軸方向に沿って平行に、かつ、該仕切板の−り11を一
方のステムより離して配設し、仕切板によって分割され
た各放電空間の壁面にそれぞれ異なる発光色の螢光体を
塗布し、仕切板によって仕切られた側のステム上にそれ
ぞれ電極を配設すると共に、他方のステム上の略中心に
共通電極を配設したことを特徴とし、各放電空間が積層
されているため、混色性が極めて良好な可変色放電灯を
提供できる。また、各放電空間は共通の放電空間を形成
し、かつ、一方の電極が共通電極であるため、色調を広
い範囲にわたり自在に変えられ、しかも効率、ランプ寿
命及び始動性も良好といった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可変色放電灯の一実施例を示す簡
略図で、fa)は斜視図、fb)は断面図、(C)は左
側面図、第2図は異なる実施例を示す断面図、第3図は
本発明に係る可変色放電灯を点灯制御する回路構成図、
第4図及び第5図はそれぞれ異なる実施例を示す断面図
、第6図はさらに異なる実施例を示す簡略図で、(al
は斜視図、(blは断面図である。 1・・・外管、2・・・ステム、3・・・放電空間、4
・・・仕切板、5・・・螢光体、6・・・電極、7・・
・共通電極。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外管と、該外管の両端に封着せるステムとにより
    気密放電空間を形成する管内に、管断面を複数に分割す
    る少なくとも1枚の透明の仕切板を管軸方向に沿って平
    行に、かつ、該仕切板の一端を一方のステムより離して
    配設し、仕切板によって分割された各放電空間の壁面に
    それぞれ異なる発光色の螢光体を塗布し、仕切板によっ
    て仕切られた側のステム上にそれぞれ電極を配設すると
    共に、他方のステム上の略中心に共通電極を配設したこ
    とを特徴とする可変色放電灯。
  2. (2)上記外管の断面形状を円形とした特許請求の範囲
    第1項記載の可変色放電灯。
  3. (3)上記外管の断面形状を矩形とした特許請求の範囲
    第1項記載の可変色放電灯。
  4. (4)上記仕切板を2枚配設すると共に、2枚の仕切板
    によって分割された3つの放電空間の壁面に、それぞれ
    赤色、緑色及び青色の発光をする螢光体を塗布した特許
    請求の範囲第1項乃至第3記載の可変色放電灯。
  5. (5)上記仕切板を1枚配設すると共に、仕切板によっ
    て分割された2つの放電空間の壁面に、それぞれ寒色系
    及び暖色系の白色螢光体を塗布した特許請求の範囲第1
    項乃至第3記載の可変色放電灯。
  6. (6)最下層の放電空間を除く外管面に反射膜を設けた
    特許請求の範囲第1項乃至第5記載の可変色放電灯。
  7. (7)上記共通電極を陰極とした特許請求の範囲第1項
    乃至第6記載の可変色放電灯。
JP17212484A 1984-08-17 1984-08-17 可変色放電灯 Pending JPS6149367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17212484A JPS6149367A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 可変色放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17212484A JPS6149367A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 可変色放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149367A true JPS6149367A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15935997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17212484A Pending JPS6149367A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 可変色放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002035A1 (fr) * 1990-07-18 1992-02-06 Toto Ltd. Lampe a couleur variable

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857066B2 (ja) * 1979-06-29 1983-12-17 古河電気工業株式会社 リニアモ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857066B2 (ja) * 1979-06-29 1983-12-17 古河電気工業株式会社 リニアモ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002035A1 (fr) * 1990-07-18 1992-02-06 Toto Ltd. Lampe a couleur variable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023947A (ja) カラー放電灯
JPH0316739B2 (ja)
JPH03129659A (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JPS6149367A (ja) 可変色放電灯
JPH03222253A (ja) 蛍光ランプ
JP2741877B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0454339B2 (ja)
JPS62188159A (ja) 蛍光ランプ
JP2563012B2 (ja) 表示用発光素子
JPS6149366A (ja) 可変色螢光ランプ
JPH0542108B2 (ja)
JPS6142852A (ja) 可変色放電灯およびその制御方法
JP2741909B2 (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JP2526635B2 (ja) 無電極平板光源装置
JPS62172658A (ja) 無電極放電ランプ
JP2001015082A (ja) 希ガス放電灯及び表示装置
JPH0128454B2 (ja)
JPH04174952A (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JPS6122553A (ja) 平板型螢光ランプ装置
JPH02213045A (ja) 蛍光ランプ
JPH04174953A (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JPH06243841A (ja) 高圧放電ランプ
JPH047543B2 (ja)
JPS63250004A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPS60218762A (ja) 可変色螢光ランプ装置