JPS6147555A - 溶接管の渦流探傷法 - Google Patents

溶接管の渦流探傷法

Info

Publication number
JPS6147555A
JPS6147555A JP59169271A JP16927184A JPS6147555A JP S6147555 A JPS6147555 A JP S6147555A JP 59169271 A JP59169271 A JP 59169271A JP 16927184 A JP16927184 A JP 16927184A JP S6147555 A JPS6147555 A JP S6147555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
welded
weld
current flaw
flaw detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59169271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418265B2 (ja
Inventor
Keigo Tono
東野 圭吾
Takahiro Kumazawa
熊沢 隆弘
Yoshihiro Nakamura
芳弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59169271A priority Critical patent/JPS6147555A/ja
Publication of JPS6147555A publication Critical patent/JPS6147555A/ja
Publication of JPH0418265B2 publication Critical patent/JPH0418265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9006Details, e.g. in the structure or functioning of sensors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属管の渦流探傷法(うず電流探傷法)、よ
)詳しく述べるならば、溶接管の溶接部検査を行なう渦
流探傷法に関するものである。特に、本発明を、自動車
用熱交換器(ラジェータ)の溶接チューブ(水管)の溶
接部検査に適用することは好ましい。
従来の技術 長手方向の溶接部を有する溶接管を製造する方法は、例
えば、高周波溶接を利用して行なうならば、次のような
工程からなる。まず、被溶接材である金属帯材を成形ロ
ール群にて円筒状に成形し、高周波溶接機の加熱コイル
又はコンタクト(接触子)によりて接合部を加熱し、ス
クイズロール(加圧ロール)にて加熱された金属帯材の
つき合せ面を押し付けることによシ連続的に溶接して円
筒管にする。そして、溶接部に発生する外側ビード(ば
9)をビードカッターなどで除去(切削)するわけであ
る。高周波溶接法の代わシにTIG又はMIG溶接法を
採用することもできる。
このような溶接(円筒管)の溶接部検査(欠陥検出)が
、通常、渦流探傷装置での自己比較型又は相互比較型の
貫通形探傷子(コイル)を用いて第7図および第8図の
ようにして行なわれる。第7図および第8図かられかる
ように、溶接部1を有する溶接円筒管2をコイルボビン
3とコイル4とからなる貫通形探傷子5内を移動させ、
配線6が渦流探傷装置の本体(図示せず)に接続されて
おシミ気信号の形で欠陥箇所を検出することができる。
このようなコイルボビンとして、例えば、実開昭55−
103562号公報にて提案されたものを使用すること
ができる。
発明が解決しようとする問題点 上述のように渦流探傷を行なう場合には、第9図に示す
ように発生した渦電流Iが溶接管2の全周にわたって均
等に流れるために、品質上問題とならないような溶接部
以外の微小な凹みや表面傷を検出し易く、長さ1載以下
の微小溶接欠陥の検出がむずかしい。
問題点を解決するための手段 本発明は、溶接管の溶接部における微小欠陥を容易に検
出することができる渦流探傷法を提供するものであり、
その手段は、貫通形渦流探傷子のコイルボビンの一部を
他の部分よりも薄くして、この薄くした部分の近傍に溶
接部が来るように溶接管をコイルボビン内を通すことを
特徴とする溶接管の渦流探傷法によってなされる。
作用 本発明に係る渦流探傷法では、溶接管の溶接部と探傷子
コイルとの間隙が他の部分とコイルとの間隙よりも小さ
く力るので、溶接管に発生する渦電施工は溶接部にて電
流密度が高く、一方、他の部分では低くなる。このため
に、溶接部に欠陥があれば、欠陥は渦電流の流れに大き
く影響して従来よシ明瞭な検知信号が得られ、一方溶接
部以外では傷、凹みなどが検出されにくくなる。
実施例 以下、本発明を添付図面を参照してよシ詳細に説明する
第1図および第2図に図示したコイルボビン11および
コイル12からなる渦流探傷子13f:用いて溶接部1
を有する溶接円筒管2を渦流探傷することが、本発明の
渦流探傷法の好ましい実施態様例である。この場合のコ
イルボビン11は従来の円筒形デビンの一部を薄くする
(例えば、0.3震以下の厚さにする)ことによって得
られるものであフ、この薄くされた部分でコイル12の
一部分がばビンの貫通孔内周面に他の部分よフも近くな
