JPS6146576A - Icカ−ドの不正アクセス防止システム - Google Patents

Icカ−ドの不正アクセス防止システム

Info

Publication number
JPS6146576A
JPS6146576A JP59169036A JP16903684A JPS6146576A JP S6146576 A JPS6146576 A JP S6146576A JP 59169036 A JP59169036 A JP 59169036A JP 16903684 A JP16903684 A JP 16903684A JP S6146576 A JPS6146576 A JP S6146576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
card
contacts
accessed
wrong
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169036A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sano
義隆 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59169036A priority Critical patent/JPS6146576A/ja
Publication of JPS6146576A publication Critical patent/JPS6146576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は内部にCPU、ROM、RAM等−が内蔵さ
れ、表面に複数個の接点が露出形成されたICカードに
対す不正アクセスを防止する装置に関する。
(b)従来技術とその欠点 ICカードは通常の磁気カード等と同じ大きさのカード
内にCPU、ROM、RAM等のICチップを内蔵させ
、表面に電源供給用の接点やデータ送受用の接点を配設
したものである。このICカードはそれ自身インテリジ
ェントな機能を有し、また従来の磁気カード等と異なっ
て記憶容量も非常に大きくすることができる。このよう
なICカードとの間でデータの受は渡しを行うには、外
部のATM等からデータ送受用の接点に接触する接触子
を介して内部回路に対してアクセス要求を出し、その後
ICカード側とATM等の外部との間でデータの受は渡
しを行う。しかし、ICカードは自己に対するアクセス
が正当なものかどうかを判断する機能を持たないために
、接点の種類および伝送手順が知られると外部から容易
にアクセスすることでき、メモリに記憶されている取引
データ等が漏れてしまう不都合がある。
(C)発明の目的 この発明の目的は上記の不都合を解消し、正規の接点と
は別にダミーとなる接点を設け、その接点に対して1回
でもアクセスが行われるとICカード内部でその状態を
記憶しておき、それによって以後圧しい接点に対して正
常なアクセスが行われても内部回路に対しては有効にア
クセスできなくするICカードの不正アクセス防止シス
テムを提供することにある。
(d+発明の構成および効果 この発明はICカードの接点に正規の接点とは別に1個
以上のダミー接点を設け、さらにICカード内の不揮発
性メモリにそのダミー接点にアクセスされたときにセッ
トする不正アクセスフラグを設け、電源オン時にその不
正アクセスフラグのセット状態を判定してセットしてい
ないときにのみ以後のアクセスを有効にするようにした
ものである。
上記のように構成することによってこの発明によれば、
ICカードを不正に入手したものは、その接点から内部
回路にアクセスしようとした場合、最初に正しく正規の
接点にアクセスしない限りために、不正アクセスが成功
する確率が非常に少なくなる。このため、簡単な構成で
ICカードに対する不正アクセスを非常に有効に防止し
得る効果がある。
(e)実施例 第2図はこの発明の実施例であるICカードの外観図で
ある。図において、1はICカード本体であり、この表
面に接点30〜39が露出形成され、さらにエンボス部
4が設けられている。また裏面には補助用の記憶部とし
て磁気ストライプ5が形成され、内部には前記接点30
〜39の直下に位置する部分にCPU、ROM、RAM
を含むワンチップマイクロコンピュータ2が埋設されて
いる。尚、接点30〜39は合計10個で構成されるが
、その内5個はダミー接点である。
第3図は上記ICカードのブロック図である。
CPU20.ROM21.RAM22はワンチップのマ
イクロコンピュータ2を構成し、ROM21はEEPR
OM等の書換え可能な不揮発性メモリで構成されている
。このROM21はICカードの動作を規定するプログ
ラムや取引データ等を記憶し、また内部に不正アクセス
フラグMAを割り当てている。RAM22はワークエリ
ア等を有し、CPU20.ROM21.RAM22は内
部のCPUバスで接続されている。
接点30〜39はそれぞれCPU20に接続され、この
うちのダミー接点30〜34は抵抗23によって電源の
+5■にプルアップされている。
接点35はシリアルI10端子に接続され、外部回路と
の間でデータの送受を行う。接点36はグランド端子、
接点37はクロック端子、接点38はリセット端子、接
点39は+5v端子にそれぞれ接続されている。
第4図はROM21の要部構成図である。エリアMAは
不正アクセスフラグを構成し、エリアMB−MEはそれ
ぞれ取引データ等のアクセスデータを格納する。この他
にさらに他の領域にプログラム等が記憶されている。
次に第1図を参照して上記ICカードの動作を説明する
まず電源がオンされると、ステップn1においてダミー
接点30〜34の何れかにアクセスがあるかどうかを判
定する。なければn3において不正アクセスフラグMA
が既にセットされているかどうかを判定する。ダミー接
点にアクセスがあればそのアクセスは不正アクセスと見
なしてn2において不正アクセスフラグMAをセントす
る。不正アクセスフラグMAがセットされると、n3か
らn4に進むことなく再びnlに戻る。電源オン後、ダ
ミー接点30〜34の何れかの接点に対してアクセスが
なく、且つ不正アクセスフラグMAがセットされていな
い場合に限りn3−”n4と進み、外部装置(ATM等
)に対してアクセス開始OKの応答信号を送る。外部装
置がこの応答を受は取るとICカードに対して所定のア
クセスデータを送る。n5においてそのデータが送られ
てくるのを判定するとメモリへの記憶やその他所定の演
算処理を行い、n6に進む。n6ではアクセスが終わっ
たかどうかを判定し、外部装置からアクセス終了信号が
来るとn6からn7に抜けてアクセス終了OK応答信号
を送出して終了する。
以上の動作によって電源オン時に不正アクセスフラグM
Aがセットしていないときにのみn3からn4に進んで
以後のアクセスを有効にすることができる。即ち、電源
オン時に外部装置の接触子が正規の接点35〜39に正
しく接触し、接点30〜34がオープン状態になってい
ない限りICカードへのアクセスを行うことができなく
なる。
それ故、ICカードを入手したものは不正にアクセスし
ようとしても誤ってダミー接点30〜34にアクセスす
る可能性が大きく、ICカードに対する不正なアクセス
を非常に有効に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるICカードの動作を示
すフローチャートである。また第2図は同ICカードの
外観図、第3図は同ICカードのブロック図、第4図は
ROMの要部構成図であるMA−不正アクセスフラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ICカードの接点に1個以上のダミー接点を設け
    るとともに、電源オン時に前記ダミー接点に外部からア
    クセスがあったときセットする不正アクセスフラグをI
    Cカード内の不揮発性メモリに設け、さらに電源オン時
    に前記不正アクセスフラグのセット状態を判定し、セッ
    トしていないときにのみ以後のアクセスを有効にする手
    段をICカードに設けたことを特徴とするICカードの
    不正アクセス防止システム。
JP59169036A 1984-08-10 1984-08-10 Icカ−ドの不正アクセス防止システム Pending JPS6146576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169036A JPS6146576A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 Icカ−ドの不正アクセス防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169036A JPS6146576A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 Icカ−ドの不正アクセス防止システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146576A true JPS6146576A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15879125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169036A Pending JPS6146576A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 Icカ−ドの不正アクセス防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146576A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135558A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 ユニチカ株式会社 絹様ポリエステル系織物の製造方法
JPS63249766A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 ユニチカ株式会社 野蚕調ポリエステル系織物の製造方法
EP0341712A2 (en) * 1988-05-13 1989-11-15 Oki Electric Industry Company, Limited IC card having means for protecting erroneous operation
JPH02242969A (ja) * 1988-09-30 1990-09-27 Seiren Co Ltd ポリエステル系繊維布帛の処理方法
FR2649818A1 (fr) * 1989-07-12 1991-01-18 Securite Systemes Identificati Dispositif pour la verification de cartes a microcircuit
JPH0349996A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Toshiba Corp Icカードの端子増設方式および該増設したicカードの制御方法
WO1996036938A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Carte optique avec module c.i.

