JPS6149231A - 表示図形の移動方法 - Google Patents

表示図形の移動方法

Info

Publication number
JPS6149231A
JPS6149231A JP17086084A JP17086084A JPS6149231A JP S6149231 A JPS6149231 A JP S6149231A JP 17086084 A JP17086084 A JP 17086084A JP 17086084 A JP17086084 A JP 17086084A JP S6149231 A JPS6149231 A JP S6149231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
area
destination
source
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17086084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550031B2 (ja
Inventor
Kaoru Serizawa
芹沢 薫
Hiroshi Yokoyama
宏 横山
Misako Saitou
斉藤 美砂子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17086084A priority Critical patent/JPS6149231A/ja
Publication of JPS6149231A publication Critical patent/JPS6149231A/ja
Publication of JPH0550031B2 publication Critical patent/JPH0550031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は図形移動の過程表示;制御処理方式、時にパソ
コン等を用いて図形を移動させる際に、当該移動する過
程を判り易い形で表示する図形移動の過程表示制御処理
方式に関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕ディス
プレイ等に表示された図形を同しディスプレイ画面上の
他の場所に移動させる際、例えば同じ大きさの矩形に区
切った領域を?′i1数個設けた成る領域内に猫かれた
絵を他の領域に移動させる際、瞬間的に移動させたので
は、当該(多動を見落としてしまう場合が生じてしまっ
たり、あるいは見落としはしないが当該移動を判別する
のに非常な注意を払わなければならないという問題点が
あった。また、絵をディスプレイ上の所定の領域に書い
たままの状態で、移動の過程を図示しながら当該絵を移
υJ先に徐々に視覚的に追従可能な速さで移動させるこ
とも可能であるが、特にパソコン等の安価な装置では画
像メモリ領域が狭く、当該図示する領域をi′α保でき
ない場合があり、汎用的でないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するために、図形を移動す
る際に、移動元の絵を徐々に部分的に消去あるいは縮小
して移動中であることを表示すると共に、移・勤先に移
動元の絵を徐々に復元するよう+14成することにより
、当該絵の移+h過程を視覚的に判り易い形で表示して
いる。そのため、本発明の図形移動の過程表示制御処理
方式は、ディスプレイ上に表示された図形を前記ディス
プレイ上の他の領域に移’Phさせる過程を表示する図
形移動の過程表示語fIIl処理方式において、前記図
形を移動さセる際に1多動元となる図形の位置を指定す
る移動元位置指定手段と、該移動元位置指定手段によっ
て指定された図形を移動させる移動先の位置を指定する
移動先位置指定手段と、前記移動元位置指定手段によっ
て指定された移動元となる図形を前記ディスプレイ上か
ら徐々に消去する移動元図形消去手段と、該移動元図形
消去手段によって前記ディスプレイ上の移動元の図形が
消去された形に対応して前記ディスプレイ上の移tJ+
先に移動元の図形を徐々に復元する移動先図形復元手段
とを備えることを特徴としている。
〔実施例〕
以下図面を参照しつつ本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の他
の実施例構成図を示す。
図中1−1、I−2は画面メモリであって、ディスプレ
イの表示画面と対応して当該画面上に表示されている図
形をイメージの形で記J、flするものを表す。以下の
画面メモリとでの図形イメージの変化について説明する
が、ディスプレイ画面上で同じ変化が表示されることに
なると考えてよい。
図中■ないし0は第1図および第2図図示構成を説明す
るためのもの、ta+ないしく9)は第1図および第2
図図示移動元の絵、移動先の絵あるいは移動過程の具体
例を夫々表す。
第1図は移動元の絵が描かれている領域と同一の領域を
移動先に即時に確保することができる場合の移・[すJ
過程表示の手順を示す。
図中■は元の絵が位置する座標と移動先の座標とをセッ
トする状態を示す、これは、当該■の右側に示す図示画
面メモリ1−1上で図示移動元の絵+a+が位置する座
標p(xo、yiあるいは領域番号、および図示移動先
の絵1blが位置する座標q(xo、ya)あるいは領
域番号等をキーボードから入力等して指定することを意
味する。即ち、図示移動元の絵+a+が位置する領域の
大きさく64ドツト×32ライン)と同一の大きさから
なる領域を移動先である図示Q(xo、yo)で指定さ
Sする位置に確保することである。以下■の過程を経て
、図示移動元の絵ta+が位置する座標P(xo。
yo)と図示移動先の座標Q (Xol Vo 11 
とを指定することにより、後述する処理が自グリJ的に
行われ、当該図示移動元の絵Fa)が図示移動先の領域
に移りj先のfz tb+とじて徐々に移動される様子
が視覚的に見易い形で表示されることになる。ここで、
図示移動元の絵+a+は図示の如く横方向に64ドツト
、縦方向に32ラインから構成されているとして以下順
次詳細に説明する。
図中■はライン毎の移動を実行する状態を示し、図示移
動元の絵+a+が所定ライン毎に抽出されては図示移動
先の領域((bl )に移動される状態を示す。
該ライン毎の移動は、説明を簡単にするために3つ゛の
ステップ、即ち図中■第1のグループ移動処理、図中■
第2のグループ移動処理および図中■第3のグループ1
ソ動処理に分けて行われるものとして示されている。
まず、図中■第1のグループ移動処理は、図示移動元の
絵fa+に示す縦方向の走査線の内、2.6.10.1
4.18.22.26.30の各ラインの如く初期値を
2とし、4ライン毎に夫々のライン分を抽出して図示f
bl移動先のSi域に移動させる。
該図示■第1のグループ移動処理を終了した後の状態を
、夫々図示移動元の絵[elおよび図示移動先の絵+d
+に示す。