っている。そして、コイル12は配&114によって渦
流探傷装置の本体(図示)に接続されている。なお、コ
イルボビンはセラミックス、ガラスちるいは硬質プラス
チックで作られる。このような渦流探傷子13内を、溶
接円筒管2の長手方向溶接部1が上述したコイルボビン
11の薄くされた部分の近傍に来るように(すなわち、
溶接部1とコイル12とが近づくように)して溶接円筒
管2全通す。このときに、溶接円筒管2に発生する渦電
流Iが第3図に示すように不均等に流れ、溶接部1にて
最も集中する(高密度になる)。このために、溶接欠陥
があれば、それが微小であっても発生する渦電流の流れ
に大きく影響して大きな検知信号が得られ、一方、溶接
部以外の部分では渦電流の流れは広がっておシ(すなわ
ち、従来の場合と同じでちるが集中箇所から比べると広
がりている)、品質上問題とならない傷や凹みなどが感
度を下げることによって検出されにくくなる。
したがって、本発明に係る渦流探傷法では溶接欠陥以外
の検知信号が従来方法よシも大幅に押えることができて
、S/N比が向上し、欠陥長1問以下の微小溶接欠陥の
検出が可能となる。
本発明は渦流探傷子のコイルと溶接管の溶接部とを近づ
けることを利用しておυ、コイルボビンと溶接管との間
に潤滑油を流しながら溶接管をコイルボビンに近づける
ように移動させることによって、上述の場合よりも溶接
部とコイルボビンとの間隙をさらに小さくすることがで
きる。このようにして溶接管を渦流探傷しているところ
を第4図に示す。この場合には、前述の渦流探傷子13
がホルダー21,22お・よびボディ23内に組込まれ
ておシ、ホルダー21の注油孔24から潤滑油が供給さ
れて(矢印入方向)コイルボビン11内を流れる。ホル
ダー21 p 22およヒホティ23はボルトなどの締
結具24によって組立てられ、コイルボビン11とホル
ダー21および22との間にOリング25が配置され、
71?デイ23には配線14のためのブツシュ26が取
付けらでいる。溶接部1をコイルボビンエ1に近づけて
S動させるので、はとんどあシえないが溶接部がボビン
に接触する可能性があシ、コイルボビンには硬質プラス
チックでなく硬いセラミック(好ましくは、窒化珪紫)
で作られたものを使用する。このようにして溶接部とコ
イルとの距離を一層短かくすることによって、発生する
渦電流を溶接部にて第3図のように一層集中するようK
なるので、SA比が向上する。
さらに、第2図に示した渦流探傷子13のコイルボビン
11では一部を薄くするためには切削又は研削でコイル
ボビンの凹所を削る方法が採用されるであろうが、第5
図に示したように渦流璋傷子31のコイルボビン32に
形成する貫通孔33をzビンの中心から偏心させること
によってコイルボビンの一部を薄くすることもできる。
したがって、溶接管2の溶接部1がコイル34に他の部
分よシも近くなるので、第3図のように渦電流Iが発生
する。なお、参照番号35が配線を示す。
上述した場合の溶接管は円筒形であるが、第6図にその
断面を示した角形溶接管41″′Cあっても渦流探傷す
ることができる。その際には、溶接部42がコイルボビ
ンの薄くした部分の近傍に来るようにしなければならな
い。
溶接管の材料には黄銅、銅、アルミニウム、ステンレス
鋼、低合金鋼などの浴接可能金属が使用できる。
発明の効果 上述したように溶接管の溶接部を渦流探傷検査する際に
は溶接部でのit流の密度を高めて溶接欠陥を検出する
信号のS/N比を高めることがでさ、よシ高精度の検査
が確実にかつ容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る渦流探傷法を行なっている際の
溶接円筒管および渦流探傷子の長手方向断面を示す因で
おシ、 第2図は、第1図中の線■−■での断面図でらム 第3図は、本発明に係る渦流探傷法によって第1図の溶
接管に発生する渦電流を説明する概略図であり、 第4図は、潤滑油を流しながら不発明に係る渦流探傷法
を行なっている際の溶接円筒管および渦流探傷子の長手
方向断面を示す図でt>D、第5図は、偏心している貫
通孔を有する渦流探傷子およびm接円筒管の断面図であ
シ、第6図は、角形溶接憤′の断面図であり、2437
図は、従来の渦流探傷法を行なっている際のm接円筒管
および渦流探傷子の長手方向断面を示す図であシ、 第8図は、第7図中の腺■−■での断面図であり・ 第9図は、第7図の溶接円筒管に発生ずる渦電流を説明
する概pi3図である。 1・・・溶接部、2・・・溶接円筒管、11・・・コイ
ルボビン、12・・・コイル、13・・・渦流探傷子、
21゜22・・・ホルダー、33・・・偏心貫通孔。 べん3 廓j Z呵へ12 稙4図 1ム 嬶5 J)35V郭6rつ ■ Vu[−1 礪9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長手方向の溶接部を有する溶接管の溶接部検査を貫
    通形渦流探傷子にて行なう方法において、前記貫通形渦
    流探傷子のコイルボビンの一部を他の部分よりも薄くし
    て、この薄くした部分の近傍に前記溶接部が来るように
    前記溶接管を前記コイルボビン内を通すことを特徴とす
    る溶接管の渦流探傷法。 2、前記コイルボビンと前記溶接管との間に潤滑油を流
    して、前記コイルボビンの薄くした部分と前記溶接部と