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135558A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 ユニチカ株式会社 絹様ポリエステル系織物の製造方法
JPS63249766A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 ユニチカ株式会社 野蚕調ポリエステル系織物の製造方法
EP0341712A2 (en) * 1988-05-13 1989-11-15 Oki Electric Industry Company, Limited IC card having means for protecting erroneous operation
US4990760A (en) * 1988-05-13 1991-02-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. IC card having means for protecting erroneous operation
JPH02242969A (ja) * 1988-09-30 1990-09-27 Seiren Co Ltd ポリエステル系繊維布帛の処理方法
FR2649818A1 (fr) * 1989-07-12 1991-01-18 Securite Systemes Identificati Dispositif pour la verification de cartes a microcircuit
JPH0349996A (ja) * 1989-07-19 1991-03-04 Toshiba Corp Icカードの端子増設方式および該増設したicカードの制御方法
WO1996036938A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Carte optique avec module c.i.
US5932866A (en) * 1995-05-19 1999-08-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical card with a built-in IC module technical field

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908038A (en) High-security integrated-circuit card
US6536671B1 (en) Automatic recovery of integrated circuit cards
US5206938A (en) Ic card with memory area protection based on address line restriction
JP2506061B2 (ja) マイクロプロセッサおよび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデ―タ担体と外部との間でオペレ―ションを実行する方法
US5202923A (en) Portable electronic device capable of registering subprograms
WO1998030958A1 (en) Secure multiple application ic card system
FI973352A0 (fi) Integroidulla piirillä hallittu tapahtumanhallintajärjestelmä
EP1331600B1 (en) Memory card
JPS6146576A (ja) Icカ−ドの不正アクセス防止システム
JP2003526128A (ja) Icカードおよび端末の間で再構成可能通信プロトコルを選択するための方法および装置
JP2750746B2 (ja) 携帯用端末装置の不正使用防止方式
CN101888627A (zh) 一种移动终端及保护其系统数据的方法
JPH0335708B2 (ja)
JPH01233590A (ja) 携帯可能電子装置
US6415370B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2634603B2 (ja) カード利用システム
JP2000172810A (ja) 携帯型情報処理媒体
JPH10154216A (ja) 非接触icカード
JPH0734217B2 (ja) カードシステム
JPH054056Y2 (ja)
JPS62194592A (ja) Icカ−ド
JPH0634264B2 (ja) 識別カ−ドの不正アクセス防止方式
JPH0355615A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
US7681029B1 (en) Method and device for controlling a portable object life cycle, in particular a smart card
JP2824871B2 (ja) Icカード