JPS6129075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129075B2
JPS6129075B2 JP6817779A JP6817779A JPS6129075B2 JP S6129075 B2 JPS6129075 B2 JP S6129075B2 JP 6817779 A JP6817779 A JP 6817779A JP 6817779 A JP6817779 A JP 6817779A JP S6129075 B2 JPS6129075 B2 JP S6129075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
semiconductor memory
read voltage
voltage
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6817779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55160393A (en
Inventor
Teruzo Sasami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6817779A priority Critical patent/JPS55160393A/ja
Publication of JPS55160393A publication Critical patent/JPS55160393A/ja
Publication of JPS6129075B2 publication Critical patent/JPS6129075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体メモリ、特に絶縁ゲート型構
造を有する不揮発性半導体メモリに対する読み出
し電圧設定方式に関する。
最近絶縁ゲート型不揮発性メモリが開発され、
実用化されつつある。第1図はその代表的なフロ
ーテイングゲート型半導体メモリの要部の断面図
を示す。同図に於て、1は一導電型半導体基板、
例えばN型のシリコン基板で、P型のソース、ド
レイン領域2,3を有している。4は比較的膜厚
大なるフイールド酸化膜、5は200Å程度の厚み
を有するゲート酸化膜、6はこのゲート酸化膜5
上のフローテイングゲートで、モリブデン等の高
融点金属から成つている。7はこのフローテイン
グゲート6上に設けたゲート窒化膜で、約800Å
の厚みを有している。8はこの窒化膜7上に被着
したゲート電極、9,10は夫々ソース、ドレイ
ン各領域2,3に連つたソース電極並びにドレイ
ン電極である。
斯る構造のメモリトランジスタに於て、ゲート
電極8に負電圧を印加して“0”の書き込みを、
またドレイン電極10に負電圧を印加して“1”
書き込みを行うのが一般的とされている。尚、場
合に依つては“0”書き込み消去と云う場合もあ
る。
ここで“0”とか“1”とかの区別はその閾値
電圧Vtの違いに依つて行われるのであつて、通
常“0”又は“1”書き込み後の両閾値電圧の中
間電位を読み出し電圧としてゲート電極8に印加
し、その時にこのメモリトランジスタがONする
か否かに依つて情報の読み出しを行う。
一方“0”や“1”の書き込みを多数回繰り返
していると“0”に於ける閾値電圧や“1”に於
ける閾値電圧は第2図に示す如く変化する現象が
見られる。また“0”や“1”の書き込みを繰り
返さなくても、“0”又は“1”を書き込んだ状
態で長時間放置しても夫々の閾値電圧が第3図に
示す如く変化する事が見い出されている。
このように閾値電圧Vtが変化するのは、回数
面では10回や20回のオーダではなく、数千回のオ
ーダであり、また経時変化も雰囲気にも依るが年
単位である。
従つて第2図第3図の点線で示す如くその読み
出し電圧VRを一定とした状態では書き込み回数
の増加や長時間の経過があると正しい読み出しが
出来なくなる。
本発明はこのような不都合を解消する事を目的
として為されたものであつて、以下に詳述する。
第4図は本発明方式の動作原理を示す回路図で
あつて、Mは第1図に示したメモリトランジスタ
と同様の構造を有するモニタメモリで、メモリト
ランジスタアレイと同じ基板内に形成され、該ア
レイの形成と同時に設けられるのが好ましい。こ
のモニタメモリMのソースは接地され、ドレイン
は負荷抵抗Rを介して負電源−Vcに連ると共
に。3接点の第1切り換えスイツチS1の可動接点
に接続されている。またモニタメモリMのゲート
は第1の切り換えスイツチS1と連動する3接点の
第2切り換えスイツチS2の可動接点に連つてい
る。上記第1の切り換えスイツチS1の第1の固定
接点はOPEN、第2の固定接点はアース、第3の
接点は書き込み、消去に用いられる負電源−Eに
連つている。また第2の切り換えスイツチS2の第
1の固定接点はモニタメモリMのドレインに、第
2の接点は負電源−Eに、第3接点はアースに、
夫々連つている。尚、上記モニタメモリMのドレ
インはメモリトランジスタに対する読み出し電圧
を与える読み出し電圧源VR′を構成している。
尚、この第4図で示した切り換えスイツチS1
S2は説明の簡単の為に例示したもので、実際には
このような機械的なスイツチは存在せず、スイツ
チングトランジスタ等を用いた電子回路的に構成
されている事は云うまでもない事である。然し乍
ら以後の動作説明に於ても簡単の為に切り換えス
イツチS1,S2を用いた記述を行う。
而してメモリトランジスタに対して“0”書き
込みや“1”書き込みが行われると、第4図に示
したモニタメモリMに対しても切り換えスイツチ
S1,S2がその第2、第3接点に接続されて“0”
書き込み“1”書き込みが同様に行われる。上述
した如くその“0”、“1”の書き込みの回数に応
答してメモリトランジスタの閾値電圧Vtが第2
図に示した如く変化するが、その変化に応答して
モニタメモリの閾値電圧も同様に変化する。その
状態でメモリトランジスタが読み出しモードに変
化すると切り換えスイツチS1,S2は第1接点に切
り換わり、モニタメモリMのドレインからメモリ
トランジスタに対する読み出し電圧VR′が供給さ
れる。
今例えばモニタメモリMに対する“1”書き込
み後を考えると、書き換え回数の増加に依り閾値
電圧がより負の方向に変化するので、モニタメモ
リMを流れる電流は減少し、その結果この読み出
し電圧VR′は第5図の点線で示す如くより負に変
化する。このように書き換え回数の増加に依り、
閾値電圧Vtが負の方へ変化すると、読み出し電
圧VR′も負側へ自動的に変化して読み出し電圧
VR′と“1”、又は“0”の閾値電圧Vtとが交叉
する恐れは全くなくなる。
従つてモニタメモリMのドレインから得られる
読み出し電圧VR′を用いる事に依つて、メモリト
ランジスタへ書き込んだ“0”若しくは“1”の
区別が常に可能となる。
また同様の事が一担“1”若しくは“0”を書
き込んだ状態で長時間放置した場合に就いても云
える。第6図に示す如く、時間の経過と共に閾値
電圧Vtが変化するが、その変化に伴つて読み出
し電圧VR′も変化するので、長時間経過後に於て
も“1”、“0”の区別は可能である。
本発明は以上の説明から明らかな如く、半導体
