JPS61237583A - ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置 - Google Patents

ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61237583A
JPS61237583A JP60078107A JP7810785A JPS61237583A JP S61237583 A JPS61237583 A JP S61237583A JP 60078107 A JP60078107 A JP 60078107A JP 7810785 A JP7810785 A JP 7810785A JP S61237583 A JPS61237583 A JP S61237583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
signal
head
track
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078107A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunao Hasegawa
長谷川 綱雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60078107A priority Critical patent/JPS61237583A/ja
Publication of JPS61237583A publication Critical patent/JPS61237583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオテープレコーダに代表されるヘリカルス
キャン磁気記録再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は回転ヘッドにより磁気テープの走行方向に対し
て傾斜したトラックに情報を記録再生するヘリカルスキ
ャン磁気記録再生装置において、回転ヘッドをその幅方
向に駆動する駆動手段と、所定の波形の駆動信号を発生
する発生回路とを設け、磁気テープを通常の速度より速
い速度で走行させている場合1回転ヘッドが磁気テープ
を1回トレースする期間内に少なくとも2回駆動信号を
発生回路に発生させ2発生回路が発生する駆動信号を駆
動手段に供給し、駆動信号に対応して回転ヘッドを幅方
向に駆動することにより、1回のトレース期間内におい
て少なくとも2本以上のトラックを正確にトレースする
ことができるようにしたものである。
【従来の技術〕
ビデオテープレコーダ等においては、相互に180度離
間した2つの回転ヘッドA、Bをスイッチングパルス(
SWP)により交互に切り換えて映像情報等を記録する
。この場合磁気テープ上には走行方向に対して傾斜した
トラックが1フイールド毎に形成される。
トラッキング制御のため幅方向に移動させることができ
る所謂可動回転ヘッドを有する装置においては、磁気テ
ープを通常の記録再生時における場合より速い速度で走
行させてピクチャーサーチを行うとき、回転ヘッドにト
ラックを正確にトレースさせることができるので、ノイ
ズの少ない再生画像を得ることができる。
すなわち例えば第4図に示すように、磁気テープを通常
の記録再生時における場合の4倍の速度で走行させ、同
一のアジマスを有する回転ヘッドA、Bでピクチャーサ
ーチを行う場合、回転ヘッドA、Bは幅方向に変位され
ないときは各々4本のトラックを横切ることになる0通
常記録時においては1フイールド毎に異なるアジマスの
回転ヘッドが用いられるから、4本のトラックのうち情
報を再生できるのはその1/2の2本であり、残りの2
本の再生信号は画面上にノイズとなって現れる。しかし
ながら例えば第5図(a)に示すようなスイッチングパ
ルスに同期して第5図(b)。
(c)に示すような1フイールドに1回の鋸歯状波信号
を生成し、この鋸歯状波信号に対応して回転ヘッドA、
Bを各々その幅方向(トラッキング方向)に駆動すれば
、第4図に斜線で示したように回転ヘッドA、Hに各々
1つのトラックを正確にトレースさせることができる。
勿論この場合鋸歯状波信号の高さを所定の値に設定する
必要がある。例えばいま回転ヘッドA、Bは鋸歯状波信
号を印加しないとすれば4本のトラックを各々横切るの
であるから、その高さを4本(最初のトラックを数えな
いときは3本)のトラックの幅に相当する値に設定すれ
ばよい。このようにすれば回転ヘッドA、Bに各々1本
のトラッークを正確にトレースさせることができるので
、ノイズの少ない再生画像を得ることが可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の装置においては、回転ヘッドに1回の
トレース期間(1フイールド)内において1本のトラッ
クをトレースさせるようにしているので、磁気テープを
通常の速度のn倍の速度で走行させるときは、回転ヘッ
ドに与える変位量もn倍としなければならない0回転ヘ
ッドを幅方向に駆動するのに圧電素子が一般的に用いら
れるが、変位量を大きくするためには高電圧が必要とな
り、装置が複雑かつ高価となるばかりでなく、鋸歯状波
信号を印加した場合における変位量の直線性も悪化する
ので、正確なトレースが困難になる欠点があった。従っ
て変位量を余り大きくすることができず、磁気テープの
走行速度を速くしてピクチャーサーチを行うことができ
なかった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明をビデオテープレコーダに応用した場合
