JPS6146755A - 移載装置 - Google Patents

移載装置

Info

Publication number
JPS6146755A
JPS6146755A JP16914084A JP16914084A JPS6146755A JP S6146755 A JPS6146755 A JP S6146755A JP 16914084 A JP16914084 A JP 16914084A JP 16914084 A JP16914084 A JP 16914084A JP S6146755 A JPS6146755 A JP S6146755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
transfer table
gear
rail
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16914084A
Other languages
English (en)
Inventor
岡野 公彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16914084A priority Critical patent/JPS6146755A/ja
Publication of JPS6146755A publication Critical patent/JPS6146755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は工場等で各種資材の搬送用に供される移載装置
に関する。
従来の技術 各種生産工場では資材搬送の省力化を図るために、例え
ば大福機工株発行カタログcatalog %8105
−11 PTに示されているような自走式の移載装置の
導入が積極的に行われている。
この移載装置は、自走する車体本体上に一対のローラコ
ンベヤと、ローラコンベヤ間に配置した移載台とを備え
、移載台とローラコンベヤ間に跨って積載した各種資材
を、との移載台を水平方向に移動することによって車体
本体上から他部所へ容易に移載し得るようにしたもので
ある。これを、第5〜7図によって具体的に説明すると
、1は車体本体で、この車体本体1上には一対のローラ
コンベヤ2,2を配設しであると共に、これらローラコ
ンベヤ2,2間に移載台3をローラコンベヤ2のローラ
回転方向と同一方向に水平に移動自在に配設しである。
この移載台3は第6図に示すように固定レール4と可動
レール5とを介して車体本体1上に移動自在に装着され
ている。固定レール4は車体本体1上に前後一対固設さ
れており、それぞれ対向する内側面に複数個のローラ6
を垂直に軸支しである。可動レール5は上下2段にロー
ラガイド溝5a、5bft形成して断面E牢屋に形成さ
れている。移載台3はその前後側縁に側壁を下方に曲折
してこれら側壁を支持部3aとし、これら支持部3a、
3aの各対向する内側面に複数個のローラ7を垂直に軸
支しである。そして、前記ローラ6.7を可動レール5
のローラガイド溝5a、5bに係合して、固定レール4
.可動I/−ル5および移載台3fi−相対移動自在に
連結しである。移載台3と可動レール5の作動は、例え
ばフォークリフトのキャリッジとインナマストとの関係
と同様に図外のシリンダ機構等のアクチュエータと、チ
ェーン8およびスプロケットホイール9の組合せからな
る駆動伝達手段とで行われ、可動レール5をアクチュエ
ータで作動することKより移載台3がチェーン8に牽引
されて水平方向に移動するようになっている。第5,7
図中Wは車輪を示す。
発明が解決しようとする問題点 移載台3のローラフと固定レール40ローラ6とを可動
レール5に上下2段に係合して組付けであるため、車体
本体1面からの移載台3の高さ寸法りが大きくなって搬
送する資材Mの積載高さに制約を与えてしまうことから
、前記ローラ6.7を極力小径にする必要がある。この
結果、ローラ6.7の各軸受(図示省略”)も自ずと小
径化されてしまい、ロー26,7の耐久性を損なってし
ま5不具合があった。また、前述のように駆動伝達手段
として、往動、復動のため2組のチェーン8゜スズロケ
ットホイール9が必要となり、部品点数が嵩むばかりで
なく配設レイアウトが困難となり、コストアップを余儀
なくされて℃・た。
そこで、本発明にあっては移載台の車体本体面からの高
さ寸法を可及的に小さくすることができると共に、ロー
ラの大径化を実現できてローラの耐久性を著しく向上す
ることができ、しかも、移載台の移動ガイド自体で駆動
伝達機能をも発揮することができる移載装置を提供する
ものである。
問題点を解決するための手段 固定レールの側縁および移載台の支持部側縁とに1それ
ぞれ先端にラックを有し水平方向に相対峙する略■牢屋
のローラガイドを突設する一方、可動レールに溝底に前
記ラックに噛合するギヤを有する略■字型の周溝を形成
したローラを水平に軸支し、これら固定レールと可動レ
ールおよび移載台とを、前記ローラの両側で該ローラと
固定レールおよび移載台のローラガイドとを係合すると
共に、ラックとギヤとを噛合させて相対移動自在に組付
けである。
作用 可動レールを作動するとローラが固定レール側縁のロー
ラガイドに沿って転動し、このローラ転動にギヤの回転
が伴って、該ギヤと移載台の支持部側線ラックとの噛合
によって該移載台を水平方向に移動させる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来の構成と同
一部分に同一符号を付して詳述する。
第1〜3図において、固定レール10は車体本体1上に
前後一対のローラコンベヤ2,2間の中央部位に車幅方
向に固設しである。この固定レール10は側面T字状に
形成され、その前後側縁に先端にラック12を形成した
略V字型のローラガイド11を突設しである。移載台1
30前後側縁より下方に曲折成形した支持部14.14
には、それぞれ内側に向けて前記固定レール10の前後
ローラガイド11.11と水平方向に対峙する先端にラ
ック16を形成した略V字凰のローラガイド15を突設
しである。可動レール17は平板状に形成され、その下
