JPS6148972A - 半導体画像記憶装置 - Google Patents

半導体画像記憶装置

Info

Publication number
JPS6148972A
JPS6148972A JP59170919A JP17091984A JPS6148972A JP S6148972 A JPS6148972 A JP S6148972A JP 59170919 A JP59170919 A JP 59170919A JP 17091984 A JP17091984 A JP 17091984A JP S6148972 A JPS6148972 A JP S6148972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor image
type
storage device
image storage
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59170919A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Matsuo
修一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59170919A priority Critical patent/JPS6148972A/ja
Publication of JPS6148972A publication Critical patent/JPS6148972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体画像記憶装置に関する。
〔従来技術〕
従来の半導体画像記憶装置すなわち、メモリを内蔵する
固体撮像素子の代表的なものとして、電荷結合素子CO
Dがある。一般に、撮像素子では高い感度を得るために
、入射する光信号を素子内で一定期間蓄える積分動作を
行ない、広義の画像メモリを内蔵している。しかし、こ
のような画像メモリは揮発性で、一時的な記憶しかでき
ない。
そこで、CCD型撮像累子0出力信号を入力シフトレジ
スタを介してもとの画素位置に戻し、内蔵するメモリを
より積極的に画像メモリとして使用する試みがあるが、
リサイクル回数がますと、暗電流成分が加算されて、記
憶情報は劣化するという問題点がある。
〔目的〕
本発明は、この様な問題点を解決するもので。
その目的とするところは、撮像素子の各画素部にMNO
3型アナログメモリを設けて、該MNOS型アナログメ
モリのソースを光導電素子を介して接地することにより
、光導電素子で感受した光情報ヲ不揮発性MNO8型ア
ナログメモリに長期間にわたり記憶して撮像面上で画像
処理を行なえる半導体画像記憶装置を提供することにあ
る。
〔概要〕
本発明の半導体画像記憶装置は、X−Yマトリックス型
撮像素子の各画素部KM N OS型アナログメモリを
設けて、刻MNO8型アナログメモリの′ソースを光導
電素子を介して接地することにより、該光導電素子【照
射される光強度に応じた書き込み電圧が、ゲート、ソー
ス間に供給され、光情報を刻MNO8型アナログメモリ
に長期間にわたり記憶することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は、半導体画像記憶装置の構成の一実施例を示す
、1は、Xデコーダ回路、2はXデコーダ回路であり、
D1+ D2はデータ像# ”11 ”2はワード線を
介して、マトリックス状に配置された任意の画素を選択
する。画素部のM11’i+M12はMNO8型アナロ
グメモリであり、それぞれのソースにR11、R12の
光導電素子が接続されている。
ここで、光導電素子として、非晶質シリコンを用いてい
る。この非晶質シリコンは、光強度に応じて一般に導電
率が3〜4ケタ変化するので、光強度【より変化する可
変抵抗素子として用いている。
まず第1に、上記実施例の光情報書き込みの場合につい
て説明する。ここで、例えばMNO8型アナログメモリ
M 11が選択されたとする。この時、ワード線に30
 ’7が印加され、MNO8型アナログメモリM8□の
ゲート電極に307がかかる。また、データ線D1が選
択され、スイッチS 11がオンして、データ線に例え
ば15vが印加される。従って、光導電素子R11の一
端子は、MNO8型アナログメモUMuのソースにつな
がり、他の一端子は、スイッチT1がオンして、接地さ
れているため、光導電素子に入射する光の強度だよって
、MNO3型アナログメモ!jMuのソースの電位が1
5V〜Ovに変化し、ゲート、ソース間電位が157−
加Vに変化する。光強度に応じたMNO8型アナログス
イッチのし幸い値の変化を図2に示す。これにより、光
強度に応じた電子が、薄い酸化膜をトンネルしてMNO
8型アナログメモリM 11の窒化膜中に捕獲され、光
情報を長期間記憶保持する。
第2に、読み出し状態を示す。例えば、MNO8型アナ
ログメモ!JMuが選択されたとする。読み出しスイッ
チS2r”3がオンし、MNO8型メモリのソースが、
光導電素子R11を介せずに、直接接地される。MNO
8型アナログスイッスイッチのゲート電極°には、5v
が印加され、データ線り工に記憶情報が読み出される。
第3に、消去状態を示す。例えば、すべてのデータ線に
30’7印加し、すべてのワード線にOV印加すること
により、ソース、ゲート間に3Q7がかかり、llNO
3型アナログメモ9M11 # ” 12・・・の窒化
膜中に捕獲されている電子がソース側へトンネルして、
記憶されている情報を消去する。
次に、本発明の製造工程を第8図に示す、まず基板とし
て、P型シリコン基板3t−用い、その基板8の上に、
非晶質酸化硅素膜4を10〜60A、水素原子t−0,
1at%以上含まない非晶質窒化硅素膜5を100〜8
00 Aを化学気相成長法(CVD)Icより積属する
。これは、MNO8型アナログメモリの電荷捕獲準位を
有するゲート絶縁膜になる。
ツレから、MOB型スイスイツチングトランジスタ成す
るために、その部分の上記非晶質酸化硅素膜4と非晶質
窒化硅素膜5をエツチングした上に、熱酸化膜を形成す
る。そして、ポリシリコンを成膜し、エツチングを行な
いゲート電極7を形成する。この上からレジストマスク
を行なって、ソース、ドレイン部にリンのイオン打ち込
みを行ない、n”もソース、ドレイン10を形成する。
次に、層間絶縁膜8を成膜してから、光導電素子である
非晶質シリコン9をプラズマCVD法により成膜、エツ
チングする。最後に、コンタクトホールをあけて、λ(
NO8fiアナログメモリのソース7と光導電層9等を
アルミを用いて配線する。上記はnチャンネルトランジ
スタを形成したものであるが、基板にN型シリコン基板
を用いてPチャンネルトランジスタも同様に形成できる
〔効果〕
以上、述べた様に本発明によれば、固体撮像素子の各画
素部にMNOS型の不揮発性アナログメモリを設けて、
そのソースを光導電素子を介して接地したから、光強度
に応じたソース電位が決定され、光情報が長期間記憶保
持できる。特に、光導電素子として非晶質シリコンを用
いたから、光感度が非常に高く、均一な膜を広い面積に
わたって成膜できるという特徴を有する。また、MNO
S型の不揮発性アナログメモリは電気的消去もできるの
で、磁気ディスク等に比べ1.高速アクセスができる。
このように、本発明の半導体画像記憶装置は、撮像面上
で画像処理が行なうことができるという効果を有する。
一方、CCD型撮像素子は、信号がメモリ内を順次移動
しながら取り出されるため、任意の画素情報の読み出し
ができないが、本発明の半導体画像記憶情報は、X−Y
レコーダによりマトリックス状に配置された任意の画素
情報の読み出しが可能であるので、画像処理を容易に行
なうことができるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明2の半導体画像記憶装置の構成を示す
図、第2図は、光導電素子に入射する光量時間状に対す
るMNOIB型アナログメモリのしきい値の変化ΔVF
Bを示す図、第3図は、本発明の半導体画像記憶装置の
製造工程を示す図。 1・・・X−デコーダ回路 2・・・Y−デコーダ回路 3・・・P型シリコン基板 4・・・非晶質酸化硅素膜 5・・・非晶質酸化硅素膜 6・・・熱酸化膜 7・・・ゲート電極 8・・・層間絶縁膜 9・・・非晶質シリコン lO・・・ソース、ドレイン 11・・・アルミ配線 Dl s Dl・・・データ線 Wl a Wl ・・・ワード線 Sl” S3i ”1*T2・・・スイッチングトラン
