JPS6148278A - 回転ヘツド型再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型再生装置

Info

Publication number
JPS6148278A
JPS6148278A JP16922484A JP16922484A JPS6148278A JP S6148278 A JPS6148278 A JP S6148278A JP 16922484 A JP16922484 A JP 16922484A JP 16922484 A JP16922484 A JP 16922484A JP S6148278 A JPS6148278 A JP S6148278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pul
terminal
reproducing
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16922484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707443B2 (ja
Inventor
Nobutoshi Takayama
高山 信敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59169224A priority Critical patent/JP2707443B2/ja
Publication of JPS6148278A publication Critical patent/JPS6148278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707443B2 publication Critical patent/JP2707443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、回転ヘッド形再生装置、特に記録媒体上の記
録トラックに対し再生ヘッドトレース軌跡を合わせるた
め再生よラドをその回転面と交差する方向に変移させる
変移手段の制御に関する。
〔従来技術〕
近年、回転ヘッド型再生装置としては、VTR等で周知
のよらに、移送手段により移送される記録媒体上に、所
定のトラックピッチをもって形成された記録トラックを
、変移手段によりその回転面と交差する方向に変移させ
られる回転ヘッドによってトレースすることにより、記
録信号の再生を行うタイプのものが提案されている。
この種のVTRにおいて、高速再生、低速再生(静止再
生を含む)、逆転再生等、記録時と異なるモードの任意
の記録媒体移送速度による再生、いわゆる特殊再生を行
う際に、再生画面のノイズバーの発生を防止し、安定し
た鮮明な画像を再生するためには、各走査フィールドに
おいて再生ヘッドが一つの記録トラックを正確にトレー
スする(トラッキング)ようにする必要がある。
か\る機能を実現す名ための一手段として、従来・、−
意の記録媒体移送速度における再生−ツ1゛の走査軌跡
から、媒体上の記録トラックまでの距離(応じた)′ク
ターン信号を発生するパターン信号発生装置を設け、こ
のパターン信2発生装置から得られるパターン信号によ
り、その自由端に取付けた再生ヘッドを、シリンダの回
転面と直交する方向に変位させる電気・機械変換素子(
たとえはバイモルフ素子)等の変換手段を制御するよう
な手段が知られている。このパターン信号発生装置の詳
細については、−例としてすでに本出願人自身によって
特許出願された特願昭59−23998号に詳細に説明
しているので、本明細書に於いてはその細部の説明は省
略すること−d!あるかも知れない。
ところで、上記の電気・機械変換素子による再生ヘッド
の変移可能な範囲は、この変換素子の耐圧性、ヘッドと
媒体との接触角の変化に対するヘッドタッチの確保条件
等の理由から、数百μm程度が限界となっている。した
がって、この変移範囲を越える大きな変移範囲を必要と
するような速い速度で媒体を移送させる高速サーチ再生
を行うことは不可能であった。
゛ こ\において、前記提案済みであるパターン信号発
生回路について、簡単に説明する。第1図に1、 この
パターン信号発生装置全体のブロック構成図を示す。こ
のシステム全回路の動作につ6ての詳細説明社省略する
が、基本的には、ヘッド突入時の記録トラックに対する
ヘッドの突入位相を検出、シ、制御するためのカウンタ
PIOIと、このカウンタPIOIの情報を周期的にロ
ードし、その後、媒体の移送速度に応じたパルスを計数
するカウンタAlO2,カウンタB103から構成され
ている。この媒体の位相情報、速度情報を検知する手段
として、媒体の移送量と対応:してい′ることがら、こ
の参照例においては、キャプスタンの回転に同期した周
波数信号(FG信号)209より得たパルス(FGパル
ス)を計数する方式を採用している。
第1図において、209はFGパルスの供給される端子
、IIIは周波数逓倍器、112は、パルス幅を狭くす
るためのパルス発生!、114゜115.116Fi、
端子208、より入力される一体の移送方向を示す信号
によって切換わるゲート回路で、その出力はカウンタP
IOIに導かれる。
117.118,119.j20は、端子206より入
力されるパルス0、端子204より入力されるパルスD
によって、2つの再生ヘッドA、チャンチル、Bチャン
ネル専用のパターン信号を発生するカウンタAl 02
、カウンタBI03に、FGパルスを導くタイミングを
制御する各ゲート回路である。
第2図は、第1図番部の波形を示す波形図でありン、倚
速スロー(低速)再生を行うためのパターン信号と、必
要な各パルスのタイミングを示すチャートである。各信
号の説明は省略する。
上述の如き構成によれば再生画面にノイズのない特殊再
生を可能とするためのづ(ターン信号が発生可能となっ
たわけであるが、既沌のように、パ、ターン信号が、再
生ヘッドの変移可能な範囲を超えるような信号となる高
速サーチ再生を実現することは上記従来装置では不可能