面前後両側にそれぞれ複数個のローラ18を水平に軸支
しである。これらローラ18には前記ローラガイド11
.15に対応して、溝底に前記ラック12.16に噛合
するギヤ20を有する略V字型の周溝19を形成しであ
る。
そして、前記固定レール10と可動レール17および移
載台13とを、前後ローラ18,18の各両側で、該ロ
ーラ1Bの周溝19と固定レール10    1および
移載台13のローラガイド11.15とを係合すると共
に、ラック12.16とギヤ20とを噛合して相対移動
自在に組付けである。本実施例では前記ローラ18を、
支軸20にブツシュ21を介して回動自在に装着した一
対のローラディスク18aと、これらローラディスク1
8 a、188間に介在して支軸20に軸受22を介し
て回転自在に配設した平歯車18bとで構成している。
以上の実施例溝道によれば、可動レール17を図外のア
クチュエータで作動することにより、前後ローラ18.
18がそれぞれローラガイド11゜15に摺接し、かつ
、ギヤ20とラック12.16とが噛合して回転する。
従って、移載台13は該ローラ1Bの回転によって水平
方向に可動レール1702倍速で移動する。
ここで、ローラ1Bとローラガイド11.15は略V字
型に係合しているため、水平、垂直両方向の荷重を支え
ることができる。そして、このようにローラ18を水平
に軸支して、所謂水平ローラ構造としであるため、移載
台13の車体本体1上からの高さをhlで示すように可
及的に小さくすることができる。また、ローラ1Bは前
記高さ寸法h1の変化を伴わずに大盤化することができ
、のって、該ローラ18の耐久性を一段と向上すること
ができる。更に、ローラ18溝底のギヤ20とローラガ
イド11.15先端の各ラック12゜16とで駆動伝達
機構を構成し、これらローラlBとローラガイド11,
15とからなる移動ガイド自体に駆動伝達機能を有して
いるため、格別に駆動伝達装置を設置する必要がなく、
設計上およびコスト的に非常に有利となる。
第4図に示す実施例は固定レールIOAを従来と同様に
車体本体1上に前後一対同設した場合で、固定レールI
OAの上級にはそれぞれ内側に向けて先端にラック12
を有する略V字型のローラガイドIIAを突設しである
。移載台13Aは平板状に形成されていて、その下面中
央に逆T字状の支持部14At−車幅方向に固設してあ
り、この支持部14Aの前後側縁に固定レールIOAの
ローラガイドIIAと水平方向に対峙する先端にラック
16を有するローラガイド15At−突設しである。そ
して、可動レール17Aは前記実施例の場合と上下逆に
して、つまりローラ18を上向きにして配置し、前後ロ
ーラ1Bにそれぞれ固定レールIOAおよび移載台13
AのローラガイドIIA。
15Aを係合すると共に、ギヤ20とラック12゜16
とを噛合して、可動レール17A、移載台13Aを水平
方向に相対移動自在に組付けて前記実施例と同様の効果
が得られるようKしである。
発明の効果 以上のように本発明によれば可動レールにローラを水平
に軸支して、このローラの両側部で固定レールと移載台
の四−ラガイドを係合させて水平方向に移動自在に組付
けであるため、車体本体上からの移載台の高さ寸法を可
及的に小さくすることができ、従って、搬送する資材の
積載高さを増大化して搬送率を向上することができる。
また、ロー2ガイドとローラとの係合部分は、ガイド先
端のラックとローラ周溝底のギヤとが噛合して、これら
ローラガイド、ローラからなる移動ガイド自体に駆動伝
達機能を有しているため、特別に犬掻かすな駆動伝達装
置を必要とすることがなく設計上、コスト上非常に有利
である。更K、ローラとローラガイドとを略V字型の係
合としであるため、水平および垂直方向の耐荷重性能を
十分に確保することができ、しかも、前述の高さ寸法を
増加させることなくローラを大径化することかで鎗るの
で、ローラの耐久性を著しく向上することができるとい
5実用上多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す断面図、第2図
は同実施例の全体斜視図、第3図はローラと四−ラガイ
ドとの関係を示す断面図、第4図は本発明の異なる例を
示す断面図、第5図は従来装置を示す斜視図、第6図は
同装置の要部を示す断面図、第7図は同装置の作動状態
を示す略示的側面図である。 1・・・車体本体、2・・・ローラコンベヤ、10゜1
OA・・・固定レール、11.IIA・・・ローラガイ
ド、12,16・・・ラック、13,13A・・・移載
台、14.14A・・・支持部、15,15A・・・ロ
ーラガイド、17.17A・・・可動レール、18・・
・ロー2.19・・・周溝、2o・・・ギヤ。 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移載台を車体本体上に配設した固定レールと可動
    レールとを介して水平方向に移動するようにした構造に
    あつて、前記固定レールの側緑および移載台の支持部側
    縁とに、それぞれ先端にラツクを有し水平方向に相対峙
    する略V字型のローラガイドを突設する一方、可動レー
    ルに溝底に前記ラツクに噛合するギヤを有する略V字型
    の周溝を形成したローラを水平に軸支し、これら固定レ
    ールと可動レールおよび移載台とを、前記ローラの両側
    で該ローラと固定レールおよび移載台のローラガイドと
    を係合すると共に、ラツクとギヤとを噛合して相対移動
    自在に組付けたことを特徴とする移載装置。
JP16914084A 1984-08-13 1984-08-13 移載装置 Pending JPS6146755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16914084A JPS6146755A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16914084A JPS6146755A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146755A true JPS6146755A (ja) 1986-03-07