ジスタM11 * M12・・・MNO8型アナログメ
モリR11a R12・・・光導電素子 板   上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子の各画素に不揮発性アナログメモリ
    を有する半導体画像記憶装置に於いて、該不揮発性アナ
    ログメモリは酸化膜と電荷捕獲準位を有する窒化膜から
    成るゲート絶縁膜を用いたMNOS型で、該不揮発性ア
    ナログメモリのソースを光導電素子を介して接地するこ
    とを特徴とする半導体画像記憶装置。
  2. (2)前記光導電素子が非晶質シリコンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体画像記憶装
    置。
  3. (3)前記酸化膜の膜厚が10〜60Åである非晶質酸
    化硅素膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体画像記憶装置。
  4. (4)前記窒化膜の膜厚が100〜800Åである非晶
    質窒化硅素膜であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体画像記憶装置。
  5. (5)前記非晶質窒化硅素膜中に水素原子を0.1at
    %以上含まないことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体画像記憶装置。
JP59170919A 1984-08-16 1984-08-16 半導体画像記憶装置 Pending JPS6148972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170919A JPS6148972A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 半導体画像記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170919A JPS6148972A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 半導体画像記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148972A true JPS6148972A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15913781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170919A Pending JPS6148972A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 半導体画像記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336924A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Michihisa Tsutahara 真空乾燥装置
US7196312B2 (en) 2002-09-20 2007-03-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-volatile solid state image pickup device and its drive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196312B2 (en) 2002-09-20 2007-03-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-volatile solid state image pickup device and its drive
JP2006336924A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Michihisa Tsutahara 真空乾燥装置
JP4598605B2 (ja) * 2005-06-01 2010-12-15 道久 蔦原 真空乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300212A (en) Nonvolatile static random access memory devices
US5465231A (en) EEPROM and logic LSI chip including such EEPROM
US6777282B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device having a memory cell portion including MISFETs with a floating gate and a peripheral circuit portion with MISFETs
US5426605A (en) Semiconductor memory device
DE69518693T2 (de) Speichervorrichtung
US5621683A (en) Semiconductor memory with non-volatile memory transistor
JP3505758B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
US4654828A (en) Nonvolatile semiconductor memory
US6069816A (en) High-speed responding data storing device for maintaining stored data without power supply
EP0238549B1 (en) Nonvolatile memory cell
WO2001069602A2 (en) Ferroelectric memory and method of operating same
US6952362B2 (en) Ferroelectric write once read only memory for archival storage
US6163482A (en) One transistor EEPROM cell using ferro-electric spacer
US5946224A (en) Ferroelectric memory device, a method for read out stored data and a method for standing-by
US3875567A (en) Memory circuit using variable threshold level field-effect device
JPH07106450A (ja) 強誘電体ゲートトランジスタメモリ
JPS6148972A (ja) 半導体画像記憶装置
JP3176114B2 (ja) 不揮発性記憶素子およびこれを利用した不揮発性記憶装置、ならびに不揮発性記憶装置の駆動方法
JPS5960797A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPS6150372A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP3143180B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置とその書き込み方法
JPH04253375A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05206411A (ja) 不揮発性記憶素子およびこれを利用した不揮発性記憶装置、ならびに不揮発性記憶装置の駆動方法
JPH07161854A (ja) 不揮発性メモリ
JPS6129075B2 (ja)