であった。
〔目的〕
本発明は、以上のような問題点にかんがみてなされたも
ので、極めて高速でテープを走行させた場合にも良好な
再生の可能な回転ヘッド型再生装置を提供しようとする
ものである。
〔実施例〕
以下に本発明を図面に基づいて説明する。第3図は本発
明の一実施例としてのVTRの要部構成を示す図である
。第4図は、第3図番部の動作を示すタイミングチャー
・トであり、変移パターンと、必要信号パルスを示して
いる。第4図に於ける30PGFi、再生ヘッドの回転
に同期した3 GHzの矩形波信号である。゛ この実施例に用いた電気拳機械変換素子の変移可能範囲
を、上側+100μmから下側−100μmまでと仮定
し、通常の変移パターンの斜辺に相当する傾斜波部分、
即ち傾き補正期間(ヘッド     ′走査軌跡と記録
トラックとの傾きの差を補正する期間)を、1.5フイ
ールド(270’回転に相当するタイミングでVide
o信号を再生するフィールドを含め、それ以前の0.5
フイールドをも含む)とする。これは端子206よりパ
ターン信号発生回路に供給されるPUT、、0によって
設定される。
この場合、前記変換素子を駆動することができ最大のパ
ターン性、パターンA(破線)となる。
もし、このときの媒体移送速度を、記録時の8倍とした
場合、8倍速サーチ再生がノイズバーレス再生への限界
となる。
第3図は第1図に示すパターン信号発生回路の一部を示
しており、206は第1図と同様にPUL、  Oが供
給される端子、300はテープを高速移送させて高速サ
ーチ再生を行う時ローレベルでそれ以外の時ハイレベル
となる信号の供給される端子、301.302は夫々モ
ノマルチ、308はインバータ、304,305Fi夫
々アンドゲート、306はオアゲート、301は第1図
に於けるアンドゲート117及びl19の一人力として
の出力端子である。
モノマルチ301FiPUL、Oの立下りでトリガし、
第4図MM、0に示す如き信号を出力する。
またモノマルチ302はMM、0の立下りでトリガし、
PUL、  0’に示す如き信号を出力する。PUL、
 0 、 PUT、、 c′は上述の各論理回路網を経
て、端子300に供給される信号に応じて選択的に取り
出され、端子301より出力されることになる。
さて、今PUL、O’をPUL、Oのン、の期間に設定
してやれば、前記傾き補正期間を2と短くすること力、
にでき、前記8倍の3倍すなわち24倍速サーチ再生で
も、PUT・、C′がハイレベルの期間は、ノイズバー
レス再生が可能となる。すなわち、再生画面の一部をノ
イズバーレスとすることによって、従来の電気・機械変
換素子を用いないVT)’Lの画面よりノイズバーの数
を減少させて見易い再生画面を得ることができる。
尚、上記実施例においては、傾き補正期間を通常の4と
し、連続的な期間として説明したが、この期間を、−個
の再生ヘッドに対して複数に分割して設定して切換え可
能とすれば、さらに適切に高速再生に対処することがで
きる。
また、上述の傾き補正期間の切換えはPUL。
0をPUL、0にすることのみを例にとって説明してい
るが、当然PUL、Dも同様にPUL、D’とせねばな
らない。
更に、PUL、  O’12)形成方法についてはモノ
マルチ301の出力でセットし、カウンタAlO2の出
力が所定の値に達した時り七ッ卜するDフリップフロッ
プを用いても同様の制御が可能である。
〔効果〕  ゛ 以上説明してきたように、本発明によれば極めて高速で
媒体を移送して再生を行う場合に於いても従来の装置に
比べはるかに良好な再生が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来装置としてのVTRに於けるパターン信
号発生装置全体のブロック構成図、第2図は、第1図に
おける73倍速スロー再生時のパターン信号と、必要な
各パルスタイミングチャート、第3図は、本発明の一実
施例としてのVTRの要部構成を示す図、第4図は第3
図の回路の動作を説明するためのタイミングチャートで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上に所定のトラックピッチで形成された記録ト
    ラックを変移手段によりその回転面と交差する方向に変
    移可能な再生ヘッドでトレースして、記録信号の再生を
    行うよう構成した回転ヘッド型再生装置であって、記録
    時と異なる媒体移送速度で再生したときに生ずる前記再
    生ヘッドのトレース軌跡の傾きと前記記録トラックの傾
    きとの差を補正するための傾斜波を形成する回路と、前
    記変移手段を前記傾斜波を用いて制御するための手段と
    、該制御手段が前記傾斜波を用いて前記変移手段を制御
    する傾き補正期間を前記再生ヘッドが媒体と接触してい
    る期間より短く設定する補正期間設定手段とを具える回
    転ヘッド型再生装置。
JP59169224A 1984-08-15 1984-08-15 回転ヘッド型再生装置 Expired - Lifetime JP2707443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169224A JP2707443B2 (ja) 1984-08-15 1984-08-15 回転ヘッド型再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169224A JP2707443B2 (ja) 1984-08-15 1984-08-15 回転ヘッド型再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148278A true JPS6148278A (ja) 1986-03-08