Family

ID=15881024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16914084A Pending JPS6146755A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226637A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Asahi Eng Co Ltd 移動槽における配管接続装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226637A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Asahi Eng Co Ltd 移動槽における配管接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000159307A (ja) 滑り出しフォーク
JPS6127808A (ja) 回転式収納棚
JPH0948507A (ja) 自動倉庫における移動台車の搬出入装置
JP2013227746A (ja) パレットの搬送装置
JPS6146755A (ja) 移載装置
US2777566A (en) Conveyor systems
US3202265A (en) Conveyor assembly for conveyor driven equipment
JPS6319410B2 (ja)
JPH0624695A (ja) 荷重操作装置
CN110745444A (zh) 一种直线分拣机
CN204896486U (zh) 铁板自动存入系统
JP4727966B2 (ja) トレー送り機構及びこれを用いた物品格納装置
JPS60232315A (ja) 移載装置
CN204847075U (zh) 栈板存取机
JPS597610A (ja) 駆動ロ−ラ付チエ−ンコンベヤ
JPS61111296A (ja) ロ−ル移送装置
US2739691A (en) Transfer mechanism for right angle conveyor lines
WO2022114223A1 (ja) 移載装置及び物品保管装置
CN204872422U (zh) 栈板存取配合结构
JP3122441B1 (ja) 昇降装置
JPH0519222U (ja) ローラーコンベア
CN105109938A (zh) 铁板自动存入系统以及方法
JPS6234656B2 (ja)
JP3364182B2 (ja) 機械式駐車場における複列棚のパレット横送り機構
JPS63125467A (ja) 台車式搬送装置