のブロック図である。1は回転ヘッドであり、前述した
場合と同様相互に180度離間して同一アジマスのもの
が通常2個(A、B)設けられているが、便宜上図にお
いては1つのみが示されている(勿論通常の記録再生用
のものは異なるアジマスとされている)。その出力が図
示せぬ回路により復調されてCRT等に表示されるよう
になっている。2は検出回路であり、例えば回転ヘッド
1の再生信号からパイロット信号を抽出し、所定の発振
器(図示せず)から出力されるパイロット信号とのビー
ト成分を検出して、トラッキングエラー信号を検出、生
成する。3はスイッチ、4は圧電素子等よりなる駆動手
段5を駆動するための高電圧の信号を生成するドライバ
である。6はスイッチングパルスを生成する生成回路、
7は鋸歯状波信号を発生する発生回路、8はマイクロコ
ンピュータ等の制御回路である。
〔作用〕
しかしてその作用を第2図及び第3図を参照して説明す
る。磁気テープが通常の記録再生速度で走行される場合
(例えば通常の再生動作の場合)。
制御回路8はスイッチ3を検出回路2側に切り換える。
検出回路2は生成回路6が出力するスイッチングパルス
に同期して異なるアジマスの各回転ヘッドのトラッキン
グエラー信号を生成している。
このトラッキングエラー信号はスイッチ3を介してドラ
イバ4に入力され、そこで昇圧されて高電圧の信号とな
り、駆動手段5に供給される。従って駆動手段5はトラ
ッキングエラー信号に対応して回転ヘッド1をその幅方
向に移動してトラッキング制御が行われる。この場合は
回転、ヘッド1として異なるアジマスのものが用いられ
る。
一方磁気テープが通常の記録再生速度のn倍の速度(例
えば8倍の速度)で走行され、異なるアジマスの回転ヘ
ッドA、Bを用いてピクチャーサーチが行われる場合、
制御回路8はスイッチ3を発生回路7側に切り換える。
発生回路7は、生成回路6が出力する回転ヘッドA、B
を切り換えるスイッチングパルス(第2図(a))に同
期して、回転ヘッドAが1回磁気テープをトレースする
期間(1フイールド)内において少なくとも2回鋸歯状
波信号を発生している(第2図(b))。回転ヘッドB
がトレースする場合も同様である(第2図(C))。こ
の鋸歯状波信号の高さは、4本のトラック(最初のトラ
ックを数えないときは3本のトラック)の幅に対応した
値に設定されている。斯かる鋸歯状波信号はスイッチ3
、ドライバ4を介して駆動手段5に入力される。従って
回転ヘッド1は駆動手段5により第3図に示すように駆
動される。
すなわち回転ヘッドは鋸歯状波信号により駆動されない
ときは8本のトラックを横切るのでるが、1フイールド
内において2回鋸歯状波信号が印加されるので、最初の
鋸歯状波信号により第1のトラックを下端から半分の位
置までトレースした後節5のトラックに移行し、次の鋸
歯状波信号により第5のトラックを半分の位置から上端
までトレースすることになる。従って画面上においては
上半分には第1のトラックの画像が現れ、下半分には第
5のトラックの画像が現れることになる。上半分と下半
分の境目付近においては若干のノイズが現れるが、上半
分と下半分の画像そのものにはノイズは現れない。従っ
て画面が上下において異なるが所望の画面を選択するた
めの認識は充分可能である。
以上においては磁気テープの走行方向を正方向(通常の
記録再生時と同一の方向)とした場合のピクチャーサー
チについて説明したが、逆方向、すなわち巻き戻し方向
であってもよいことは明らかである。また1フイールド
内においてトレースするトラックの本数(1フイールド
内における鋸歯状波信号の数)を2本以上とすることも
可能である。さらに相互に異なるアジマスの回転ヘッド
を用いてピクチャーサーチすることもできる。
〔効果〕 以上の如く本発明においては、回転ヘッドにより磁気テ
ープの走行方向に対して傾斜したトラックに情報を記録
再生するヘリカルスキャン磁気記録再生装置において、
回転ヘッドをその幅方向に駆動する駆動手段と、所定の
波形の駆動信号を発生する発生回路とを設け、磁気テー
プを通常の速度より速い速度で走行させている場合、回
転ヘッドが磁気テープを1回トレースする期間内に少な
くとも2回駆動信号を発生回路に発生させ、発生回路が
発生する駆動信号を駆動手段に供給し、駆動信号に対応
して回転ヘッドを幅方向に駆動するようにしたので、1
回のトレース期間内において2本以上のトラックを正確
に(トラックを横切る状態でなく)トレースすることが
できる。従って磁気テープの走行速度を速くしてピクチ
ャーサーチを行うことが可能となり、その場合において
も駆動手段による変位量を大きくする必要がなく、その
結果直線性が悪化するおそれも少ないからノイズも少な
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオテープレコーダのブロック図、
第2図はその波形図、第3図はその磁気テープ上のトラ
ックと回転ヘッドのトレース軌跡とを表わす模式的平面
図、第4図は従来の磁気テープ上のトラックと回転ヘッ
ドのトレース軌跡とを表わす模式的平面図、第5図はそ
の波形図である。 1・・・回転ヘッド  2・・・検出回路3・・・スイ
ッチ  4・・・ドライバ5・・・駆動手段  6・・
・生成回路7・・・発生回路  8・・・制御回路以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッドにより磁気テープの走行方向に対して傾斜し
    たトラックに情報を記録再生するヘリカルスキャン磁気
    記録再生装置において、 該回転ヘッドをその幅方向に駆動する駆動手段と、所定