    の間隙をさらに小さくさせることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
JP59169271A 1984-08-15 1984-08-15 溶接管の渦流探傷法 Granted JPS6147555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169271A JPS6147555A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 溶接管の渦流探傷法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169271A JPS6147555A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 溶接管の渦流探傷法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147555A true JPS6147555A (ja) 1986-03-08
JPH0418265B2 JPH0418265B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=15883410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169271A Granted JPS6147555A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 溶接管の渦流探傷法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749485A (en) * 1980-09-05 1982-03-23 Maruzen Sewing Machine Automatic buttonholing device for zigzag sewing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749485A (en) * 1980-09-05 1982-03-23 Maruzen Sewing Machine Automatic buttonholing device for zigzag sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418265B2 (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456405A (en) Dual bias weld for continuous coiled tubing
JP2905157B2 (ja) 高周波溶接鋼管の検査方法及びその製造装置
JPS6147555A (ja) 溶接管の渦流探傷法
JP3314849B2 (ja) 非破壊検査用標準試験体およびその製造方法
GB1591814A (en) Method and apparatus for continuous manufacture and non-destruction testing of tubes
US3344345A (en) Resolving method comprising printing caused by impingement of a paramagnetic particulate
JP5082746B2 (ja) 角形鋼管の製造設備および製造方法
JP2001047232A (ja) 片面突合せ溶接用開先形状及びその溶接部の検査方法
JP2541078B2 (ja) 電縫管の欠陥弁別方法
JP2952187B2 (ja) 電縫管の検査装置、電縫管の製造装置および製造方法
JPS6144345A (ja) 溶接管の渦流探傷法
JP2803928B2 (ja) 電縫溶接造管のスクイズ量計測演算方法および制御方法
JPS59148858A (ja) 溶接部欠陥検出方法
CN216900360U (zh) 一种用于线圈法磁粉检测的试件
Chaturvedi et al. Non-Destructive Testing of Magnetically Impelled Arc Butt Welding of Mild Steel Tubes
JPS63249050A (ja) 電気抵抗溶接管製造時の非破壊検査法
JP2000111328A (ja) 溶接管の溶接部検査方法
JPH02225654A (ja) 金属パイプの製造方法
JPS62133350A (ja) 電縫管溶接部の溶接欠陥検出方法
JPH1029014A (ja) 内径溝付電縫管用板条材表面の欠陥除去方法及びその装置
US20140013821A1 (en) Method of Evaluating Friction Stir Welding Defects
SU1746248A1 (ru) Способ оценки качества сварных стыковых соединений полиэтиленовых труб
JPH06265526A (ja) 漏洩磁束探傷装置
JP2002263835A (ja) 缶体の製造方法
JPH05318132A (ja) ストリップ連続処理ライン用溶接装置及びその溶接判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term