メモリトランジスタと同形状で同特性のモニタメ
モリを具備し、メモリトランジスタに対する書き
込み消去と同様にこのモニタメモリに対しても書
き込み消去を行い、そのモニタメモリのドレイン
から読み出し電圧を得ているので、メモリトラン
ジスタの閾値変化に応答して読み出し電圧も変化
し、その結果、メモリトランジスタからの読み出
しの際の“1”、“0”の区別は書き換え回数や経
時時間に拘らず常に確実に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体メモリの一例を示す要部の断面
図、第2図第3図はその閾値電圧と読み出し電圧
との関係を示す特性図、第4図は本発明方式に用
いる電圧設定回路の原理的電気回路図、第5図、
第6図は本発明方式に於ける閾値電圧と読み出し
電圧との関係を示す特性図であつて、Mはモニタ
メモリ、Vtは閾値電圧、VR,VR′は読み出し電
圧、を夫々示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁ゲート型不揮発性半導体メモリのゲート
    に印加してその記憶内容の読み出しを行う読み出
    し電圧の設定を行うに際して、上記半導体メモリ
    と同形状で同特性のモニタメモリを具備し、該モ
    ニタメモリに対しても上記半導体メモリに対する
    情報の書き込み消去と同様に書き込み消去すると
    共に、このモニタメモリと負荷との直列回路を定
    電圧源に挿入してそのモニタメモリと負荷との接
    続点から上記半導体メモリの読み出し電圧を得る
    事を特徴とした半導体メモリに対する読み出し電
    圧設定方式。 2 上記絶縁ゲート型不揮発性半導体メモリは、
    書き込み、消去の回数に応じてその読み出し電圧
    たる閾値電圧が変化する構成である事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体メモリに対
    する読み出し電圧設定方式。 3 上記絶縁ゲート型不揮発性半導体メモリは、
    書き込み(消去)後の時間の経過と共にその読み
    出し電圧たる閾値電圧が変化する構成である事を
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体メ
    モリに対する読み出し電圧設定方式。
JP6817779A 1979-05-31 1979-05-31 Read voltage setting system for semiconductor memory Granted JPS55160393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6817779A JPS55160393A (en) 1979-05-31 1979-05-31 Read voltage setting system for semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6817779A JPS55160393A (en) 1979-05-31 1979-05-31 Read voltage setting system for semiconductor memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55160393A JPS55160393A (en) 1980-12-13
JPS6129075B2 true JPS6129075B2 (ja) 1986-07-04

Family

ID=13366223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6817779A Granted JPS55160393A (en) 1979-05-31 1979-05-31 Read voltage setting system for semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55160393A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936393A (ja) * 1982-08-20 1984-02-28 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPH0754636B2 (ja) * 1987-07-30 1995-06-07 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US6839280B1 (en) * 2003-06-27 2005-01-04 Freescale Semiconductor, Inc. Variable gate bias for a reference transistor in a non-volatile memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55160393A (en) 1980-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505758B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPS61265869A (ja) 電気的に変更可能な不揮発性フローティングゲートデバイス及び集積回路メモリデバイス
JP3698386B2 (ja) データ記憶装置
JPH09508240A (ja) 強誘電体メモリ
JPH0666443B2 (ja) 半導体メモリセルおよび半導体メモリ
JPS5958695A (ja) 持久型メモリ
JP3570692B2 (ja) 不揮発性メモリ
JP2000331484A (ja) 強誘電体不揮発性メモリ
JP3635716B2 (ja) 不揮発性メモリ
JPH0212695A (ja) メモリセル及びその読み出し方法
KR100295794B1 (ko) 대용량및고속소거에적합한반도체메모리장치
US4375085A (en) Dense electrically alterable read only memory
KR100478259B1 (ko) 불휘발성 기억 장치 및 그 구동 방법
JP2655765B2 (ja) 半導体装置
JP4255520B2 (ja) 強誘電体記憶装置、記憶内容の読出方法、スタンバイ方法
JPH0154796B2 (ja)
JPS6129075B2 (ja)
JPH07120723B2 (ja) 半導体不揮発性メモリデバイス
JP3320474B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3669742B2 (ja) データ保持回路、ならびにデータの書込みおよび読み出し方法
JP3302721B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2001127265A (ja) 半導体記憶装置およびその駆動方法
JP2003347435A (ja) 半導体装置
JPH05110108A (ja) Eprom
JPS6241431B2 (ja)