JP2707443B2 JP2707443B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=15882519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169224A Expired - Lifetime JP2707443B2 (ja) 1984-08-15 1984-08-15 回転ヘッド型再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707443B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460522A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Sony Corp Reproducer
JPS5511633A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Sony Corp Automatic scan tracking system
JPS5619281A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder
JPS56159833A (en) * 1980-05-10 1981-12-09 Victor Co Of Japan Ltd Driving signal generating system for displacing rotary head
JPS5868385A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460522A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Sony Corp Reproducer
JPS5511633A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Sony Corp Automatic scan tracking system
JPS5619281A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder
JPS56159833A (en) * 1980-05-10 1981-12-09 Victor Co Of Japan Ltd Driving signal generating system for displacing rotary head
JPS5868385A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2707443B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656539A (en) Method and apparatus with improved tracking control for recording a digital signal
US4396954A (en) Still mode video signal reproducing apparatus
JPS6148278A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS63184948A (ja) Pcm信号再生装置の速度制御回路
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
US4527207A (en) Tape speed control for producing a master tape carrying a digital signal
US4882634A (en) Apparatus for reproducing information signals by intermittently feeding tape-shaped record bearing medium
JP2597968B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS6148279A (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2507702B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2537164B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JP2575102B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2524492B2 (ja) 記録装置
JP2619239B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JP2678307B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるトラッキング検出装置
JP2580580B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JP2633341B2 (ja) 追跡装置
JPS6185654A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS61112482A (ja) 磁気録画再生装置
JPH0670845B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH0666084B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS61237583A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPH0246561A (ja) 磁気テープ再生装置
JPH0750522B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS60195720A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term