図中■第2のグループ移動処理は、図示移動元の絵(C
)に示す縦方向の走査線の内、0.4.8.12.16
.20.24.28の各ラインの如く初期値をOとし、
4ライン毎に夫々のライン分を抽出して図示移動先の領
域((bl)に移動させる。
;亥図示■第2のグループ移動処理を終了した後の状態
を、夫々図示移動元の絵+e+および図示移動先の絵(
「)に示す。
図中■第3のグループ移動処理は、図示+e+移動元の
絵に示す縦方向の走査線の内、l、3.5、・・・29
.31の各ラインの如(初期値を1とし、2ライン毎に
夫々のラインを抽出して図示移動先の領域((bl)に
移動させる。該開示■第3のグループ移動処理を終了し
た後の状態を、夫々図示移動元の絵tglおよび図示移
動先の絵(hlに示す。
このように、第1ないし第3のステップを実行すること
により、図示移動元の絵(atが図示移動先のt’A 
Ihlの如く移動されることとなる。
以上説明した如く、移動元の絵を所定ライン(画素列)
毎に順次抽出し、該抽出したラインを移動先の領域にい
わば同期する形で元の絵に復元しつつ移動表示を行って
いるため、移動している様子が視覚的に判り易い形で表
示されることとなる。
第2図は移動元の絵が描かれている領域と同一の領域を
移動先に確保することができない場合の移動過程表示の
手順を示す。
図中■は元の絵が位置する座標と移動先の座標とをセッ
トする状態を示す。これは、当該■の右側に示す図示画
面メモリ1−2上で図示移動元の絵lftが位置する座
標p(xl、yl)あるいは領域番号、および図示移動
先の絵01が位置する座標Q(xl、yl)あるいは領
域番号等をキーボードから入力等して指定することを意
味する。即ち、図示移動元の桧(1)を移動させる移動
先の位置を座tlQ(xl 、yl >を用いて指定す
ることである。
この際、該座標Q(xl、yl)を用いて指定された図
示移動先の絵+31を格納すべき領域には、他の絵が格
納されているため、第1図図示構成の如く移動元の絵を
順次抽出して移動先の領域に順次移動させたのでは、当
該移動先の絵に重書きされ、移動先に描かれていた図形
が消えてしまう、このため、後述する如く、図示移動元
の絵(ilを徐々に縮小した後、他のシンボルに変換し
て一旦当該凹示移動元の絵(1)を待避しておき、当該
図示移動元の絵(1)が位置する領域に他の絵を移動さ
せる等して図示移グリJ先の絵fjlが位置する領域を
空白状態にするようにする。そして、当該空白にした図
示移動先の絵1jlが格納されるべき位置に先に待避し
ておいたシンボルを位置させ、今度は徐々に元の絵の形
に拡大して復元する。このようにして、図示移動元の絵
filが位置する座標P(xl、yl)と図示移動先の
絵fjlが位置すべき座標Q(x、、yl)とを指定す
ることにより、当該図示移動元の絵fi+が図示移動先
に徐々に移動する様子が視覚的に見易い形で表示される
ことになる。以下順次詳細に説明する。
図中■はキャラクタへの変換を行う状態を示し、状態■
に示す元の絵を徐々に消すための第1のステップと、状
態■に示すキャラクタに変換する第2のステップとがあ
る。第1のステップは、図示移動元の絵+に+が徐々に
状態間−状7Lifm+の如く縮小され、スポット状態
になる。第2のステップは、図示tmlスポット状態に
縮小された絵が状態(nl−状B(0)の如く順次変換
され、スター印になる。該スター印に変換することによ
り、後述する如く図示移動元の絵fi1が位置していた
領域を他の目的のために使うことができる。
図中[相]は状態■によって変換したスター印を図示移
動先の絵filが位置すべき?■域に移動させる状態を
示し、状態■に示すキャラクタを図示移動先の絵(」)
が位置すべき領域に移動させる第1のステップと、状態
0に示す図示移動先の絵ijlを格納すべき領域を確保
する第2ステツプとがある。第1のステップは、図示(
ρ)の如くスター印が図示1% !J+元の絵+l+が
位置していた9頁域から図示移動先の絵01が位置すべ
き領域に徐々に移動させる。第2のステップは、図示移
動元の桧fi+が位置していた領域に矢印の如く矩形領
域を玉突きの態様で順次詰めて図示移動先の桧+Jlを
格納すべき領域を空白にする。そして、第1のステップ
で当該図示移動先の絵(」)を格納すべき領域の近傍に
移動させておいたスター印を当該空白にした領域に移動
させる。
図中0は元の絵に復元する状態を示し、状1声0に示す
キャラクタを消す第1のステ、プと、状態[相]に示す
元の絵に戻す第2のステップとがある。
第1のステ、プは、状態Oおよび状態0によってスター
印を図示移動先の絵(」)を格納するべき領域中に移動
させておいたものを消す、第2のステップは、当該第1
のステップでスター印をli!i した後、状態■およ
び■で既述した場合と逆の形、部ち状部fnl−状態f
ml−状態fl+−状fさくト))の如く過程を経て元
の絵に復元する。これにより、図示移動元の絵(1)が
移動される過程が表示させながら図示移動先のf’21
jlの位置に到達したこととなる。
以上説明した如く、移動元の絵を徐々に縮小してノンポ
ルであるスター印に変喚したj&、当該スター印を移動
先の絵を格納する領域に移動させると共に元の絵が格納
されていた領域に他の絵を移動させて移動先の絵が格納
されるべき領域を空白にし、該空白にした領域に前記ス
ター印を位置さ−Uた後当該スター印に換えて移動元の
絵を徐々に拡大して復元しているため、移動元の絵が移
動先に移動している様子が視覚的に判り易い形で表示さ
れることとなる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、図形を移りJする
際に、移動元の絵を徐々に部分的に消去あるいは縮小し
て移動中であることを表示すると共に、移動先に移動元
の絵を徐々に復元するよう構成しているため、当該絵の
移動過程を視覚的に判り易い形で表示することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の他
の実施例構成図を示す。 図中、1−1,1−2は画面メモリ、■ないし■は第1
図および第2図図示構成を説明するためのもの、fat
ないし[qiは第1図および第2図図示移動元の絵、移
動先の絵あるいは移動過程の具体例を夫々表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイ上に表示された図形を前記ディスプレイ上
    の他の領域に移動させる過程を表示する図形移動の過程
    表示制御処理方式において、前記図形を移動させる際に
    移動元となる図形の位置を指定する移動元位置指定手段
    と、該移動元位置指定手段によって指定された図形を移
    動させる移動先の位置を指定する移動先位置指定手段と
    、前記移動元位置指定手段によって指定された移動元と
    なる図形を前記ディスプレイ上から徐々に消去する移動
    元図形消去手段と、該移動元図形消去手段によって前記
    ディスプレイ上の移動元の図形が消去されるのに対応し