    の波形の駆動信号を発生する発生回路とを備え、 該磁気テープを通常の速度より速い速度で走行させてい
    る場合、該回転ヘッドが該磁気テープを1回トレースす
    る期間内に少なくとも2回該駆動信号を該発生回路に発
    生させ、該発生回路が発生する該駆動信号を該駆動手段
    に供給し、該駆動信号に対応して該回転ヘッドを該幅方
    向に駆動することを特徴とするヘリカルスキャン磁気記
    録再生装置。
JP60078107A 1985-04-12 1985-04-12 ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置 Pending JPS61237583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078107A JPS61237583A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078107A JPS61237583A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237583A true JPS61237583A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13652658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078107A Pending JPS61237583A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237583A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149580A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing unit
JPS5619281A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149580A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing unit
JPS5619281A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233637A (en) Rotating magnetic head piezo-electric assembly and drive circuitry for video tape recorder
US4280146A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
US4656539A (en) Method and apparatus with improved tracking control for recording a digital signal
US4396954A (en) Still mode video signal reproducing apparatus
KR950000557B1 (ko) 인덱스신호 검출장치
JPH038154B2 (ja)
US4638390A (en) Recording apparatus
JPH0883415A (ja) 信号記録及び/又は再生装置、信号記録及び/又は再生方法並びに記録媒体
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
US4916554A (en) Information signal reproducing apparatus having a tracking control system
KR940007774A (ko) 비디오 신호의 코마 노출 기록 및/또는 재생을 행하는 비디오 테이프 레코더
JPS61237583A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
US4878133A (en) Information signal reproducing apparatus in which a plurality of heads are selectively used
JPH0750923B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS62146427A (ja) 磁気記録再生装置
JP2707443B2 (ja) 回転ヘッド型再生装置
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JPS583130A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61295775A (ja) 磁気テ−プ及びヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPH075558Y2 (ja) 長時間記録用ビデオテ−プレコ−ダ
JP3077480B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60264175A (ja) 磁気記録再生装置
KR0137801B1 (ko) 고속테이프 복사장치
JPS62253279A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62252558A (ja) 磁気記録再生装置