    た形で前記ディスプレイ上の移動先に移動元の図形を徐
    々に復元する移動先図形復元手段とを備えることを特徴
    とする図形移動の過程表示制御処理方式。
JP17086084A 1984-08-16 1984-08-16 表示図形の移動方法 Granted JPS6149231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17086084A JPS6149231A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 表示図形の移動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17086084A JPS6149231A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 表示図形の移動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6149231A true JPS6149231A (ja) 1986-03-11
JPH0550031B2 JPH0550031B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=15912653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17086084A Granted JPS6149231A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 表示図形の移動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173579U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 三菱電機株式会社 エレベ−タの防犯運転装置
JPH068122U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 日本精工株式会社 シートベルト用リトラクター

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110338A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Hitachi Ltd Raster scan type crt display unit for continuous traveling
JPS59128663A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Hitachi Ltd 二値画像編集のアドレス走査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110338A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Hitachi Ltd Raster scan type crt display unit for continuous traveling
JPS59128663A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Hitachi Ltd 二値画像編集のアドレス走査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173579U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 三菱電機株式会社 エレベ−タの防犯運転装置
JPH028944Y2 (ja) * 1984-04-25 1990-03-05
JPH068122U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 日本精工株式会社 シートベルト用リトラクター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550031B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006042B1 (ko) 복합문서 처리 장치용 표시 제어장치
EP0112414A1 (en) Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
JPH0652472B2 (ja) イメージ処理方法
US4529978A (en) Method and apparatus for generating graphic and textual images on a raster scan display
US5512918A (en) High speed method and apparatus for generating animation by means of a three-region frame buffer and associated region pointers
JP2909510B2 (ja) アドレス発生器および走査方法
KR940022322A (ko) 화면표시 방법 및 장치
US6411338B1 (en) Producing a series of images for display on a display device
JPS6149231A (ja) 表示図形の移動方法
JP2597102B2 (ja) 画面クリッピング方法および装置
JP3129717B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2727667B2 (ja) 描画装置
JP2760522B2 (ja) 表示制御装置
JPH0816808A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
EP0200172A2 (en) Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
JPH04326474A (ja) 画像表示装置
JP2542733B2 (ja) 図形画像表示装置
JPS60126694A (ja) グラフィックディスプレイ
JPH0560598B2 (ja)
JPH05130504A (ja) 画像表示制御装置
JPS63196932A (ja) 画面ハ−ドコピ−方式
JPH0652276A (ja) 画像拡大表示方法
JPS6352274A (ja) 画像処理装置
JPH05173543A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPS62290980A (ja) 並列型表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees